「LINE Pay」のニュース (1,058件)
-
PayPay、全国13カ所の「ろうきん」口座から残高チャージが可能に
スマートフォン(スマホ)決済サービスのPayPayは7月14日、労働金庫連合会のろうきん口座からPayPay残高にチャージができるようになったと発表した。サービスは7月13日からスタートしている。北海...
-
ビットコインでPayPay残高をチャージ可能に! フォスターがサービス開始
フォスターは11月1日に、同社が運営しているブランド品や家電、高級車やマンションなどさまざまなモノやサービスをビットコインで買えるサイト「Bitshop」において、電子マネー残高をチャージできるサービ...
-
年末キャンペーン! 楽天ポイントカード提示&楽天ペイ決済、抽選で最大50%還元
楽天ペイメントは、抽選で最大1万ポイント進呈する「年末の大抽選会!1等最大50%還元キャンペーン」を11月15日10時~12月31日23時59分に実施する。エントリーのうえ、対象店舗で楽天ポイントカー...
-
「ネットに負けない」とエディオン久保会長、なんば本店は娯楽が満載
エディオンは6月5日、同社最大規模となる「エディオンなんば本店」(大阪・中央区)の報道向け内覧会を開催した。オープンは7日。同店は、大阪高島屋の前、なんばマルイ横の旧市立精華小学校跡地に立地し、売場面...
-
1年間3%還元のVisa LINE Payクレジットカード、4月下旬から順次申込受付開始
LINEPayとビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)、三井住友カードの3社は3月26日、先行案内受け取り手続き完了者を対象に、「Visaのタッチ決済」に対応するクレジットカード「VisaLINE...
-
いまだ販売ランキング1位は「iPhone 8」、端末購入サポート駆け込み需要効果もあるのか? スマートフォン売れ筋ランキングTOP10!
「BCNランキング」日次集計データによると、2019年5月26日、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone864GB(au)(アップル)2位iPhone864GB(NT...
-
デザインで選ぶクレジットカード ナンバーレスがトレンドに
3月末に主要スマートフォン(スマホ)決済サービスのキャンペーンは終了したが、クレジットカード各社の新規入会キャンペーンは継続している。今回は、デザイン性、還元率、新規入会特典の三つのポイントでおすすめ...
-
日本初! 東急線の券売機がLINE Payの現金チャージに対応
東急・東急電鉄・LINEPay・GMOペイメントゲートウェイは7月7日、東急線各駅の券売機でモバイル送金・決済サービス「LINEPay」への現金による残高チャージサービスに対応すると発表した。7月15...
-
スマホ内の休眠残高、平均1208円に
ジャパンネット銀行は9月17日、20~50代の男女500人を対象にした「キャッシュレス決済」に関する意識・実態調査の結果を発表した。これによると、使っていないスマートフォン(スマホ)決済サービスの中に...
-
Visaのタッチ決済、改札で利用可能に! 南海電鉄が実証実験
ビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)と南海電気鉄道(南海電鉄)は、「Visaのタッチ決済」を活用した専用改札機の実証実験を4月3日に開始する。ウィズコロナ時代に求められるキャッシュレス・コンタク...
-
都営地下鉄などの乗車でたまるポイントToKoPo、モバイルPASMO/Apple PayのPASMOに対応
東京都交通局のポイントサービス「ToKoPo」は、これまでカード型のPASMOにしか対応していなかったが、2021年3月23日からモバイルPASMO/ApplePayのPASMOにも対応した。モバイル...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】今秋はPayPayやSuicaがお得! ほっかほっか亭やオートバックスもスマホ決済対応へ
消費増税まであと1カ月を切り、各業界で駆け込み需要や増税後の需要平準化を意識した取り組みが加速している。8月は、クレジットカード大手のJCBやメガバンクのみずほ銀行までがキャッシュレス決済による20%...
-
みずほ銀行「Smart Debit」がApple Payに対応 20%還元キャンペーン実施
みずほ銀行は8月29日、iPhoneアプリ「みずほWallet」でバーチャルデビットカード「SmartDebit」の提供を開始した。合わせて、カードの利用で決済金額の20%をキャッシュバックするキャン...
-
吉野家、4つのスマホ決済に対応 LINE Payコード支払いで200円引き!
牛丼チェーン大手の吉野家は9月10日、スマートフォン(スマホ)決済サービスの「PayPay」「LINEPay」「メルペイ」「アリペイ(Alipay)」を導入したと発表した。国内1182店舗で利用するこ...
-
中古品もスマホ決済で! ブックオフ、PayPayやLINE Payなど導入
ブックオフグループホールディングスは9月9日、同社が運営するリユースショップ「BOOKOFF(ブックオフ)」の国内572店舗で、スマートフォン(スマホ)決済サービス「LINEPay」「OrigamiP...
-
コーナン全378店で「PayPay」が使える、順次利用可能に
全国の「ホームセンターコーナン」「ホームストック」「コーナンPRO」全378店で、6月30日から順次「PayPay」の利用が可能になる。全国のコーナンがPayPayに対応したことで、生活用品や園芸・農...
-
PayPay、正しい入力画面であることを分かりやすく SMS認証のセキュリティ強化
PayPayは、キャッシュレス決済サービス「PayPay」の新規登録時や、ユーザーが新たなデバイスから再度ログインする際などに行っているSMS認証機能のセキュリティを強化した。今回行われたSMS認証機...
-
「ほっかほっか亭」でも20%還元に期待?PayPayなど7社のスマホ決済に一斉対応
持ち帰り弁当の「ほっかほっか亭」は9月2日、国内7社、海外2社のスマートフォン(スマホ)決済サービスに順次対応していくと発表した。対応するサービスはPayPayやauPAY、楽天ペイ(アプリ決済)、メ...
-
QuoカードPayの最安値販売へ! シェア買いモールがサービス名変更セール
カラフルは、シェア買いモール「ショッピン」の「シェアモル」へのリニューアルにあわせて「シェアモル株式会社」に変更、これに伴ってアプリ限定大型キャンペーンを開催する。リニューアルオープンを記念し、Quo...
-
LINE PayのVisaカード、先行案内の申し込み開始! 10月下旬以降に受け付け
スマートフォン(スマホ)決済サービス「LINEPay」が、数量限定の「Visa×LINEPayクレジットカード(東京2020オリンピックエンブレムデザイン)」の先行案内の申し込みを8月30...
-
「すすメルペイ」で必ず1000ポイントもらえる!
スマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」で、友達を招待すると必ず1000ポイントもらえる「友達招待キャンペーンすすメルペイ」が8月30正午から実施となった。期間は9月16日23時59分まで。招...
-
但馬牛や魚沼産コシヒカリが抽選で当たる! 農協の春キャンペーン
JA全農のグループ会社であるJA全農たまごは、協同乳業と農協シリーズの対象商品購入者に、「但馬牛焼肉用赤身500g」「魚沼産コシヒカリ(新潟)5kg」をプレゼントする「農協シリーズ春のプレゼントキャン...
-
メルペイがバーチャルカードの提供を開始、Mastercardオンライン加盟店で利用可能
メルペイがバーチャルカードの提供を開始、Mastercardオンライン加盟店で利用可能。メルペイは、フリマアプリ「メルカリ」のスマートフォン決済サービス「メルペイ」においてメルカリアプリ上で即時発行し、Mastercardオンライン加盟店でカード決済として利用できるバーチャルカードの提供...
-
FamiPayにゆうちょ銀行から直接チャージ可能に、三菱UFJも対応済み
ファミリーマートは、クーポンの配信やポイントカード機能を兼ねたバーコード決済機能付きアプリ「ファミペイ」の電子マネーFamiPay(ファミペイ)と連携可能な銀行口座に「ゆうちょ銀行」を追加。2020年...
-
PayPayとLINE Pay、加盟店でのQRコード連携を開始
PayPay株式会社とLINEPay株式会社は、加盟店における連携を開始し、2021年4月下旬以降、全国300万ヵ所以上のPayPay加盟店のうち、ユーザースキャン方式(MPM)加盟店において「LIN...
-
ZHDとLINEの経営統合が完了、2023年目標は売上収益2兆円
Zホールディングス(ZHD)とLINEは3月1日、経営統合を完了した。これにより、ZHDグループは国内で200超のサービスを提供し、国内総利用者数は延べ3億人超、国内総クライアント数は1500万、自治...
-
PayPay相次ぐキャンペーンに注目、楽天モバイル無料サポータープログラムも話題
【話題のニュースダイジェスト】10月25日から31日までの期間、「BCN+R」で注目を集めたのは、PayPayに関する記事だった。「PayPayくじ」「ソフトバンク日本一キャンペーン」「100億円相当...
-
最大12%還元のLINE Pay生活応援祭、増税後の10月18日から
LINEPayは、9月27日、増税後の生活を応援するキャンペーンとして「誰でも最大12%戻ってくるLINEPay生活応援祭」を発表した。期間は10月18日~31日の14日間。キャンペーンでは、期間中に...
-
1番使われている決済サービスは? GVがキャッシュレス決済利用者1000人を調査
GVは、お金の情報サイト「まねーぶ」でFP(ファイナンシャル・プランナー)である伊藤亮太氏監修のもと、全国20~69歳のキャッシュレス決済利用者1000人を対象にキャッシュレス決済の利用調査を実施した...
-
PayPayが使えるお店 スーパー・ディスカウントショップ編
月替わりで対象店舗と還元率が変わるPayPayのキャンペーン「ワクワクペイペイ」の9月の対象店舗は食品スーパー。10時から14時までにPayPayで支払うと、決済金額の最大10%がPayPayボーナス...