「とんかつ レシピ」のニュース (1,789件)
-
キムチ×砂肝で…必ず沼る「ズリキムチ」だって⁉コリコリ食感とキムチの辛味で無限系!【馬場ごはん】
九州生まれ、九州育ちのわたしにとって「鶏」はとっても馴染みが深い食材のひとつ。特に、結婚後暮らしている九州の某地域では、鶏は「とさかから足の先まで食べる」と言われるほど、ほぼ全ての部位をスーパーで購入...
-
え、オクラって生で食べられるの⁉「茄子のオクラ漬け」が生の刻みオクラ入りでネバネバ酢の物になる件
東京都墨田区にある天ぷら店のご主人が運営しているYouTubeチャンネル『まかないチャレンジ!』。その名の通りに、広くて深~い料理人のまかない料理を知ることが出来ます♪今回は、夏にぴったりなネバネバ系...
-
【ポップな中華スイーツ】想像を超える濃厚激ウマが脳天を直撃!知らなきゃ損な「バナナ春巻き」に挑戦♪
「この春巻きを知らない人は損してます」と、お料理系YouTubeチャンネル『とにかく売れたい中華料理屋』で紹介しているのは、「バナナ春巻き」。バナナとチョコレートを春巻きの皮で巻いて揚げた、スイーツ系...
-
衣サクサクの秘密はマヨと例の白い粉♪お肉が柔らかいのは…砂糖を擦り込むから⁉「大葉とり天」に挑戦
コスパ高で高タンパク、低カロ、食べ応えもある優秀食材の鶏むね肉。いつものように今日も大活躍してもらいます。作るのは料理研究家ゆかりさんの「大葉とり天」。このレシピが秀逸なのは、鶏むね肉をパサつかせずに...
-
抹茶は大豆の風味と好相性♡豆腐入れてもっちり仕上げる「抹茶プリン」作ろう!混ぜて牛乳パックに戻すだけ
暑いと冷たいスイーツに手が伸びます。甘いものの誘惑に勝てない筆者ですが、手作りすれば甘さ控えめに作れて罪悪感も少なめ♪特に、糖質制限ダイエットに成功したという料理系YouTuber、ばくばくさんのレシ...
-
極薄衣でサクッと揚げる♪そこへ卵白のふわふわソースかけて食べる「とうもろこしの岩石揚げ」に挑戦!
テレビや雑誌などで引っ張りだこ!東京・恵比寿の人気和食店「賛否両論」の店主・笠原将弘さん。「もろこしニスト」と自称するほど、とうもろこし好きだそうで、自身のYouTubeチャンネル『【賛否両論】笠原将...
-
【シェフ脇屋の男飯】濃厚甘辛レバーにとろとろ卵でガッツリ!スタミナ系「純レバ丼」作ろう♪何で“純”なの⁉
中国料理界の重鎮シェフが作る「スタミナ男飯」とは、いかなるものか?そんな興味のもと、本日は、脇屋友詞シェフがYouTubeチャンネルで紹介している「Wakiya流純レバ丼」に挑戦。特製甘辛タレと鶏レバ...
-
意外な調味料で作る和風ジェラート! 優しい甘さで夏にピッタリのスイーツ
暑くなってくると冷たいデザートが食べたくなりますよね。特に、さっぱりとした味わいのジェラートは人気です。ただ、暑い中わざわざ外に出て買いに行くのもなんだか億劫…。そんな時は自宅にある食材を使ってジェラ...
-
【作家で料理家】樋口直哉さんの「とうもろこしのムース」作ろう!調理科学な「ゼラチン」使いが優勝のカギ
作家であり料理家でもある、樋口直哉さん。2021年8月25日放送、Eテレの情報番組『趣味どきっ!』に出演した際、「とうもろこしのムース」を作る様子が放送されました。すると多くの視聴者から、樋口さんのY...
-
「ひき肉、小間切れの代わりになる!」 話題の『あの食材』の調理法を聞いた
植物由来の肉である、大豆ミートが注目されています。大豆を原料に作られる大豆ミートについて、よく知らないという人もいるでしょう。大豆ミートのおいしい食べ方について『日本大豆ミート協会』に取材しました。大...
-
あっさり…でもコクうまっ♡「豆乳そうめん」作ろう!とろっと濃ゆいスープが麺に絡む絡む♪だしの旨み♡
暑くなってきましたね~、そうめんの季節です!つるつるとした喉ごしに清涼感で、暑い日のランチに最高ですよね。普段はめんつゆをつけて食べるのが定番ですが、それでも毎回だと飽きてきます。そんな時に見つけたの...
-
お湯に油を加えて茹でて!油通しせずともゴーヤの苦味が和らぐの♡「ゴーヤと鶏むね肉の和え物」に挑戦
栄養をたっぷりと含んでいそうなゴーヤ。濃い緑色と他の野菜には無い強い苦みが、体にとっても良さそうなのでモリモリと食べたいところですが、やっぱり苦みが気になります。でも、おいしくさっぱりと食べられそうな...
-
この「茄子おろし」食べると…飛ぶぞ!味つけはめんつゆ一発な茄子の煮浸しを素麺にぶっかけてみた♪
去年にも増して酷暑の夏。連日の暑さに参り、冷たいそうめんを食べる機会が急増中です。とはいえ毎回違ったそうめん料理を作るのも難しく、結局めんつゆでシンプルに食べるばかり。そんなマンネリそうめんから脱却出...
-
鶏胸肉に白髪ねぎ、三つ葉のさっぱり系トッピング♪爽やかな酸味とだしの旨味「鶏レモンそうめん」に挑戦
この夏の目標は、そうめんレシピをさらに充実させること!毎日そうめんでも飽きないよう、たくさん覚えたいんです。で、新しいアイデアレシピを求めてYouTubeを探していたら…「鶏レモンそうめん」を見つけま...
-
【材料2つ】卵も生クリも不要!牛乳をギュッと煮詰めて「超濃厚牛乳アイス」作ろう♪舌触りが滑らか~♡
今年も暑い夏がやってきましたね。そんな暑い夏を乗り切るのに欠かせないのが、アイス!というわけで、今回はたった材料2つでできる「超濃厚牛乳アイス」レシピを紹介します。YouTubeチャンネル『ばくばクッ...
-
【シェフ脇屋のがっつり男飯】パワー!「ウマ辛!黒チャーハン」は甜麺醤と豆板醤で濃ゆくて複雑なお味♡
家で作るチャーハンの味付けは、わが家ではもっぱら鶏がらスープの素一択ですが、中国料理の巨匠・脇屋友詞シェフがYouTubeで紹介しているチャーハンはひと味違います。なんと、甜麺醤と豆板醤で味付けするん...
-
【芸能人の夏めし】宮川大輔がどハマりの具沢山そうめん作ろう!普通の2倍量の具で丼ぶり飯気分なの♪
2023年9月19日放送のバラエティ番組『家事ヤロウ!!!』では、「芸能人リアル家事24時」を放送。芸能人が、普段食べている食事を自宅のキッチンで調理する様子が、紹介されました。お料理好きな宮川大輔さ...
-
馬場ちゃん『最高のひとくち♡』 豚バラ×キムチ×チーズの旨味まみれ「とろっとろ豚キムチーズ巻き」に挑戦
冷蔵庫に余ったキムチがあったので、レシピを探しているとロバート馬場ちゃん考案「とろっとろ豚キムチーズ巻き」を発見しました。作り方はキムチとのりとチーズを巻いて焼くだけと超簡単。それぞれが旨味を持ってい...
-
【リュウジレシピ】粉を叩いた後に肉をアレにくぐらせると…洪水のような肉汁が♡「肉汁爆弾唐揚げ」に挑戦
本日は、料理研究家のリュウジさんが考案した、肉汁が洪水のごとく溢れる「肉汁爆弾唐揚げ」に挑戦!最大のポイントは、鶏肉に片栗粉をまぶした後、“卵白”にくぐらせて揚げること。卵白を衣にすることで肉汁と旨味...
-
【#バナナケチャップ】って何だ何だ⁉フィリピンでは一般的な調味料だって!トマトは使わずケチャップ⁉
X(旧Twitter)を見ていたら、気になるポストを発見!日本バナナ輸入組合の公式アカウント『バナナ大学』が、フィリピンでケチャップと言えば「バナナケチャップ」だというバナナ雑学をポストしていました。...
-
なすもチーズもとろっとろ♡うま味満点の油がしみっしみ♡簡単なのに「ナスのチーズ焼き」がうま過ぎた♪
今年もなすの季節がやってきた!初夏から初秋にかけてずっと美味しい、なす。最近はスーパーでも大きくて立派ななすが並ぶようになってきました。そこで今回は、YouTubeチャンネル『マミケン簡単クッキング』...
-
【なすは焼くな】最高にとろけてジュワ~♡レンチンで「焼かないのに焼き茄子風のだし漬け」作ってみた!
なすは体を冷やす野菜と言われ、暑い夏は積極的に食べたい野菜のひとつ。冷製おかずなら一層お箸が進むので、今回はYouTubeの料理系チャンネル『だれウマ【料理研究家】』で見つけた「焼かないナスのだし漬け...
-
岡山県の名産くだものが旬真っ盛り! 意外と知らないおいしい“桃とぶどう”の見分け方、カットの仕方
●岡山県の名産品である桃とぶどうが旬を迎えています。桃の上手な剥き方や甘いぶどうを見分ける方法をまとめました。岡山県は日本の中でも有数の日照時間を記録し、おいしい果物が育ちやすい環境です。特に有名なの...
-
【200万回再生】肉屋さんが教える「ホントに旨い煮込みハンバーグ」に挑戦!ちょっとレベルが違うぞ
視聴回数が200万回再生を超える驚きの人気レシピを発見しましたよ!その名も「ホントに旨い煮込みハンバーグ」。紹介していたのはYouTubeチャンネル『肉屋が教える肉料理』さんで、お肉屋さんの4代目がお...
-
【ハンバーグの求道者】400超のレシピ考案した研究家は“ハンバーグをつけ汁で食べる“って本当⁉
東京都北区にあるハンバーグ専門レストラン『榎本ハンバーグ研究所』のオーナー・榎本稔さんは、ハンバーグのレシピを400以上も考案してきたスゴい人。そんな多くのレシピの中でもかなり異彩を放つのが「しるばー...
-
「お蕎麦屋さんのカレー」と「北海道のスープカレー」を合わせてみた!夏野菜モリモリ♪爆食必至!!【農家直伝】
こんにちは!鹿児島県でとうもろこし・西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。蒸し暑い毎日、みなさん食欲落ちてないですか?そんな方におすすめの、夏野菜をたっぷり使ったカレーレシピをご紹介します。「お蕎麦屋...
-
ドラマ『深夜食堂』で小林薫さんが作っていた【ハムカツ】に挑戦!コスパ&タイパが叶う最強おつまみな件
ハムカツって、たまに無性に食べたくなりませんか?筆者はハムカツを作ったことはないけれど、惣菜店などで売っているとついつい購入してしまいます。どこか懐かしいようなあの味わいが大好きなんです♡今回は、ドラ...
-
【フレンチの裏ワザ】パリ5区のシェフ直伝!誰も知らない「ポーチドエッグの簡単な作り方」をお試し!
コロンとかわいいフォルムの白身を割ると、とろ〜りあふれ出す卵黄が魅力の“ポーチドエッグ”。トッピングすれば、料理の味も見た目もワンランクアップしますよね。しかし、自分で作ろうと思うと失敗も多いもの…。...
-
衣サクサク♪絶対失敗しない「コーンのかき揚げ」に挑戦!コツは…衣は冷やす!揚げる時は触らない!
さくさくした食感で素材の甘みが引き立つおいしさの“とうもろこしのかき揚げ”。デパ地下やスーパーなどで見つけるとついつい食べたくなるけれど、お惣菜を買うとべちゃっとしたものや衣が分厚いものに出会うことも...
-
【5分でごはん】コンビーフ×バターでリッチなお味♡リュウジさん渾身のズボラ飯「わさびバターコンビーフ丼」に挑戦♪
缶詰は長期保存出来るうえ、すぐに食べられて重宝しますよね。ツナ缶やサバ缶は出番が多いのですが、牛肉の缶詰・コンビーフは長いことストックしたまま…。おいしく食べられるレシピはないかと探していたら、リュウ...