「堺駿二」のニュース (6件)
-
「どんな場面でも手を抜かない」堺正章 明かした盟友・西田敏行さんと『西遊記』での“初対面秘話”
「僕にとっては、過去の話をするようになったらおしまいだという気持ちがどこかにずっとありました。過去にこだわるのではなくて、まだ先があるだろうと。ただ、70代後半になり、自分の人生を整理整頓してみるのも...
-
『かくし芸大会』終了で堺正章が危機!"Mr.かくし芸"の今後はいかに?
昭和の時代、毎年30%以上の視聴率を稼ぎ出す、お正月恒例の国民的番組であった『新春かくし芸大会』(フジテレビ系)が、ついに終焉を迎えることとなった。「長引く不況で、広告収入が激減し、どの番組も制作費の...
-
モト冬樹 志村さんの死から2週間「最後の喜劇俳優だった」
ミュージシャンのモト冬樹(68)が12日、公式ブログを更新し、新型コロナウイルス感染による肺炎で死去した志村けんさん(享年70)への思いをつづった。志村けんさんの死から2週間がたち「そろそろ志村さんが...
-
<「コメディとコント」の違いって何だ?>コントは稽古の痕跡を見せずにアドリブでやっているように見えるのが最上
筆者は長く「コント作家」として活動してきた。その経験から、「コメディとコント」の違いはなにか?について考えてみたい。コメディには脚本がある、コントにはない・・・かといえばと、いづれも「ある」。コメディ...
-
堺正章、美空ひばり宅での思い出披露 ゆきぽよはバラの花言葉にショック?
「みんなでヨコハマ花博招致!推進協議会」発足式が2月18日、横浜市内で行われ、タレントの堺正章、モデルのゆきぽよ(木村有希)、E-girls/Happinessの楓がゲストとして登壇した。同協議会は、...
-
<上から目線の辛口批評>テレビ朝日の『お助け!コントット』
ダウンタウンの呪縛から逃れ、明石家さんまの文法の外に飛び出す漫才師が増えてきた。大阪マンザイに限っての話である。ただし関西勢は東京の芸能も席巻しているので全国的な現象とも言える。代表はEXITや霜降り...