「和食」のニュース (1,558件)
-
【元祖フードコーディネーター発】洗練のセンスで「シンガポールチキンライス」を和食材で再構築♪梅干し・みょうが・青じそ⁉
アジアン料理って、自宅で作るのはハードルが高いと思っているわたし。特別なスパイスや調味料が必要だったり、馴染みのない味わいに子どもが食べられないと思ったり…で腰が引けていました(笑)。そんな折、NHK...
-
【志麻さんレシピ】主役はミョウガ⁉肉巻きなのにさっぱり!「ミョウガつくね」に挑戦♪ふわシャキ食感で肉汁じゅわ♡
日本テレビ『沸騰ワード10』で伝説の家政婦、志麻さんが猛暑を乗り切る激ウマ夏料理の数々を紹介していました。本日はその中から、今が旬のみょうがを使った「ミョウガつくね」を作ります。このレシピ、刻んだみょ...
-
謎多きブランド『ピエトロ』。ドレッシングだけにとどまらない人気の秘密を深掘りしてみた
●高級スーパーなどでよく目にするドレッシングで有名なピエトロ。実はドレッシングだけじゃない、福岡発の一大ブランドのストーリーに迫る!スーパーなどでよく目にする「ピエトロドレッシング」。どこか懐かしいパ...
-
おいしそうな抹茶プリン…ってこれ“青じそ”の緑!?【農家直伝】の「大葉プリン」作ってみた!香り突き抜ける~♪
こんにちは♪お菓子教室K’sKitchenを主催している加藤奈桜子です。夏に旬を迎える青じそは、夏の食卓で大活躍!でも、青じそって薬味のイメージが強く、他の使い方はよく知らない、という方も多いのでは?...
-
オリーブ油2023年度価格、欧州は2年連続の不作が懸念、各メーカー10月に価格改定
2022年、欧州は熱波と干ばつの影響でオリーブが大不作となった。最大産地のスペインは本来、豊作となるはずの表年(おもてどし)だったにも関わらず生産量が半減し、コスト環境は一気に悪化、2022年7月に価...
-
【桃の裏ワザ⁉】「桃の豚バラ肉巻き」に挑戦♪甘くてトゥルンとフルーティ♡お肉はとろん♡タレまで甘い♡
野菜の肉巻きは、お肉が少なめでも野菜でおいしくかさ増し出来るので、節約おかずとしてヘビロテのわが家。じゃがいも、にんじん、アスパラなどがメジャーな具ですが…なんと桃の肉巻きがあるんですって!レシピ考案...
-
【青じその大量消費】鶏そぼろと併せて「ふりかけ」作ってみた♪熱々ご飯にのせるとガパオライスみたい♪
清涼感のある香りが特徴の夏の香味野菜、青じそ。β-カロテン、ビタミンB2、カルシウムの量は野菜の中でもトップクラス。胃腸の働きを促進させる効果も期待できるので、夏バテ予防に摂取したい食材のひとつです。...
-
豆腐に味染み~♡リュウジさんの「悪魔のバター豆腐」に挑戦♪洋風バター醤油にガーリックがガツン!
さっぱりとした味わいの豆腐。夏は豆腐のおかずが食べたくなりますよね。冷奴などの冷たいおかずも良いのですが、パワーが出るような豆腐料理も食べたいなぁと思っていたら、バズレシピでおなじみのリュウジさんが「...
-
全味工連・満田盛護新会長、みそのグローバルな展開に期待、伝統調味料として世界へ飛躍を/全国味噌工業協同組合連合会
全国味噌工業協同組合連合会(全味工連)の2023年度通常総会で役員改選が行われ、新会長に会津天宝醸造社長の満田盛護氏が就任した。現状のみそ業界をどう捉え、どのような方向に導いていくのか。満田新会長にグ...
-
歓喜!和食さとで韓国グルメも食べ放題!! ヤンニョムチキン、ピンス、冷麺も
和食さとは7月13日、「韓国フェア」を開始した。9月中旬までの開催予定。人気の焼肉食べ放題「さと式焼肉」や、しゃぶしゃぶ食べ放題「さとしゃぶ」の牛&豚プレミアムコース以上を注文すると韓国グルメが追加料...
-
和食さと“韓国フェア”ヤンニョムチキン・チーズボールなど登場、サムギョプサル食べ放題『サトギョプサル』、「柚子ジャムのクアベギ」「きな粉ピンス」などスイーツも
サトフードサービスが展開する和食レストラン「和食さと」は7月13日から、「韓国フェア」を開催している。【関連記事】しゃぶ葉“韓国フェア”に「チュクミ」初登場、本格ユッケジャンだし・のび~るチーズで“韓...
-
山梨でしか味わえない信玄餅もある! 山梨・甲府に行ったらマストバイの「地元限定グルメ」4選
●東京から約1時間でいくことができる山梨県・甲府市のココでしか買えない、売っていないあれこれを調査これまでにも、「月曜から夜更かし」や、「秘密のケンミンSHOW極」などでもざわつかせてきた、山梨県・甲...
-
ケンコーマヨネーズ・島本社長インタビュー「お客様から信用、信頼され、かつ自分たちの意思で存続し続けられる会社へ」
2023年6月28日、ケンコーマヨネーズ(株)の代表取締役社長に就任した島本国一氏。1988年入社後、商品開発畑を歩み続け、業務用市場の細やかなニーズを捉えた商品を多数開発、提供してきた。「ケンコーマ...
-
和食麺処サガミ「夏の感謝祭」!! 10%オフ券プレゼントも
大海老天ざるそば:1420円和食麺処サガミは7月14日~7月18日の期間、「夏の感謝祭」を開催する。サガミの感謝祭は春・夏・冬の年に3回開催のみのレア企画で人気メニューを特別価格で提供する。さらに、期...
-
【季節限定】おうちでオシャレ前菜「枝豆豆腐」作ってみた!爽やかな旬のお豆の香りふわん♡【農家直伝】
枝豆がおいしい季節になりましたね。旬の枝豆は香りがとても爽やかで、茹でて食べるだけでもおいしいですが、今回は静岡県の農家に教わったオシャレな前菜「ふるるん枝豆豆腐」を作ってみたいと思います。“枝豆豆腐...
-
え、あの味がローソンで!? 日本料理の名店"分とく山"監修のお惣菜など登場
名店の味を家でも再現!ローソンは8月8日から、名店が監修したパウチタイプのお惣菜「豚の角煮」「鶏のみぞれ煮」「牛すじ煮込」を発売する。有名店「なすび亭」「分とく山」「肉卸小島」が監修を担当したパウチタ...
-
【韓国YouTuber発】なすも豆腐もとろん♡「映えるナス豆腐」に挑戦♪甘じょっぱ味ではかない口溶けなの
夏は新鮮ななすがお安く手に入るので、炒め物、揚げ物、漬物、煮物など…毎日の料理に大活躍。なすのレシピは多いけど、ちょっと変わった料理にも挑戦してみたくなりました。そこでYouTubeで見かけた「映える...
-
【週末の注目】10%オフ券プレゼントも!サガミで夏の感謝祭
和食麺処サガミは7月14日~7月18日の期間、「夏の感謝祭」を開催する。サガミの感謝祭は春・夏・冬の年に3回開催のみのレア企画で人気メニューを特別価格で提供する。さらに、期間中は食事・テイクアウト利用...
-
【農家直伝】ダシ不要♪浅漬けの素で「きのこの簡単スープ」作ってみた!ちょ、秒速で完成(笑)旨味出すぎ〜
夕飯作ってるとき、あと1品汁物が欲しいな~って思うことありませんか?でも汁物って、だしを取ったり煮込んだりと意外に時間がかかる…。そんなときにおすすめなのが、青森県の農家から教えてもらった「浅漬けの素...
-
和食さと テイクアウト限定“うなぎ祭”鹿児島県産うなぎ「国産うな重」、「うなぎ&ステーキ重」など6商品“早割15%OFF”も
サトフードサービスが展開する和食レストラン「和食さと」は6月29日から、持ち帰り限定「うなぎ祭」を開催している。【関連記事】和食さと2023“夏フェア”炭火焼うなぎ「ひつまむし」「鰻ご飯」、国産活〆は...
-
ラムネ生産量が10年で3倍に拡大、輸出増加が牽引、課題はびんやビー玉などの資材不足/全国ラムネ協会
全国ラムネ協会は7月27日、都内でラムネの取材会を実施した。同協会の木村英文会長(木村飲料社長)がラムネの歴史と現状、今後の見通しについて語った。ラムネガラスびんは、以前は生産実績が年々減少傾向にあり...
-
和食さと 2023“夏フェア”炭火焼うなぎ「ひつまむし」「鰻ご飯」、国産活〆はもの天ぷらなど発売
サトフードサービスが展開する和食レストラン「和食さと」は6月22日、全店で夏限定メニューの販売を開始した。【関連記事】和食さと“牛タンフェア”開催、「厚切り牛タン御膳」など発売、食べ放題にも登場炭火で...
-
ひかり味噌、2023年9月期売上は7%増190億円見込む、来期は200億円超えを宣言
ひかり味噌は7月26日、2023年秋冬の新商品発表会を都内で開催し、「塩分ハーフ」や2023年度版「味噌ヌーボー初熟(はつなり)」を紹介した。冒頭あいさつした林善博社長は、「2023年9月期売上は前期...
-
「うな重」が880円引き!! 和食処「とんでん」の感謝祭 北海道の人が羨ましい~
うな重「北海道生まれ和食処とんでん」は6月23日~25日の3日間、北海道店舗にて人気メニュー3品とお子さまメニュー1品を特別価格で用意するなどの「感謝祭」を開催する。感謝祭は北海道生まれのとんでんが年...
-
ローソン幻の味「悪魔のおにぎり」再現してみた!残った天かすリメイクでコク旨~♡【南極調理隊員発】
数年前に、ローソンで商品化され大ヒットした「悪魔のおにぎり」をご存じですか?ご飯に天かす、天つゆ、青のりを混ぜて握るというたまらない組み合わせのおにぎりです。わが家もゲットしましたが、実はそのモデルは...
-
真飛聖も驚きの連続! ごはんとの相性が最高なダークホースが「納豆」第1位に!!
MBSアナウンサーの清水麻椰が世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証し、独自ランキングを紹介する「サタデープラス」の人気コーナー『ひたすら試してランキング』。7月22日の放送では、「納豆」を徹底調...
-
野菜をすり潰して冷た~い汁物に…「夏野菜のすりながし」に挑戦♪とろみの昆布だしで上品な仕立て♡【料理温故知新】
「すりながし」ってご存じですか?日本の伝統料理で、字のごとく、食材をすりつぶして、だしで伸ばす料理なんですよ。6月13日放送の『あさイチ』では、京都市山科にある料亭「料理処長島」総料理長の長島博さんが...
-
ココス“うなぎ、どどど丼フェア”「うなぎ丼」発売、とろろ・お茶漬けお出汁で『うなとろ丼』『ひつまぶし』風、持ち帰りは20%引き941円に
ファミリーレストラン「ココス」は7月6日から、「うなぎ、どどど丼フェア」を開催する。【関連記事】和食さとテイクアウト限定“うなぎ祭”鹿児島県産うなぎ「国産うな重」、「うなぎ&ステーキ重」など6商品“早...
-
「鰻ちまき」が1個869円 和食レストラン「とんでん」にて
和食レストラン「とんでん」では6月13日より、北海道・関東全店舗にて「柚子切りそば」メニューと「鰻ちまき」を販売開始した。夏限定の「柚子切りそば」とんでんでは、1年を通じて「季節の変わりそば」を展開し...
-
【牛乳大量消費】え、茶碗蒸しじゃない⁉牛乳を使うので「おかずプリン」です!とろみとコクが出る出る~♡
和食の卵料理と言えば、茶碗蒸しがありますよね。卵とだしを混ぜた卵液に具材を入れて蒸しますが、だしの代わりに牛乳でもおいしく作れるそうなんです。卵と牛乳を蒸すなんてプリンのよう。でも甘さはつけずに具材を...