「高校サッカー 大阪」のニュース (1,643件)
-
今季ブレイク!次代の日本代表を担う若手選手8傑【J1リーグ2024】
全日程を終えた2024シーズンの明治安田Jリーグ。今年も数多くのスターが誕生した。近年、活躍している若手Jリーガーは夏の欧州リーグ開幕前のタイミングで海外クラブへ移籍するケースが多く、移籍先で活躍する...
-
高校選手権の組み合わせ決定! “前回王者”青森山田が高川学園と、“優勝候補”大津は福井商業と初戦で激突
第103回全国高校サッカー選手権大会の組み合わせ抽選会が18日に行われた。前回王者であり、28年連続30回目の選手権出場となる青森山田(青森)の初戦は、高川学園(山口)に決定。その他、プレミアリーグW...
-
伝説のサッカー記者、賀川浩氏が99歳で死去…宮本恒靖JFA会長「歴史を学ぶことの大切さを学ばせていただきました」
日本においてサッカージャーナリストの草分け的存在である賀川浩氏が12月5日に亡くなった。1924年に兵庫県で生まれた賀川氏は、旧制の県立第一神戸中学校(現・神戸高校)時代に全国制覇を達成。戦後、大学や...
-
近畿・中国・四国の予選状況と注目選手【全国高校サッカー選手権大会】
今年で103回目を迎える全国高校サッカー選手権大会。12月28日(土)の開幕戦を皮切りに来年1月13日(月祝)まで首都圏9会場で開催される。前回大会で使用されていたゼットエーオリプリスタジアム(千葉県...
-
山梨学院MF山田&青森山田MF川口、共に全国へ!小学生時代に日本一
第103回全国高校サッカー選手権大会の都道府県予選が各地で行われており、11月17日には出場48校全てが出揃う状況だ。山梨学院大付属高校は9日にJITリサイクルインクスタジアムで山梨県大会の決勝を戦い...
-
第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会の出場校が決定! 2連覇中の“女王”藤枝順心ら全52校
第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会に出場する全52校が決定した。今大会より、9地域代表制から47都道府県代表制にフォーマットが変更となる高校女子サッカー選手権。各都道府県から1校が出場するこ...
-
J3全クラブ監督の通信簿&続投可能性
2024シーズン明治安田J3リーグは全日程を終了し、圧倒的強さで優勝し1年でのJ2復帰を決めた大宮アルディージャと、2位のFC今治の、来季J1昇格が決定した。しかし残りの昇格1枠を目指し、J3では初と...
-
G大阪ユース昇格を逃した本田圭佑、高校で覚醒できた理由とは。「僕が成長したというよりは…」
元日本代表の本田圭佑が、高校時代に覚醒した事情を明かした。本田は、石橋貴明と三田友梨佳をMCにして新たに始まったスポーツブルの配信『石橋とアスリートが盛り上がって三田』に第一回のゲストとして登場し、こ...
-
伝説の名チーム「青森山田高校 2019年度」
J1で首位の町田ゼルビアを率いる黒田剛監督といえば「青森山田高校」で長く指揮を執ったことで知られている。1994年から28年間、青森山田高校を指揮し、日本を代表する強豪校へと育て上げた。その中でも伝説...
-
黒田監督はJ1でどこまで行くというのか!? 昇格組の町田、アディショナルタイム弾でC大阪に劇的勝利
劇的決勝点のデュークと黒田監督photo/GettyImages高校サッカー監督からプロ転向後、結果を出し続ける黒田監督Jリーグ第14節、町田ゼルビア対セレッソ大阪の試合は、劇的なアディショナルタイム...
-
劇的勝利のJ1町田!31年前、ホテルマンだった黒田剛監督「気持ちさえあれば何歳からでもチャレンジできる」
15日、明治安田J1リーグ第14節でセレッソ大阪をホームに迎えたFC町田ゼルビア。試合は、70分にオ・セフンのボレー弾で先制。84分にレオ・セアラのPKで同点とされるも、後半アディショナルタイム、途中...
-
G大阪・遠藤保仁が「今のサッカー嫌い」なワケ。日本代表OB3名も同意見
横浜フリューゲルス、京都パープルサンガ(現京都サンガ)、ガンバ大阪、ジュビロ磐田でプレーした遠藤保仁氏(現G大阪コーチ)は、昨季限りで現役引退。鹿児島実業高校や日本代表でチームメイトだった松井大輔氏と...
-
鳥栖・樺山諒乃介が斬る!プロで通用しない選手とは「横浜FMで気付いた」
サガン鳥栖所属FW樺山諒乃介は、今月30日に明治安田J1リーグ第5節の町田ゼルビア戦を控える中、横浜F・マリノス時代を回顧。興國高校(大阪)時代の恩師である内野智章氏(現奈良クラブ・ユースコーチ兼テク...
-
【インタビュー】タビナス・ジェファーソンが語る争奪戦となった高校時代、刺激を受けた同期、水戸での経験
今年1月7日、J2水戸ホーリーホックで守備の要として活躍してきたフィリピン代表DFタビナス・ジェファーソンがタイ1部2連覇中のブリーラム・ユナイテッドに完全移籍した。東南アジア屈指の強豪への電撃移籍に...
-
J1首位町田の海外評「日本代表と真逆。時間稼ぎ等悪意ある。黒田剛監督は…」
黒田剛監督率いる町田ゼルビアは、今月16日開催の明治安田J1リーグ第4節北海道コンサドーレ札幌戦で、U23日本代表FW藤尾翔太やDFイブラヒム・ドレシェヴィッチのゴールにより2-1で勝利。J1首位に立...
-
古橋亨梧より鳥栖・樺山諒乃介!師匠・興國高前監督が「一番の天才」と唸るワケ
横浜F・マリノスやモンテディオ山形を経て、昨季からサガン鳥栖でプレーしているFW樺山諒乃介。今月9日に明治安田J1リーグ第3節サンフレッチェ広島戦を控える中、興國高校(大阪)時代の恩師である内野智章氏...
-
遠藤保仁引退の裏側。鹿実・日本代表の先輩暴露「磐田退団は…まだ現役で…」
横浜フリューゲルス、京都パープルサンガ(現京都サンガ)、ガンバ大阪、ジュビロ磐田でプレーした遠藤保仁氏は、2023シーズン限りで現役引退。鹿児島実業高校サッカー部、日本代表で先輩にあたる城彰二氏が、遠...
-
青森山田で日本一に貢献!町田ゼルビア黒田剛監督の息子、現在は…
明治安田J1リーグの町田ゼルビアを指揮する黒田剛監督。青森山田高校サッカー部監督時代には、全国高校サッカー選手権大会で優勝、準優勝をそれぞれ3回ずつ達成。全国高校総体(インターハイ)も2度制覇している...
-
大久保嘉人氏、長男の進路が判明!高校卒業後は父もプレーした…
セレッソ大阪や川崎フロンターレ、ヴィッセル神戸などで活躍した元日本代表FW大久保嘉人氏の長男・碧人(あいと)さんが、3月2日に目黒日本大学高等学校を卒業したことを自身のSNSに投稿。今後の進路について...
-
町田GK谷晃生の代表招集提言!興國高前監督「2つの条件満たす」鈴木彩艶は…
興國高校サッカー部監督時代に日本代表FW古橋亨梧(セルティック)らを指導した内野智章氏(現奈良クラブ・ユースコーチ兼テクニカルダイレクター)が、日本代表のGK問題で持論を展開。ガンバ大阪から町田ゼルビ...
-
町田・黒田剛監督のサッカー面白い?時間稼ぎ等に松井大輔「見方変えて…」
かつて京都パープルサンガ(現京都サンガ)やジュビロ磐田などでプレーしていた元日本代表選手の松井大輔氏が、内田篤人氏とともに今季の明治安田J1リーグを展望。開幕節のガンバ大阪でもロングスローや時間稼ぎと...
-
25年C大阪内定の大体大FW古山兼悟が母校・立正大淞南で会見。後輩たちにエール(14枚)
2025シーズンのセレッソ大阪への加入内定が発表されている大阪体育大FW古山兼悟(ふるやま・けんご、21)が14日、高校時代にプレーした立正大淞南高(島根)で記者会見を行った。★日程や順位表、得点ラン...
-
「人のために何かをすることの素晴らしさを感じて」。25年C大阪内定の大体大FW古山兼悟が母校・立正大淞南で会見し、選手権控えた後輩たちにエール
2025シーズンのセレッソ大阪への加入内定が発表されている大阪体育大FW古山兼悟(ふるやま・けんご、21)が14日、高校時代にプレーした立正大淞南高(島根)で記者会見を行った。2002年7月11日生ま...
-
攻撃力に加え、雨中のバトルで示した逞しさ。「48番目の代表校」神村学園は昨年度を「超える」
[12.16選手権鹿児島県予選決勝神村学園高1-0鹿児島城西高白波スタ]48番目の代表校は神村学園に決定――。16日、第102回全国高校サッカー選手権鹿児島県予選決勝が鹿児島市の白波スタジアムで開催さ...
-
[MOM4550]近江FW小山真尋(3年)_「気持ちで飛び込んで」決勝ヘッド!プレミアプレーオフへ導く2発
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][12.2高円宮杯プリンスリーグ関西1部第18節東海大大阪仰星高1-3近江高J-GREEN堺]2発でチームを初のプレミアリーグプレーオフへ導いた。近江高は1-1...
-
[MOM4551]帝京長岡MF原壮志(3年)_スピード勝負に自信の10番、プレミアプレーオフ初勝利へ導く先制弾
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][12.8高円宮杯プレミアリーグプレーオフ1回戦帝京長岡高2-1岡山学芸館高東広島運動公園陸上競技場]一撃で試合の流れを傾けた。0-0の後半2分、帝京長岡高の1...
-
目標、注目選手は?選手権出場6校の指揮官が近畿地区代表校共同記者発表会に出席
12月1日、第102回全国高校サッカー選手権大会の近畿地区代表校共同記者発表会が、大阪府の読売テレビで開催され、各校の監督が意気込みを語った。激戦区である大阪を勝ち上がった東海大大阪仰星高は6年ぶり7...
-
法政大がJ内定者会見、J1内定3選手を含む8人がJリーグへ…G大阪内定DF今野「目標は開幕スタメン」
法政大が5日、Jクラブ内定者会見を行った。今季は関東1部で最下位と苦しいシーズンを送った法大だが、J1内定3選手を含む8選手が、Jリーグの舞台に羽ばたくことになった。以下、選手本人の抱負と井上平監督の...
-
藤井陽也が9位で1位は?第2次森保ジャパン初招集選手の市場価値ランキング
選手としてドーハの悲劇(1994年、アメリカW杯出場を逃したイラク戦)を経験したからこそ日本代表チームを進化させ、新たなステージに導くことができた森保一監督。2022年のカタールW杯ではラウンド16の...
-
東国大が延長戦を制してインカレ8強! “全国常連”を目指す大院大は雪辱誓う「パワーアップして帰ってきたい」
[12.10インカレ2回戦東京国際大3-1(延長)大阪学院大三ツ沢公園陸上競技場]第72回全日本大学サッカー選手権(インカレ)は10日に2回戦を行った。東京国際大(関東2)と大阪学院大(関西4)の対戦...