「アビスパ福岡 日本代表」のニュース (554件)
-
鹿島・川崎移籍報道も…古賀太陽の柏レイソル残留決定的!TV番組で注目発言
ブラジル人MFマテウス・サヴィオの浦和レッズ移籍が決定的と報じられるなど、リカルド・ロドリゲス監督就任に伴う選手の大幅な入れ替わりが見込まれる柏レイソル。ただ同クラブ一筋のキャリアを歩む日本代表FW細...
-
リオ五輪の日本代表DF、J1クラブ退団が決定…今季26試合に出場 「本当に幸せな2年間でした」
アビスパ福岡は11日、DF亀川諒史との契約が満了となり、2024シーズンをもって退団となることを発表した。亀川は1993年5月28日生まれの31歳。山梨の帝京第三高校から2012年に湘南ベルマーレでプ...
-
J1リーグ2025シーズン新監督8名の期待度
2025シーズンの明治安田J1リーグは、2月14日に開幕する。今季J1では8クラブで新監督を迎えた。中にはJ1を知り尽くす名将から、海外で実績のある外国人監督、さらには無名指導者の“大抜擢”もある。こ...
-
J1連覇チームで続く戦力流出…28歳の大型DFが大躍進チームへ完全移籍 「みなさん大好きです」
FC町田ゼルビアは4日、ヴィッセル神戸からDF菊池流帆が完全移籍で加入することが決まったと発表した。菊池は1996年12月9日生まれの28歳。岩手県釜石市の出身で、高校から青森山田へ進学。大阪体育大学...
-
町田ゼルビアOB鄭大世の「相手壊す」発言に…東京Vサポの元監督も疑問視
町田ゼルビアOBの鄭大世氏は先日、黒田剛監督率いる町田のプレースタイルに対する批判に反発。ロングスローにおけるタオルの使用や、パリ五輪U23日本代表FW藤尾翔太によるPK直前の水かけ行為が問題視される...
-
町田・黒田剛監督等への誹謗中傷に「仕方ないと…」刑事告訴声明の裏側
黒田剛監督率いる町田ゼルビアは、ロングスローやFW藤尾翔太によるPK直前の水かけ行為で話題に。サガン鳥栖監督時代のパワーハラスメント(パワハラ)行為で批判を浴びていた金明輝ヘッドコーチのアビスパ福岡監...
-
川崎・長谷部新監督と異見!町田OB鄭大世の「相手壊す」発言に元Jリーガー反応
北朝鮮代表、町田ゼルビアOBの鄭大世氏は先日、黒田剛監督率いる町田のプレースタイルに対する批判を一蹴。以前からロングスローにおけるタオルの使用や、パリ五輪U23日本代表FW藤尾翔太によるPK直前の水か...
-
Jリーグ元最強チーム、天才ストライカーのコーチ就任を発表!「タイトルを取れるように全力で頑張ります」
川崎フロンターレは16日、来季のトップチームのコーチに元日本代表FW大黒将志氏が就任することが決定したと発表した。大黒氏は1980年5月4日生まれの44歳。ガンバ大阪のアカデミーから1999年にトップ...
-
U-16日本代表、スペイン遠征メンバー20名を発表!10番に“怪物”選出も「条件付き」
日本サッカー協会(JFA)は3日、12月8日(日)よりスペイン遠征を行うU-16日本代表メンバー20名を発表した。チームを率いるのは廣山望監督。招集された選手は以下の通り。GK:1.村松秀司(ロサンゼ...
-
J1連覇・ヴィッセル神戸MF井手口陽介の様子に海外反応「悪影響及ぼした」
J1連覇・天皇杯優勝を成し遂げたヴィッセル神戸。DF菊池流帆やJリーグMVPとベストイレブンを受賞した元日本代表FWFW武藤嘉紀に退団の可能性が報じられるなか、MF井手口陽介のタトゥー姿が海外でも話題...
-
現日本代表輩出のJユース強豪、ダービーで宿敵を撃破!「高校年代最強リーグ」復帰へ前進
高円宮杯U-18プレミアリーグの一つ下に当たる、U-18プリンスリーグ東海は11月30日、最終節が各地で開催。2位のジュビロ磐田U-18は、首位清水エスパルスユースとの「静岡ダービー」に臨み、4-2で...
-
欧州移籍で失敗した日本人サッカー選手5選【現役選手編】
日本人サッカー選手の欧州移籍が当たり前となった現在、活躍する選手がいる一方で、当然ながら、移籍先クラブの戦術や監督の好き嫌い、リーグやクラブ、さらにはその国のサッカーが合わずに志半ばで帰国し、J復帰す...
-
C大阪から鳥栖へ期限付き移籍。清武弘嗣の大分復帰フライング発表巡り物議
セレッソ大阪からサガン鳥栖への期限付き移籍期間が2025年1月31日までである元日本代表MF清武弘嗣の去就を巡っては、一部で大分トリニータ復帰の可能性が報じられていた。そんななか、鳥栖でチームメイトの...
-
S級ライセンス取得を目指す中村俊輔氏…ペッキア監督率いるパルマで研修「望んでいたすべての答えをくれた」
横浜FCのトップチームコーチや日本サッカー協会(JFA)のロールモデルコーチを務める中村俊輔氏が、S級ライセンス取得に向けた海外研修でパルマ・カルチョを訪れた。20日、同クラブ公式サイトが伝えている。...
-
町田ゼルビアはなぜ失速したのか…“色眼鏡”なしで2024シーズンを検証
2024シーズンの明治安田J1リーグで台風の目となった町田ゼルビア。開幕から5戦負けなしで首位に立つと、途中セレッソ大阪やヴィッセル神戸にその座を譲ることもあったが、第15節で再び首位につけて第28節...
-
浦和・宇賀神友弥が引退を決意した瞬間「他人のプレーを心の底から喜んでいる自分がいた」
引退インタビュー宇賀神友弥(浦和レッズ)中編◆宇賀神友弥・前編>>「あの時、見た夢は、ここに続いていたのかもしれない」宇賀神友弥は、2010年に浦和レッズでプロとしてのキャリアをスタートさせた。FC岐...
-
三笘薫所属ブライトンと大違い!日本代表スポンサー物申す「Jクラブは保守的」
MF久保建英(レアル・ソシエダ)やMF伊東純也(スタッド・ランス)など、欧州で活躍する選手を多く擁する日本代表。森保一監督をはじめ指導者のレベルアップも求められる中、日本サッカー協会(JFA)のスポン...
-
J2優勝&J1昇格の清水、秋葉忠宏監督との契約更新を発表「一体となって戦い抜いていきたい」
清水エスパルスは27日、秋葉忠宏監督との契約更新を発表した。現在49歳の秋葉監督は現役時代にジェフユナイテッド市原(現:ジェフユナイテッド千葉)やアビスパ福岡、セレッソ大阪、アルビレックス新潟などでプ...
-
引退を発表した元日本代表ドリブラー、“三笘薫評”がおもしろい「いちファンです、僕は」
大分トリニータは11日、元日本代表MF梅崎司が2024シーズンをもって現役を引退することになったと発表した。梅崎は1987年2月23日生まれの37歳。トップデビューした大分トリニータで早々に日本代表に...
-
U-16日本代表候補メンバー発表!Jリーガーの弟など逸材25名がトレーニングキャンプ実施
日本サッカー協会(JFA)は7日、11月10日(日)より大阪・J-GREEN堺にてトレーニングキャンプを行うU-16日本代表候補メンバー25名を発表した。チームを率いるのは廣山望監督。招集リストは以下...
-
J1町田・黒田剛監督の日常とは?選手から「きつい」という声も
ヴィッセル神戸やサンフレッチェ広島とJ1優勝争いを繰り広げている町田ゼルビア。金明輝コーチにアビスパ福岡監督就任の可能性が報じられる一方、黒田剛監督の来季続投はすでに決定。青森山田高校時代にMF松木玖...
-
山口、43歳MF山瀬功治との契約満了を発表「3年間本当にありがとうございました」
レノファ山口FCは17日、2024シーズンをもって元日本代表MF山瀬功治との契約が満了となったことを発表した。1981年9月22日生まれで現在43歳の山瀬は、2000年にコンサドーレ札幌(現・北海道コ...
-
名古屋が長谷川健太監督の続投を発表! ルヴァン杯制覇でクラブ史上初の“日本人優勝指揮官”に
名古屋グランパスは26日、長谷川健太監督の続投を発表した。1965年9月25日生まれの長谷川氏は現在59歳。清水エスパルス、ガンバ大阪、FC東京を経て、2022年に就任した名古屋グランパスでの3年目と...
-
鳥栖でパワハラ。町田・金明輝氏の招聘に反対?福岡サポ団体「子供たちに…」
アビスパ福岡は10月31日、長谷部茂利監督が今季限りで退任すると公式発表。町田ゼルビア・黒田剛監督の右腕である金明輝コーチを招へいする可能性が報じられているが、サガン鳥栖時代のパワーハラスメント行為認...
-
日本代表相手に堂々のパフォーマンスを披露したオーストラリア代表DFゲリアに賞賛の嵐 地上戦は圧巻の全勝を記録
日本代表戦で好パフォーマンスを披露したオーストラリア代表DFゲリアphoto/Gettyimages8年ぶりの代表復帰に日本代表はアジア最終予選4連勝を逃すも首位を維持している。15日、日本代表は...
-
金明輝コーチは福岡監督に?町田の今後巡り関係者「分からない」「お金を…」
黒田剛監督や金明輝ヘッドコーチのもと、ヴィッセル神戸やサンフレッチェ広島とJ1優勝争いを繰り広げている町田ゼルビア。J2降格のサガン鳥栖に敗れるなど、勢いに陰りが見える中、Jリーグの関係者が同クラブの...
-
10番は鹿島ユースの“怪物”!U-16日本代表、 U17アジアカップ予選のカタール遠征メンバー23名を発表
日本サッカー協会(JFA)は8日、10月23日(水)カタール・ドーハで行われるAFCU17アジアカップサウジアラビア2025予選に参加するU-16日本代表メンバー23名を発表した。チームを率いるのは廣...
-
11月11日!センターバックなのに背番号「11番」を着用した世界レベルの6名
本日は11月11日。早いもので2024年(令和6年)も残すところあとわずかとなった。本場ヨーロッパのシーズンは始まってまだ3か月ほどだが、日本の2024シーズンは佳境を迎えており、J1リーグは残り2試...
-
J1全クラブ監督の通信簿&続投可能性
2024シーズン明治安田J1リーグも残り2節。優勝は首位のヴィッセル神戸と2位のサンフレッチェ広島に絞られたが、一方の残留争いもサガン鳥栖しか決まっておらず混戦模様だ。しかし陰では、各クラブが来202...
-
J2全クラブ監督の通信簿&続投可能性
2024シーズン明治安田J2リーグは全日程を終了し、優勝した清水エスパルスと2位の横浜FCの来季J1昇格が決定した。しかし残りの昇格1枠を目指し、プレーオフが残されている。プレーオフ進出を決めた3位の...