「LINE Pay」のニュース (1,058件)
-
キャッシュレス消費者還元事業が今月で終了、最後の1カ月で知っておきたいこと
2019年10月1日の消費税率引き上げに合わせて、需要平準化対策としてスタートしたキャッシュレス消費者還元事業が6月30日をもって終了する。スマートフォン(スマホ)決済サービス各社が展開している独自の...
-
LINE PayのiD、初めての利用で500円分のLINE Pay残高プレゼント 2月28日まで
LINEPayは、条件を満たすとLINEPay残高500円分をプレゼントする「ApplePay対応キャンペーン」と「GooglePay対応キャンペーン」の二つのキャンペーンを2月16~28日23時59...
-
本日からサーティワンはスマホ決済がお得! PayPayとOrigami Payに対応、キャンペーンも開催
7月17日、B-Rサーティワンアイスクリーム(サーティワン)は全国の約1100店舗でスマートフォン(スマホ)決済サービス「PayPay」と「OrigamiPay」に対応する。財布を取り出さずに決済でき...
-
上新電機、ゆうちょPayに対応、登録先着100万人に現金500円
上新電機は7月16日、ゆうちょ銀行のスマートフォン(スマホ)決済サービス「ゆうちょPay」に全国のジョーシングループ225店舗で17日から対応すると発表した。5月5日から9月30日まで、ゆうちょ銀行が...
-
LINE Pay・PayPay・メルペイ、本日からセブン-イレブン限定キャンペーン第2弾 条件や還元額をチェック!
スマートフォン決済サービス「PayPay」「LINEPay」「メルペイ」は8月12日、全国のセブン-イレブン2万937店(2019年6月末現在)を対象に、「3社合同キャンペーン毎週最大300円相当お得...
-
「SHOPPING GO」や「令和」に関心あり、シェア争い激化も注目を集める
【話題のニュースダイジェスト】8月2日から8日までの期間、「BCN+R」で最も注目を集めたのは、「SHOPPINGGO」のキャンペーンだった。また、改元に興味を持ち、しかも盆休みが近かったからか、タイ...
-
渦中の「7pay」が注目、スマホ決済サービスが依然として話題に
【話題のニュースダイジェスト】6月28日から7月4日までの期間、「BCN+R」の記事で注目を集めたのは、不正アクセス問題の渦中にあるスマートフォン(スマホ)決済サービス「7pay(セブンペイ)」だった...
-
コインが必要なLINEスタンプを無料でGETする方法
前回、LINEの無料スタンプGET方法について書きました。でも…、スタンプショップを見ていると、可愛いスタンプがたくさん!!私個人的に「別にいいじゃん」スタンプが超ほしいんです!!前職のお客さんがLI...
-
ついに経済産業省も注意喚起、7payの不正アクセス問題
第三者からの不正アクセスにより、サービス開始からわずか4日で新規登録の受付停止に追い込まれたセブン&アイ・ホールディングスのスマートフォン(スマホ)決済「7pay」。7月5日、経済産業省は今回の事態を...
-
スターバックス、全国の店舗でLINE Payでの決済方法を拡充へ
スターバックスコーヒージャパン株式会社(以下、スターバックス)とLINEPay株式会社は、2019年にスターバックスとLINEが締結した包括的な業務提携の一環として、2021年1月27日より、全国約1...
-
絶対王者「PayPay」がQRコード決済サービス総合満足度1位に。一方で「au PAY」は一人負け状態!
2019年頃から消費者の間に一気に浸透していったQRコード決済。キャッシュレス決済の普及を推進していきたい国やサービス各社の積極的な還元事業・キャンペーンも相まって、もはやスマホユーザーの半数以上がな...
-
キャッシュレス化のキーパーソン8人が議論、スマホ決済普及のカギは?
【スマホ決済事業者座談会】BCNで6月24日に開催したスマートフォン(スマホ)決済事業者座談会では、キャッシュレス化を推進するキーパーソン8人が集まり、現在と将来の各テーマについて議論を交わした。本記...
-
au IDとPonta会員IDの連携をやってみた 割と簡単、所要時間30分程度
KDDIは5月21日、以前から告知していたポイントサービスの変更に伴い、auIDとPonta会員ID連携の手続き方法を掲載した。また、ID連携が応募条件となる「auPAYマーケットリリース記念総額10...
-
PayPay、加盟店向け決済管理アプリをリリース コード支払いもスマホで完結
スマートフォン(スマホ)決済サービス「PayPay」の加盟店向け決済管理ツール「PayPayforBusiness」のアプリ版が、7月26日にリリースされた。独自の仕様として、消費者が提示したQRコー...
-
PayPay、ギフトカード利用可能に キャンペーンなどで配布
スマートフォン決済サービス「PayPay」で、「ギフトカード」機能が利用可能になった。「PayPayギフトカード」に記載されている16ケタのギフトカード番号をPayPayで入力すると、設定された金額分...
-
抽選で2000円戻る! iD×エキナカ&駅ビル 電子マネーキャンペーン
NTTドコモは、駅ナカ・駅ビルのiD加盟店限定で「エキナカ&駅ビル×電子マネーキャンペーン」を実施している。ドコモのクレジットカード「dカード」のiDのほか、iDならいずれも対象。JR東日...
-
PayPayとOrigami Pay、プレ金キャンペーン実施!
スマートフォン(スマホ)決済サービスの「PayPay」「OrigamiPay」は、本日(7月26日金曜日)をプレミアム“キャッシュレス”フライデーとして、お得なキャンペーンを実...
-
自動で積立投資ができるクレジットカード、ジャックスから
ジャックスは7月22日に、インヴァスト証券と提携し、ポイントを元手に自動的に積立投資ができる還元率1.50%のクレジットカード「インヴァストゴールドカード」の会員募集を開始した。9月30日まで、最大合...
-
インバウンドは中国人だけじゃない、羽田空港で東南アジア客向けスマホ決済「VIA」導入
日本空港ビルデングと東京国際空港ターミナルは7月25日から、国内空港初となる東南アジアからのインバウンド(訪日外国人旅行客)向けスマートフォン(スマホ)決済サービス「VIA」を羽田空港旅客ターミナルの...
-
楽天銀行がNHK受信料のコンビニ払込票取扱いを開始、au PAY・LINE Payも対応
楽天銀行は5月15日から「楽天銀行コンビニ支払サービス(アプリで払込票支払)」で、NHK放送受信料の振込票に対応し、支払い可能になったと発表した。ハッピープログラム(顧客優遇プログラム)にエントリーし...
-
PayPay、チャージ分をソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払いと連携
PayPayとソフトバンク、SBペイメントサービス(SBPS)は7月31日、スマートフォン(スマホ)決済サービス「PayPay」と、ソフトバンクとSBPSが共同で提供する「ソフトバンクまとめて支払い」...
-
保険料の支払いをキャッシュレス化する「保険料スマホ決済サービス」開始
三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険は、両社が共同開発した顧客のスマートフォンから保険料の支払いが可能な「保険料スマホ決済サービス」を、7月から順次提供開始する。対面で契約手続きする際、...
-
開催まであと1年! 東京2020オリンピック観戦チケットが当たるキャンペーン
ビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)は、「東京2020オリンピック・パラリンピック観戦チケットが500組1,000名様に当たる!」キャンペーンを7月22日~2020年3月31日に実施する。Vis...
-
ビットバンク、ビットコインの取引手数料50%還元キャンペーン実施中
ビットバンクは、暗号資産(仮想通貨)取引所「ビットバンク」でビットコインの価格上昇を記念した「ビットコイン取引手数料50%還元キャンペーン!」を4月1日12時30分ごろまで実施している。ビットコイン取...
-
PayPay・メルペイ・LINE Payの3社合同キャンペーン第2弾、最大で各500円相当還元
PayPay・メルペイ・LINEPayは7月23日、全国のセブン-イレブン2万973店(2019年6月末現在)で「3社合同キャンペーン毎週最大300円相当お得な5週間」を発表した。期間は8月12日0時...
-
「2回に1回当たる」5月18日開始Coke ONアプリのキャンペーンは誰でもお得!
日本コカ・コーラが展開するCokeONPay対応自動販売機(自販機)は、現在全国35万台あるという。設置場所は公式アプリから簡単に確認でき、ちゃんと調べると、自宅近くに何箇所かあった。5月18日から、...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】PayPayやd払いがテイクアウト&デリバリーで活躍! 注目したいスマホ決済キャンペーン
例年であれば行楽やレジャーで賑わうGWだが、今年は新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛で自宅で過ごす時間が長くなりそうだ。すでに需要が急増しているのは飲食店のテイクアウトやデリバリーで、連休中も出...
-
セブン-イレブン、スマホ決済サービス「7pay」本日開始! 登録でおにぎり1個無料
コンビニエンスストア「セブン-イレブン」は7月1日、独自のスマートフォン(スマホ)決済サービス「7pay(セブンペイ)」の提供を開始した。「セブン‐イレブンアプリ」から登録すれば利用が可能。10日まで...
-
ファミリーマート、「ファミペイ」本日開始! アクセス殺到で接続が不安定に
コンビニエンスストア「ファミリーマート」は7月1日、スマートフォン(スマホ)決済サービス「ファミペイ」の提供を開始した。バーコード決済機能「FamiPay」のほか、クーポンやゲーム・スタンプ機能などを...
-
QRコード決済の総合満足度は64.7%、1位のサービスは?
MMD研究所は、「2019年7月QRコード決済利用動向調査」で利用率が高かったQRコード決済における上位6サービスの利用者である18~69歳の男女600人を対象に2019年6月14日~6月18日の期間...