「とんかつ レシピ」のニュース (1,776件)
-
【じゃない使い方】蕎麦粉じゃなくてライスペーパーで⁉パリパリもちもち♡「ソーセージのガレット」に挑戦!
もちっとした食感が魅力のライスペーパー。調理も簡単なので、お家で好きな具材をたっぷり巻いて食べるのも楽しいもの。しかし1袋に何枚も入っているからなんだかんだで余りがち…。今回は「日本ハム」が提案してい...
-
【ホケミで簡単】混ぜて揚げるだけ♪サックサクでとろ~り甘い♡「揚げバナナ」作ろう!バナナ選びがキモ
今回は、身近な材料で簡単に出来るお家スイーツに挑戦。“簡単おいしい”の宝庫、「料理研究家のゆかり」さんのYouTubeチャンネルのレシピから「揚げバナナ」をご紹介していきます。ホットケーキミックスを使...
-
今週新発売の期間限定まとめ!『のんある気分 マンゴーオレンジスパークリング ノンアルコール』、『白いモスバーガー クアトロチーズソース』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!期間限定の新商品情報をお届けします。今週新発売の#期間限定サントリーのんある気分マンゴーオレンジスパークリングノンアルコール缶350ml中味は、マンゴーの豊かな甘みと、...
-
噛むとナス汁がブシャ―ッ♡衝撃ジューシーな「なすの大葉豚肉巻き」で家の焼肉のたれを使い切った話
いつの間にか冷蔵庫に何本も“使いかけ”が放置され、気づいたら賞味期限が切れていた!なんてことがよくある、わが家の「焼き肉のたれ事情」。そこで、冷蔵庫に眠る賞味期限間近の焼き肉のたれを使い切りたいと、“...
-
【銀座グルメ】創業70年、銀座でずっとシチューとグラタン一筋。『銀之塔』はやっぱりスゴかった
●昭和30年(1955年)の創業時から現在に至るまで、メニューはシチューとグラタンのみ!東銀座、歌舞伎座の近くにある『銀之塔』の絶品シチューとグラタンを味わいに行ってきました。歌舞伎座からほど近く。数...
-
【牛乳消費】まさかの「牛乳+サバ味噌煮」試してみた!意外なあっさり風味♪秘訣は下処理にあり!?【農家直伝】
牛乳は料理に使う場合、洋食になりがちですが、最近は和食にも積極的に使う「乳和食」レシピを見かけるようになりました。例えばみそ汁に入れたり、変わったところでは肉じゃがに入れたり…。でも今回、新潟県の農家...
-
【富士市在住の静岡県民熱愛】「かつ皿」に挑戦!カツの上のシャバシャバな黄色いの、何だ何だ⁉
1月18日放送のバラエティ番組『秘密のケンミンSHOW極』では、「全国絶品!揚げ物祭りBEST10」という特集が。おいしいご当地揚げ物が、ランキング形式で紹介されていましたよ。それを見ていたら、食べた...
-
【KFC公式】フライドチキンが台湾料理に⁉「オリジナルチキンで朝の豆乳スープ~鹹豆漿風~」に挑戦!
たまに無性に食べたくなるケンタッキーフライドチキン。ですが、欲望のまま大量に買い、結局食べきれずに残ってしまうこともしばしば(笑)。そんなとき頼りにするのは、KFC公式HPで紹介しているアレンジレシピ...
-
【なす大量消費】皮は剥く!翡翠色の果肉を煮込んで「ナスのピリ辛煮込み」作ろう♪衝撃のとろっとろ♡
「え、これってなす料理⁉」と驚いたのが、YouTubeの料理チャンネル『食事処さくら』で作っていた、「ナスのピリ辛煮込み」。とろっとした餡に入っているのはひすい色の野菜で、なすらしからぬ見た目だったん...
-
ベテラン主婦が選ぶ最強の「チキンカツ下味3選」は…バジル・しょうゆ麹・キムチ!?毎日カツでも飽きないって♪
毎日の子どものお弁当作り、大変ですよね。そんなときに心強い味方となる「チキンカツ」を紹介します。「カツなんて下味つけて揚げて…面倒!」と思うかもしれませんが、ベテラン主婦であるわたしがたどりついた「最...
-
マンネリ食卓に現れる黒船!!「ズッキーニボート作ってみた!」チーズたっぷりコンソメぱらりが鍵【青髪のテツ】
こんにちは、スーパー青果部歴10年の青髪のテツです。今の時期、暑くて火を使う調理がおっくうで、野菜をさっと切ってサラダにするだけ…など、食卓がマンネリしがち。そんなときは「ズッキーニボート」を作ってみ...
-
約9割トンカツ!?高野豆腐で「揚げないカツ」作ってみた!カリッ、ムギュッで脳バグなお肉感♪【農家直伝】
物価高騰の今日この頃ですが、たまには肉厚なトンカツが食べた〜い!でもロースやヒレは高いし、油もたっぷり使うしなあ…。今回はそんな時にピッタリな「高野豆腐のカツレツ」を新潟県の農家から教わりました!高野...
-
【乾麺の裏ワザ】安い袋麺の蕎麦が100万倍美味くなるって⁉「究極の干し蕎麦の茹で方」試してみた!
暑くなってくると、毎日の献立は冷たい料理にシフト。特に麺料理はパパッとおいしく作れるので、たくさんのレシピを覚えておいて損はありません!今回はYouTubeで紹介していた、安いそばが100万倍おいしく...
-
【30分で仕込み完了】保存袋でラクチン梅仕事♪わずか3日で食べられる「青梅はちみつ漬け」作ろう!
青梅が店頭に並ぶ季節になりました。子どもの頃から祖母や母の“梅仕事”を見ていたものの、自分でやろうなんて1ミリも思ったことのないわたし。それが歳をとったせいか、今年は初挑戦したい気分(笑)。そこで、簡...
-
ホケミで簡単♪韓国のチーズハットグからの「チーズホットドッグ」に挑戦!チーズを冷凍する裏ワザが肝♡
グルメもカルチャーも韓国がまだまだアツいですよね。人気料理系YouTuberのかっちゃんさんが以前、韓国のチーズハットグを参考にしたという「チーズホットドッグ」を作っていました。チーズハットグの魅力は...
-
四国で一番売れてる“だし”で味がピタリ!無限にイケちゃう「水菜の浅漬け」作ろう♪リンゴ酢でさっぱり♡
管理栄養士のともゆみです。YouTubeチャンネル「ちゃらりんこクック」では、四国で一番売れている「やすまるだし」という和風だしを使って水菜の浅漬けを作っていました。四国は夫の実家があるところなので、...
-
最強ご飯の供「肉みそピーマン」に挑戦!卵焼きやおにぎりの具、和風ガパオライスなどアレンジも簡単♡
少ない材料であっという間に出来上がり、作り置きも可能で最強のご飯のお供になるおかず…そんな都合のいいものはないよなと思ったら、ありました(笑)。それは、YouTubeチャンネル『DAIFUKUKITC...
-
材料2つ!生地いらず!え、油揚げで…【お好み焼きが楽しめます】というので作ってみた!半熟卵ムフフ♡
お好み焼きが大好き!だけどちょっと糖質が気になる…という方はいませんか?実はわたしもそうなんです。そんなお好み焼き好きに、とっておきのレシピを見つけましたよ♪YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』...
-
【牛乳月間】おかずもおやつもイケる「牛乳豆腐」作ってみた!残ったホエーはとろ〜りスープに【農家直伝】
みなさん、牛乳飲んでいますか?6月は牛乳月間、ということで、今回は新潟県の農家に教わった「牛乳パックを丸一本おいしく使い切っちゃう」レシピを作っていきたいと思います。そのレシピとは…「牛乳豆腐」と「ホ...
-
【じゃがりこ】で「生ハムチーズマッシュポテト」に挑戦!スナック菓子がスペインバル風おつまみに大変身
カルビーの人気スナック菓子「じゃがりこ」。1995年の発売以来、約30年間、子どもから大人まで幅広く愛されています。硬めのポリポリ食感がおいしいのですが、じゃがりこを使ったアレンジレシピも豊富にありま...
-
【天才レミさんレシピ】串に肉や野菜を刺したら…ソースに浸してコーンフレークまぶして「串カツ」だって!
NHK朝ドラで2023年放送の「ブギウギ」は、「ブギの女王」と言われた、かの笠置シヅ子さんをモデルにした朝の連ドラでしたね。この番組には敬意を表しながらも、こちらの料理を「豚とねぎでブギカツ」と命名。...
-
【八百屋の裏ワザ】直伝!「新生姜の味噌漬け」に挑戦♪香り・辛み・うま味…すべて別格!食感凄いぞ♪
初夏の味・新しょうがは、透明感のある白色がきれい♡そして、「ぜひ漬け物にして!」とアピールしているかのように、大ぶりな量で売られていますよね。新しょうがの漬け物と言えば、甘酢漬けが真っ先に浮かびますが...
-
【八百屋の総菜担当のとっておき】直伝!「新生姜の佃煮」に挑戦♪筋っぽさナシ♪爽やか~な辛さ♡
料理の下味や薬味に欠かせないのが、しょうが。1年中購入出来ますが、初夏になると皮が白くて赤い部分が付いた新しょうがが出回ります。瑞々しくて穏やかな辛味が特長なので、風味を活かした料理を調べていたら、Y...
-
【激痩せみそ汁】飲めば痩せる⁉マッチョな料理研究家が太鼓判「脂肪燃焼みそ汁」作ろう!サバ缶、納豆⁉
マッチョな料理研究家として知られる、だれウマさん。日頃からボディーを鍛えるために高たんぱくで低カロリー、栄養満点な食事を心掛けているようで、YouTubeでも「脂肪燃焼みそ汁」を紹介していました。サバ...
-
【しらたきの保存】冷蔵も冷凍もOK!下茹でして冷凍なら1か月保存可!しかも…コリコリ食感になるの♡
管理栄養士のともゆみです。ニチレイフーズのホームページにある「ほほえみごはん」という食サイトで、しらたきの保存方法について興味深い記事を見つけました。そこで紹介されていたのが「しらたきを冷凍する方法」...
-
リュウジ『バチボコ美味いものが出来た♪』 あの鳥貴族のメニューを再現した「ねぎま炒め」に挑戦!
スーパーへ行ったら安売りしている鶏もも肉を発見。即購入して何を作ろうかYouTubeを見ていたら、料理研究家リュウジさんがあの鳥貴族のメニューを再現した「鳥貴族風ねぎま炒め」を紹介していました。なかな...
-
【馬場ごはん】ちくわ×チーズ×ベーコンの旨味三重奏♪濃厚とろ~り♡「ちくわチーズベーコン」に挑戦!
もう一品欲しいときや手軽なおつまみにぴったりな食材の「ちくわ」。穴にいろいろなものを詰めれば、バリエ豊富にいろんな味わいを楽しめますよね。今日はそんなちくわで「ちくわチーズベーコン」を作ります。チーズ...
-
【分子調理】最適な漬けダレ濃度×漬け込み時間とは⁉最速調理で極限の旨さ「うずらの卵漬け」に挑戦!
お弁当のおかずから酒の肴まで…作っておいて損はないもの、それは「常備菜」。冷蔵庫に色々な作り置きおかずがあると、とっても安心ですよね。そこで今回は、作っておけば重宝する常備菜のひとつ「うずらの卵漬け」...
-
リュウジ『1年間で出るか出ないかの傑作!』 今まで食べた中で一番ウマい「至高のカオマンガイ」に挑戦!
タイ料理の中でも日本人の味覚に合うと人気なのが「カオマンガイ」。鶏の旨味がしみ込んだご飯に、ぷるっぷるの蒸し鶏が乗っているので、おいしいはずですよね。タイでは香辛料やハーブを効かせた甘辛いたれを掛けて...
-
【板前歴20年の朝ごはん】見るからに罪深い…こってり味の「禁断のギルティ丼」に挑戦♪ウインナー!卵!チーズ!
今日は、ウインナーと卵とチーズで朝ご飯を作ります。レシピを紹介していたのは、YouTubeチャンネル『料亭スタイル』で調理を担当している板前歴20年の斎藤さん。食材自体は朝ごはん作りでよく使うものばか...