「LINE Pay」のニュース (1,082件)
-
増税直後だからこそ! いまフリマアプリを使うべき三つの理由
いまや節約の頼れる味方として一般化してきたフリマアプリ。代表的なサービスであるメルカリがスタートしたのが2013年7月なので、本格的に広がり始めたのはここ6~7年のことだ。生活インフラとしてヘビーに使...
-
LINE PayのVisaカード、申し込み延期 開始時期は未定
LINEPayは、10月下旬以降に予定していた「Visa東京2020オリンピック限定VisaLINEPayカード」の申込受付について、開始時期が当初の予定より遅れる見込みだと発表した。正式に今後の日程...
-
LINE Pay、還元控えて赤字82億円縮小 「消耗戦」から脱出へ
LINEは、2019年12月期第3四半期(7~9月、3Q)の決算を発表した。3Q単体の事業全体で、売上高が559億4200万円(前年同期比7.9%増)、営業損益が57億500万円の損失になった。ただ、...
-
キャッシュレス化で現金での募金減少が判明、マクドナルドの意識調査
日本マクドナルドは、キャッシュレス決済を行ったことがあり、小学生以下の子どもを持つ全国の20~40代の女性990人に対し、「キャッシュレスと募金に関する意識調査」を実施した。期間は9月20~26日。そ...
-
楽天市場経由で家を買うと1%還元! 広がる「値引き」の代わりのポイント付与
ECモール「楽天市場」に、一戸建て住宅を売るバーチャル住宅展示場「MYHOMEMARKET」が出店した。MYHOMEMARKETは日本ユニシスと、セミオーダー型の規格住宅を手がけるジブンハウスが共同開...
-
9月のPayPayキャンペーン 「花王商品が最大40%還元」
PayPayと花王は9月1~30日の期間、「花王商品の購入で最大40%戻ってくる」キャンペーンを実施する。期間中に全国のドラッグストアなどの対象店舗で1000円(税込み)以上の花王の商品をPayPay...
-
本日からLINE Pay生活応援祭、最大12%還元になる店舗は?
LINEPayは、10月18日から増税後の生活を応援するキャンペーンとして「誰でも最大12%戻ってくるLINEPay生活応援祭」を開催する。期間は10月18~31日の14日間。キャンペーンでは、期間中...
-
ポイントで投資信託を始める! お得なクレジットカードは?
投資信託による資産運用を検討している人の中で、支払方法や購入方法に悩んでいるケースがあるのではないか。クレジットカードなら、ポイントが貯まったり現金を必要としない運用ができたり、口座引き落としや入金に...
-
LINE JCBのクレジットカードとして使える「LINE Payカード」の提供を開始
LINEは3月24日、JCBと提携したJCBと提携した「LINEPayカード」の提供を開始した。「LINEPayカード」は国内外約3,000万店のJCB加盟店で利用できる入会金・年会費無料のプリペイド...
-
スマホのスクショがAmazonギフト券に! 手軽な小遣い稼ぎアプリ「スクショマネー」
ウェブマーケティングやプロモーション事業、インターネットサービスの開発・運営を手掛けているApassionateは、1月8日にiOS向けアプリ「スクショマネー」の配信を開始した。スマートフォン(スマホ...
-
ケンタッキーがスマホ決済導入! PayPayなど13種類のコード決済に対応
日本ケンタッキー・フライド・チキンは、4月16日からスマートフォン決済(QRコード)の導入を開始した。全国の店舗で順次対応していく。ケンタッキーではこれまでクレジットカード、電子マネーなどで決済が可能...
-
スタバがスマホ決済を拡充! 11月11日から使えるサービスは?
スターバックスコーヒージャパンは11月11日に全国のスターバックス店舗(一部を除く)で、「楽天ペイ」「d払い」「auPAY」によるコード支払いに対応する。スタバでは2020年から交通系電子マネーやQR...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】11月にお得なスマホ決済キャンペーンは? PayPayは年末のキャンペーン情報を発表
新型コロナウイルス感染者の減少によって、各地で行楽やレジャーの動きが加速している。年末に向けてなにかとお金もかかってくることも考え、スマートフォン決済サービスのキャンペーンをフル活用したいところだ。そ...
-
PayPay、全国13カ所の「ろうきん」口座から残高チャージが可能に
スマートフォン(スマホ)決済サービスのPayPayは7月14日、労働金庫連合会のろうきん口座からPayPay残高にチャージができるようになったと発表した。サービスは7月13日からスタートしている。北海...
-
ビットコインでPayPay残高をチャージ可能に! フォスターがサービス開始
フォスターは11月1日に、同社が運営しているブランド品や家電、高級車やマンションなどさまざまなモノやサービスをビットコインで買えるサイト「Bitshop」において、電子マネー残高をチャージできるサービ...
-
年末キャンペーン! 楽天ポイントカード提示&楽天ペイ決済、抽選で最大50%還元
楽天ペイメントは、抽選で最大1万ポイント進呈する「年末の大抽選会!1等最大50%還元キャンペーン」を11月15日10時~12月31日23時59分に実施する。エントリーのうえ、対象店舗で楽天ポイントカー...
-
「ネットに負けない」とエディオン久保会長、なんば本店は娯楽が満載
エディオンは6月5日、同社最大規模となる「エディオンなんば本店」(大阪・中央区)の報道向け内覧会を開催した。オープンは7日。同店は、大阪高島屋の前、なんばマルイ横の旧市立精華小学校跡地に立地し、売場面...
-
1年間3%還元のVisa LINE Payクレジットカード、4月下旬から順次申込受付開始
LINEPayとビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)、三井住友カードの3社は3月26日、先行案内受け取り手続き完了者を対象に、「Visaのタッチ決済」に対応するクレジットカード「VisaLINE...
-
いまだ販売ランキング1位は「iPhone 8」、端末購入サポート駆け込み需要効果もあるのか? スマートフォン売れ筋ランキングTOP10!
「BCNランキング」日次集計データによると、2019年5月26日、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone864GB(au)(アップル)2位iPhone864GB(NT...
-
デザインで選ぶクレジットカード ナンバーレスがトレンドに
3月末に主要スマートフォン(スマホ)決済サービスのキャンペーンは終了したが、クレジットカード各社の新規入会キャンペーンは継続している。今回は、デザイン性、還元率、新規入会特典の三つのポイントでおすすめ...
-
日本初! 東急線の券売機がLINE Payの現金チャージに対応
東急・東急電鉄・LINEPay・GMOペイメントゲートウェイは7月7日、東急線各駅の券売機でモバイル送金・決済サービス「LINEPay」への現金による残高チャージサービスに対応すると発表した。7月15...
-
スマホ内の休眠残高、平均1208円に
ジャパンネット銀行は9月17日、20~50代の男女500人を対象にした「キャッシュレス決済」に関する意識・実態調査の結果を発表した。これによると、使っていないスマートフォン(スマホ)決済サービスの中に...
-
Visaのタッチ決済、改札で利用可能に! 南海電鉄が実証実験
ビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)と南海電気鉄道(南海電鉄)は、「Visaのタッチ決済」を活用した専用改札機の実証実験を4月3日に開始する。ウィズコロナ時代に求められるキャッシュレス・コンタク...
-
都営地下鉄などの乗車でたまるポイントToKoPo、モバイルPASMO/Apple PayのPASMOに対応
東京都交通局のポイントサービス「ToKoPo」は、これまでカード型のPASMOにしか対応していなかったが、2021年3月23日からモバイルPASMO/ApplePayのPASMOにも対応した。モバイル...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】今秋はPayPayやSuicaがお得! ほっかほっか亭やオートバックスもスマホ決済対応へ
消費増税まであと1カ月を切り、各業界で駆け込み需要や増税後の需要平準化を意識した取り組みが加速している。8月は、クレジットカード大手のJCBやメガバンクのみずほ銀行までがキャッシュレス決済による20%...
-
みずほ銀行「Smart Debit」がApple Payに対応 20%還元キャンペーン実施
みずほ銀行は8月29日、iPhoneアプリ「みずほWallet」でバーチャルデビットカード「SmartDebit」の提供を開始した。合わせて、カードの利用で決済金額の20%をキャッシュバックするキャン...
-
吉野家、4つのスマホ決済に対応 LINE Payコード支払いで200円引き!
牛丼チェーン大手の吉野家は9月10日、スマートフォン(スマホ)決済サービスの「PayPay」「LINEPay」「メルペイ」「アリペイ(Alipay)」を導入したと発表した。国内1182店舗で利用するこ...
-
中古品もスマホ決済で! ブックオフ、PayPayやLINE Payなど導入
ブックオフグループホールディングスは9月9日、同社が運営するリユースショップ「BOOKOFF(ブックオフ)」の国内572店舗で、スマートフォン(スマホ)決済サービス「LINEPay」「OrigamiP...
-
コーナン全378店で「PayPay」が使える、順次利用可能に
全国の「ホームセンターコーナン」「ホームストック」「コーナンPRO」全378店で、6月30日から順次「PayPay」の利用が可能になる。全国のコーナンがPayPayに対応したことで、生活用品や園芸・農...
-
PayPay、正しい入力画面であることを分かりやすく SMS認証のセキュリティ強化
PayPayは、キャッシュレス決済サービス「PayPay」の新規登録時や、ユーザーが新たなデバイスから再度ログインする際などに行っているSMS認証機能のセキュリティを強化した。今回行われたSMS認証機...