「千と千尋の神隠し」のニュース (62件)
-
「鈴木敏夫とジブリ展」愛・地球博記念公園でフィナーレ 愛知だけの新展示も
全国を巡ってきた「鈴木敏夫とジブリ展」が、ジブリパークのある愛・地球博記念公園でフィナーレを迎える。7月12日から9月25日までの65日間(休館日:火曜、9月23日は開館し、翌9月24日は休館)。愛知...
-
『ジブリの立体造型物展』が進化して22年ぶりに東京凱旋。5月27日から寺田倉庫で開催
TextbyCINRA編集部『ジブリの立体造型物展』が5月27日から東京・天王洲の寺田倉庫B&CHALL/EHALLで開催される。スタジオジブリ作品の魅力に迫る同展では、北米、欧州、アジアなど海外のパ...
-
宮﨑駿監督『ハウルの動く城』が本日『金曜ロードショー』で放送。声優陣に倍賞千恵子、木村拓哉ら
TextbyCINRA編集部映画『ハウルの動く城』が本日1月10日21:00から日本テレビ『金曜ロードショー』で放送される。同作は宮﨑駿監督による2004年公開の作品。スタジオジブリが制作した。魔女の...
-
川栄李奈、怒りや悔しさもモチベーションに突き進んだ芝居の道 2025年はAKB48卒業から10年&30歳と節目の年に
映画、ドラマ、舞台などあらゆる作品で伸びやかな表現力を発揮。無限の可能性を感じさせる俳優として活躍を続けている川栄李奈。上田慎一郎監督最新作『アングリースクワッド公務員と7人の詐欺師』では、個性豊かな...
-
『千と千尋の神隠し』“カオナシ”とは何者なのか? 宮崎駿監督の見解にネット「なるほど」「深い」
映画『千と千尋の神隠し』が5日、『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)にて放送。本作に登場するキャラクター“カオナシ”についての宮崎駿監督の見解を『金曜ロードショー』公式エックスが紹介す...
-
山田涼介×浜辺美波が紡ぐラブストーリー! 内田英治監督作『サイレントラブ』、24年1月公開&特報解禁
Hey!Say!JUMP・山田涼介が主演、浜辺美波が共演する映画『サイレントラブ』が、2024年1月に全国公開されることが決定。併せて特報&ティザービジュアルが解禁された。本作は、『ミッドナイトスワン...
-
宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』を民俗学から読む。鳥と異界、「産屋」のタブー、ワラワラについて
Textby山元翔一Textby畑中章宏「宮さんはシナリオは二の次で絵が先の人です」。映画『君たちはどう生きるか』の雑誌インタビュー(※1)において、スタジオジブリ・プロデューサーの鈴木敏夫は宮﨑駿に...
-
【映画ランキング】宮崎駿監督最新作『君たちはどう生きるか』首位スタート オープニング4日間の興収で『千と千尋の神隠し』超え!
7月14~16日の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、宮崎駿監督の『風立ちぬ』以来10年ぶりとなる長編アニメーション映画『君たちはどう生きるか』が、初週金土日動員100万3000人、興収1...
-
Z世代が選ぶ「好きなジブリ男子キャラクター」ランキング発表
顔文字キーボードアプリ「Simeji」を提供するバイドゥ株式会社が、「Z世代が選ぶ好きなジブリ男子キャラクター」ランキングを発表した。今回の結果は、2022年9月26日から~10月5日にかけて、バイド...
-
新海誠の『すずめの戸締まり』は、何を閉じたのか?宮崎駿作品の主題、『星を追う子ども』の共通点から考える
Textby生田綾Textby藤田直哉新海誠監督の新作『すずめの戸締まり』が公開してから1か月が経ち、85.9億円を超える興行成績(12月11日時点)を叩きだしている。題材は東日本大震災だ。『君の名は...
-
スタジオジブリ、ルーカスフィルムとコラボ? 2つのロゴが切り替わる動画をツイート
『となりのトトロ』や『風の谷のナウシカ』のスタジオジブリがツイッターを更新し、ルーカスフィルムとのコラボを匂わせた。11月11日午前0時、スタジオジブリがツイッターに、ルーカスフィルムのロゴが映し出さ...
-
「目が不自由な人に、映画の話はタブーだと思っていた」。誰もが楽しめる映画館はなぜ生まれたのか?
Textby生田綾東京・北区のJR田端駅から徒歩7分ほど、商店街の一角にある映画館「CINEMAChupkiTABATA」(シネマ・チュプキ・タバタ)。20席のシアター1つしかないこの小さな映画館は、...
-
橋本環奈「将来に関しては無欲」 着実に仕事を重ねる現在地
2016年に公開された初主演映画『セーラー服と機関銃‐卒業‐』で俳優として歩んでいくと公言して以降、数々の作品に出演し、中でもしばしば賛否を呼ぶコミックの実写化作品では熱い支持を集めてきた橋本環奈。最...
-
吉沢亮主演で福田雄一監督と「ブラックナイトパレード」実写映画化 橋本環奈・中川大志らも出演決定
【モデルプレス=2022/08/02】俳優の吉沢亮が主演、福田雄一が監督を務める映画『ブラックナイトパレード』が12月23日に公開されることが決定。さらに、橋本環奈・中川大志・渡邊圭祐が出演することも...
-
山崎賢人、映画『キングダム』続編の完成に喜び「すごい2ができている」
俳優の山崎賢人、橋本環奈、清野菜名、豊川悦司が14日、都内で開催された映画『キングダム2遥かなる大地へ』完成報告会に出席。主演の山崎は「すごい2ができているので、みなさんに早く見てもらいたいです」と笑...
-
『今日から俺は!!劇場版』V2で早くも20億円突破!『コンフィデンスマンJP』は2位発進
7月25~26日の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、『今日から俺は!!劇場版』が、週末土日動員38万9000人、興収4億9600万円をあげ2週連続トップを獲得した。累計では動員161万人...
-
「ドラゴンが登場する映画ベスト10」発表! 『千と千尋の神隠し』や『ハリポタ』など
様々な文化の神話や伝説などに登場するドラゴンは、ファンタジー映画やドラマなどでもCG技術が発達する前からストーリーに華を添えるキャラクターとして登場してきた。そこでcomingsoon.netがドラゴ...
-
【映画ランキング】『鬼滅の刃』V9! 累計興収302億円で、いよいよ歴代1位に王手!
12月12~13日の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、週末土日動員65万5000人、興収9億3900万円をあげ、公開から9週連続で首位に輝いた。先週末か...
-
ジブリ作品が3週連続上位独占!『私がモテてどうすんだ』は4位発進
7月11~12日の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、「一生に一度は、映画館でジブリを」のコンセプトのもと再上映されているスタジオジブリ作品が、今週も『千と千尋の神隠し』が1位、『もののけ...
-
ジブリ再上映作品がトップ3独占! 『ランボー』初登場4位
6月27~28日の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、「一生に一度は、映画館でジブリを」のコンセプトのもと、6月26日から全国374の劇場で再上映が始まったスタジオジブリ4作品のうち、『千...
-
映画『岬のマヨイガ』レビュー:不思議で温かくも繊細、そしてダイナミック!これぞアニメ版“妖怪大戦争”!
→『岬のマヨイガ』画像ギャラリーへ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」野間児童文学賞といえば、これまでにも「魔女の宅急便」など優れた児童文学を輩出してきた賞ですが、その2016年度(第54回...
-
鈴木敏夫、スタジオジブリ新作について明かす「新作は三年後かな」
スタジオジブリとして三年ぶりの東京開催となる展覧会『鈴木敏夫とジブリ展』スタートに先立ち、会場である神田明神で記者発表会が行われた。映画『千と千尋の神隠し』のキャラクター”湯婆婆”の声優を務めた、夏木...
-
『レミニセンス』の4つの魅力:『TENET テネット』でモヤっとした人こそ見てほしい
昨年、ことごとく止まったハリウッドの中で、唯一気を吐いたハリウッド大作がクリストファー・ノーラン監督の『TENETテネット』。時間が逆行する描写、謎が謎を呼ぶシナリオ、『007』を撮りたがっていたノー...
-
『ゴジラ S.P』ゴジラのデザイン画解禁 山森英司「初代のデザインモチーフを念頭に」
『ゴジラ』の完全新作テレビアニメシリーズ『ゴジラS.P<シンギュラポイント>』(TOKYOMXほかにて4月より放送、Netflixにて日本先行で全世界独占配信)より、本編に登場する新たな“ゴジラ”のデ...
-
ジブリ、ハリポタ、タイタニック…「平成の大ヒット映画」を振り返る!
いよいよ平成が終わり、令和が始まる。平成の約31年間で、どんな映画が、どれほどの興行収入を打ち立てヒットしたのだろうか。そこで今回は、興行通信社が発表する「歴代興収ベスト100」を参考に、平成に日本国...
-
映画館の窮地を救ったジブリ “生きろ。”――再発見される『もののけ姫』の価値
新型コロナウイルスがこの春から映画館に与えた影響は想像以上に大きかった。ウィズコロナ、ステイホームが叫ばれて劇場に足を運ぶ人が途絶え、相次いで新作の公開延期が発表される。上映予定の作品を失い、窮地に立...
-
『今日から俺は!!劇場版』がぶっちぎりでトップ!
7月18~19日の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、『今日から俺は!!劇場版』が初週土日動員48万6000人、興収6億3100万円を上げ、ぶっちぎりで初登場1位を記録した。初日からの3日...
-
『ジブリ総選挙』1位は『千と千尋の神隠し』、全国5都市で再上映
投票企画『スタジオジブリ総選挙』の結果が発表された。【もっと画像を見る(2枚)】スタジオジブリがヨーロッパのWildBunch社と共に製作した映画『レッドタートルある島の物語』が9月17日から公開され...
-
『神在月のこども』柴咲コウと井浦新の両親役にも注目の「自分と向き合う」ロードムービーになった理由
2021年10月8日より『神在月(かみありづき)のこども』が公開される。結論から申し上げれば、本作は丁寧な作劇と高品質な作画で万人が楽しめる、優れたアニメ映画だった。蒔田彩珠、坂本真綾、入野自由、柴咲...
-
【徹底解説】『崖の上のポニョ』|なぜ両親を呼び捨て?トンネルの意味は?
>>>『崖の上のポニョ』画像を全て見る(51点)『崖の上のポニョ』。さかなの子のポニョのかわいらしさ、不思議な出来事の数々、大きな波と一緒に疾走する画など、アニメーション映画としての楽しさがいっぱいの...