「和菓子 レシピ」のニュース (124件)
-
さりげないシックさが際立つ大人のクリスマス! アマン東京オリジナルのクリスマススイーツ
さりげないシックさが際立つ大人のクリスマス! アマン東京オリジナルのクリスマススイーツ。アマン東京濃厚なチョコレートとダークチェリーの大人のためのケーキ「フォレノワール」と伝統的な焼き菓子「シュトーレン」アマン東京(東京・大手町、総支配人八木朋子)では、2020年のフェスティブシーズンに...
-
日本料理くろぎと高級スイーツGENDYのコラボで誕生した「ザ・プレミアムビターキャラメルバー 抹茶 黒木純監修」が期間限定で発売
シュクレイは、南青山の骨董通りにて展開中の「GENDY青山」より、日本屈指の予約困難店「くろぎ」とのコラボにより誕生した「ザ・プレミアムビターキャラメルバー抹茶黒木純監修」を7月10日から期間限定で販...
-
今週新発売の期間限定まとめ!
期間限定の新商品をお届けします。今週新発売の#期間限定『食欲の秋にぴったりの王道スイーツ』カスタードアップルパイ味が新登場!!有楽製菓ブラックサンダープリティスタイルカスタードアップルパイ袋46g・秋...
-
あんことチーズケーキの衝撃の出合い! 『銀座立田野』の「シベリアンバスキー」が美味しすぎる
先日、荻窪駅で友人と待ち合わせをしていると、ルミネの入り口に、「SiberianBasqueシベリアンバスキー」と書かれたでっかいポスターが置いてありました。ポスターに載っているのは、チーズケーキらし...
-
金平糖専門店「緑寿庵清水」とカカオハナレがコラボ! 渾身の逸品『金平糖 カカオ』が誕生
和のチョコレートをご提案する専門店【カカオハナレ】は、創業1847年の歴史を持つ、日本唯一の金平糖専門店【緑寿庵清水】とコラボレーションをした「金平糖カカオ」(税抜3,400円)を数量限定で販売いたし...
-
絶品ぞろい!7つのお取りせグルメ「婦人画報のお取り寄せアワード2020」
普段なかなか手に入らない地方の絶品グルメを、お取り寄せして味わってみませんか?「婦人画報のお取り寄せアワード」が今年も発表されました!2020年の受賞アイテムはどれも逸品ぞろい。自宅でのティータイムや...
-
みんな大好き「ブラックサンダー」の冬の新作“芋けんぴ味”に注目!
確かな歯応えと抑えのきいた甘さで大人気を博している『ユーラク(有楽製菓)』のチョコレート菓子「ブラックサンダー」シリーズに、新たなフレーバー「芋けんぴサンダー」がラインナップに加わりました。12月7日...
-
【京都】ほかほか&ふわふわ!町家カフェで“抹茶のホットケーキ”「うめぞのCAFE&GALLERY」
京都では、“みたらし団子”で根強い人気の老舗甘味処「甘党茶屋梅園」。四条烏丸にほど近い小さな通りに佇むのが、その姉妹店でギャラリーを備えたカフェ「うめぞのCAFE&GALLERY(カフェ&ギャラリー)...
-
現役秘書がオススメする“もう迷わない東京土産”。最旬スイーツはコレ!
東京土産、いったいどれを買えばいいのかよくわからない人、けっこう多いと思います。東京に遊びに来た人はもちろん、実は東京に住んでいる人も同じ。数が多いし、とにかく複雑です。「誰か、ここのコレが1番」と言...
-
冷やご飯で「いちご大福」が作れた!モチッと食感、甘さ控えめで美味しい♡【おうち時間に和菓子作り】
少し前に見たNHKの子ども向け科学番組『すイエんサー』で、いちご大福を手作りしていました。作るのが難しいイメージの和菓子ですが、こちらのレシピはかなりハードルが低いです(番組では子どもが作っていました...
-
まるで冬の高原の森にあるかのような佇まい。クリスマス限定ペストリーショップ「ザ・カフェ by アマン」
アマン東京では、クリスマス限定ペストリーショップを、ホテル1階にある『大手町の森』に包まれた別棟、「ザ・カフェbyアマン」にて、12月25日までのホリデー期間中、毎日午前11時から午後7時まで限定オー...
-
使う材料はたった2つ!簡単すぎる本格バレンタインレシピ♡「濃厚チョコテリーヌ」「3種のガトーショコラ」
Youtube登録者数63万人超えと大人気のてぬき料理研究家・てぬキッチンさんの最新著書『材料2つから!オーブン不使用!もっと!魔法のてぬきおやつ』が2021年2月3日(水)に発売されました。「面倒な...
-
「旅をしている」かのようにバレンタインを楽しんで。2021 松屋銀座のバレンタイン
松屋銀座の2021年のバレンタインのテーマは、『旅するバレンタイン』。旅行に行きたくても行けない今年は、「旅をしている」かのようにバレンタインを楽しんでいただけるよう各地からチョコレートをそろえました...
-
今週新発売の和風食品まとめ!
こんにちは、もぐナビ編集部です!和風の新商品情報をお届けします。今週新発売の#和風セブン-イレブン海老マヨネーズのサラダぷりぷりとした海老マヨと、食感のアクセントとなるナッツ・根菜類が入った満足感のあ...
-
【京都おすすめスイーツ食レポ】小倉あん&クリームが大盛り!「梅香堂」のホットケーキ
京都・東福寺駅から徒歩圏内にある、1953年創業、現在2代目が営む甘味処「梅香堂」。秋から春に味わえる「手作りホットケーキ」や、夏に提供されている「かき氷」などの絶品スイーツで親しまれています。そこで...
-
【新発売】期間限定の最新情報をまとめました!
期間限定の新商品をお届けします。今週新発売の#期間限定ハーゲンダッツミニカップ華もち吟撰栗あんカップ90ml栗の味わいを引き立たせる上品な甘さの白あんアイスクリームに、濃厚な味わいの栗ソースを混ぜ合わ...
-
全国菓子博覧会でも最高賞!「玉華堂の極ぷりん」さらに美味しくリニューアル
静岡の老舗和菓子店が製造販売する「玉華堂の極ぷりん」。2001年に誕生し、受賞履歴もあるプリンの素材やパッケージがこの度一新されました。世界進出も視野に入れ開発された、高級感のある「極ぷりん」。ギフト...
-
グランド ハイアット 東京が「おいしい浮世絵展」とコラボ! 江戸時代の食文化と現代の食材を融合させたメニューが登場
グランドハイアット東京は、7月15日より開催される『おいしい浮世絵展~北斎広重国芳たちが描いた江戸の味わい~』とコラボし、江戸時代の食文化と現代の食材を融合させたメニューや江戸の食文化を再現したメニュ...
-
【日本の美味探訪】心に残る岐阜県のご当地グルメ3選
【日本の美味探訪】心に残る岐阜県のご当地グルメ3選。北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができ...
-
絶対喜ばれる極上おもたせ菓子! 京都の老舗『老松』の「夏柑糖(なつかんとう)」とは?
春から夏にかけて、さっぱりしたものが食べたくなる季節ですね。特に最近は例年にないほど非常に暑くムシムシしているので、のど越しのよい食べ物が食べたくなります。そんな時にピッタリな逸品が、京都の花街・上七...
-
トーストにもぴったり! フルーチェの姉妹ブランド「わふーちぇ」の新作を食べてみた
牛乳で作るデザート「フルーチェ」といえば、子どものおやつの定番として人気があり、最近は生クリームで作ると上質なデザートにレベルアップする、としてSNSでも話題になりましたよね。そんなフルーチェの姉妹ブ...
-
リアルなポケモンの手作りお菓子に驚嘆 食べるのがもったいない!
お皿の上に並んでいるのは、みずうおポケモンのヌオー。実はこれ、手作りのお菓子なんです。まるで本物のようなリアルさと、美味しさを兼ね備えたポケモンのお菓子を作り、Twitterに写真を投稿しているのは、...
-
【あの人気和スイーツを手作り】「もち米ペッタン♪いちご大福」炊飯器で炊いて、内釜で餅つきを!?
春になると、食べたくなる「いちご大福」。最近は、色々なお店で売られていますよね。でも、実は簡単に作れちゃうんです。見た目がかわいいので、手作りして、写真に撮って、SNSに投稿すれば…おうち時間も充実し...
-
デパ地下風デザートが5秒で完成⁉「オールレーズン」でクリームチーズを挟んだら…ウマすぎて震えた!
ある世代の人にとっては、とっても懐かしいお菓子「オールレーズン」。実は今、オールレーズンを使ったアレンジスイーツがTwitterで超話題になっているのを知っていますか?しかも、秒で作れるんです。2枚用...
-
今週新発売の抹茶味まとめ!『あんこと茶だんごの宇治抹茶パフェ』、『濃抹茶きなこくるみ』など♪
今週新発売の抹茶味まとめ!『あんこと茶だんごの宇治抹茶パフェ』、『濃抹茶きなこくるみ』など♪。こんにちは、もぐナビ編集部です!抹茶味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#抹茶味セブン-イレブンあんこと茶だんごの宇治抹茶パフェ宇治抹茶ゼリーに宇治抹茶ムースを重ね、もっちりとした食感の茶だんご...
-
今週新発売の抹茶味まとめ!『マックシェイク 辻利抹茶ラテ』、『紗々 京抹茶ティラミス』など♪
今週新発売の抹茶味まとめ!『マックシェイク 辻利抹茶ラテ』、『紗々 京抹茶ティラミス』など♪。こんにちは、もぐナビ編集部です!抹茶味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#抹茶味マクドナルドマックシェイク辻利抹茶ラテ辻利の抹茶を使用した京都を感じるマックシェイクが新登場!宇治抹茶とミルクのバ...
-
【牛乳&市販のあんこで】手作り和菓子「牛乳ようかん」酪農家直伝のほんのりミルキー味~【北海道発】
作ってみたいな~という気持ちはありつつも、なんとなく難しそうな和菓子。簡単なレシピを探してみたら、ありましたよ、ビギナーにも優しい一品が!その名も「牛乳ようかん」。材料はたったの3つ、手順も3つで超簡...
-
気鋭の茶道家が手がける“生どら焼き”の店『Dolala』が自由が丘に登場! さっそく行ってきた
抹茶を飲むだけなのに、心得なき者に漠然とした敷居の高さを感じさせ、それゆえに敬遠されがちな「茶道」。そんなイメージがあるなか、伝統を重んじつつも「茶の湯をもっと自由に!もっと愉しく!」というコンセプト...
-
伊勢丹新宿店で美味しくてキュートな旬の苺がいっぱいのイベント「いちごに恋する七日間」開催
伊勢丹新宿店では美味しくてキュートな旬の苺がいっぱいのイベント「いちごに恋する七日間」を《2021年1月13日~19日》本館地下1階フードコレクションにて開催します。みんなが大好きないちごを、定番のい...
-
鹿児島銘菓「かるかん」をバターで揚げ焼きに カロリーは気にしない!
鹿児島や宮崎などで親しまれている和菓子「かるかん(軽羹)」。名前からキャットフードと勘違いされることもありますが、米粉で作った白いカステラのような見た目の蒸し菓子です。そのまま食べてもおいしいのですが...