「和食」のニュース (1,440件)
-
餅には飽きたが餅はある…そんな時に作りたい、もち×七味の新感覚「七味もち」レシピ
大晦日の年越しそばに始まり、お雑煮やおせちといった和風テイストが続く年末年始の食事。おせちやおもちも散々食べたし、もうそろそろパンチのきいたものが食べたいけど、まだもらった餅がたくさんあるんだよな…と...
-
渋谷で行きたい!"個室"で楽しめるオススメの居酒屋10選!
芸能、ファッション、そしてグルメの街「渋谷」。様々な飲食店が立ち並ぶ渋谷は、食の激戦区と言って差し支えないでしょう。今回はそんな渋谷にある個室で楽しめる居酒屋オススメ10選をご紹介!落ち着いて飲みたい...
-
【保存版】京都オススメの高コスパランチ!行列必至の海鮮料理から有名京料理まで☆【厳選6店】
おおきに~豆はなどす☆今回は最新改訂版・京都オススメの高コスパランチを集めてみました。破格の海鮮ランチから京都ならではな懐石料理まで。お値打ち800円日替わりランチは神コスパ!魚河岸「宮武」詳細情報マ...
-
築地場外の角打ちワインバー「酒美土場」でこだわりの自然派ワインを飲んできた
築地場外市場は、どの路地もすんなり歩けないほど、いつでも賑わっています。日本人が外国の市場を楽しむように、様々な国の外国人が築地を訪れ、ここに集結する日本のグルメを楽しみに訪れているのです。そんな市場...
-
名古屋のミシュラン店が東京初進出!『肉屋田中 銀座』の3万5000円のコース料理の価値とは?
名古屋の肉割烹『肉屋雪月花NAGOYA』を知っていますか?ミシュラン・ガイド愛知2019でミシュランプレートにも選ばれたお店で、名古屋では知らぬ者のない名店です。そんな同店が、2019年11月16日に...
-
今週新発売のセブンイレブンお弁当まとめ!
セブンイレブンお弁当の新商品をお届けします。今週新発売の#セブンイレブンお弁当セブン-イレブン銀座デリー監修ホットスパイシーチキンカレー銀座デリー監修による辛みの強い本格的なカレーです。※辛さが苦手な...
-
【日本の美味探訪】心に残る熊本県のご当地グルメ3選
【日本の美味探訪】心に残る熊本県のご当地グルメ3選。北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができ...
-
食品定期宅配サービス「イセタンドア」が3周年! 歴代のベストヒットグルメを一堂にご紹介
2018年6月にスタートし今年で3周年を迎える食品定期宅配サービス「イセタンドア」。3周年を記念して、今までの人気商品を集めた「おかげさまでISETANDOOR3周年ベストヒットグルメ2021」をご紹...
-
速水もこみちオリジナル!メキシコの国民食「ワカモレ」レシピが美味しすぎる
2月7日、駐日メキシコ大使館にて「メキシコ産アボカドの新CM発表会」が開催されました。それに合わせて新CMのイメージキャラクター、速水もこみちさんが登壇。メキシコの国民食「ワカモレ」を使った、オリジナ...
-
金継ぎした唯一無二の酒器をじっくり味わう客は日本人ではなかった。【酒器も肴のうち】
お酒をつぐ器、お酒を飲む器。酒器に思いを巡らせると、気になってくるあの人のお気に入りや、あのお店のセレクション。酒器を愛でながら一献傾けるのが好きなライターによる酒器折々、酒器こもごも。一月往ぬる二月...
-
冬はやっぱりこれが一番!美味しい「ヒレ酒」を簡単に作る3つのポイント
体の芯まで冷えるような日には、温かい飲み物が飲みたくなりますよね。こんな時期には日本酒を温めた「燗酒」がおすすめですが、ワンランク上のおいしさを目指すならあなたにご紹介したいのがヒレ酒。あまり馴染みの...
-
日本茶を使ったスイーツやドリンクが堪能できる『伊右衛門カフェ』が川崎と品川にオープン。その魅力とは?
緑茶「伊右衛門」といえば、和の佇まいを感じさせる映像と、久石譲氏作曲のCMソングが印象深く、優雅な心地にさせてくれますよね。そんなブランド戦略に長けた「伊右衛門」は、今年に入って渋谷などに『伊右衛門サ...
-
今週新発売のお弁当まとめ!
お弁当の新商品をお届けします。今週新発売の#お弁当ローソンおだしがおいしいもち麦冷し茶漬け鶏飯風さば節・宗田かつお節・煮干し・昆布などを使ったこだわりのだしをかけて食べる冷たいお茶漬け。ご飯の代わりに...
-
無限に食べられる! 久世福商店の「食べる、すき焼き」で最強のTKGを作ってみた
最近、和食文化を伝える食のセレクトショップ『久世福商店』(愛称:クゼフク)の「食べるシリーズ」が美味しすぎる!と話題になっています。食べるシリーズって何?と思って取り寄せたのが、佃煮のような瓶に詰まっ...
-
【2020年最新版】宮城県のオススメ日本酒人気ランキングTOP25
美味しい日本酒がたくさん造られていることで知られている宮城県。この記事では、宮城県の日本酒人気ランキングtop25と人気酒蔵top10をピックアップ。また宮城県の日本酒の特徴、自分に合った宮城県の日本...
-
2020年度版)ニュージーランドの人気ワインおすすめ10選【ソムリエ監修】
ニュージーランドといえば羊やキウィフルーツ、豊かな大自然…と様々なイメージがあるかと思いますが、実はワインの生産国として世界からの評価が年々上がってきているワインラバーにとっては外せない国なのです。ま...
-
ふわっと甘い、こだわりの純生食パン工房「HARE/PAN」
関東を中心に50店舗以上の出店を全国各地で行う純生食パン工房「HARE/PAN(晴れ時々パン、読み:ハレパン)」が、大分市に宗方店をオープンしました。今回は、大分県で2店舗目の出店となります。卵不使用...
-
京都・西大路駅エリアで食べたい「人気ラーメン店6選」定番から新店まで【まとめ】
観光スポットからは少し離れていますが、京都駅から1駅の西大路駅。実は、天一の中でも古株の支店で稀少な鶏のもも焼きが食べられたり、人気ラーメン店の2号店が進出したりと、盛り上がりつつあるラーメンスポット...
-
日本人女性醸造家が贈る和食に合うワイン「ヴェルデホ」がMakuakeに登場!
エスクリから、Makuakeプロジェクトの第四弾が、2021年9月25日(土)〜11月29日(月)にて実施になります。Makuakeプロジェクトの第四弾は、豪州発の日本人女性醸造家が贈る、和食に合わせ...
-
【新型コロナ対策】京都三条の老舗蕎麦の破格500円弁当!バランスいい名店の味☆「本家田毎」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区三条寺町にある明治元年創業の老舗蕎麦。先月店舗リニューアルを果たし、現在は新型コロナウイルス感染予防につき、テイクアウトメニューも展開中。新型コロナ対策の満足度高い『...
-
「ダブル豚キムチ」はビール&ごはん泥棒! 豚肉と白菜&きゅうりのWキムチで作る
職場から帰宅して、料理をする気力も体力もない…そんなときに身近な食材を使ってちゃっちゃと手軽に作れて、しかも美味しい!そんな男子が喜ぶレシピを、料理研究家・奥田ここさんに教えてもらいます。夏のビールの...
-
京都名料亭ご用達の魚屋が「鱧カツサンド」の期間限定テイクアウトスタート
京都市中央市場近く、名和食店ご用達の魚屋さんの「山定」が期間限定で旬の鱧を使った絶品「鱧カツサンド」のテイクアウトスタート!期間限定なのでお早目に!期間限定の絶品「鱧カツサンド」口コミでの評判View...
-
旅気分を味わえる!北海道日本ワイン「お花見セレクション」販売
インターリンクジャパンから、北海道日本ワイン「お花見セレクション」が、2021年2月22日(月)より販売されています。北海道日本ワイン「お花見セレクション」は、コロナに翻弄された2020年秋に北海道余...
-
極上ラム肉で乾杯! 新宿・小田急百貨店の「ジンギスカンビヤテラス」が大人気
梅雨明けし、厳しい暑さがやってきましたが、屋外でビールを楽しむには最高の季節ですよね。今年も、2019年10月14日(月・祝)まで開催中のビアガーデン「ジンギスカンビヤテラス」が小田急百貨店新宿店にオ...
-
真空包装でワンランク上の低温調理ができる! 貝印の低温調理器でおもてなし料理を作ってみた
近年ブームになりつつある「低温調理」。低温調理器の魅力は、温度と時間を設定するだけで失敗なく仕上がることです。レストランで食べるようなローストビーフや魚介料理が自宅で手軽に作れます。今回使ってみたのは...
-
賛否両論の笠原氏が監修!スシロー“匠の一皿プロジェクト”の新メニューが美味しそう
株式会社あきんどスシローから、2020年5月27日(水)より夏のグランドメニューが全国のスシローにて販売開始されました。今回のグランドメニューには“匠の一皿プロジェクト”より「生たこ梅きゅう」が販売開...
-
極上の酒とつまみが集合! 「お酒とおつまみフェスティバル」で堪能したい酒と料理はコレ!
美味しい酒と気のきいたつまみが大集合する、お酒好きにはたまらないイベント「第2回お酒とおつまみフェスティバル」が、今年も日比谷公園で8月2日(金)~4日(日)まで開催されます。暑い夏にピッタリなクラフ...
-
最強のおつまみビビンバ! 絶品「こんがり牛肉のビビンバ」の作り方
職場から帰宅して、料理をする気力も体力もない…そんなときに身近な食材を使ってちゃっちゃと手軽に作れて、しかも美味しい!そんな男子が喜ぶレシピを、料理研究家・奥田ここさんに教えてもらいます。今回のレシピ...
-
【2021年版】熊本県のおすすめ日本酒ランキングtop10&おすすめ酒蔵
九州といえば、焼酎のイメージを持っている人も多いですが日本酒づくりも盛んに行われているって知っていましたか?今回ピックアップするのは、熊本県。馬肉料理なども有名なグルメな街ですが、ここで造られている日...
-
三重県の日本酒人気おすすめランキングTOP25+人気酒蔵TOP10
この記事では、三重県の日本酒人気おすすめランキングTOP25と人気酒蔵TOP10をピックアップ。また、三重県の日本酒の特徴、自分に合った三重県の日本酒の選び方についても紹介します。2000年前からお酒...