「高校サッカー 大阪」のニュース (1,607件)
-
G大阪ユース昇格を逃した本田圭佑、高校で覚醒できた理由とは。「僕が成長したというよりは…」
元日本代表の本田圭佑が、高校時代に覚醒した事情を明かした。本田は、石橋貴明と三田友梨佳をMCにして新たに始まったスポーツブルの配信『石橋とアスリートが盛り上がって三田』に第一回のゲストとして登場し、こ...
-
伝説の名チーム「青森山田高校 2019年度」
J1で首位の町田ゼルビアを率いる黒田剛監督といえば「青森山田高校」で長く指揮を執ったことで知られている。1994年から28年間、青森山田高校を指揮し、日本を代表する強豪校へと育て上げた。その中でも伝説...
-
黒田監督はJ1でどこまで行くというのか!? 昇格組の町田、アディショナルタイム弾でC大阪に劇的勝利
劇的決勝点のデュークと黒田監督photo/GettyImages高校サッカー監督からプロ転向後、結果を出し続ける黒田監督Jリーグ第14節、町田ゼルビア対セレッソ大阪の試合は、劇的なアディショナルタイム...
-
劇的勝利のJ1町田!31年前、ホテルマンだった黒田剛監督「気持ちさえあれば何歳からでもチャレンジできる」
15日、明治安田J1リーグ第14節でセレッソ大阪をホームに迎えたFC町田ゼルビア。試合は、70分にオ・セフンのボレー弾で先制。84分にレオ・セアラのPKで同点とされるも、後半アディショナルタイム、途中...
-
【インタビュー】タビナス・ジェファーソンが語る争奪戦となった高校時代、刺激を受けた同期、水戸での経験
今年1月7日、J2水戸ホーリーホックで守備の要として活躍してきたフィリピン代表DFタビナス・ジェファーソンがタイ1部2連覇中のブリーラム・ユナイテッドに完全移籍した。東南アジア屈指の強豪への電撃移籍に...
-
25年C大阪内定の大体大FW古山兼悟が母校・立正大淞南で会見。後輩たちにエール(14枚)
2025シーズンのセレッソ大阪への加入内定が発表されている大阪体育大FW古山兼悟(ふるやま・けんご、21)が14日、高校時代にプレーした立正大淞南高(島根)で記者会見を行った。★日程や順位表、得点ラン...
-
「人のために何かをすることの素晴らしさを感じて」。25年C大阪内定の大体大FW古山兼悟が母校・立正大淞南で会見し、選手権控えた後輩たちにエール
2025シーズンのセレッソ大阪への加入内定が発表されている大阪体育大FW古山兼悟(ふるやま・けんご、21)が14日、高校時代にプレーした立正大淞南高(島根)で記者会見を行った。2002年7月11日生ま...
-
攻撃力に加え、雨中のバトルで示した逞しさ。「48番目の代表校」神村学園は昨年度を「超える」
[12.16選手権鹿児島県予選決勝神村学園高1-0鹿児島城西高白波スタ]48番目の代表校は神村学園に決定――。16日、第102回全国高校サッカー選手権鹿児島県予選決勝が鹿児島市の白波スタジアムで開催さ...
-
[MOM4550]近江FW小山真尋(3年)_「気持ちで飛び込んで」決勝ヘッド!プレミアプレーオフへ導く2発
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][12.2高円宮杯プリンスリーグ関西1部第18節東海大大阪仰星高1-3近江高J-GREEN堺]2発でチームを初のプレミアリーグプレーオフへ導いた。近江高は1-1...
-
[MOM4551]帝京長岡MF原壮志(3年)_スピード勝負に自信の10番、プレミアプレーオフ初勝利へ導く先制弾
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][12.8高円宮杯プレミアリーグプレーオフ1回戦帝京長岡高2-1岡山学芸館高東広島運動公園陸上競技場]一撃で試合の流れを傾けた。0-0の後半2分、帝京長岡高の1...
-
目標、注目選手は?選手権出場6校の指揮官が近畿地区代表校共同記者発表会に出席
12月1日、第102回全国高校サッカー選手権大会の近畿地区代表校共同記者発表会が、大阪府の読売テレビで開催され、各校の監督が意気込みを語った。激戦区である大阪を勝ち上がった東海大大阪仰星高は6年ぶり7...
-
法政大がJ内定者会見、J1内定3選手を含む8人がJリーグへ…G大阪内定DF今野「目標は開幕スタメン」
法政大が5日、Jクラブ内定者会見を行った。今季は関東1部で最下位と苦しいシーズンを送った法大だが、J1内定3選手を含む8選手が、Jリーグの舞台に羽ばたくことになった。以下、選手本人の抱負と井上平監督の...
-
東国大が延長戦を制してインカレ8強! “全国常連”を目指す大院大は雪辱誓う「パワーアップして帰ってきたい」
[12.10インカレ2回戦東京国際大3-1(延長)大阪学院大三ツ沢公園陸上競技場]第72回全日本大学サッカー選手権(インカレ)は10日に2回戦を行った。東京国際大(関東2)と大阪学院大(関西4)の対戦...
-
筑波大登録メンバー/23
筑波大登録メンバー1GK高山汐生(4年=湘南U-18)2DF沖田空(3年=鹿島ユース)3DF鈴木瑞生(4年=清水ユース)4DF福井啓太(3年=大宮U18)5DF林田魁斗(4年=C大阪U-18/FC大阪...
-
明治大登録メンバー/23
明治大登録メンバー1GK上林豪(3年=C大阪U-18)2DF井上樹(4年=甲府U-18/甲府内定)3DF村上陽介(4年=大宮U18/大宮内定)4DF岡哲平(4年=FC東京U-18/FC東京内定)5DF...
-
冷静な対応でプレミアリーグ勢の履正社を完封。東海大大阪仰星が4-0で7年ぶりの全国へ:大阪
[11.11選手権大阪府予選決勝履正社高0-4東海大大阪仰星高ヨドコウ]第102回全国高校サッカー選手権大会の大阪大会決勝が11月11日にヨドコウ桜スタジアムで行われた。激戦区の大阪大会のファイナルま...
-
[MOM4538]東海大大阪仰星FW水永直太朗(3年)_「吸収力はチームで1番」。主将が大阪決勝でハット!
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][11.11選手権大阪府予選決勝履正社高0-4東海大大阪仰星高ヨドコウ]3点目を決めた後、高々と上げた右手の指を3本立てて、ハットトリックをアピールした。第10...
-
矢板中央、東海大大阪仰星、明秀日立、徳島市立、日大藤沢、近江、抽選会後のコメント
12月28日に開幕する第102回全国高校サッカー選手権の組み合わせ抽選会が20日に行われた。各代表校はリモートで参加。抽選会終了後には、各校の代表選手が対戦校インタビューに答えた。以下、Cブロック(ト...
-
連載:高校マン・オブ・ザ・マッチ2023
ゲキサカ記者が取材した高校サッカー&ユースサッカーの試合から、最もチームで評価された選手を“高校マン・オブ・ザ・マッチ“として連載紹介していきます。■2023年シーズン■23年11月4545:栃木U-...
-
[11月28日 今日のバースデー]
JapanDF藤春廣輝(G大阪、1988)*果敢なオーバーラップから鋭いクロスを供給するDF。オーバーエイジでリオ五輪代表に選出。MF島田譲(新潟、1990)*早稲田大出身。中盤でボールを捌き、精度の...
-
[選手権]東海大仰星が履正社の2連覇阻む!! 4発快勝で7年ぶりの全国へ!!:大阪
第102回全国高校サッカー選手権・大阪府予選は11日に決勝を行った。前回王者・履正社高と対戦した東海大大阪仰星高が4-0で快勝し、7年ぶり6回目の選手権出場を決めた。[決勝]履正社高0-4東海大大阪仰...
-
[MOM4509]東海大大阪仰星FW小林旺誠(3年)_「ワンテンポを挟む攻撃を意識」する異質のアタッカーが決勝導く千金V弾
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][11.5選手権大阪府予選準決勝近大附高0-1東海大大阪仰星高ヨドコウ桜スタジアム]力強い攻撃が代名詞の東海大大阪仰星高において、足元の技術が売りのFW小林旺誠...
-
近江が北海を延長撃破。滋賀県3部から8年でプレミア王手
[12.8高円宮杯プレミアリーグプレーオフ1回戦北海高1-2(延長)近江高広島広域公園第一球技場]高円宮杯JFAU-18プレミアリーグ2023プレーオフの1回戦が8日、広島県内で開催され、来季プレミア...
-
インカレ4強が決定! 京都産業大が快進撃の初ベスト4! 関東王者・筑波大ら関東勢3チームが準決勝へ:3回戦結果まとめ
第72回全日本大学サッカー選手権(インカレ)は13日に3回戦を行った。筑波大(関東1)、明治大(関東3)、流通経済大(関東5)、京都産業大(関西1)が4強入りを果たした。準決勝は21日に行われる。関東...
-
「夢を与えたかった」。滋賀県3部から8年でプレミアプレーオフ決勝進出の近江は惜敗、選手権で躍進を目指す
[12.10高円宮杯プレミアリーグプレーオフCブロック決勝戦鹿児島城西高1-0近江高Eスタ]0-1で惜敗。滋賀県3部から8年でプレミアリーグ昇格という“物語”を実現することはできなかった。近江高(滋賀...
-
選手権組み合わせ決定!前回王者・岡山学芸館と尚志、青森山田と飯塚が初戦で激突!
20日、第102回全国高校サッカー選手権の組み合わせ抽選会が行われた。全国大会出場を決めている47校の代表選手たちがオンラインで抽選会に参加。1、2回戦の対戦カードが決まった。初戦で注目カードが実現し...
-
OBの平岡道浩コーチが新監督就任。選手権優勝3度の”赤い彗星”東福岡が新体制で再スタート
“赤い彗星”こと東福岡高が8日、平岡道浩コーチの新監督就任を発表した。東福岡は1997年度の全国3冠、翌1998年度の選手権連覇、2014年、2015年のインターハイ連覇、2015年度の夏冬全国制覇な...
-
[MOM4541]柳ヶ浦DF外園優心(2年)_スタメン唯一の大分出身選手が18年ぶりの扉開く決勝弾!父も立った全国の舞台へ
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][11.19選手権大分県予選決勝柳ヶ浦2-1大分レゾド]優しい心に熱い魂が宿っている。自陣での接触プレーで足を痛めたかにみえたDF外園優心(2年)だったが、応援...
-
明治大がインカレ4強入り! 前半先制で優位、後半は関東得点王&アシスト王・中村草太の投入が奏功…負傷者増の仙台大を撃破
[12.13インカレ3回戦明治大2-0仙台大ブリオベッカ浦安競技場]第72回全日本大学サッカー選手権(インカレ)は13日に3回戦を行った。明治大(関東3)と仙台大(東北1)の対戦は、明大が2-0で勝利...
-
東京国際大登録メンバー/23
東京国際大登録メンバー1GK志賀一允(4年=柏U-18)2DF小島匠瑛(4年=帝京高)3DF富永涼大(4年=大宮U18)4DF桑原慶太郎(4年=正智深谷高)5DF板倉健太(3年=山梨学院高)6MF熊坂...