「とんかつ レシピ」のニュース (1,681件)
-
約9割トンカツ!?高野豆腐で「揚げないカツ」作ってみた!カリッ、ムギュッで脳バグなお肉感♪【農家直伝】
物価高騰の今日この頃ですが、たまには肉厚なトンカツが食べた〜い!でもロースやヒレは高いし、油もたっぷり使うしなあ…。今回はそんな時にピッタリな「高野豆腐のカツレツ」を新潟県の農家から教わりました!高野...
-
【乾麺の裏ワザ】安い袋麺の蕎麦が100万倍美味くなるって⁉「究極の干し蕎麦の茹で方」試してみた!
暑くなってくると、毎日の献立は冷たい料理にシフト。特に麺料理はパパッとおいしく作れるので、たくさんのレシピを覚えておいて損はありません!今回はYouTubeで紹介していた、安いそばが100万倍おいしく...
-
カット野菜、どうやって食べてる? 味の素が教えるレシピに「便利!」「役立つ」
味の素株式会社(以下、味の素)のウェブサイトで公開されている『もやしタワーのとんこつ風ラーメン』のレシピを紹介します。カット野菜を1袋丸ごと使う、こちらの料理。包丁を使うことがないので、洗い物が少なく...
-
食パンで作るクロワッサン パンに切れ目を入れて? 「大好きだから感動した」
Instagramで食パンを使ったレシピを投稿している、バタ子ママ(batacomama)さん。食パンを、ある菓子パンに大変身させるレシピを紹介したところ、反響が寄せられました。バタ子ママさんによると...
-
【30分で仕込み完了】保存袋でラクチン梅仕事♪わずか3日で食べられる「青梅はちみつ漬け」作ろう!
青梅が店頭に並ぶ季節になりました。子どもの頃から祖母や母の“梅仕事”を見ていたものの、自分でやろうなんて1ミリも思ったことのないわたし。それが歳をとったせいか、今年は初挑戦したい気分(笑)。そこで、簡...
-
ホケミで簡単♪韓国のチーズハットグからの「チーズホットドッグ」に挑戦!チーズを冷凍する裏ワザが肝♡
グルメもカルチャーも韓国がまだまだアツいですよね。人気料理系YouTuberのかっちゃんさんが以前、韓国のチーズハットグを参考にしたという「チーズホットドッグ」を作っていました。チーズハットグの魅力は...
-
四国で一番売れてる“だし”で味がピタリ!無限にイケちゃう「水菜の浅漬け」作ろう♪リンゴ酢でさっぱり♡
管理栄養士のともゆみです。YouTubeチャンネル「ちゃらりんこクック」では、四国で一番売れている「やすまるだし」という和風だしを使って水菜の浅漬けを作っていました。四国は夫の実家があるところなので、...
-
最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
少ない材料であっという間に出来上がり、作り置きも可能で最強のご飯のお供になるおかず…そんな都合のいいものはないよなと思ったら、ありました(笑)。それは、YouTubeチャンネル『DAIFUKUKITC...
-
材料2つ!生地いらず!え、油揚げで…【お好み焼きが楽しめます】というので作ってみた!半熟卵ムフフ♡
お好み焼きが大好き!だけどちょっと糖質が気になる…という方はいませんか?実はわたしもそうなんです。そんなお好み焼き好きに、とっておきのレシピを見つけましたよ♪YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』...
-
【牛乳月間】おかずもおやつもイケる「牛乳豆腐」作ってみた!残ったホエーはとろ〜りスープに【農家直伝】
みなさん、牛乳飲んでいますか?6月は牛乳月間、ということで、今回は新潟県の農家に教わった「牛乳パックを丸一本おいしく使い切っちゃう」レシピを作っていきたいと思います。そのレシピとは…「牛乳豆腐」と「ホ...
-
【じゃがりこ】で「生ハムチーズマッシュポテト」に挑戦!スナック菓子がスペインバル風おつまみに大変身
カルビーの人気スナック菓子「じゃがりこ」。1995年の発売以来、約30年間、子どもから大人まで幅広く愛されています。硬めのポリポリ食感がおいしいのですが、じゃがりこを使ったアレンジレシピも豊富にありま...
-
【天才レミさんレシピ】串に肉や野菜を刺したら…ソースに浸してコーンフレークまぶして「串カツ」だって!
NHK朝ドラで2023年放送の「ブギウギ」は、「ブギの女王」と言われた、かの笠置シヅ子さんをモデルにした朝の連ドラでしたね。この番組には敬意を表しながらも、こちらの料理を「豚とねぎでブギカツ」と命名。...
-
【八百屋の裏ワザ】直伝!「新生姜の味噌漬け」に挑戦♪香り・辛み・うま味…すべて別格!食感凄いぞ♪
初夏の味・新しょうがは、透明感のある白色がきれい♡そして、「ぜひ漬け物にして!」とアピールしているかのように、大ぶりな量で売られていますよね。新しょうがの漬け物と言えば、甘酢漬けが真っ先に浮かびますが...
-
【八百屋の総菜担当のとっておき】直伝!「新生姜の佃煮」に挑戦♪筋っぽさナシ♪爽やか~な辛さ♡
料理の下味や薬味に欠かせないのが、しょうが。1年中購入出来ますが、初夏になると皮が白くて赤い部分が付いた新しょうがが出回ります。瑞々しくて穏やかな辛味が特長なので、風味を活かした料理を調べていたら、Y...
-
【激痩せみそ汁】飲めば痩せる⁉マッチョな料理研究家が太鼓判「脂肪燃焼みそ汁」作ろう!サバ缶、納豆⁉
マッチョな料理研究家として知られる、だれウマさん。日頃からボディーを鍛えるために高たんぱくで低カロリー、栄養満点な食事を心掛けているようで、YouTubeでも「脂肪燃焼みそ汁」を紹介していました。サバ...
-
【しらたきの保存】冷蔵も冷凍もOK!下茹でして冷凍なら1か月保存可!しかも…コリコリ食感になるの♡
管理栄養士のともゆみです。ニチレイフーズのホームページにある「ほほえみごはん」という食サイトで、しらたきの保存方法について興味深い記事を見つけました。そこで紹介されていたのが「しらたきを冷凍する方法」...
-
リュウジ『バチボコ美味いものが出来た♪』 あの鳥貴族のメニューを再現した「ねぎま炒め」に挑戦!
スーパーへ行ったら安売りしている鶏もも肉を発見。即購入して何を作ろうかYouTubeを見ていたら、料理研究家リュウジさんがあの鳥貴族のメニューを再現した「鳥貴族風ねぎま炒め」を紹介していました。なかな...
-
【馬場ごはん】ちくわ×チーズ×ベーコンの旨味三重奏♪濃厚とろ~り♡「ちくわチーズベーコン」に挑戦!
もう一品欲しいときや手軽なおつまみにぴったりな食材の「ちくわ」。穴にいろいろなものを詰めれば、バリエ豊富にいろんな味わいを楽しめますよね。今日はそんなちくわで「ちくわチーズベーコン」を作ります。チーズ...
-
【分子調理】最適な漬けダレ濃度×漬け込み時間とは⁉最速調理で極限の旨さ「うずらの卵漬け」に挑戦!
お弁当のおかずから酒の肴まで…作っておいて損はないもの、それは「常備菜」。冷蔵庫に色々な作り置きおかずがあると、とっても安心ですよね。そこで今回は、作っておけば重宝する常備菜のひとつ「うずらの卵漬け」...
-
普通のおにぎり、もう飽きた! チーズとアレで握ると…?
子供から大人まで幅広い世代に好まれる、おにぎり。近年はいろいろなアレンジがSNSなどで話題になっていますよね。おいしそうなおにぎりレシピがある中、人気アレンジの1つであるキムチとチーズの焼きおにぎりを...
-
リュウジ『1年間で出るか出ないかの傑作!』 今まで食べた中で一番ウマい「至高のカオマンガイ」に挑戦!
タイ料理の中でも日本人の味覚に合うと人気なのが「カオマンガイ」。鶏の旨味がしみ込んだご飯に、ぷるっぷるの蒸し鶏が乗っているので、おいしいはずですよね。タイでは香辛料やハーブを効かせた甘辛いたれを掛けて...
-
【板前歴20年の朝ごはん】見るからに罪深い…こってり味の「禁断のギルティ丼」に挑戦♪ウインナー!卵!チーズ!
今日は、ウインナーと卵とチーズで朝ご飯を作ります。レシピを紹介していたのは、YouTubeチャンネル『料亭スタイル』で調理を担当している板前歴20年の斎藤さん。食材自体は朝ごはん作りでよく使うものばか...
-
ソディック、小麦由来タンパク質で肉タイプPBF「フラカルネ」開発、水戻し不要で焼豚・とんかつなどに使用可能、FOOMAで初披露
(株)ソディック(古川健一社長)は6月、小麦由来タンパク質を原料に開発したプラントベースドフード「フラカルネ」の販売を開始する。水戻しなどの下処理は不要で、通常の肉のようにカットし調理するだけで「肉と...
-
茄子は飲み物♡ただただ焼くだけで超絶ウマい!「やみつき焼きトロなす」に挑戦♪味染みでとろっとろ♡
最近レシピを参考にしているYouTubeチャンネル「かっちゃんねる」でまたしても、200万回以上再生された人気レシピを見つけましたよ♪それは「やみつき焼きトロなす」。動画のコメント欄は「焼きなすのおい...
-
【覚えたら一生もん】素麺や冷やしうどん、冷やし中華に…「悶絶ウマいめんつゆ」作ろう!調味料足すだけ
暑くなってくると登場回数が圧倒的に増えるのが、冷たい麺類。猛暑が続けばそうめん、ひやむぎ、うどん、そば、中華麺などを食べたくなりますが、めんつゆで食べるとどれも同じ味わいになってしまいます。おいしいめ...
-
【ニッカウヰスキー公式】え、ウイスキーに漬けるの⁉黄身がとろ~り♡「ウイスキー漬け半熟卵」作ろう!
ニッカウヰスキーと言えば、NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」の主人公のモデルとなった、竹鶴政孝さんが創業した老舗のブランドですよね。本格的なウイスキー造りに情熱を燃やした彼の魂を受け継ぎながらも、ニ...
-
【志麻さんレシピ】水と砂糖だけ!トマトを漬けて優しい甘さのスイーツに♡「トマトのコンポート」に挑戦♪
今回は、テレビ番組『沸騰ワード10』で披露された「志麻さん」のおしゃレシピ「トマトのコンポート」にチャレンジです。いつものトマトが、シンプルな材料と簡単な工程で洗練されたスイーツに大変身してしまうこの...
-
買ってきた牛乳とアイスを? JA全農の発想に「これ優勝」「その手があったか」
徐々に気温が上がり、本格的に夏の足音が聞こえてきた2024年6月中旬現在。ほんの少し外出をしただけで、全身が汗ばんでしまい、帰宅後にすぐさま冷たい飲み物を口にしたくなりますよね。全国農業協同組合連合会...
-
もう市販品は買わない!【自家製焼き肉のタレ】が…う、旨すぎる~♡これで「極 焼肉丼」作ってみた!
料理研究家のだれウマさんがYouTubeで紹介している「極焼肉丼」は、自家製の焼き肉のタレで作る究極においしい焼肉丼なんだそう。焼き肉のタレは買うものだと思っていたので、自宅でも簡単に作れると聞いてび...
-
新じゃがいもとアノ粉で「じゃが玉団子」作ってみた!プルプルでお餅じゃん♪ぜんざいで至福♡【農家直伝】
まだまだ新じゃががおいしい季節。新じゃがといえば、じゃがバターなど素材のおいしさをそのまま生かしたシンプルなレシピが多いですよね。今回、埼玉県の農家に教わったのは、なんと!新じゃがを「スイーツ」にして...