「高校サッカー 東京」のニュース (3,617件)
-
前橋育英高が7大会ぶり2度目の選手権制覇!3度目の正直でPK成功のMF石井陽主将「大舞台で決められたので良かった」
[第103回全国高校サッカー選手権、決勝、前橋育英高(群馬県代表)1-1(PK9-8)流通経済大学付属柏高(千葉県代表)、13日、東京・国立競技場]決勝が行われ、前橋育英高がペナルティキック(PK)戦...
-
前橋育英vs流通経済大柏の“名門対決”に5万8347人が来場!…高校サッカー決勝の最多動員記録を更新
第103回全国高校サッカー選手権大会は13日に決勝戦が開催。会場となった東京の国立競技場には5万8347人の観衆が詰め掛け、決勝戦が成人の日固定となった第81回大会以降の最多動員数を記録した。ともに高...
-
高校サッカー決勝で観客数歴代最多も…国立開催試合の比較物議「Jリーグ超え」
第103回全国高校サッカー選手権大会決勝の前橋育英(群馬県)対流通経済大学付属柏(千葉県)が1月13日、国立競技場で開催。PK戦までもつれ込んだ試合内容はもちろん、前日までにチケットが完売し、歴代最多...
-
先発復帰の選手権決勝で同点弾&最後のPK成功…前橋育英MF柴野快仁「今日は持ってると思いました」
第103回全国高校サッカー選手権大会・決勝が13日に行われ、前橋育英(群馬)が流通経済大柏(千葉)をPK戦の末に下した。同試合で前橋育英の同点ゴールを奪い、PK戦では“勝てば優勝”という状況下で迎えた...
-
決勝・前橋育英vs流経大柏で3選手に海外スカウト関心!堀越FW三鴨奏太も評価
第103回全国高校サッカー選手権大会決勝の流通経済大学付属柏(千葉県)対前橋育英(群馬県)は1月13日、国立競技場で開催。PK戦の末、前橋育英が7大会ぶり2回目の優勝を果たしたが、とある海外サッカー関...
-
【高校サッカー展望】東福岡vs前橋育英、流通経済大柏vs東海大相模――激戦を制してファイナルへ進むのは?
今年度の全国高校サッカー選手権大会も、残すは準決勝、決勝の3試合のみとなった。舞台は選手たちの憧れ、東京・国立競技場である。ベスト4に駒を進めてきたのは、東福岡、前橋育英、流通経済大柏、東海大相模の4...
-
【独占インタビュー】札幌大谷GK高路地琉葦が語るプロへの道のりと現在地
1月13日に幕を閉じた第103回全国高校サッカー選手権大会。国立競技場で行われた決勝では、前橋育英高校がPK戦の末に流通経済大学付属柏高校を破り、第96回大会以来2度目の優勝を果たした。今大会では、サ...
-
ドラフト1位級のサッカー界のMF&FW9人 高校卒業後に即欧州クラブ行きの選手も【2024年人気記事】
2024年、webスポルティーバで人気の高かった記事を発表します。本日はサッカー界の「ドラフト1位級」選手を紹介したこちらの記事です。(初公開日2024年10月25日)サッカー界の「ドラ1」選手たちM...
-
流経大柏高のFW松本果成は地元・前橋育英高に「借りを返す」ための決勝戦へ
[第103回全国高校サッカー選手権、準決勝、流通経済大学付属柏高(千葉県代表)1-0東海大学付属相模高(神奈川県代表)、11日、東京・国立競技場]準決勝が11日に国立競技場で行われ、流経大柏高は前半4...
-
高校サッカー選手権で目立っている「分析」の力 監督・スタッフは試合後も休まず映像チェック
今大会で103回目となった全国高校サッカー選手権大会は、年々進化を遂げている。近年進んでいるのは、相手チームへの対策をとるための"分析"だ。今は各試合や各都道府県の予選決勝まで、無料配信動画サービスで...
-
アルビレックス新潟がSOS。Jリーグは秋春制導入を強行していいのか
J1アルビレックス新潟は2月12日、2月後半の練習スケジュールを発表。大雪の影響により北蒲原郡聖籠町の専用練習場「新潟聖籠スポーツセンターアルビレッジ」では十分な練習ができないため、15日の開幕戦(横...
-
逆輸入!「大学サッカー→即欧州」からJリーグに初上陸した日本人スター5名
ドイツ1部のヴェルダー・ブレーメンからFC東京へ完全移籍することが発表されたFW佐藤恵允(けいん)。昨年のパリ五輪に出場した23歳のアタッカーは、明治大学から直接欧州へ渡りブレーメンの一員になったこと...
-
規律違反で契約解除になった20歳の日本人大器、ブラジルで初ゴール!チームは首位
昨年11月にブラジル4部のシアノルテと契約を結んだ森重陽介。20歳の彼は198㎝の大型ストライカー兼センターバックだ。東京ヴェルディジュニアユースから日大藤沢高校へ進学すると、3年時の全国高校サッカー...
-
ガンバ大阪・名和田我空、スカウトが認める天賦の才「ゴールを決める星のもとに生まれた選手」
ガンバ大阪名和田我空インタビュー(後編)前編◆名和田我空「違いを出せるところで勝負していきたい」>>ガンバ大阪の名和田我空が今の彼に通じるプレースタイルを確立したのは、神村学園・中等部時代だ。その頃に...
-
高校サッカー屈指の強豪校が輩出した「最強の5人」
高校サッカー選手権で6大会ぶりのベスト4進出を果たした流通経済大柏。市立船橋と並ぶ千葉県の雄で、選手権でも優勝1回(2007)、準優勝2回(2017と2018)の実績を誇る強豪校は、これまで多くの名選...
-
全国高校サッカー選手権大会の歴代名勝負4選【決勝戦】
2024年12月28日に開幕した第103回全国高校サッカー選手権大会はベスト4が出揃い、準決勝と決勝を残すのみとなった。歴史あるこの大会では、これまで様々な名勝負が行われ数々の感動が生まれている。この...
-
圧倒的な存在感を見せたJ2カターレ富山内定の流通経済大柏高MF亀田歩夢!先制点を挙げるもPK戦の末涙の選手権準優勝
[第103回全国高校サッカー選手権、決勝、流通経済大学付属柏高(千葉県代表)1-1(PK8-9)前橋育英高(群馬県代表)、13日、東京・国立競技場]決勝が行われ、流経大柏高はペナルティキック(PK)戦...
-
“プレミアEAST得点王”オノノジュ慶吏が決勝弾! 前橋育英がベスト4進出を決める
第103回全国高校サッカー選手権大会の準々決勝が4日に行われ、前橋育英(群馬)と堀越(東京A)が対戦した。7大会ぶりの全国制覇を目指す前橋育英と、前回大会4強の堀越が激突した関東勢対決。前半は前橋育英...
-
“プレミア得点王”前橋育英FWオノノジュ慶吏が“選手権得点王”も視界に…本人は「あまりこだわってなくて…」
第103回全国高校サッカー選手権大会の準々決勝が4日に行われ、前橋育英(群馬)が堀越(東京A)に1-0で勝利した。試合は、スコアレスで迎えた55分(後半15分)に前橋育英のFWオノノジュ慶吏が決勝点を...
-
高校サッカーの名門校、涙の敗退…OBのとんねるず木梨憲武さんは「いい試合してたんだけど…」
高校サッカーの頂点を決める冬の風物詩、全国高校サッカー選手権大会で熱戦が続いている。17年ぶりの選手権に帰ってきた名門・帝京(東京B)は1回戦と2回戦を突破。ただ、2日に行われた明秀日立(茨城)との3...
-
進路未定のストライカー、東福岡高FW伊波樹生は先制点奪取も悔しさにじませ「不完全燃焼」
[第103回全国高校サッカー選手権、準決勝、東福岡高(福岡県代表)1-3前橋育英高(群馬県代表)、11日、東京・国立競技場]準決勝が11日に国立競技場で行われ、東福岡高は前橋育英高に1-3で逆転負け。...
-
高校サッカー最強決定戦、準々決勝が終了!夢舞台「国立競技場」へ駒を進めたのはこの4チーム
第103回全国高校サッカー選手権大会は4日、準々決勝4試合が行われた。今大会の8強による戦いは、UvanceとどろきスタジアムbyFujitsu(川崎)とフクダ電子アリーナ(千葉)でそれぞれ2試合が開...
-
高校サッカー、背番号10番以外が「エースナンバー」の強豪チーム5選
熱戦が繰り広げられている全国高校サッカー選手権。それぞれのチームには「エース」と呼ばれる中心選手がおり、多くはサッカーの伝統的なエースナンバーである10番を背負っている。一方で、10番以外がエースナン...
-
Jリーグ参入を目指す東京都のサッカーチーム、名称を「東京」から変更!豊島区により根差したクラブへ
東京都をホームとするサッカークラブの一つ、エリース東京FC。現在、JFL直下の関東リーグ1部に所属する彼らが1月1日、創設55周年および昨年12月の「豊島区ホームタウン連携協定」の締結を契機に、チーム...
-
【高校サッカー】野球の名門・東海大相模が選手権初出場で4強入りのワケ ロングスローは野球部からも助言
東海大相模(神奈川)がベスト4進出――。そう聞いて、スポーツファンが一番に頭に思い浮かべるのは、甲子園ではないだろうか。しかし、これは高校野球の話ではない。東海大相模が次に挑む準決勝の舞台は、東京・国...
-
ベスト4に関東勢3校! 流通経済大柏は圧巻の8発&初出場の東海大相模が快進撃/第103回全国高校サッカー選手権大会準々決勝
第103回全国高校サッカー選手権大会の準々決勝が4日に行われた。準々決勝の最注目カード、静岡学園(静岡)と東福岡(福岡)の名門校対決は、0-0のまま迎えたPK戦の末に東福岡がベストに4進出。前回大会4...
-
オノノジュが電光石火の2発&中村が値千金の決勝点! 前橋育英、帝京大可児との打ち合い制し2大会ぶり8強へ
第103回全国高校サッカー選手権大会・3回戦が2日に行われ、帝京大可児(岐阜)と前橋育英(群馬)が対戦した。立ち上がり6分、平林尊琉が前線で起点となり、最後はオノノジュ慶吏がフィニッシュ。注目ストライ...
-
日本高校選抜メンバーとU-18Jリーグ選抜のメンバーが発表 U-18Jリーグのコーチに柿谷曜一朗
国立で開催されるNEXTGENERATIONMATCH(写真はイメージ)photo/GettyImages「NEXTGENERATIONMATCH」に臨むメンバー発表Jリーグは30日、「NEXTGEN...
-
令和の虎になれ、選手権初出場の東海大相模高MF長井隆之介が主将として歩んだ1年間
[第103回全国高校サッカー選手権、準決勝、東海大学付属相模高(神奈川県代表)0-1流通経済大学付属柏高(千葉県代表)、11日、東京・国立競技場]準決勝が行われ、初出場の東海大相模高は0-1で流経大柏...
-
矢板中央や東福岡、前橋育英などが初戦突破 2回戦からは昨年の王者青森山田が登場
1回戦から注目の試合が多い全国高校サッカー選手権(写真はイメージ)photo/GettyImages28日に開幕した高校サッカー選手権大会第103回全国高校サッカー選手権の1回戦が28日、29日に首都...