「スイーツ レシピ」のニュース (1,228件)
-
ヨーグルトの「容器丸ごとレアチーズケーキ」に挑戦♪混ぜて冷やし固めるだけでウマい♡グミのソースも♡
ベイクドもレアも、どっちもチーズケーキが大好きな筆者。今日は、最近バズっている新しいレシピでレアチーズケーキに挑戦です。なんと市販のヨーグルトの容器を丸ごと使って作るレアチーズケーキなんですって。材料...
-
【郷土おやつ】なのに、名前のインパクト強烈な「へらへら団子」作ってみた!材料は小麦粉、水、あんこ…以上♪
今回は、神奈川県の農家から「へらへら団子」という伝統料理を教えてもらいました!名前のインパクトがめちゃくちゃ強いですが、どうやら水で練った小麦粉を茹でるだけの超簡単おやつらしいです。しかも材料は、小麦...
-
【ベトナムおやつ】現地で大人気の「スアチュアネップカム」に挑戦♪黒もち米にヨーグルトをかけるって⁉
管理栄養士のともゆみです。先日の情報番組『あさイチ』ではベトナムを特集していました。わたしも一度だけ行ったことがあるんですが、ご飯はおいしいし、かわいい雑貨や洋服がたくさんあるしで、女子には魅力的な国...
-
塩もみでなく白だしもみ⁉ポリ袋で揉みこむだけの「キャベツの白だしマリネ」に挑戦♪キャベツ半玉が瞬殺!
今が旬の春キャベツは、巻きがゆるく葉が軟らかいので生で食べるのがおいしい食べ方。いいレシピがないか探していると、Twitterでラク速レシピゆかりさん考案の「きゃべつの白だマリネ」が話題になっていまし...
-
卵…ならぬ“そば粉”入り⁉プリン作ってみた!想像の斜め上だけど、この香りアリ、アリ♡【料理コン入賞作】
地元産の農畜産物を活用したレシピを、毎年募集している「ザ・地産地消料理コンテスト」。今回は、2022年に「スイーツ部門」で優秀賞を獲得したレシピを実際に作ってみました!その名も「そば茶香るちょっぴり大...
-
え、あのトレンドスイーツに“ずんだ”をIN⁉「ずんだカヌレ」は外カリッ中むちッ♪【料理コン入賞作】
地元産の農畜産物を活用したレシピを、毎年募集している「ザ・地産地消料理コンテスト」。今回は、2022年にスイーツ部門で最優秀賞を獲得したレシピを実際に作ってみました!その名も、「ずんだカヌレ」。ブーム...
-
酸っぱい×甘いの神コラボ♪「ベリー入り水羊羹」作ってみた!冷やしてツルっといっちゃって【料理コン入賞作】
地元産の農畜産物を活用したレシピを、毎年募集している「ザ・地産地消料理コンテスト」。今回は、2022年に「スイーツ部門」で優秀賞を獲得した「ベリー入り水羊羹」を作ってみました!ベリー系の果実ってチョコ...
-
【#ラク速レシピ】舞茸をこんがり焼くから香ばしい♡お店の味な「舞茸リゾット」作ってみた♪旨味強っ!
独特の歯ごたえと旨味の強さがおいしい「舞茸」。おうちで料理するなら天ぷらか炊き込みご飯かと思いますが、今日チャレンジするのは「リゾット」です。あぁ、その手があったか!って感じですよね。こちら、Twit...
-
意外と難しい「葱たっぷり卵焼き」がレンジだと簡単⁉葱がとろあま♡めんつゆ×鶏ガラで旨味満点♡
お弁当の定番だけど、火加減がなかなか難しく、巻くのが苦手な方も多い(気がする)「卵焼き」。中に具材の入ったタイプは、それに輪をかけて難しそうで、ちょっと手が出せない…。そんなときに見つけたのがこちらの...
-
【農家直伝】時間はかかるけど…玉ねぎの甘さ極限まで引き出す「焼き新玉」作ってみた!スイーツかよ♡
みなさん、春限定の新玉ねぎ、どんな食べ方が好きですか?わたしはこれまで、サラダにするくらいしか思いつかなかったんですが、今回、兵庫県の農家から「甘みを極限まで引き出す」レシピを教わりました!作り方はナ...
-
ハンバーグに白玉をinだと⁉斬新すぎる「揚げハンバーグ」作ってみた!カリジュワ~もちっ♡【料理コン入賞作】
地元産の農畜産物を活用したレシピを毎年募集している「ザ・地産地消料理コンテスト」。今回は、2022年に主菜部門で最優秀賞を獲得したレシピを実際に作ってみました!その名も、「新食感!和風もっちりハンバー...
-
【お弁当の裏ワザ】「スープジャー」で〆のデザート♡材料入れてほったらかしでプルプル「豆花」ができた♪
温かさ&冷たさを長時間キープしてくれる、サーモスの「真空断熱スープジャー」。高い保温力&保冷力は、スープジャーに材料を入れるだけで具材に熱を通したり、冷やし固めたりする“ほったらかし調理”もしてくれる...
-
家ですぐに作れるやみつき「豆乳スイーツ」レシピ4選! “凍らせる”以外にこんなにあった!【保存版】
●スイーツ作りのベースとしても万能説がある「キッコーマン豆乳」。定番の「凍らせる」以外に、どれだけ万能なのかを実践してみる!豆乳シェアナンバーワンを誇る「キッコーマン豆乳」。大豆の栄養素を毎日とり続け...
-
【巻かないオムライス】チキンライスも作らない!7分で完成の斬新レシピ「限界オムライス」作ってみた♪
たった7分でできるオムライスレシピがあるんですって!Twitterで紹介していたのは、筋トレ好きの料理研究家、だれウマさん。”卵で巻かない”だけでなく”チキンライスさえ作らない”という、オムライスを作...
-
茹でずに作れる「飲めるポテサラ」に挑戦♪白だしがいい仕事してる~♪たっぷりマヨで口当たりなめらか♡
今日挑戦するのは「飲むように消えていく」というポテサラ。#ラク速レシピゆかりさんが考案したレシピで、簡単時短♪まず、じゃがいもは茹でずにレンチンで仕上げます。後はすべての食材と調味料を順に混ぜるだけ。...
-
【ツナマヨおにぎり進化系】ご飯に味付けると高級感♪「白だし」と「こしょう」をご飯に混ぜて握ってみた!
セブンプレミアム公式Twitterでは、ツナマヨおにぎりをもっとおいしくするレシピを公開しています。それは“ご飯に味付ける”というアレンジ。セブンさんのツナマヨおにぎりは最高においしいと認識している筆...
-
季節到来!レンチンで「丸ごと新玉ねぎのスープ」作ってみた♪甘くて瑞々しくってとろっとろ~♡【#ラク速レシピ】
フレッシュな新玉ねぎの季節がやってきました♪甘くて瑞々しくって、春にふさわしい野菜のひとつですよね。さっそくおいしくいただこうと、今回は#ラク速レシピのゆかりさんが考案したレシピ「新玉ねぎのスープ」を...
-
【農家おやつ】蒸し器いらず?フライパンで!?「ヘルシー長芋プリン」作ってみた!ふわっトロ〜ンでイタリア~ン♡
いつもと違う素材や方法のスイーツって、作る前は少しドキドキしますよね。失敗してもイヤだしなぁーなんて。今回、長芋有数の産地である青森県の農家さんに教えてもらったのは、ヘルシーな「長芋プリン」。これを蒸...
-
この緑色、抹茶味にあらず…まさかの「アボカドアイス」作ってみた!え、ベースは市販のバニラアイス!?【農家直伝】
日本では野菜的なポジションのアボカドですが、海外では、フルーツとしてお菓子の材料にもよく使われるそう。そこで、新潟県で珍しい国産アボカドを栽培している関根邦仁さんに、アボカドを使った超お手軽スイーツを...
-
繊細で美しい♡透明愛好家の「クリスタルスイーツ」に挑戦♪旬のいちごとミルクで2層のゼリーケーキです
管理栄養士のくろまめです。今回は透明愛好家tomeiさんのYouTubeを参考に、クリスタルスイーツに挑戦してみました。透明愛好家tomeiさんの動画は繊細で美しく、視聴する度にうっとり♡これは絶対作...
-
【農家直伝】材料4つで“ほぼ信〇餅”!?「もちもちミルク餅」作ってみた!つまめないほどプルップルな件♡
少ない材料で簡単に手づくりできるスイーツって嬉しいですよね♪しかも身近な材料から作れると尚更。今回、北海道の農家に教わったスイーツは、なんと片栗粉と牛乳、米粉、砂糖を混ぜてもっちもちの食感にするとか!...
-
【農家のおやつ】滑らかな食感と口溶け…「アボカドプリン」作ってみた!え、種をトッピングに!?食べられるの?
サラダやディップなどにして食べることが多いアボカドですが、スイーツにしてもおいしいってご存じですか?新潟県で希少な国産アボカドを栽培する農家の関根邦仁さんによると、アボカドは牛乳や生クリームとも相性抜...
-
【お菓子作りの裏ワザ】生地を寝かせる必要なし!思い立ったらすぐ作れる「オートミールクッキー」に挑戦♪
こんにちは♪パティシエの野上恵里です。今日は超簡単時短なクッキーを作ろうと思います。お菓子作りを生業にしている筆者ですが、何を隠そうせっかちなところがありまして…。思い立ったらすぐに作って食べたいんで...
-
【韓国YouTuber発】食卓に新じゃがの花が咲く⁉「チーズポテトフラワー」に挑戦♪映えるグラタンです♡
オーブンで焼くグラタンは、大皿で作って焼きたてを食卓に出せば、ごちそう感が伝わりますよね。チーズたっぷり、こんがりとした焦げめ。それだけでもおいしそうなのですが、今回紹介するのはさらに驚きをプラスした...
-
【農家直伝】キッチンに桜咲く♡「いちご蒸しパン」作ってみた!いちごミルク味の幸せスイーツ爆誕♪
ようやく春がやってきましたねー♪というわけで、わたしはキッチンに桜を咲かせようと思います!え、何を言ってるんだって?実は今回、福島県の農家さんに「いちご蒸しパン」というレシピを教わったんですが、コレと...
-
【チョコで裏ワザ】調味料代わりに!?「麻婆豆腐には絶対チョコ!」試してみた♪とろみ~コク~甘み~♡
甘いチョコレートと言えば、気分転換に最適なスイーツですよね。そんなチョコレートを麻婆豆腐に入れる裏ワザを、2月7日放送の『あさイチ』で紹介していました。裏ワザ紹介者はチョコレートを知り尽くしたショコラ...
-
本みりんと生クリームで「みりんキャラメル」に挑戦♪甘酒みたいな芳醇な甘さで口当たりとろんとろん♡
1月31日放送の情報番組『あさイチ』でみりんの活用術が特集されていました。みりんって和食の味付けにしか使うことが無く、結構長くストックしちゃう調味料のひとつですよね。番組ではみりんの町・千葉県流山市で...
-
【海外YouTuber】小麦粉不要の「キャベツのチーズピッツア風」!見た目と違う軽~い食べ心地に脳がバグる
関西在住の筆者、お好み焼きは昼に限らず夜にも作るヘビロテメニューです。おいしくて大好きなのですが、ソース&マヨネーズの味にちょっぴり飽きてしまいました。新しいレシピを模索していたら、海外YouTube...
-
【農家直伝】おうちで「いちご大福」が作れる?求肥はレンチン!?作るのややムズっ…でもモチモチで至福~♡
和菓子屋さんで買うしかないと思っていた「いちご大福」ですが、今回、福島県の農家に手作りレシピを教わっちゃいました!しかも、大福の売りである「もっちもちの求肥」も自作します。求肥って難しそう…と思ったん...
-
【#ラク速レシピ】じゃがいも3個が秒でなくなる!おうちでフレンチな「じゃがいもガレット」作ってみたよ~♪
お料理系のTwitterを見ていたら、1.1万いいね!がついたこんなレシピを見つけました。じゃがいも3個が秒でなくなるらしい、やみつき必至の「じゃがいもガレット」。料理研究家のラク速レシピのゆかりさん...