「意識調査」のニュース (861件)
-
ふるさと納税の確定申告 データアップロード+e-Taxは断然簡単・便利! 主要サイトは対応済み
令和3年分確定申告の申告・納付期限は、所得税および復興特別所得税・贈与税が2022年3月15日、消費税および地方消費税(個人事業者)が22年3月31日。記者は、寄付金控除(ふるさと納税)、医療費控除を...
-
住まいに関する意識調査、Z世代も持ち家志向
YKKAPは6月21日に、次世代に向けた商品開発を見据えて、全国の15~69歳の男女を対象に実施した「住まいに関する意識調査」の結果を発表した。同調査は3月25日~30日の期間に行われ、2090名から...
-
Z世代の55%が「ウェルビーイング」を認知 「多様な働き方」「ストレス軽減」などに期待
ラフールは5月26日に、従業員数1000名以上の企業に勤務するZ世代を対象に実施した、「Z世代のウェルビーイング」に対する意識調査の結果を発表した。同調査は4月19日に行われ、109名から回答を得てい...
-
マイナポイントに対する意識調査、第2弾は“条件”に不安がある人も
日本トレンドリサーチは、全国の男女計600人(20代以下・30代・40代・50代・60代・70代以上、各100名)を対象に「マイナポイント事業に関するアンケート」を実施し、結果をサイト内で公開した。こ...
-
「キャッシュレス割り勘」25%が利用、利用率最多は“PayPay個別送金”と判明(ナビナビ調べ)
決済方法として利用率が高まっているキャッシュレス。さらに、割り勘をキャッシュレスで行う人を見かけることも増えたのではないだろうか。今回ご紹介するのは、株式会社エイチームライフデザイン運営の「ナビナビ」...
-
「我が社のセキュリティ意識には問題あり」ワースト 3 業界
株式会社サイバーセキュリティクラウドは8月25日、全国の様々な業界で働く有職者300名を対象に実施したサイバーセキュリティに関する意識調査の結果を発表した。同調査は8月9日から8月12日に、全国の全1...
-
西友/サニーが人気! 福岡市で聞いたスーパー・商業施設の利用調査
アスマークは7月13日に、福岡市に在住する15~69歳の男女を対象に実施した、「福岡市のスーパー・商業施設の利用実態把握調査」の結果を発表した。同調査は、6月9日~13日の期間に行われている。調査対象...
-
「物流ロボット・物流DXに関するアンケート調査」が公開
ロジザード株式会社は、2022年8月9日に「物流ロボット・物流DXに関するアンケート調査」を公開したと発表した。新型コロナウイルス感染症の影響による通販物流の需要拡大、人手不足の解決策として、物流ロボ...
-
キャッシュレス化とはいえ、高校生はまだ「現金主義」が半数【MMD研究所】
MMD研究所が、クレジットカードのビザ・ワールドワイド・ジャパンと共同で「高等学校の金融教育必修化に関する意識調査(高校生と親のお金に対する意識)」を実施した。ここ数年で急速に進んだキャッシュレス化の...
-
【iPhone 14】3人に1人が購入に前向きも「より安い価格」を望むという調査結果
いよいよ間近に迫ってきたアップルの新商品発表会、気になる人も多いのではないでしょうか。500人を対象とした8月の意識調査によると、「『iPhone14(仮称)』に期待すること」の第1位は「より安い価格...
-
未経験からプログラミングを学びITエンジニアになった人への意識調査が実施
株式会社SAMURAIは、未経験からプログラミングを学びITエンジニアになった10〜60代の男女100名を対象とした意識調査の結果を発表した。・40%が「専門性が高く将来仕事に困らない仕事だと感じた」...
-
「フェムテックに関する意識調査」の結果が公開
株式会社エムティーアイが運営する「ルナルナ」では、定期的にサービス内で意識調査を行い、「ルナルナ通信」として発信している。ルナルナ通信は、今回、50号という節目を迎えた。50号では、急速に生活のなかで...
-
JTBと大黒屋、中古ブランド品を「旅行」に変える実証を開始
JTBは4月20日~5月8日の期間、大黒屋との業務提携による中古ブランド品を旅の思い出に変える新サービス「たんす資産かたづけ旅」の概念実証(POC)を行っている。●「モノ消費」を「コト消費」に変換同実...
-
iPhoneユーザーよりAndroidユーザーが運転が上手い? スマホのOSで運転意識に差が出ると保険会社が発表
アメリカの保険会社・Jerryは、「iPhoneユーザーよりAndroidスマートフォンユーザーのほうが、安全運転をする」という驚きの統計データを発表した。この結果が、スマートウォッチにおサイフケータ...
-
「中小企業の給与計算ソフト利用・導入に関する意識調査」が実施
株式会社マネーフォワードは、2022年6月、従業員数が50名以下の企業経営者・従業員を対象に、「給与計算ソフトの利用・導入に関する調査」を実施したと発表した。■トピックスの詳細・50名以下の企業の約3...
-
シニア層のスマホ利用率9割超、連絡手段としての「携帯電話」から変化も
スマートフォンは着実な浸透を続けている。とはいえ、いまだにガラケーを使用しているシニアの方もかなりの数いるのではないか?ガラケー利用者はガラケーから離れないのではないか?という予想をしていた筆者だが、...
-
SDGsにつなげよう! 「Shufoo!」がフードロスの意識調査を実施
凸版印刷とそのグループ会社であるONECOMPATH(ワン・コンパス)は7月4日に、ONECOMPATHが運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」利用者を対象に実施した、フードロスに関...
-
楽天モバイル「実質無料」プラン終了…乗り換え騒動後どうなった?【ロケホン調べ】
発表当時、大きな話題となっていた楽天モバイルの「実質無料」プランの廃止。この1GB以下が0円で利用できた目玉プランは、実質2022年10月末で終了した。プラン終了後どれだけのユーザーがどこに乗り換えた...
-
【10月の加熱式たばこニュース】市場は右肩上がり 値上げの中で各社の取り組みは?
日本たばこ協会によると、2022年度第1四半期(22年4~6月)における加熱式たばこの販売金額は3461億円(前年同期比17.9%増)と増えている。今年10月、加熱式たばこ専用スティックの多くが値上げ...
-
つくばエクスプレス「六町」駅近くに新築一戸建て全7邸、家族の真ん中にキッチンがあるスタイル
中央住宅は11月11日に、新築一戸建て分譲住宅「マインドスクェア六町キッチンスタイルズ」(東京都足立区、全7邸)の販売を開始した。「マインドスクェア六町キッチンスタイルズ」は、つくばエクスプレスの六町...
-
ここが面倒くさい! 最大2万円給付の「マイナポイント第2弾」6つのポイントを解説
マイナンバーカード取得者がキャッシュレス決済を利用することで、最大5,000ポイント(利用額の25%)もらえる「マイナポイント」。2022年6月30日からは「マイナポイント第2弾」が開始され、健康保険...