「日本酒バー」のニュース (1,230件)
-
今週新発売の梅味まとめ!『夏ポテト 紀州の南高梅味』、『松竹梅白壁蔵 澪 FROZEN』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!梅味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#梅味カルビー夏ポテト紀州の南高梅味袋61g紀州産の南高梅※を使用。梅の豊かな香りがふんわり広がり、爽やかな味わいが楽しめる...
-
日本酒「礼比」発売、「13年間の氷温熟成」「フレンチオーク樽熟成」「累乗仕込み」の3つのこだわり、透明感のある洗練された味わい/Clear
Clear(東京都渋谷区)が運営する日本酒ブランド「SAKEHUNDRED(サケハンドレッド)」は、5月15日から日本酒「礼比(らいひ)」(500ml/税込16万5000円、アルコール分16.3%)を...
-
飯田グループが100周年、原料に白麹を使用したビールの製造支援に挑戦、「経営理念“三方よし”のもと、新たな挑戦を続ける」
飯田グループは5月24日、大阪市内のホテルで第100回飯田グループ創業記念祭の記者会見を開催した。飯田グループは2023年6月に創業100周年を迎える。飯田豊彦社長は「1923年に祖父の弟一が八尾の地...
-
JFOODO、日本酒&現地魚介料理のペアリング 欧米・中国・香港でプロモーション、2022年度は“情緒性”も付加/中山勇COOインタビュー
2017年に創立した日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)は、2019年度から日本酒の輸出量増加を狙い、日本酒と魚介類の相性を訴求するために、ペアリングを推奨するプロモーション活動を欧米、...
-
ホロライブ雪花ラミィの日本酒「雪夜月Favorite Model」発売、“生涯かけて飲み続けたい”辛口純米大吟醸/明利酒類
明利酒類(茨城県水戸市)は4月21日17時、カバーが運営する女性VTuberプロダクション「ホロライブ」所属の「雪花ラミィ」とコラボしたオリジナル純米大吟醸「雪夜月FavoriteModel」の販売を...
-
“女性の女性による女性のための日本酒”「READY!LADY!READY! そらとなでしこ」発売、新潟酒販・弥彦酒造・日本航空新潟支店が共同開発
新潟酒販は4月1日から、弥彦酒造と日本航空新潟支店と共同で開発・製造した純米大吟醸酒「READY!LADY!READY!そらとなでしこ」(500ml/税抜2,000円、アルコール分15%)を発売した。...
-
【専門店の進化レシピ】焼かずに揚げる⁉「シン・しょうが焼き」に挑戦♪低温で揚げると柔らかジューシー♡
管理栄養士のともゆみです。大人も子どももみんな大好きな「しょうが焼き」ですが、先日ちょっと変わったしょうが焼きを見つけました。ニュース番組『newsevery.』で放送された、しょうが焼き専門店が作る...
-
小西酒造、日本酒ベースのスパークリングアルコール「#スパカリ」発売、リンゴ香の「kaoru」と柑橘香の「hop」/Supercalifragilisticexpialidocious
小西酒造(兵庫県伊丹市)は3月30日、日本酒をベースにしたスパークリングアルコール飲料「Supercalifragilisticexpialidocious(スーパーカリフラジリスティックエクスピアリ...
-
【京都の旅グルメ】京都らしくないのに大人気! 安くて旨い立ち飲み居酒屋『庶民』とは?
●京都のイメージを覆す、安くて旨い居酒屋『庶民』はなぜ、人気なのか?実食調査してきた。京都でグルメというと、高級な京料理の店がいっぱいあるイメージ。庶民の味方である居酒屋だって高そう……。そんな京都に...
-
【鳥羽レシピ】このタレが美味すぎてヤバい!照り照りな肉が艶めかしい「薄やわポークステーキ」に挑戦♪
管理栄養士のともゆみです。Jリーグの練習生から小学校の教員を経て料理の道に飛び込んだ、異色の経歴を持つミシュラン一つ星獲得シェフ「鳥羽周作」さん。その鳥羽シェフがNHK『みんなのきょうの料理』で紹介し...
-
スパークリング日本酒「日本盛 JAPAN SODA 180mlボトル缶」全国発売、江戸川区の銭湯「第二寿湯」で無料配布
日本盛は、「日本盛JAPANSODA180mlボトル缶」を3月28日に新発売する。参考小売価格284円税込、アルコール7度以上8度未満。「これまで日本酒には合わないとされていた味の濃い料理など、幅広い...
-
ベビースターと楽しむ日本酒「若エビスタ~」発売、三重県産の素材にこだわり/おやつカンパニー×若戎酒造
おやつカンパニー(三重県津市)と若戎酒造(三重県伊賀市)は4月18日“三重県民の日”、「若エビスタ~」(500ml/1300円、アルコール分15%)の販売を開始した。数量限定商品。日本名門酒会加盟店、...
-
「酔鯨×CHUMSコラボ純米酒」発売、アウトドアブランド“チャムス”40周年祝い酒、美濃焼酒器・ひのき枡やマルチハードケースとセットで
アウトドアブランド「CHUMS(チャムス)」は4月上旬、「酔鯨×CHUMSコラボ純米酒」を販売開始した。【関連記事】「亀田の柿の種チャムスオリジナルスパイス」発売、アウトドアブランドCHUMSとコラボ...
-
JR東日本 荷物輸送サービス「はこビュン」で“朝搾りの日本酒”その日のうちに
JR東日本グループが2021年10月から展開している列車による荷物輸送サービス「はこビュン」。荷物のイメージである「箱」と「運ぶ」をかけて「はこ」、そして新幹線や在来線特急などでスピーディーに「ビュン...
-
「黄桜ソフトハイボール」日本酒・ゆず酒・梅酒発売、「日本酒ハイボールシリーズ」をリニューアル、度数を下げライト層でも手に取りやすく
黄桜「黄桜ソフトハイボール日本酒」「黄桜ソフトハイボールゆず酒」「黄桜ソフトハイボール梅酒」黄桜は3月20日から「日本酒ハイボールシリーズ」をリニューアルし、「黄桜ソフトハイボール」として発売する。今...
-
【公式レシピで作ってみた】チーズをかけてレンチンするだけ!ドリトス×ピザ用チーズでコク旨おつまみ爆誕
ビールのお供にちょっとしたおつまみが欲しいけれど、作るのが面倒くさい……。そんな時にぴったりなレシピを「ジャパンフリトレー【公式】Twitter」が紹介していました。お酒好きでズボラな主婦としては、見...
-
中津からあげ専門店に教わる「鶏の竜田揚げ」に挑戦!
管理栄養士のともゆみです。嫌いな人はいないんじゃないかな、鶏の唐揚げ。先日放送の『噂の!東京マガジン』の「やって!TRY」コーナーでは、「鶏の竜田揚げ」を取り上げていて、あの有名な中津からあげの作り方...
-
【すき焼き温故知新】魯山人リスペクトな「ネオ・すき焼き」に挑戦!しゃぶしゃぶ風から…次第にコク甘に♡
管理栄養士のともゆみです。先日の朝の番組『あさイチ』で「すき焼き」レシピを紹介していました。これが希代の美食家・北大路魯山人のすき焼きをヒントに、アレンジで生み出した「ネオ・すき焼き」。食べ始めは素材...
-
【日本酒アレンジ】いちごを入れたらおしゃれカクテルに大変身!早春を感じる華やかさで飲みやすい♪
突然ですが、日本酒はお好きですか?日本酒といえば、冷か熱燗にして飲む、というイメージですよね。なんですが、もう少し女子っぽくおしゃれに飲みたいな♡と思ったわたし。そういえば以前アサヒビールから、カルピ...
-
「廃校をウイスキー蒸留所へ」「日本酒とクラフトサケの未来を造る」など「Makuake」に酒類関連プロジェクト多数、達成の秘訣とは
アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」によると、2022年に同プラットフォームを利用した酒類関連プロジェクトのうち、岐阜・舩坂酒造店のウイスキー蒸留所設置プロジェクト「飛騨高山の廃校...
-
ネットで話題の「カステラの日本酒漬け」やってみた 手軽な贅沢スイーツに舌鼓
長崎県が本場の焼き菓子として広く知られる「カステラ」。単体でももちろんおいしく食べられるのですが、なんでも日本酒に浸して食べると、贅沢な大人のスイーツに早変わりするとの情報をキャッチ!カステラ×日本酒...
-
【レミさんレシピ】ただ焼くだけ♪「長ねぎの焼くだけ」に挑戦!重しをして弱火でじっくりがとろとろの秘密♡
管理栄養士のともゆみです。底抜けの明るさと軽快なトーク、豪快な料理で人気の料理愛好家の平野レミさん。NHKの番組『平野レミの早わざレシピ!』では、長ねぎをフライパンで焼くだけという彼女らしい大胆な料理...
-
アルミ缶入り日本酒「KURA ONE」サブスクで酒米・花酵母・辛口などテーマ銘柄配達、多言語アプリ連動で世界100カ国以上に空輸直送/アイディーテンジャパン
アイディーテンジャパンが手掛ける180mlアルミ缶入り日本酒「KURAONE」は1月31日から、全国および世界100カ国以上にサブスクリプションで直送する、世界初となるサービスを開始する(先着2000...
-
「CAMPFIRE 日本酒祭り」クラウドファンディング開催、特設ページやSNS・メルマガでプロジェクトを無料紹介
クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」は日本酒に関連するクラウドファンディングを集めた「CAMPFIRE日本酒祭り」を開催する。プロジェクト初回申請期限は2月17日まで、プロジェクト掲載期間...
-
白瀧酒造「生もとにごり酒 by Jozen 純米」発売、伝統製法“きもと造り”で濃厚な味わいに
「上善如水」蔵元の白瀧酒造(新潟県南魚沼郡湯沢町)は2月1日、「生もとにごり酒byJozen純米」(720ml/税込1485円、300ml/715円、アルコール分8~9%)を季節限定で発売した。日本酒...
-
北海道土産に激推し! 可愛すぎる子熊型の日本酒「ポンエペレ」が飲んだ後も楽しい理由
●調査内容:北海道の物産店には熊をモチーフにした土産物があふれていますが、日本酒好きにおすすめしたいのが、釧路の歴史ある酒造『福司酒造』の「ポンエペレ」。定番土産としておすすめの理由とは?長らく北海道...
-
日本酒芸人「にほんしゅ」、コンビどちらも「きき酒師」資格保有、司会や漫才、セミナーなどで活躍
「にほんしゅ」はあさやんさんと北井一彰さんのお笑いコンビ。結成日は2007年10月1日。これまで呑んできた日本酒で一番印象に残っているものは「仕事終わりに飲んだ“七笑純米酒”」(北井さん)、「同期の芸...
-
33年保管していた日本酒が見事な「熟成酒」に 蔵元が写真を公開
冬は秋に収穫された米で作られた「新酒」が各蔵元から出回る時期。フレッシュな味わいが魅力ですが、実は日本酒もワインのように「熟成」させて楽しむことができるんです。ある蔵元がお客さんから持ち込まれた、33...
-
日本酒「大関」、日本相撲協会とサステナビリティパートナー契約締結
大関はこのほど、公益財団法人日本相撲協会と「サステナビリティパートナー」契約を締結した。具体的な取組としては「各本場所の観戦ガイドやパンフレットへの広告掲載」「オフィシャルホームページやSNSアカウン...
-
島根県の星野リゾートの温泉旅館「界 玉造」の日本酒BARで死神にハマりました【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、島根県の星野リゾートの温泉旅館「界玉造」の日本酒BARを現地ルポ。日本酒発祥の地と言われる島根で、4...