「和食」のニュース (1,555件)
-
「ほっともっとグリル」秋の新作は“焼き魚”が主役! 味付けにこだわった2種類が登場
持ち帰り弁当の「HottoMottogrill(ほっともっとグリル)」は、9月15日(木)から、「さばの塩糀焼きプレート」と「銀ひらすの西京焼きプレート」を、全国の店舗で販売する。■2種の焼き魚メニュ...
-
和食さと、焼肉も寿司も食べ放題「さと式焼肉」関西でスタート
食べ放題の新商品「さと式焼肉」和食さとでは、食べ放題の新商品「さと式焼肉」を関西全店で販売中。価格は大人1人3839円、シニア(65歳以上)3619円、小学生1919円、小学生未満539円、3歳以下無...
-
ヘルシーで健康的!ダイエット中にもおすすめ♡和食ランチ4選《表参道エリア》
表参道にはインスタ映えする美味しいランチがたくさん。中でもヘルシーで健康的なランチを楽しむことができるところがたくさんあるのも魅力です。そこで今回は、和食ランチが楽しめるおすすめスポットを4つご紹介。...
-
秋だから焼き魚がおいしい ほっともっとグリル秋の新作「さばの塩糀焼きプレート」「銀ひらすの西京焼きプレート」
HottoMottogrill(ほっともっとグリル)は9月15日より、秋の新作として「さばの塩糀焼きプレート」「銀ひらすの西京焼きプレート」を販売する。さばの塩糀焼きプレートは、大ぶりなさばに塩糀を塗...
-
【リュウジレシピ】めし泥棒レベルな「やみつき蒸しなす」作ってみた!絶妙な合わせ調味料がしみしみ~♡
今回作りたいのはなすのシンプル料理。料理研究家のリュウジさんが「なす料理の革命です」とまで言い放った自信作です。画像を見てもらうとおわかりかと思いますが、紫色がキレイに発色していて高級感のある仕上がり...
-
【オンザライス選手権】ご飯泥棒な「なすの激うま揚げびたし」作ってみた!ツナ缶のオイルでジュワ~ン♪
ちょっと慌ただしくてササッとご飯づくりを済ませたい…。そんなときにおすすめなのが「ツナ缶×なすでチンする激うま揚げびたし料理」なる一品です。料理研究家イガゴーさん考案で、Twitterで3.2万いいね...
-
【農家直伝】なす×豚肉=鉄板です!「なすの豚肉はさみ焼き」作ってみた!旨味を吸ったなすトロ~ン♡
暑さが少しだけ和らいで、これからが旬の秋なす☆あの手この手で味わいつくしたい!ということで、新潟県の農家に手軽なレシピを教えてもらいました。なすに豚薄切り肉をサンドするだけで、食べ盛りの子どもや肉食男...
-
【京都ランチめぐり】四条烏丸の老舗京料理の大人気破格800円日替わり!祇園祭山鉾の車輪も☆「ごはん処矢尾定」
おおきに~豆はなどす☆今回は四条烏丸にある、老舗京料理の名店。ビジネス街立地で破格の日替わりランチもあり。さらに驚きが祇園祭の山鉾車輪が店内に展示。祇園祭鉾町にある行列人気和食店ごはん処矢尾定への口コ...
-
和食だけじゃない! 青森のお米「青天の霹靂」がカレーにめちゃくちゃ合う理由とは?
「カレー」といえば、ご存知のとおり、日本の国民食を代表するメニューのひとつ。インドカレーと一緒に食べるのはナン、ターメリックライスが一般的ですが、家庭で食べるカレーに欠かせないのはやっぱり白ごはんです...
-
日本酒のプロが薦める! 正月三が日に飲みたい至極の「日本酒」5選
あけましておめでとうございます。2021年がついにスタートしました。今年の年始は、自宅でのんびり過ごす人も多いはず。おせちやオードブルを肴にお酒の杯を傾けるのは、正月休みの何よりの楽しみですが、普段は...
-
【京都】肉類不使用!魚介の京ラーメン「メントメシ ザコヤ百万遍本店」
京都の人気海鮮居酒屋「雑魚や」グループが、京都大学近くの百万遍にラーメン店の「メントメシザコヤ百万遍本店」オープン!肉類不使用のあっさり魚介ラーメンをいただいてきました。雑魚やが作る絶品魚介ラーメン魚...
-
決定版!錦糸町駅で美味しい日本酒が飲める人気のおすすめ居酒屋10選
スカイツリーのお膝元であり、賑やかで活気のある錦糸町駅。駅前には大きな駅ビルも立ち並び、お酒を飲むところにも事を欠かない呑兵衛に優しい街です。これだけ呑み屋が多いとなると、美味しい日本酒を飲むにもこだ...
-
手土産にぴったり! 東京駅の駅ナカで買って損なしの絶品「洋菓子」5選
東京駅のエキナカ商業施設『グランスタ東京』では、さまざまなショップが美味しいメニューを販売しています。今回は、年末年始の帰省時や頑張った自分へのご褒美にオススメの洋菓子5品をご紹介。どれもハズレなしで...
-
“もちふわ食感”がブームに! 2020年に話題になった絶品「パン」12選
朝から食卓に漂う香ばしい食パンの香り。おやつタイムにほっこりした甘さとふわふわ食感に浸れるスイーツパン。そんな幸せな気分にしてくれる美味しいパンが、2020年も続々、登場しました。そこで、今年『食楽w...
-
京都で食べたい「濃厚こってりラーメン」厳選9店!定番から穴場まで【まとめ】
はんなり~な和のイメージ京都。しかしラーメンは、そんなイメージとは裏腹にこってり派!京都ラーメンの真髄”こってり”を味わえる京都市内の8店を厳選してご紹介します。京都人はこってりラーメンもお好き!天一...
-
豚肉料理の新定番! おかわりが止まらない超優秀料理「豚肉の粒マスタード焼き」の作り方
職場から帰宅して、料理をする気力も体力もない…そんなときに身近な食材を使ってちゃっちゃと手軽に作れて、しかも美味しい!そんな男子が喜ぶレシピを、料理研究家・奥田ここさんに教えてもらいます。豚肉を使った...
-
今週新発売のお弁当まとめ!
お弁当の新商品をお届けします。今週新発売の#お弁当セブン-イレブンふんわり玉子と濃厚デミのオムハヤシ赤ワインを加えたコク深いハヤシソースとふんわり食感のオムレツをのせたオムライスを組み合わせました20...
-
加えるだけで料理の腕がUP! 飲めて調味料にもなる「11種のスパイス・コーラ」とは?
炭酸で塊肉を煮込むと簡単に柔らかくなるので、コーラで煮る『コーラ煮』を試してみたことがある人も少なくないでしょう。コーラで煮ると、タレがトロッとして食材に絡みやすくなるというメリットもありますが、甘く...
-
美食の街・金沢の魅力がギュっとつまった!「金沢炉端 魚界人〜GYO-KAI JIN〜 千葉柏店」がNEWオープン
「金沢炉端魚界人〜GYO-KAIJIN〜千葉柏店」が、2019年11月25日(月)より、千葉柏駅前にオープンしています。加賀百万石の文化を学び、時代の先端技術を取り入れた新しいスタイルの和食を提案して...
-
あのスープをご飯にかけちゃう魔性グルメが1位! 無印良品の「ごはんにかける」グルメランキング
無印良品のフードは、簡単調理でおいしく食べられるものが充実しています。化学調味料・合成着色料・香料不使用へのこだわりや素材を生かし、本場の味を追求することで、数々のヒット作も生み出してきました。ここで...
-
“朝カレー”が話題の『スパイスカレー食堂』(四ツ谷)で絶品「スリランカカレー」を食べてきた!
カレーは年中美味しいものですが、暑くなると無性に食べたくなるという人も少なくないでしょう。近年、「スパイス」をたっぷり使った本格派のカレーが注目されていて、北インドやタイなど、これまでポピュラーだった...
-
お餅が余ったら作ってみたい! 「イタリアン焼き餅」のレシピ
鏡餅や雑煮など、新年と切っても切れないハレの食材、餅。雑煮はもちろん、醤油ベースやきなこ味、海苔を巻くなど、多種多様な楽しみ方がありますが、今回は「イタリアン焼き餅」のレシピをご紹介します。お餅に飽き...
-
予約の取れない名店! 「ガリシソ〆鯖」が超人気の三軒茶屋『三茶呑場マルコ』に行ってきた
新潟直送のこだわり食材で作る創作和食三軒茶屋駅北口から徒歩5分、太子堂商店街にある『三茶呑場マルコ』。近くを通るといつもお店は大にぎわいで、三茶界隈の居酒屋ナンバー1の呼び声も高いお店です。旬の食材を...
-
すぐできる男子つまみ! クリスマスに楽しみたい「牛肉とルッコラの重ね重ね」レシピ
職場から帰宅して、料理をする気力も体力もない…そんなときに身近な食材を使ってちゃっちゃと手軽に作れて、しかも美味しい!そんな男子が喜ぶレシピを、料理研究家・奥田ここさんに教えてもらいました。今回は、サ...
-
24cmのアナゴとエビ2尾! 『金子半之助』で豪快デカ盛り天丼を食べてきた
『金子半之助』といえば、東京・日本橋に本店を構える天丼の専門店です。日本の和食界の重鎮とも言われる金子半之助氏が遺した“閻魔帳”(レシピ帳)にあった門外不出・秘伝の「江戸前の丼たれ」の作り方。それを見...
-
京都祇園の隠れ家で絶品の釜めし御膳「割烹・釜めし 竹きし」
祇園花見小路を北へ、路地に入ったところに佇む割烹料理店「竹きし」で、ランチの釜めし御膳をいただいてきました。祇園にありながら使いやすい和食屋さん絶品の釜めしに舌鼓クチコミでの評判基本情報店名:割烹・か...
-
秋葉原で千鳥足?秋葉原で美味しい日本酒が味わえるお店8選
秋葉原と言えば、「ヲタクの街」というイメージを持つ方が多いかもしれませんね。もちろんアニメなど日本の先端技術が集結した街ではありますが、実は“グルメな街”でもあるんです!!そんなグルメ街の中でも、美味...
-
アガベって何?テキーラの原料だけじゃないアガベの魅力とは
アガベという植物をご存知でしょうか?お酒が好きな方や健康意識・美意識が高い方はご存知だと思いますが、アガベはテキーラの原料。その他にも、アガベシロップに使われている原料として世界中で注目されています。...
-
お昼30食限定! 鎌倉『馳走かねこ』の大人気メニュー「馳走の汁あり」とは?
サクセスストーリーで、“本人は意図していなかったのに、気づいたらすごいことになっちゃった”、という話がありますよね。実は、鎌倉に今年オープンした店でも、意図せず大人気になってしまったラーメンがあるんで...
-
ボンゴレロッソにペペロンチーノ!? 『麺処まるよし』のイタリアンラーメンが旨い
神奈川県内でも有数のラーメン激戦区、平塚エリア。その中でも、イタリアン風、ではなく本格的イタリアンな味わいのラーメンが食べられると激アツなお店が『麺処まるよし』。ラーメンなのに本格的なイタリアン?それ...