「ボブ・ディラン」のニュース (306件)
ボブ・ディランのプロフィールを見る-
US「伝説の一夜」を追体験 フジロックを震撼させたロックの衝動、最強ライブ盤を全曲解説
あの熱狂の一夜がライブ・アルバムに。昨年のフジロックで強烈なインパクトを残したUS(アス)。その直後の初単独公演の模様を収めた『We'reUs!LiveinJapan2024』が、本日4月23日にリリ...
-
Texas 3000とは何者か? 異彩を放つ3人組の深層、衝撃のバックグラウンドに没と迫る
「どっかのメディアの人俺にTexas3000をインタビューさせてくれないかな」3月のある昼下がり。DosMonosのラッパー/トラックメイカーにして、東京アンダーグラウンド・シーンの重要人物である没a...
-
ベンソン・ブーンが語る「世界一」の実像 ボーイズグループへの愛、自惚れチェックと母への感謝
22歳にして2024年の世界最大のヒット曲「BeautifulThings」を生み出したシンガーソングライターのベンソン・ブーン。そんな彼の前には、眩しい未来が広がっている。ポップス界でもっとも注目さ...
-
73歳、ヘヴィメタル沼にハマる「もう後戻りできない」人生終盤に始まった音楽の冒険
昨年11月、ドナルド・トランプの当選をきっかけに、音楽ジャーナリズム一筋だった筆者は、これまで無視してきたヘヴィメタルの世界に飛び込んだ。そしてもう、後戻りするつもりはない。時代の思想や出来事というの...
-
Hana Hopeが語る、フォルクポップに惹かれる理由、jo0jiとのコラボレーション
まるで天使のような歌声、というのはよくある比喩表現だけど、この声こそが「天使の声」なんじゃないかと思う。子どものようにイノセントで、神聖さも感じさせる。その声で奏でられた音楽に触れていると、子どもの頃...
-
ヴァン・ダイク・パークス秘蔵インタビュー 不遇の大名盤『Song Cycle』誕生秘話
今年の1月で82歳になったヴァン・ダイク・パークス(VanDykeParks)が12年ぶりに来日。フェアウェルツアーの成功を祈りつつ、米ローリングストーン誌による1968年の秘蔵インタビューをお届けす...
-
歴史を変えた20世紀最大のカリスマ ボブ・ディランの栄光と苦悩が紡がれる『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』2月28日(金)より全国で公開
アカデミー賞ノミネート監督であり、『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』、『フォードvsフェラーリ』の名匠ジェームズ・マンゴールドが、主演にティモシー・シャラメを迎えて世界に送り出す最新作『名もなき者...
-
The Murder Capitalが語るバンドの歩み、Fontaines D.C.に続く先鋭の音楽観と理想的進化
近年イギリスでロックバンドが勢いを取り戻しつつあるのは周知の通りだが、隣国アイルランドからもニューダッド、スプリンツ、カーディナルスなど注目の新鋭バンドが次々と登場している。このアイルランドの活況の発...
-
追悼ロバータ・フラック 時代を動かしたソウルシンガーの軌跡
「TheFirstTimeEverISawYourFace」(愛は面影の中に)、「KillingMeSoftlyWithHisSong」(やさしく歌って)といった名曲で知られ、4度のグラミー受賞歴を誇...
-
キース・リチャーズが語る、盟友マリアンヌ・フェイスフルとの記憶と彼女の死
今年1月30日に亡くなったマリアンヌ・フェイスフル(MarianneFaithfull)を、盟友のキース・リチャーズが追悼。「AsTearsGoBy」(邦題「涙あふれて」)の共同制作、故人の歌声とロー...
-
60年代からロックを撮り続けた世界的写真家の自伝『ライト・プレイス ライト・タイム あるロック・フォトグラファーの回想』電子書籍版がKindleストアで発売!
ロック・フォトグラファーの第一人者、ボブ・グルーエンがロックレジェンドたちとのエピソードを赤裸々に綴ったエピソード集。カラー多数含む250枚超の写真を掲載した永久保存版!ジョン・レノン、ボブ・ディラン...
-
Saya Grayが語る「終わり」についてのアルバム、日本での旅、常田大希との交流
2022年にThe1975やリナ・サワヤマ、ビーバドゥービーなどが所属するレーベル、DirtyHitから初のプロジェクトとなる『19MASTERS』を発表し、ここ日本を含め、世界中から注目を集めたカナ...
-
Horsegirlインタビュー USオルタナを受け継ぐ3人組が切り開いた独自の世界
シカゴ出身のインディー・ロック・バンド、ホースガール(Horsegirl)が、大きな話題を巻き起こしたデビュー・アルバムをリリースしたのは、まだ彼女たちがティーンエイジャーだった2022年のこと。そん...
-
変化に翻弄されたポップ音楽の1年――2024年を田中宗一郎らが振り返る
時代という濁流が我々すべての観客たちを新たな受難と政治的な決断へと次々に巻き込んできた動乱の年――2024年。それは、虐殺と政治と陰謀論、あるいは、平常心を失いつつある大衆の年でさえあった。だが、この...
-
エリック・クラプトンが来日ツアー追加公演決定、海外アーティスト最多更新へ
エリック・クラプトンが、2025年4月に開催する日本公演の追加公演を発表した。4月27日(日)の公演をもって、エリック・クラプトンの日本武道館公演数は海外アーティスト最多を更新する110回を迎えること...
-
ボブ・ディランの若き⽇を描く映画『名もなき者』OST全曲配信スタート
ティモシー・シャラメが主演を務めるボブ・ディランの伝記映画『名もなき者/ACOMPLETEUNKNOWN』のオリジナル・サウンドトラック全23曲の配信がスタートした。【画像】秘蔵写真で振り返る、197...
-
追悼ガース・ハドソン ザ・バンドという共同体とロックンロール幻想の終焉
ガース・ハドソン(GarthHudson)を追悼。ローリングストーン誌の名物ライターであるロブ・シェフィールドが、ザ・バンドの控えめな名手にして、ロック界随一のまとめ役であった故人を偲ぶ。ザ・バン...
-
揺らぎインタビュー シューゲイザーの先に広がる未来、逃避ではなく「あなた」に寄り添う歌
揺らぎの新作『InYourLanguages』が素晴らしい。国内シューゲイザーバンドの次世代を担う存在として世界に発見された初期作から、エレクトロニクスの割合を強めた『ForYou,Adroititb...
-
Luvcatが語るロキソニ初来日、ニック・ケイヴやザ・キュアーへの愛、ダークでシュールな音楽観
新年早々から大反響をもたらした洋楽フェス「rockinʼonsonic」。2日間のトップバッターを務めたのは、リヴァプール出身のLuvcat(ラヴキャット)だった。レトロで退廃的な空気を纏い、ダークで...
-
The Lemon Twigsが全アルバムを総括、理想のバンド像も語る「ラトルズはオアシスよりも偉大」
rockin'onsonic出演のため5年ぶりの来日を果たしたザ・レモン・ツイッグス(TheLemonTwigs)。ブライアンとマイケルのダダリオ兄弟は、60~70年代に根ざしたメロディとハーモニーに...
-
『ブルースの魂』本日劇場公開! さらに『I AM THE BLUES アイ・アム・ザ・ブルース』『サイドマン:スターを輝かせた男たち』限定リバイバル上映決定!
本日劇場公開!B.B.キング生誕100周年記念『ブルースの魂』“人生の苦しみに痛む魂の回復力”ブルースの核心が浮かび上がる。伝説的なブルース・ミュージシャンたちの衝撃的なパフォーマンスとハーレムに住む...
-
エリック・クラプトン 50年を越える日本との固い絆 レジェンドが贈る永遠に語り継がれる特別なステージ
2023年の春、エリック・クラプトンは、通算23回⽬の来⽇公演を⾏なっている。1974年秋、29歳のときに実現させた初来⽇公演から数えて半世紀で23回というこの数字だけでも驚くべきものだが、その23回...
-
ルーツ・ロックやボブ・ディランのバックバンドというイメージを覆す、日本初の本格的ザ・バンド論『ザ・バンド 来るべきロック』全国の書店にて発売中!
本物のロックを聴く。ルーツ・ロックやボブ・ディランのバックバンドというイメージを覆す、日本初の本格的ザ・バンド論。「音楽を聴くということ」をテーマにしているので、ザ・バンドを聴いたことがない人も、ザ・...
-
【オースティン音楽旅行記Vol.4】伝説の音楽番組『Austin City Limits』50年の歴史に触れる
テキサス州の州都、オースティンの魅力を音楽ファン目線で掘り下げた観光レポート連載(全4回)。第4回は『AustinCityLimits』を収録しているTheMoodyTheaterを取材。アメリカのT...
-
ボブ・ディラン&ザ・バンド『偉大なる復活』50周年 1974年の記録的ツアーを振り返る
ボブ・ディラン(BobDylan)がツアー活動に復帰した1974年から50年。ザ・バンドをバックに迎えた1974年の公演から現存する録音をすべて収録し、未発表ライブ音源417曲を含む431曲をCD27...
-
ザ・ビートルズが設立した「アップル・レコード」知られざる激動の歴史
『ジョン・レノン&ポール・マッカートニーソングブック』シリーズに続く大作ドキュメンタリーとして、ザ・ビートルズが設立した音楽レーベル「アップル・レコード」。その激動の歴史を追った映像作品『ストレンジ・...
-
【シカゴ音楽旅行記Vol.1】歴史と文化を受け継ぐライブハウス、夜を彩るブルースとジャズの老舗
世界有数の音楽都市、シカゴの知られざる魅力に迫る観光レポート連載【シカゴ音楽旅行記】(全4回)。第1回はライブハウス/ヴェニュー巡りの旅。あの大物バンドが愛したロックの拠点や、若者も踊るジャズとブルー...
-
B.B.キング生誕100周年記念『ブルースの魂』公開決定!制作から 50 年を経て、2024 年 7 月アメリカで、 そしてついに日本で初の劇場公開!
“人生の苦しみに痛む魂の回復力”ブルースの核心が浮かび上がる。伝説的なブルース・ミュージシャンたちの衝撃的なパフォーマンスとハーレムに住む若いカップルの愛と苦闘。1970年代初頭、デルタ・ブルースへの...
-
フジロック6回演奏の圧倒的存在感、USが思い出させてくれた「ロックンロールの粋」
フジロックでは7月25日(木)の前夜祭に始まり、26日(金)はROUTE17Rock'n'RollORCHESTRAに加わってのライブ+深夜のCRYSTALPALACETENT、27日(土)はGAN-...
-
ロックフォトグラファーの第一人者、ボブ・グルーエンがロックレジェンドたちとのエピソードを赤裸々に語りアメリカで話題沸騰!ステージ裏のドキュメンタリー『ライト・プレイス ライト・タイム』8月発売!
世界で最もロックを撮った写真家、ボブ・グルーエン初の自伝。250枚超のロックレジェンドたちの写真を掲載した永久保存版!ジョン・レノン、ボブ・ディラン、ミック・ジャガー、エルトン・ジョン、セックス・ピス...