「アルビレックス新潟」のニュース (3,644件)
-
J1復帰のJリーグ名門、開幕戦勝利の2日前に“10番”契約更新を断念…GM「感謝の気持ちでいっぱい」
3年ぶりのJ1を戦う清水エスパルスは16日、東京ヴェルディとの開幕戦で1-0の勝利を収めた。試合は40分、元日本代表FW北川航也のゴールでアウェイの清水が先制。そのまま1点を守り切り、今季開幕戦最多の...
-
3年ぶりJ1復帰の清水が白星スタート! 主将・北川航也が決勝点、国立の地で東京Vに雪辱
2025明治安田J1リーグ第1節が16日に行われ、東京ヴェルディと清水エスパルスが対戦した。今季の『THE国立DAY』第1弾は、昨季6位フィニッシュを果たした東京Vと、3シーズンぶりにJ1の舞台へ帰っ...
-
森保一監督、新戦力のテストはいつやるの? 最終予選を突破したあとの強化ビジョンを尋ねたところ...
森保一監督インタビュー(中編)◆森保一・前編>>「ワールドカップで優勝するためには?」日本代表の試合後は、必ず「波」が立つ。負けたら議論の波が大きくなり、勝った試合後も波は起こる。突き詰めればどんな結...
-
日本代表・森保一監督のサッカー観 「裏を突いてボールを奪うのが好き。僕は性格が、かなり悪いのです」
森保一監督インタビュー(後編)◆森保一・前編>>「ワールドカップで優勝するためには?」◆森保一・中編>>「新戦力のテストはいつやるの?」日本サッカーを前進させる要素は、多岐にわたる。そのなかでも、代表...
-
新生・川崎Fが名古屋に4発大勝! J1初参戦の岡山、新体制のFC東京や柏らも白星発進/J1第1節
2025明治安田J1リーグ第1節の7試合が15日に行われた。鬼木達新監督の下で8年連続無冠からの脱却を目指す鹿島アントラーズは、黒星スタートとなった。敵地での湘南ベルマーレ戦、後半に相手FW福田翔生の...
-
3連覇目指す神戸は浦和とドロー…広島が町田に逆転勝利、川崎Fは4年ぶりVへ快勝スタート/J1第1節
2025明治安田J1リーグが開幕。第1節が14日から16日にかけて行われた。33年目の新シーズンは“金J”の大阪ダービーで幕開け。試合はセレッソ大阪が北野颯太の2ゴールや香川真司らの得点で大量5点を奪...
-
J2いわきFC3季連続で開幕黒星発進…今季帰還した新主将は「次に引きずることなく、チーム全員で向かっていければ」と巻き返し誓う
[J2第1節いわきFC0-2ジェフユナイテッド千葉、2月15日、福島・ハワイアンズスタジアムいわき]いわきは千葉に0-2で敗れ、3季連続で開幕黒星スタートとなった。優れた身体能力と鍛え上げられたフィジ...
-
「NEXT長谷川唯」らが選出!U-19日本女子代表候補、国内合宿メンバー23名を発表
日本サッカー協会(JFA)は13日、国内トレーニングキャンプに臨むU-19日本女子代表候補メンバー23名を発表した。チームを率いるのは井尻明監督。招集リストは以下の通り。GK:岩崎有波(ノジマステラ神...
-
Jリーグ開幕節の入場者数が過去最多を更新! 3カテゴリーの28試合で「36万186人」
2025明治安田Jリーグの開幕節(2月14日~2月16日に行われたJ1・J2・J3の第1節)において、最多入場者数を更新した。リーグが16日に公式サイトで発表した。これまでの開幕節の過去最多は2017...
-
Jリーグ屈指の名門、開幕を前にDFが相次ぎ負傷…2選手がそれぞれ「全治4週間」「全治5ヶ月」の長期離脱
横浜F・マリノスは10日、1月29日(水)の練習中に負傷したオーストラリア代表DFトーマス・デンが、キャンプ地である宮崎県内の病院で検査を受け、左足関節靱帯損傷と診断されたと発表した。全治は4週間の見...
-
J3初代得点王…J1屈指の“いぶし銀FW”が現役引退を発表 「『這い上がる』、そんな気持ちで毎日必死でした」
アルビレックス新潟は21日、FW鈴木孝司が2024シーズンをもって、現役を引退することになったと発表した。鈴木は1989年7月25日生まれの35歳。桐光学園高校から法政大学を経て、2012年にFC町田...
-
いよいよJリーグ開幕!今週末のJ1・J2・J3開幕戦、地上波テレビ放送されるのは「この18試合」
いよいよ今週開幕する2025シーズンの明治安田Jリーグ。2月14日(金)にフライデーナイトJリーグとして行われるガンバ大阪とセレッソ大阪の「大阪ダービー」を皮切りに熱戦の火ぶたが切って落とされる。今年...
-
劇的監督交代のJリーグチーム、21歳の逸材MFを獲得!世代別ブラジル代表で「正確な技術」「優れたパスセンスの持ち主」
アルビレックス新潟は17日、ブラジル人MFミゲル・シルヴェイラ・ド・サントスの加入が内定したと発表した。ミゲルは2003年3月26日生まれの21歳。名門フルミネンセの下部組織で育ち、2019年にトップ...
-
J1横浜F・マリノスがベルギー1部197試合出場の実力者を獲得か!複数ポジションをこなせる大型右サイドバック
ベルギーのスポーツジャーナリストのヨナス・ファン・デ・フェイレ記者が自身のX(旧Twitter)を6日に更新し、J1横浜F・マリノスがインドネシア代表DFサンディ・ウォルシュ(ベルギー1部メヘレン)の...
-
Jリーグ89ゴール、元浦和レオナルドの帰化を希望するコメントに中国メディアが熱烈歓迎 「近来の中国サッカー界で最も有望な帰化選手」「将来的には中国代表のエース」
日本にいた3シーズンで89ゴールを量産したレオナルドphoto/GettyImages中国リーグで2年連続得点王Jリーグで大量89ゴールを決めたブラジル人ストライカーが、将来、中国代表となって日本代表...
-
2025年、日本代表に初招集するべき「実力派Jリーガー」5名
昨シーズン、大きなインパクトを残したJリーガーたち。彼らが見据えるのはもちろん日本代表です。プロになった以上、誰もが目指すであろう場所です。その日本代表は現在、歴代最強と表現しても過言ではありません。...
-
日本女子サッカー大賞2024、サンフレッチェ広島レジーナの26歳MFに決定!「タグマ! #女子サカマガ 日本女子サッカーアワード」
「タグマ!#女子サカマガ日本女子サッカーアワード」は1月30日、サンフレッチェ広島レジーナ躍進の象徴的な活躍をした26歳のMF小川愛を、日本女子サッカー大賞2024に選出したと発表した。「タグマ!#女...
-
なでしこジャパン、新体制最初のメンバーを発表!“元10番”の天才レフティが復帰…パリ五輪金メダルのアメリカらと対戦へ
日本サッカー協会(JFA)は5日、アメリカで開催される「2025SheBelievesCup」に臨む、なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー23名を発表した。デンマーク人のニルス・ニールセン監督が就...
-
日本に行く31歳代表DF…監督が離脱を嘆く「彼は最高の人物、代わりなどいない」
この冬のマーケットでメルボルン・ヴィクトリーからアルビレックス新潟に移籍することになったオーストラリア代表DFジェイソン・ゲリア。かつてジェフユナイテッド千葉でプレーしたことで知られるゲリアは、一度母...
-
J1王者・神戸、28歳DFを“0円”補強!Jリーグ名門と契約満了からまさかの「栄転」…そのワケとは
ヴィッセル神戸は10日、DF小池裕太が横浜F・マリノスより完全移籍で加入することが決まったと発表した。小池は1996年11月6日生まれの28歳。アルビレックス新潟ユースから流通経済大学を経て、2018...
-
逆輸入!「大学サッカー→即欧州」からJリーグに初上陸した日本人スター5名
ドイツ1部のヴェルダー・ブレーメンからFC東京へ完全移籍することが発表されたFW佐藤恵允(けいん)。昨年のパリ五輪に出場した23歳のアタッカーは、明治大学から直接欧州へ渡りブレーメンの一員になったこと...
-
プロ野球の“戦力外”とは違う…Jリーグには前向きな「格差移籍」がなぜ起こるのか?5つの理由
2月に早くも新シーズンが開幕するJリーグだが、このオフも移籍が活発に行われた。Jリーグの移籍を見ていると“まだまだ戦えそうな選手たち”が契約満了後、JFLやその下の地域リーグへと移籍していくことが少な...
-
大学経由で返り咲きしたJクラブアカデミー出身5選手
近年Jリーグクラブアカデミーを卒団後に大学を経て返り咲く選手が増えてきた。現在プレミアリーグのブライトンで活躍する日本代表MF三笘薫も川崎フロンターレU-18卒団後に筑波大を経由して川崎へ返り咲いた一...
-
美人タレントを妻に持つJリーグ選手に『不倫報道』…J2降格クラブが深夜に異例の謝罪
J2のサガン鳥栖は21日、MF福田晃斗(32)の週刊誌報道についてSNSで謝罪した。昨年14年ぶりのJ2降格となった鳥栖に衝撃が走った。SNSに謝罪文を投稿されたのは、日を跨ぐ直前の午後11時47分の...
-
森保ジャパンに呼ばれた27歳GK、16位から17位へ驚きの完全移籍!「新たな環境での挑戦を決断しました」
柏レイソルは26日、日本代表GK小島亨介がアルビレックス新潟から完全移籍で加入することが決定したと発表した。小島は1997年1月30日生まれの27歳。名古屋グランパスのアカデミーで育ち、早稲田大学を経...
-
Jリーグ、2024-25補強通信簿!“覚悟”を感じさせる今冬の動き…「2大エース」1人の慰留にも成功
2025年に入り、新たなシーズンに向かうためにチームの強化スタッフは動き続けています。柏レイソルは2024シーズン、残留争いに巻き込まれてしまいました。そこで柏レイソルは、過去に浦和レッズや徳島ヴォル...
-
高校サッカー最強決定戦、決勝で7年ぶりの強豪対決!前回対戦から生まれたJリーガーはなんと「15人」
第103回全国高校サッカー選手権大会もいよいよ決勝。試合は、本日13日の14:05から国立競技場で行われる。今大会の決勝へ駒を進めたのは前橋育英(群馬)と流通経済大柏(千葉)。両チームは、7大会前の選...
-
Jリーグ、2025シーズンが始動!この冬「衝撃」だった移籍5選
各クラブが2025シーズンに向けて始動したJリーグ。チーム強化や昇降格などに伴うクラブ環境の変化などを受け、この冬もさまざまな選手が移籍を決断した。その中でも、特に衝撃的だった5つの移籍を紹介する。小...
-
今月8日時点で20選手退団で補強ゼロ…1試合登録人数を下回る戦力でのJリーグ復帰は前途多難か
昨季J3で19位となったYSCC横浜は高知ユナイテッドとのJ3・JFL(日本フットボールリーグ)入れ替え戦で2試合合計1-3(1-1、0-2)で敗れ、事実上のJFL降格(Jリーグ退会、JFL入会)が決...
-
Jリーグ杯準優勝チームが大抜擢!監督未経験のJ2チームコーチを新指揮官に指名 「人生最大級のできごと」
J1のアルビレックス新潟は18日、トップチームの監督に樹森大介氏が就任することが決定したと発表した。樹森氏は1977年7月28日生まれの47歳。現役時代は前橋商業高校から専修大学を経て、2000年に湘...