「メルペイ」のニュース (809件)
-
本日からPayPayは「まちのお店」がお得! 最大1000%還元のくじを開催
PayPayは、「まちのお店でペイペイジャンボ」を8月3日に開催する。期間は8月31日まで。対象の「まちのお店」でPayPayを利用すると、抽選で決済金額の最大10倍(1000%)のPayPayボーナ...
-
NTTドコモの「d払い」、増税後は実質最大32.5%還元 条件は多数
NTTドコモのスマートフォン(スマホ)決済サービス「d払い」は、10月1日にスタートした政府の「キャッシュレス・ポイント還元事業」と組み合わせると、最大5.5%還元になる。さらに、10月14日までは「...
-
楽天ペイ、増税後は全店舗で一律5%還元 ポイント還元事業対象外店舗も対象に
消費増税が目前に迫ってきた。楽天が提供するスマートフォン決済サービス「楽天ペイ」では、10月1日0時~12月2日9時59分まで、同サービスに対応する全ての店舗(一部店舗除く)で5%還元キャンペーンを実...
-
Coke ON Passの注意点 確認漏れで1日1本引き換え可能のドリンクを1回もらい損ねる
日本コカ・コーラが4月12日に開始した、公式アプリ「CokeON」を利用した、1日1本、好みのペットボトル飲料・缶飲料などと交換できる自販機サブスクリプションサービス「CokeONPass」を試しに契...
-
本日から2日間限定のPayPay還元祭! 最大2000%還元のペイペイジャンボ
PayPayは、8月1~2日の2日間限定で「3,000万ユーザー突破記念!大感謝ジャンボ」を開催する。全国の対象店舗でPayPayで決済すると、抽選で決済金額の最大20倍(2000%)のPayPayボ...
-
厳選! 明日7月31日で終了するお得なキャンペーン
金曜日に重なったこともあり、今月7月末で終了するキャンペーンは多い。残り2日間、まだ間に合うお得度の高いキャンペーンを挙げていく。●d払い・メルペイ×ココカラファインメルペイは、7月31日...
-
買い物せずに最大1100ポイントゲット! メルペイの送金キャンペーン
スマートフォン決済サービス「メルペイ」は売上金の「おくる・もらう」機能の実装を記念して、二つのキャンペーンを実施している。一つめは「おくる・もらう」スタート記念!2人で100ポイントプレゼントキャンペ...
-
消費税に関心が高いのは25~34歳、では増税と一緒に検索されたキーワード1位は?
NTTレゾナントは、Q&Aコミュニティサイト「教えて!goo」における「消費税」ジャンルのユニークユーザー数(UU数)から「消費税」に関する関心度を男女世代別に調査した。期間は7月1日から9月30日ま...
-
上新電機、メルペイのコード決済に対応、iDは従来より対応済み
上新電機は10月25日、フリマアプリ「メルカリ」のスマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ(コード支払い)」に全国の225店舗で対応したと発表した。26日にサービスを開始する。上新電機は、以前か...
-
郵便局が各種キャッシュレス決済に対応 2020年2月3日から順次
日本郵便は、2020年2月3日に全国65の郵便局の郵便窓口で、「ゆうちょPay」をはじめ、各種キャッシュレス決済サービスを導入する。5月には、導入する郵便局を約8500局に増加。利用者の利便性の向上と...
-
増税前後でスマホ決済利用者が急増、各サービスが伸び率を発表
10月1日に実施された消費増税は、決済方法を巡る議論も巻き起こしている。引き金になったのが、政府肝入りの消費喚起施策「キャッシュレス・ポイント還元事業(消費者還元事業)」。キャッシュレス決済によって2...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】LINE Pay&Origami Payがお得なキャンペーン開始、増税前後で各サービスの利用者急増
増税後に開始したキャッシュレス・ポイント還元事業の影響で、利用者が急増しているスマートフォン(スマホ)決済。10月上旬のように各社がキャンペーンを乱発しているわけではないが、今週も新たなキャンペーンが...
-
スマホ決済・電子マネー対応のKFC、期間限定コールドドリンク全サイズ100円
今年4月から主要スマートフォン決済(QRコード決済)を導入した日本ケンタッキー・フライド・チキンは、全国のケンタッキーフライドチキン(KFC)店舗で、7月29日からコールドドリンク全サイズを税込み10...
-
11月の「PayPayチャンス」見送り、感謝デーのトラブル受け 12月の実施は?
スマートフォン決済サービス「PayPay」は、11月に実施を予定していたPayPayを使った会計ごとに抽選で最大1000円相当が戻ってくる「PayPayチャンス」について、実施を見送ることを決めた。理...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】6月にお得なスマホ決済は? PayPay・au PAYが新キャンペーンをスタート
6月に突入して、スマートフォン(スマホ)決済サービスでは新たなキャンペーンがスタートしている。今月は、企業コラボを中心にお得なものが満載なので、対象店舗や条件をよく確認して賢く使いこなそう。PayPa...
-
セブン&アイグループのスーパーでau PAY・d払いが利用可能に キャンペーンも途中参戦
KDDIのスマートフォン(スマホ)決済サービス「auPAY」、ドコモのスマホ決済サービス「d払い」の利用可能店舗にセブン&アイグループのスーパーが加わった。店舗数は237店(2020年7月末現在)にの...
-
引っ越しと同時にフリマ出品可能に、7.6兆円市場の取り込みに向け楽天ら3社連携
フリマアプリ「ラクマ」を運営する楽天と、引越しシェアリングサービス「Hi!MOVE(ハイ!ムーブ)」を提供するGLIDE、宅配収納サービス「カラエト」を展開するトランクの3社が連携し、新サービスとして...
-
BenQ初の2.1チャンネルスピーカー搭載ゲーミングディスプレイ「EX2780Q」
ベンキュージャパンは11月22日、ゲーム向け液晶ディスプレイの新製品として、27型WQHD、144Hzの高リフレッシュレートの「EX2780Q」を発売した。価格はオープンで、税込実勢価格は5万5000...
-
500万人突破のメルペイ、独特なユーザー属性が成長のカギ
メルペイは、加盟店向けのイベント「メルペイパートナーサロン」で、消費税率引上げ前後のキャッシュレス利用の動向とスマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」の利用状況を紹介した。●メルペイの近況と加...
-
共通ポイント・独自ポイントがたまるドラッグストア キャンペーンで消耗戦?
自宅から最もドラッグストアは、最近リニューアルオープンしたスギ薬局。スマートフォン決済サービス「d払い」の「d払いがつかえるお店」によると、現在地から310mという。この幹線道路沿いには、複数のドラッ...
-
増税直後だからこそ! いまフリマアプリを使うべき三つの理由
いまや節約の頼れる味方として一般化してきたフリマアプリ。代表的なサービスであるメルカリがスタートしたのが2013年7月なので、本格的に広がり始めたのはここ6~7年のことだ。生活インフラとしてヘビーに使...
-
LINE Pay、還元控えて赤字82億円縮小 「消耗戦」から脱出へ
LINEは、2019年12月期第3四半期(7~9月、3Q)の決算を発表した。3Q単体の事業全体で、売上高が559億4200万円(前年同期比7.9%増)、営業損益が57億500万円の損失になった。ただ、...
-
キャッシュレス化で現金での募金減少が判明、マクドナルドの意識調査
日本マクドナルドは、キャッシュレス決済を行ったことがあり、小学生以下の子どもを持つ全国の20~40代の女性990人に対し、「キャッシュレスと募金に関する意識調査」を実施した。期間は9月20~26日。そ...
-
混迷するスマホ決済に脱出の希望、QR・バーコードの統一規格「Smart Code」とは
多数のスマートフォン(スマホ)決済サービスが混在し、どの店舗でどのサービスが使えるのか、すべての組み合わせを正確に把握するのは困難な状況だ。ジェーシービー(JCB)は、こうした混乱を避けるため、スマホ...
-
ヤマダ電機、10月にヤマダホールディングスへ、持株会社体制に
ヤマダ電機は、10月1日に会社分割によるホールディングカンパニー(持株会社)体制に移行する。経営の管理・監督と業務の執行を分離することで、グループガバナンスの強化を図る。10月1日付で、商号をヤマダホ...
-
メルカリが「春得出品祭」を開催中、販売手数料無料&1億円分のポイント山分け!
メルカリは2月14日から新規出品でお得になる「春得出品祭」を開催している。期間は3月9日まで。「春得出品祭」は三つのお得を用意している。一つは「抽選でもらえる販売手数料全額ポイントバック」。期間中に新...
-
メルペイからも「地元を応援」キャンペーン! ID連携でdポイントプレゼントも
9月16日0時から、メルペイコード決済を利用すると、決済額の20%が翌日にポイント還元される「全国のお店を応援!メルペイ20%還元キャンペーン」が始まった。キャンペーン期間は9月30日23時59分まで...
-
メルペイ、全国65ブランドのスーパーで使えるクーポン配布中 計5回・合計2500円以上の支払いで240ポイント還元
メルペイは、メルカリアプリから使えるスマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」のコード決済で、全国65ブランドのクーポン対象スーパーで1回500円以上支払うと、1回あたり20~100ポイント還元...
-
ドコモ継続15年以上などのプラチナステージ限定 応募するとdポイント1000ポイントが毎月当たる
dポイントクラブの「プラチナクーポン」に、抽選で毎月1万5000人にdポイント1000ポイント(1000円相当)が当たる「dポイントが当たる!」が加わった。プラチナクーポンは、5段階の会員ステージの最...
-
NEWYORKER、鹿島アントラーズのチームカラーを用いたコラボファッションマスクを発売
ダイドーフォワードは、「NEWYORKER」ブランドで鹿島アントラーズとのコラボファッションマスクを公式通販サイトのNYオンラインと銀座フラッグシップショップで10月21日に発売する。デザインは無地、...