「和食」のニュース (1,440件)
-
火入れの失敗なし! 絶品「にんにくとクミンのサイコロステーキ」の作り方
職場から帰宅して、料理をする気力も体力もない…そんなときに身近な食材を使ってちゃっちゃと手軽に作れて、しかも美味しい!そんな男子が喜ぶレシピを、料理研究家・奥田ここさんに教えてもらいます。パパッと肉を...
-
テイクアウト・デリバリー・クラファン等で日本の食を応援するアプリ「#savethetables!」とは?
長らく続く緊急事態宣言。もう外出自粛生活には慣れましたか?食べること、飲むことが大好きな人にとって、飲食店になかなか行くことができないのは、かなりの苦痛です。しかし今、もっと苦境に立たされているのは、...
-
大統領との会食にも使われた居酒屋『権八』に、大人が楽しめる贅沢かき氷が登場!
小泉元首相と米ブッシュ元大統領の居酒屋会談の場所に使われたり、クエンティン・タランティーノ監督の映画『キル・ビル』のシーンのモデルにもなった人気和食レストラン『権八』。同店の系列店である『権八浅草吾妻...
-
すぐできる男子つまみ!バター風味の「ビーフジンジャー丼」が簡単で旨すぎる!
職場から帰宅して、料理をする気力も体力もない…そんなときにぴったりで、身近な食材を使ってちゃっちゃっと手軽に作れて、しかも美味しい!そんなレシピを、料理研究家・奥田ここさんに教えてもらいます。暑さの残...
-
食い倒れの街の料理を満喫!マリオット系「アロフト大阪堂島」宿泊ルポ<グルメ編>【大阪市】
さすが食い倒れの街、大阪。今話題のアロフト大阪堂島の料理は、これまでのホテル食のイメージを覆すものでした。お客が選ぶワインをいちばん引き立てる料理を提供、がコンセプト。江戸時代から続く地元契約農家の「...
-
梅雨をガッツリ吹き飛ばす! 「七色ばくだん冷やしうどん」の作り方
職場から帰宅して、料理をする気力も体力もない…そんなときに身近な食材を使ってちゃっちゃと手軽に作れて、しかも美味しい!そんな男子が喜ぶレシピを、料理研究家・奥田ここさんに教えてもらいます。梅雨入りして...
-
月替りでメニューが変わる! ライブ感満載な『KIKKOMAN LIVE KITCHEN TOKYO』に行ってきた
2018年11月にオープンした『KIKKOMANLIVEKITCHENTOKYO(キッコーマンライブキッチン東京)』は、国内外で活躍するシェフが開発した“融合”がテーマのコース料理をいただけるレストラ...
-
食事をするとソフトクリームが無料食べ放題! 大庄が定食業態1号店を飯田橋にオープン
大庄は10月4日に東京・飯田橋に食べ呑み大衆食堂「定食のまる大」1号店をオープンし、定食業態に新規参入する。首都圏を中心に“呑める”定食屋を出店大庄は「庄や」など居酒屋店を全国で運営。新店舗となる「定...
-
ダイエット中でもおしゃれランチがしたい!都内のヘルシー定食5選
オシャレなランチって、とっても美味しいけどカロリー高くてダイエット中は手がつけれないということもあるよね。そこで今回は、見た目もおしゃれで、ヘルシーな料理を味わうことができるお店をご紹介!色とりどりで...
-
京都伏見が誇る名割烹「辻政」地元民、大推薦の名店!
伏見桃山、龍馬通にある地元民推薦の割烹料理店「辻政」。今回はおまかせのコース料理を頂いてきました。地元民、推薦の名店クチコミでの評判基本情報店名:割烹辻政住所:京都市伏見区南浜町260電話番号:17:...
-
衝撃的な美味しさにハマる人続出! 久世福商店の「海苔バター」が万能すぎる理由
最近、全国の大型商業施設などに店舗展開している『久世福商店』をご存知でしょうか?日本が誇る和食文化を伝える食のセレクトショップとして話題で、特にごはんのお供にぴったりな「佃煮」や「食べる」シリーズが大...
-
ロシアの名店が日本初上陸! 『ゴドノフ東京』でロシアの家庭料理を食べてきた
日本に暮らす人々にとって、ロシア料理はあまり馴染みのない郷土料理です。かろうじて「ピロシキ」や「ボルシチ」を知っているくらいではないでしょうか?そんなロシア料理の名店が東京・丸ビルにオープンしました。...
-
東京ミッドタウン日比谷の立ち飲み天ぷら『喜久やTOKYO』の“天ぷらフォンデュ”が旨い
東京のグルメ事情の最先端を垣間見れる場所のひとつ「有楽町・銀座エリア」に、3月29日に新しくオープンする「東京ミッドタウン日比谷」。「映画みたいな街が生まれる」をテーマに、約60店舗のショップが軒を連...
-
【2020年度版】赤坂で美味しい日本酒が飲めるオススメのお店10選
テレビ局や本社ビルの多い赤坂。毎日多くの会社員が行き交う、オフィス街のイメージが強いですよね。そんな赤坂ですが、実はグルメ激戦区。気軽に立ち寄れるカフェから高級レストランまで、様々なお店が立ち並んでい...
-
東京にいながら北海道を満喫できる!?「北海炉端 北の家族 有楽町本店」に行ってきた
創業50年以上もの歴史を持つ「北の家族」。「村さ来」や「庄屋」といった、大衆居酒屋ブームに乗って急成長した超有名チェーン居酒屋です。飲み放題コース3000円なお得なメニューも多数あり、“安くてお得な居...
-
餃子×シャンパンに続くトレンド? “ワイン×シュウマイ”を提案する渋谷『焼売酒場 小川』が旨い!
2019年2月1日に渋谷にオープンした『焼売酒場小川』。焼売(シュウマイ)酒場。素敵な言葉です。私のリサーチでは、福岡にその名を冠する店は存在しますが、渋谷という私の食エリアである首都圏にオープンした...
-
京都 桂にも高級食パンの波がやってきた「銀座に志かわ」の食パンは優しい甘みと食感が◎
どもこんにちは〜西のお店行きまくりのデブ子デラックスです★今回は、桂にオープンした高級食パン店「銀座に志かわ」を紹介します。空前の高級食パンブームが桂にもほのかな甘みがおいしい!水にこだわるしっとり食...
-
【日本の美味探訪】心に残る富山県のご当地グルメ3選
【日本の美味探訪】心に残る富山県のご当地グルメ3選。北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができ...
-
【とれピチ!グルメ速報】バーガーチェーン&回転ずしチェーンの“斬新”和風メニュー
日本人なら“和”テイストのものが落ち着くが、毎日和食では飽きが来る。そこで今回は、ハンバーガーチェーンや回転ずしチェーンで見つけた“和風”のメニューをピックアップ!まずは、ハンバーガーチェーンの「ファ...
-
『GINZA KUKI』でしか味わえない! 絶品の「味噌懐石」を味わってきた
東京・銀座といえば、舌の肥えた人々が訪れる良店が立ち並ぶ街として知られています。銀座の中心部「あづま通り」沿いに店を構える『GINZAKUKI』もその中の一軒。その趣向は他とは一線を画し、ひかり味噌の...
-
これぞ京都のおもてなし弁当!「碓屋」の絶品う飯重ランチ☆【三条会商店街】
ここ何年かで三条会商店街にはかなり個性あふれるお店がたくさん増えましたね~こちらの碓屋さんもそのひとつ。お昼は限定のう飯重、夜は美味しい鰻と京料理が味わえます◎三条会商店街の鰻と和食のお店目にも美しい...
-
【京都朝食めぐり】野菜たっぷり京漬物バイキングが1月からスタート☆四条烏丸の好立地店「竈炊きたて御飯どい 」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都経済センター商業施設『すいな(SUINA)室町』内にある老舗京漬物プロデュースの和食店。1月からスタートした京漬物バイキングの朝食がヘルシーで人気。京漬物やおば...
-
身体に優しい料理で日本酒を堪能!神田「そらみち」に行ってきた
サラリーマンの味方ホッとする和食店「そらみち」神田駅から徒歩5分ほど。大通りに面しているのにも関わらず、控えめな雰囲気の趣がある小さな入り口。「そらみち」は、健康食をテーマに料理を作っている、メタボが...
-
まだ間に合う「おせち」!12月31日に買える「駆け込みおせち2021」7選
今年は帰省せず自宅で年越し、お正月を過ごすという人も多いのでは?新年を迎える「おせち」の予約をしていないという人も、まだ間に合います!大丸東京店では、12月31日に限定販売の「駆け込みおせち」を用意し...
-
西洋料理と融合した新感覚もんじゃ!個室で夜景も楽しめる「KOBOREYA 月島」
また月島に行ってみようと思わせる新感覚もんじゃを楽しめる店が、12月21日に新規オープン。もんじゃも新感覚なら、月島で一番高い場所にあるというフロアからの眺めも楽しめて、コロナ対策も万全な個室メインの...
-
八ヶ岳の素材を生かした美食とソムリエが選んだ地元のワイン、「リゾナーレ八ヶ岳」で大人が楽しむ旅【星野リゾート】
首都圏から約2時間でアクセスできる「星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳」。日本有数のワイン産地である山梨県と長野県の県境に位置し、旬の野菜をふんだんに使った料理やワイン文化が体験できるワインリゾートとしても...
-
料亭で味わうアフタヌーンティー!?「ホテル椿山荘東京」×「久保田」がコラボした、大人のための“和テイスト”を実食ルポ
人とも気軽に会えず、さらには外でお酒を飲む機会もなくなり、我慢に我慢が続く毎日。それでも、遠出せずに少しでも心躍る“何か”を探している方も多いのではないでしょうか?この秋、「ホテル椿山荘東京」で味わえ...
-
【京都焼鳥めぐり】予約必須の超人気焼き鳥店!種類豊富はメニューでどれも絶品☆「くちばしモダン」
おおきに~豆はなどす☆今回は四条から堺町通りを下がった場所にある焼き鳥店。食通の間でも人気で予約必須。予約必須の超人気焼き鳥店くちばしモダンへの口コミ詳細情報住所:京都市下京区永原町153-8メゾンマ...
-
時間帯別の日本酒「HINEMOS」からPM11時「JUICHIJI」とAM1時「ICHIJI」登場
「HINEMOS」から、「JUICHIJI」と「ICHIJI」が、Makuakeにて先行発売&早割受付中になります。「HINEMOS」は、"時間帯でオススメの日本酒を飲む"、という新しい世界観...
-
“レンジスチーム調理”で本格料理が簡単に! 「トップバリュ レンジ調理セット」が優秀だった
2019年11月17日からイオンで発売を開始した「トップバリュレンジ調理セット」。この商品は冷凍ミールキットと呼ばれ、レンジで加熱すると袋の内部で“スチーム調理”され、そのまま調理が完結するという便利...