「梅雨」のニュース (1,585件)
-
雨の日でもスタイリッシュかつ軽快!完全防水のデイリースニーカー「ATLAUS(アトラス)」
晴れの日でも雨の日でも、足元はいつでもスタイリッシュかつ軽快でいたい。そんなオトナに向けた、100%防水のデイリースニーカー「ATLAUS(アトラス)」が日本初上陸を果たした。現在、応援購入サービス「...
-
台湾の日常、さらにローカル感たっぷりの音楽旅行記
これまで台湾マニアの中では、有名な観光地を回るだけではない、「日常を味わう」旅行も好まれてきた。ガイドブックには載っていない路地裏の水餃子屋さん、地元の方しか訪れない市場のざわめき、街ゆくゴミ収集車が...
-
自作ミニカーで日本一周達成 自らの限界に挑んだ男のセルフメイドな冒険譚
旅好きなら一度はやってみたいと考える「日本一周」。その方法は人それぞれですが、「セルフメイド」というハンドルネームでSNS上で発信を行っている豊永さんは、「移動手段」である「車」を自作。それを用いて挑...
-
必要な柱や抜けない柱をインテリアに!「柱」活用アイデア集
おうちにある構造上どうしても必要な柱や、リノベーションやリフォームの際に抜くことができなかった柱。インテリアとして活用してみませんか?今回は、すぐに真似できるお手軽なものから、お家を建てる際にオーダー...
-
3千万円で建てた新築住宅がカビだらけ→メーカー側は不可抗力を主張…どう防ぐ?
戸建て住宅を建てた後に注文住宅メーカーとトラブルに発展するケースは少なくない。依頼主側とメーカーの間での認識の相違などさまざまな要因によって、建てた物件が依頼主の想定と違うものになることも残念ながらあ...
-
手指や身の回りの物を清潔に保つ☆衛生的に暮らす工夫
梅雨の時期はカビが繁殖しやすかったり、冬はインフルエンザが流行ったりと、どの時期も何かと衛生面に気を付けなければなりません。ふだんから衛生面に配慮していれば、いつでも清潔に暮らせますね。今回は、清潔を...
-
日本限定!ノスタルジックな雨の日のパリを思わせるK-WAYの復刻版レインウェア「REMAKE 1975」
パリ生まれのレインウェアブランドK-WAY(ケーウェイ)。通勤や通学といった日常使いからアウトドアスポーツ時まで、半世紀にわたって世界中の老若男女に愛されている。2月1日(水)~2月6日(月)の6日間...
-
プチストレスをすっきり解消!100均で見つけた便利な洗濯グッズ
汚れ具合が違ったり天気に左右されたりと、日々同じようで違う悩みがうまれる洗濯。また、頻度の高い家事だからこそ快適さも追及したいですよね。そこで、汚れをしっかり落としつつ気持ちよく干すための便利グッズを...
-
【ダイソー】これがあれば“食べかけポテチ”もパリパリ感をキープ♪「イージーシーラー」を使ってみた!
食べかけのお菓子袋を簡単に密封できる便利グッズをダイソーで発見!その名も「イージーシーラー」。easy=簡単に、seal=密閉できる…そのまんまのネーミングですね(笑)。別売の電池を2本セットすれば先...
-
おそうじの負担を減らす!おうちの中も外もキレイに保つ汚れ対策
汚れが溜まれば溜まるほど、負担が大きくなってしまうおそうじ。おうちの中をキレイに保つために、少しでもおそうじがしやすい対策をしたいですよね。どうしてもおそうじがむずかしい外周りは、汚れを目立ちにくくす...
-
一年中快適な住まいに!ユーザーさんたちのおすすめカビ対策
密閉している場所や湿気が篭りやすい場所など、お家の中はカビが発生しやすい場所がたくさんあります。梅雨時期に限らず、一年中カビ対策をして快適な住まいをキープしたいですよね。今回は、カビの防止策やできてし...
-
コロナ禍で“高温多湿”の空間が温床にーー咳と鼻水は「冬ダニ」のせい!?
冬になると、咳や鼻水を発症する人たちが増加する。だが、その原因はコロナでもインフルエンザでもなく、“冬ダニ”かも……。 「ダニの死骸やフンが細かい粉末となって体内に侵入すると、咳などの気管支...
-
不調の「コールマン200A」を復活させた!自宅でできるヴィンテージランタンのチェック&メンテナンス方法
【概要】コールマンのヴィンテージランタン「200A」のメンテナンス方法をビブラント二子玉川店店長・中村優汰さんが伝授。自宅で簡単にできるチェック方法と保管についても紹介。コールマンのヴィンテージガソリ...
-
【洗濯クイズ】脱水したら「5時間以内に乾かし切らないといけない」は…○か×か?生乾きの元凶対策も!
洗濯物の“生乾き臭”に困っていたところ、日本テレビの『newsevery.』で興味深~い情報を発見しました。あの不快なにおいは「モラクセラ菌」という菌が原因だそう。洗濯物は生乾きの状態が長引くほどその...
-
【洗濯クイズ】雨の日は“臭い”が気になるので…「洗剤を多めに」「柔軟剤を多めに」「いつも通り」のどれ?
雨が降ると特に憂鬱になる家事は洗濯です。というのも部屋干しするとたまに、洗濯物から生乾きの不快な臭いがするから。せっかく洗濯したのに“くさい”だなんて…がっかりしちゃいます。あの臭いは、一体何が原因な...
-
【2022年最新調査】移住したい都道府県ランキング 3位 東京都、2位 沖縄県、1位は?
「住めば都」という言葉があるように、日本全国どの都道府県にもそれぞれ他にはない魅力がありますよね。そこで今回は、多くの人が「移住したい!」と思っている都道府県はどこなのかについてアンケートを行い、ラン...
-
【家庭菜園・収穫編⁉】東京のベランダで「スイカ」は育ったのか?プランターと格闘した3か月半の記録【#スイカプロジェクト2022】
沖縄のスイカ農家「かりゆしすいか」さん発の企画「#スイカプロジェクト2022」。東京都内に住むわたしもプロジェクトに参加して、自宅でスイカ栽培を始めました!5月15日の全国一斉種まき日に種をまいてから...
-
ゆったりシルエットの“揺れパン&シャカパン”が街を席巻。8人の大人のリアルスタイル
▶︎すべての画像を見る早々に梅雨明けしたこの夏。街でスナップしてみると、そこには軽快素材でゆったりシルエットのパンツが一大旋風を巻き起こしていた。風になびく素材感とユルいシルエットが、抜群に涼しいんだ...
-
【天候の激変】からの頭痛・めまい・倦怠感…私は「気象病」なのかも⁉“チェックリスト”で診断してみた!
看護師のmocaです。季節の変わり目は体調を崩しやすくなりがちですよね。9月に入ると台風がやってくることも関係して、気圧や気温の変化で気象病の症状が現れやすくなります。8月17日の『ポップUP!』では...
-
音楽家・TWOTHが5thアルバムをリリース|Meitei(冥丁)によるRemix、ISSEY MIYAKE 2021年春夏コレクション使用音源も収録
音楽家・TWOTHが2年ぶりの5thアルバム『PLAYBACKTHECOMPACT』を8月17日(水)にデジタルリリース。TaylorDeupreeがマスタリングを担当本作のテーマは、「折る・結ぶ・包...
-
電力ひっ迫の夏を快適に眠るには? 「節電しながら熟睡できる3つのポイント」紹介
梅雨明け早々、猛暑の夏が到来。このような状況の中で、少しでも節電しながら快適な睡眠時間を確保したいという人も多いのではないでしょうか?オーダーメイド枕の店「まくらぼ」が提供する睡眠を計測できるスマホア...
-
地球温暖化予測、気候変動の解明に迫る! ノーベル物理学賞受賞・真鍋博士の研究を解説
『地球温暖化はなぜ起こるのか気候モデルで探る過去・現在・未来の地球』(著:真鍋淑郎/アンソニー・J・ブロッコリー監訳:阿部彩子/増田耕一訳:宮本寿代)今年の梅雨明けは衝撃だった。晴れわたった空に、強烈...
-
カビや嫌な匂いを避けるには? 「梅雨後にやっておくべき収納スペースの換気と整理整頓」紹介
ジメジメと湿度の高い環境は、体感的な不快感だけでなく、収納スペース内のさまざまなものにもダメージを与えます。大切な服や寝具、思い出の品等にカビや嫌な匂いがついてしまうのは避けたいもの。そこで今回、梅雨...
-
11本目・『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』:杉作J太郎のDVDレンタル屋の棚に残したい100本の映画…連載36
杉作J太郎のDVDレンタル屋の棚に残したい100本の映画11本目・『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』戻り梅雨なのだろうか。梅雨があけたあと再び訪れる雨季を戻り梅雨と呼ぶがいずれ梅雨という...
-
夏におすすめ! 世代別アレンジコーヒー!
今年は梅雨明けが早かったり、日本各地で暑い日々が続いていますよね・・・そして、今週からは多くの学校で、夏休みが始まるそうです!ということで、猿田彦珈琲の広報も務めるコーヒー大好き芸人、コーヒールンバの...
-
秒で折りたためる傘から、ミストが出る傘まで!?雨の多いシーズンに大活躍するユニークな傘3選
夏から秋にかけては、とにかく雨が多い。今年は例年よりはるかに梅雨明けが早かったが、それでも「戻り梅雨」という言葉がよく聞かれるし、残暑を過ぎれば今度は「秋雨」の季節がやってくる。本記事では、様々な切り...
-
リノベで長生き!10万円から設置できる浴室暖房乾燥機でヒートショックを防ぐ
「これまで仕事や家事に追われるなかで暮らしやすかった家が、今後もずっと暮らしやすいとは限りません。子どもの独立や定年退職などによって変化するライフスタイルに合わせて、住まいを見直すことも必要です」...
-
都会のベランダで「いちご」は育てられるのか⁉植え付けから6週間…いちご栽培収穫レポ【東京農ライフ】
この春、情報番組『バゲット』で放送されていた「いちごの収穫量を増やす方法」を参考に、ベランダでいちごの栽培を始めたわたし(詳しくは別記事にてご確認ください!)。あれから2か月間、地道にいちごのお世話を...
-
任天堂公式「35°C以下でSwitch使用を推奨」ツイートで注意喚起
史上最速の梅雨明け宣言、それに続く連日の猛暑にダメージを受けているのは、われわれ人類だけではないようだ。「NintendoSwitch」が高温下でスリープモードになる場合もある、という任天堂の投稿した...
-
冷感グッズで暑さを乗り切ろう
TBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』月~木曜日の11時から放送中!7月14日(木)放送後記予想外のスピードで梅雨が明け、暑さに参っている人も多いのではないでしょうか。外に出てちょっと歩くだけでも全...