「串焼き」のニュース (136件)
-
昼飲み天国の上野・アメ横で、幻の「ビャンビャン麺」を食べてきた!
突然ですが、下の難しい漢字、何て読むかわかりますか?思わず声が出そうなほど画数が多く、書くとなると、非常に手間と時間がかかりそうな漢字ですよね。しかし、読むのは一瞬。中国語では「ビャン」と読みます。そ...
-
南アルプス天然氷使用のかき氷も。TRUNK(HOTEL)の爽やか夏季限定メニュー
「TRUNK(HOTEL)」では、館内で夏季限定メニューが登場します。南アルプス・八ヶ岳の天然氷を使用したかき氷や、エディブルフラワーをふんだんに使ったレモンベースのソフトドリンク、野菜ルバーブと自家...
-
“映える”カップ酒と九州発祥の「やさい巻き串」が味わえる!恵比寿「にのまえ屋」に行ってきた
今回訪れたのは、オフィス街でもあり、オシャレな街でもある恵比寿。JR恵比寿駅西口から徒歩3分、看板が明るく輝くこちらのお店が目的の「にのまえ屋」。2019年6月12日(水)オープンしたばかりのお店です...
-
お酒と相性抜群なピーマンのおすすめおつまみレシピ16選
ピーマンは炒め物やサラダはもちろん、様々なレシピで活躍する食材です。また、ビタミンや食物繊維も豊富に含んでおり、特にビタミンCはレモンの2倍も含んだ大変優秀な食材。おつまみとして食べれば、簡単に摂取で...
-
本物の酒好きはどうジャッジする?お酒好きが集まる横丁で「抹茶ハイ」を飲み比べてもらった
健康志向が強くなったことから、甲類焼酎に注目が集まっている昨今。レモンサワーが大きなブームになるなど、甲類焼酎の新しい楽しみ方が話題になっています。そんな中、ネクストブームの筆頭と言われているのが「抹...
-
1日1時間半しか営業しない!? 謎すぎる『かずまちゃんラーメン』に行ってきた
今年1月、神楽坂にオープンした『かずまちゃんラーメン』。可愛い名前ですが、ちょっと謎が多い店なんです。・謎1:平日と土曜昼11時半~13時までのたった1時間半しか営業していない・謎2:夕方から違う店に...
-
まさに昼飲み天国!休日に白昼堂々はしご酒を楽しめる上野の居酒屋10選
白昼からお酒好きが集まる町、上野。上野には、昼から営業している居酒屋が多く、たくさんの人が「昼飲み」を楽しんでいます。また、立ち飲みでサクッとお酒を飲むお店や、リーズナブルにお酒と料理を楽しめるお店が...
-
日本一希少部位を揃えた焼鳥店! 二子玉川『酉たか』の職人技が光る至極の焼鳥が旨い理由
「軽く一杯」という時、焼鳥はとても重宝する食ジャンルです。ビール、日本酒、ワインなど様々なお酒と相性がよく、片手で食べられ、量の調節も自由自在。しかし、その気軽さとは裏腹に、焼鳥に関する技術は非常に難...
-
遅めの銀座はここに行け! 銀座で働く料理人が仕事終わりに通う「深夜食堂」3選
仕事に追われて、時計を見たらもうこんな時間!気づくとお腹もペコペコ。だけど今からじゃ、もう美味しいお店はやってないし、どうしよう…なんて悩むこと、ありせんか?でも疲れてるのにせっかくお金を出して食事を...
-
池袋で「立ち飲み」するならココ!最初に寄りたいオススメの10店舗を紹介!
老若男女、幅広い層が行き交う街「池袋」。どこを歩いても賑わいをみせる池袋には、実にバラエティー豊かな居酒屋が軒を連ねます。本日はその中で「立ち飲み屋」をピックアップ。池袋に来たら、とりあえずは立ち寄り...
-
都内の人気店でタバスコ料理がテイクアウトできる「TABASCO祭り」が開催中!
感染症防止対策のため、今年の夏も花火大会や夏祭りなどの多くが開催中止となっていました。「たまにはお祭り気分を味わえる屋台メニューを楽しみたい!」と感じている人は少なくないはず。現在、都内の人気レストラ...
-
1日限りのラム肉の祭典! 「ラムバサダーフェスティバル2019」で味わいたい至極の羊料理
牛・豚・鶏に続く“第4の肉”として、じわじわとファンが増え続けている羊肉。ヘルシーで栄養価も高いことから、健康志向の人たちからも熱い視線を集めています。羊肉と聞くと、ラムチョップやジンギスカンをイメー...
-
価格は¥1,000!日本酒原価酒蔵で日本酒などの"時間無制限飲み放題"開催
日本酒原価酒蔵から、時間無制限飲み放題が、2022年4月10日(日)~4月28日(木)の期間、全店舗で開催になります。日本酒原価酒蔵は、厳選した日本酒を全て原価で提供する日本酒専門居酒屋です。今回、そ...
-
ドリンクほぼ全品191円!日本酒原価酒蔵が「7周年記念祭」を開催
日本酒原価酒蔵から、7周年記念祭が、2022年4月1日(金)~4月8日(金)の期間開催中です。7周年記念祭は、ドリンクほぼ全品を¥191(税込¥210)で提供する企画です。獺祭など特定名称酒をメインと...
-
成田山新勝寺の参道は食べ歩き天国だった! 成田出身ライターがすすめる「名物グルメ」10選
都心から1時間半ほどで行ける千葉県・成田市には、お正月の参拝客数ランキング2位を誇る「成田山新勝寺」があります。お正月のみならず、週末には多くの観光客が訪れますが、その理由は神社巡りだけでなく、参道グ...
-
大阪で格安&絶品「焼きとん」ならここ! 居酒屋『寅屋天満』を最大限に楽しむ攻略方法
長さ日本一の商店街は、全長約2.6kmもある大阪の天神橋筋商店街。ここには、美味しくてリーズナブルなお店が北から南までズラリと並んでいます。今回紹介する『寅屋天満』も、そんな天神橋筋商店街のすぐ近くに...