「鍋 レシピ」のニュース (2,241件)
-
【夏版ミルフィーユ鍋】レンチンで爆速な「ズッキーニと豚肉のぐるぐる蒸し」に挑戦!ジューシィ♡【農家直伝】
白菜と豚肉を交互に挟んで煮込む「ミルフィーユ鍋」って作ったことありますか?簡単でおいしいので、わたしは大好きなんですが、残暑厳しい今作るものじゃないですよね(汗)。でも、長野県の農家に教わったレシピが...
-
焼肉のタレがおいしさの秘訣! 新感覚パスタに「試す価値アリ」「リピする」
おうち焼肉に欠かせない市販のタレですが、消費し切れず余ってしまいがちです。冷蔵庫で眠っている焼肉のタレがあれば、生クリームと組み合わせて絶品パスタに仕上げてみましょう。メーカーのInstagramより...
-
団子を作るなら豆腐を活用して! 作り方に「モッチモチ」「真似する」
秋といえばお月見。お月見といえば、欠かせないのが『お団子』です。普段は馴染みのないお団子を家で作るのは難しいと思っていませんか。さまざまなオリジナルレシピを紹介している『イソカカ』(isokaka.k...
-
冷蔵庫にポツンとレモン まるごと1個使う方法を、農園に教えてもらった
さわやかな酸味が特徴の果実である、レモン。レモン汁は魚料理やサラダ、ドレッシング、マリネなどの調味料として使われます。ほかにもレモネード、紅茶、カクテルなどに用いることで、さわやかな風味が楽しめますね...
-
余ったそうめん、どうしてる? 片栗粉と混ぜると…
暑い日に食べたくなる、そうめん。連日食卓にあがって食べ飽きたり、ゆですぎたりと、そうめんの食べ方に困ったことはありませんか。本記事で紹介するのは、余ったそうめんを大変身させるアレンジレシピです!そのレ...
-
半熟卵は何分ゆでる? キユーピーの解説に「なるほど!」「絶妙な塩梅」
家でゆで卵を作る時、ゆで時間はどれくらいに設定していますか。時にはゆですぎてしまって固ゆでになったり、逆に加熱が足りなかったりと、思ったように仕上げるのは意外と難しいもの。ゆで時間の目安を知っておけば...
-
【1週間保存可】皮を剥いてシロップ漬けに♡赤い宝石の異名を持つ「無限ミニトマト」が旨すぎて秒殺な件
真っ赤なミニトマトは、甘さが濃厚♪洗えばパクッと食べられるので、サラダや付け合わせに重宝します。でも、たまには変化球で味わいたい!そう思ってレシピを探してみると…。YouTubeで人気の料理系チャンネ...
-
めんつゆを合わせて? 企業が考えた『マイタケの食べ方』
株式会社雪国まいたけ(以下、雪国まいたけ)のInstagramアカウントは、マイタケを使った、そうめんのつけダレのレシピを紹介しました。トマトと合わせたことで、彩りが豊かな見た目になり、食欲をそそる一...
-
村上農園「子どもウケ確定!」 ゆで卵を、半分に切ったら?
牛肉のパティをバンズと呼ばれるパンに挟んだ食べ物の、ハンバーガー。パンに肉汁が染み込んでいて、おいしいですよね。しかし、中にはパンがあまり好きではない人もいるでしょう。そんな人におすすめなのが、パンを...
-
まだ鍋でゆでてる? ミツカンが教える春雨サラダに「気軽に作れそう」
冷たくてツルッとした食感の春雨サラダ。味付けは甘酸っぱく、さっぱりしていて、おいしいですよね。筆者も大好きなのですが、春雨をゆでるのがなんとなくおっくうに感じていました。できるだけ簡単に作れそうなレシ...
-
【パリ5区フランス料理店のリゾット】「イタリアンのとは違う作り方」試してみた!乳製品をたっぷり使ったコク旨仕立て
リゾットと言えばイタリア料理と思っていましたが、パリのフランス料理店でも提供されているとは驚きです。そのフランス風リゾットをYouTubeで紹介していたのは、パリ5区にあるレストランnarroの竹田(...
-
【面倒な下ごしらえ不要】焼いて煮込んで待つだけの「牛筋のカレー」作ろう!ルウはもちろんジャワカレー♪
夏に食べるカレーはどういうわけか“より”おいしい。9月になり未だ暑さが続きますが、それもそろそろ終盤。今季とどめのカレーレシピにチャレンジです。作るのはたっぷり牛筋のカレー。トロットロに煮込んだ牛筋は...
-
レトルトのミートソース 活用レシピに「今夜はコレ」「子供が大喜び」
常温で長期保存が可能なパウチ商品は、ご自宅に常備しているという人も多いでしょう。そんなパウチ商品の中でも定番の『ミートソース』を、子供も喜ぶあの味に変身させる簡単なアレンジレシピを紹介します。教えてく...
-
【懐かしのドラマ飯】『深夜食堂』でマスターが作る「甘い玉子焼き」に挑戦!コツは“強めの火と多めの油”
甘い卵焼きは好きですか?おばあちゃん家やちょっといいお寿司屋さんで食べるような甘い卵焼きは、どこかノスタルジックな雰囲気で、たま〜に食べたくなるんですよね。今回はドラマ『深夜食堂』で主人公が作っていた...
-
セブンの『担々麺』がやばい食べ物に…! 「早速やりたい」「背徳感すごすぎ」
立ち寄るとつい手に取ってしまうのが、コンビニエンスストア『セブン-イレブン(以下、セブン)』のカップ麺。筆者は中でも、ピリリと刺激的で、コクのある風味豊かなスープが本格的な『担々麺』が、特にお気に入り...
-
【残暑に長芋】漬物作ろう!え、わさび入れる⁉食べると…米酢の酸味とわさびの風味が♡軽い食べ心地♡
今年の夏も暑かった!と過去形で言いたいところですが、残暑が続き、暑さ疲れは蓄積中。栄養があってさっぱりと食べられる一品を!とレシピを探したら、YouTubeの料理系チャンネル『くまの限界食堂』で「長芋...
-
煮ないで作るカボチャの煮物 やり方に「これは時短」「楽すぎる」
ホクホクした食感が人気のカボチャ。甘辛く味付けしたカボチャの煮物が定番ですが、煮込むと身が崩れたり水っぽくなったりと上手に作るにはテクニックが必要です。さまざまな創作レシピを投稿している『でんぼ』(d...
-
茄子の漬け物を作りたいなら…「しば漬け」という選択を忘れないで!「ゆかり」があれば簡単にできるよ♪
なすを大量に買い込んだので漬け物にしようとレシピを探していたら、YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』で「しば漬け」を見つけました。ほう、そうきたか。使うのはあのふりかけの「ゆかり」っていうじゃな...
-
マッチョな料理家『コレと白米と鶏胸肉があればいい』 筋肉を愛する男の箸休めは「きゅうり漬け」だった話
数多くのレシピを考案している人気料理系YouTuberのだれウマさん。過去に、鍋で加熱して調味液をしみ込ませて作る「極きゅうり漬け」を考案しましたが、今度はさらに短時間で作れるという「ポリポリきゅうり...
-
【リュウジレシピ】レンチン5分の調理でトロトロ~な老舗の味を再現⁉嘘だろ⁉「超半熟な親子丼」に挑戦♪
電子レンジで、な、な、なんと親子丼が作れちゃうんですって。しかも、老舗や専門店レベルのおいしさ!…ってホントかよ(笑)。半ば信じられないレシピを考案したのは、この方、料理研究家のリュウジさん。レンチン...
-
レタスと豚肉を重ね… 簡単スープに「絶対ウマい」「今夜作ろ」
朝晩はだいぶ涼しさを感じるようになってきた、2024年9月現在。秋の気配が漂うこの時期は、温かい食べ物が嬉しく感じますよね。レタスと豚肉のシチュー2024年9月26日、雲丹肉ちゃん(@oniku117...
-
【ご飯のお供】人気の“ソフトふりかけ”を「おから」で作ってみた!桜エビでかっぱえびせん風味♪【農家直伝】
おかずがなくてもご飯がパクパク進む「ふりかけ」は、わが家では必需品。何種類か常備してます。中でもソフト系のふりかけはみんな大好物なんですが、市販のものは量が少なめ…。なので、広島県の農家に「ソフト系ふ...
-
【残暑バテ対策】きゅうりで「冷製スープ」作ってみた!キンキンにしてグイッと飲めば…あ〜涼し♪【農家直伝】
まだまだ暑さが厳しいこの時期。涼しげで食欲が湧いて、栄養ばっちりなレシピはないかと探していたところ、埼玉県の農家にぴったりなレシピを教わりました。その名も「きゅうりの翡翠スープ」。翡翠(ひすい)って、...
-
【昭和がエモい】卵の風味しっかりな“かため”がいいの♡ほろ苦いカラメルの「昔ながらのプリン」作ろう♪
令和の時代にじわじわと人気を集めている、昭和レトロなかためプリン。クリームのような舌触りのなめらかプリンもおいしいですが、卵の風味をしっかり感じられる昔ながらのプリンもいいものです。そこで本日は、農林...
-
やる気ゼロの日は…具ナシでもスープで勝負する素麺にしよう♪スープは味変で二段階で楽しめちゃう
少ない材料と簡単な工程でパパッと作れる、爆速レシピを配信しているYouTubeチャンネル『エプロン』。ズボラなわたしのお気に入りです♪本日は、「絶品醤油素麺」をおひとり昼ごはんとすることに。このレシピ...
-
ルウも野菜もぜ~んぶ一緒くたにレンチン♪材料4つの10分レシピ「レンジでトマトカレー」が簡単過ぎた
まだまだ残暑厳しいので、スパイシーなカレーをガツガツ食べたくなる!…でも、火のそばに立って、汗をダクダクかきながら鍋でコトコト煮込むのは、うっ、辛すぎる。火を使わずに作れる、そんな都合のいいカレーなん...
-
容器に肉ダネを詰めてソースとチーズをオン⁉志麻さんの「丸めないハンバーグ」は肉汁が逃げないの!
伝説の家政婦・志麻さんといえば、いつもアイデア満載の絶品レシピで驚かされますが、先日放送のテレビ番組『沸騰ワード10』で披露していた「丸めないチーズハンバーグ」にもびっくり!「ハンバーグなのに丸めない...
-
小さじ2杯入れてみて! 企業が教える『減塩味噌汁のコツ』
パスタやサラダなどに合わせることが多い、粉チーズ。チーズ好きにはたまらないアイテムですよね。大手食品会社の森永乳業株式会社(以下、森永乳業)のウェブサイトで、『クラフト100%パルメザンチーズ』を使っ...
-
スイートポテトより濃厚で生チョコみたいにとろけるぅ♡2つのいいとこどりな「おいもチーズケーキ」に挑戦♪
管理栄養士のともゆみです。料理研究家のだれウマさんがさつまいもを使ったおいしそうなチーズケーキの動画をアップしていました。さつまいももチーズケーキも大好きな筆者ですが、さつまいもとチーズケーキを掛け合...
-
肉ダネは絞り袋でみっちり注入!レンチンでパサつかない&肉汁封印!「シン・ピ―マンの肉詰め」作ろう
料理研究家で管理栄養士の資格を持つ、もあいかすみさんが自身の公式サイト『MOAI’sKITCHEN』で紹介している「レンジでピーマンの肉詰め」。ピーマンの肉詰めをレンチンだけで作っちゃうんです。すごっ...