「マイクロソフト」のニュース (5,442件)
-
エンタープライズIT新潮流 第29回 自分自身のブランドを作りキャリア開発を優位に進める
35年以上にわたりグローバル企業で学んだ最先端のエンタープラズITやビジネスモデルについて、業界トレンドや日本と世界の違いなどを見ながら解説します。今回はセルフブランディングによるキャリア開発について...
-
マイクロソフトが 5 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 2 件
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は5月15日、「Microsoft製品の脆弱性対策について(2024年5月)」を発表した。一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)...
-
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO AI検索エンジン「Perplexity」有料版が1年間無料で利用可能に
ソフトバンクは6月19日に、生成AI系スタートアップとして注目を集めるPerplexity(パープレキシティ)と開始した戦略的提携の下、「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO(ラインモ)」のユ...
-
Windows Subsystem for Linuxガイド 第35回 WSL2でDockerを使う その1
今回は、WSLでDockerを利用しコンテナを使う方法を解説する。原則、Dockerを使う場合には、WSLディストリビューションは、WSL2でなければならない。WSL1のディストリビューションでは、D...
-
サイコム「G-Master Velox」シリーズにDLC『SHADOW OF THE ERDTREE』推奨モデル
サイコムは6月17日、独自に展開するゲーミングPC「G-MasterVelox」シリーズにおいて、アクションRPG『ELDENRING(エルデンリング)』のDLC『ELDENRINGSHADOWOFT...
-
勤務先で「ChatGPT」などの生成AI活用、否定的な人に比べ肯定的と答えた人が2倍以上【GMOリサーチ&AI調べ】
昨今では生成AIを手軽に使用することができるが、いったいどれくらいの人が利用しているのだろうか。また、職場での活用についてどのように感じているのだろうか。今回は、生成AIの利用・認知状況についての調査...
-
ロジクール、電池込みで222gの軽量モバイルキーボード「Keys-to-Go 2」
ロジクールは6月18日、222gの軽量モバイルキーボード「Keys-to-Go2」を発表した。6月27日に発売する。通常版/iPad版(iK1043GRU/iK1043GRA)は家電量販店やオンライン...
-
Build 2024で気になるAI Explorer - 阿久津良和のWindows Weekly Report
今週は開発者向けの定例カンファレンスとなるBuild2024を控えていることから、Web上の動きは少ない。だが、もう一つの理由はBuild2024前日の20日(現地時間)に発表会を控えているからだ。M...
-
reject(拒否)へのいばらの道を進むには ~ 日本プルーフポイント「DMARC Conference 2024」レポート
ここ半年ほど編集部は、丁寧に読む価値のあるプレスリリースであるかどうか/わざわざ出席する価値のある記者会見であるかどうかを判断する際、あのアルファベット二文字(ふたもじ)がプレスリリースやセッションの...
-
ロジクール、史上最もポータブルなキーボード「KEYS-TO-GO 2」
ロジクールは6月27日に、ポータブルキーボード「Keys-to-Go2」の通常版/iPad版(iK1043GRU/iK1043GRA)および「Keys-to-Go2(forEC)」(iK1043GRU...
-
Microsoft、2024年5月の月例更新 - 60件の脆弱性への対応が行われる
マイクロソフトは、2024年5月14日(米国時間)、2024年5月のセキュリティ更新プログラム(月例パッチ)を公開した。該当するソフトウェアはCVEベースで60件である。()内は対応するCVEである。...
-
1kgを切る14インチのノートPC、「THIRDWAVE F-14MTL」発売
サードウェーブは6月13日に、CPUにインテルCoreUltraを搭載し、重さ1kgを切る14インチのノートPC「THIRDWAVEF-14MTL」の販売を、同社の展開する全国の「ドスパラ」各店舗、お...
-
フランスのAIスタートアップMistral AIが6億ドルを新規調達
フランスのAIスタートアップMistralAIがNVIDIAらから6億ドルの資金調達を行なった模様だ。Mistralは「Mistral7B」などの大規模言語モデル(LLM)を開発するAIスタートアップ...
-
英BT Group、AI搭載プラットフォームで従業員のリスキリング&アップスキリング
世界有数の通信事業大手BTGroupは、データ駆動型学習をリードするDegreed(本社カリフォルニア州プレザントン)との提携を2024年5月下旬に発表。AI強化された学習プラットフォーム「MyCam...
-
日本の CISO の 66%「ヒューマンエラーは最大のサイバー脆弱性」 ~ プルーフポイント「CISO意識調査レポート 2024」
日本プルーフポイント株式会社は6月12日、「2024VoiceoftheCISO(CISO意識調査レポート)」の日本語版を発表した。同レポートは2024年1月20日から2月2日の期間、アメリカ、カナダ...
-
FRONTIER、本日開始の「極上」ボーナスセール - 期間限定で高コスパPCがさらに特価
FRONTIERブランドでPCなどを販売するインバースネットは6月14日、直販サイト「FRONTIERダイレクトストア」にて、「ボーナスセール極上」を開始した。6月21日15時までの期間限定で実施する...
-
未アクティベーション時にEdgeの設定が変更できない? - 阿久津良和のWindows Weekly Report
MicrosoftEdgeの芳(かんば)しくない話が聞こえてきた。WindowsLatestの記事によれば、CanaryチャネルのMicrosoftEdgeにWindows10/11のアクティベーショ...
-
窓辺の小石 第170回 ネットの総和
最近、筆者の自宅でネットワーク障害が起きた。インターネット接続が遅く、ときどきタイムアウトする。最初は、自宅内機器を疑った。過去にも、スイッチングハブが故障して通信が途絶したこともあったからだ。結果か...
-
iiyama PC、Vライバーガールズユニット「GanGun Girls」とのコラボゲーミングPC発売
ユニットコムは6月13日、ゲーミングPCシリーズ「LEVEL∞(レベルインフィニティ)」から、「GanGunGirls(ガンガンガールズ)」とのコラボゲーミングPCを発売した。構成をカスタマイズして注...
-
Amazonプライムデーで「CIO製品」が値下げ中
Amazonのプライムデーで、対象のCIO製品が最大51%OFFで販売されています。【追記】このセールは終了しました。また、当サイトのTwitterをフォロー、またはFacebookの「いいね!」する...
-
勤務先での生成AI活用に対して肯定的な人は否定的な人の2倍以上【GMOリサーチ&AI】
生成AIツールは利用率が減少するものもある中、「ChatGPT」は3か月前より13.4ポイント増加GMOインターネットグループで、インターネットリサーチ事業を展開するGMOリサーチ&AI株式会社は、保...
-
新しいSurfaceで使える純正キーボード+ペンのセット、最上位は8万円超えに
日本マイクロソフトは、5月20日に発表された第11世代SurfaceProなどで使えるキーボードとペンのセット「SurfaceProFlexキーボードとスリムペン」を、6月18日に発売する。価格は80...
-
セキュリティ製品と企業を選ぶ「機能以外の」要件 ~ ラピッドセブン・ジャパン 日本法人設立 10 周年記念 公開インタビュー
「わたしはもう、まともに聞いていなかった。銃についての考えをとくに知りたかったわけではない──考えを持っていることを知りたかっただけだ。自分の選んだ銃に命を託す男にとって銃についての〝正しい信念〟は自...
-
最大11ポートをPCに増設できる、100W対応のUSB-Cドッキングステーション
エレコムは6月11日、ノートPCに最大11ポートを増設できる、USBType-C接続の多ポート搭載ドッキングステーション「DST-C28SV」を発表した。6月中旬に発売する。店頭予想価格は16,280...
-
ServiceNowとMicrosoft、戦略的提携を拡大 - 生成AI機能の連携を強化
米ServiceNowは5月8日、年次イベント「Knowledge2024」で同社とMicrosoftが組織従業員の選択肢拡大と柔軟性を強化するため、生成AI機能を組み合わせる戦略的提携の拡大を発表し...
-
大学入試の必須スキルをGPT-4活用で向上させる"英作文1000本ノック"
東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは5月20日、日本マイクロソフトと連携したAI活用の自動英作文添削講座「英作文1000本ノック」の開講を発表した。今年の2月以降、東進生向けのトライアル...
-
見慣れた画像なのにメール取得中のイラストに隠された暗号、これ、モールス信号の「MAIL」か?
暗号と聞くと、某小学生探偵が活躍するアニメを思い浮かべる筆者の仲間は、どのくらいいらっしゃるだろうか。ただアニメで何度暗号を見聞きしたところで、平和な日本に暮らす身としては活用する機会にも恵まれず、全...
-
「macOS Sequoia」(セコイア)発表 MacにiPhoneミラーリング、新AI導入も
Appleは現地時間6月10日、Mac向けの次期OS「macOSSequoia」(マックオーエスセコイア)を発表した。手持ちのiPhoneの画面をワイヤレスでMacに映す「iPhoneミラーリング」の...
-
【Photoshop】陰影で表現するシンプルなイラスト風グラフィックの作り方
今回はPhotoshopで写真を切り絵風グラフィックに加工するテクニックを解説します。缶コーヒーのロゴマークやポップアートなどを思い起こさせるグラフィックを手軽に表現できるので、ぜひ活用してみてくださ...
-
「Firefox 127」を試す - OS起動時にFirefoxが自動起動する設定が可能に
米Mozillaは、6月11日(現地時間)にFirefoxの新バージョンとなるWebブラウザ「Firefox127」をリリースした。Firefox127は、Firefox126からいつもと同じ4週間で...