「リアーナ Instagram」のニュース (20件)
リアーナのプロフィールを見る-
Saya Grayが語る「終わり」についてのアルバム、日本での旅、常田大希との交流
2022年にThe1975やリナ・サワヤマ、ビーバドゥービーなどが所属するレーベル、DirtyHitから初のプロジェクトとなる『19MASTERS』を発表し、ここ日本を含め、世界中から注目を集めたカナ...
-
「尻を振れ!」マネスキンのヴィクトリアが語る、超ファンキーなソロデビュー曲の全容
SUMMERSONIC2024の余韻冷めやらぬさる8月24日、マネスキンのベーシストとしてヘッドライナーの大役を務め上げるだけでなく、東京会場で開催されたソニックマニアでDJとして日本デビュー・パフォ...
-
フジロック×サマソニ社長対談 運営トップが赤裸々に語る2大フェスの「今」
本誌の人気企画、フジロック/サマーソニック両運営による対談インタビュー。4回目となる今年は、ついにトップ対談が実現。招聘プロモーターとして切磋琢磨し合う両社の関係性、円安などシビアな問題への取り組み、...
-
JP THE WAVYが新曲リリース、LA拠点に活動するLondon Cyrがプロデュース
JPTHEWAVYが、2023年初となる新曲「IMFROMJAPAN」を2023年3月31日(金)にリリースした。プロデュースは、カナダ出身で現在はLAを拠点に活動する若きプロデューサーLondonC...
-
グラミー受賞ラッパーNAS、新アルバム『KING’S DISEASE III』リリース
NASが新アルバム『KingsDiseaseIII』をリリースした。2023年2月には、自身初となるニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンにてヘッドライナー公演も開催するNAS。今作はグラミー受...
-
田中宗一郎が語る、拡張するダンス音楽
元々はアメリカのブラックコミュニティの生活や文化に根差した音楽だったハウス/テクノ以降のダンスミュージックは、その誕生から40年近くが経ち、かつての定義では捉えきれないほどの広がりを見せるようになった...
-
渡辺直美、アメリカと日本の芸能界のギャップについて言及「契約社会というか」
22日に放送された日本テレビ系『しゃべくり007』に渡辺直美が出演し、海外での活躍について話す場面があった。番組内で渡辺は、最近アメリカのCMに出演したと明かしながら「合わせに行くのが難しくて」と、日...
-
「性的にポジティブ」を体現するラップスター、カーディ・Bの魅力とは? 辰巳JUNKが解説
今となっては、第63回グラミー賞の真の勝者はカーディ・Bだったかもしれない。2021年3月、アメリカで文化現象級ヒットとなった「WAP」を同アワードにエントリーしなかった彼女は、放送直前にパフォーマン...
-
N.E.R.D、豪華ゲストが参加するニューアルバム発売決定
ファレル・ウィリアムス率いるN.E.R.Dが7年ぶりとなるニューアルバム『No_OneEverReallyDies』を12月15日(金)に世界同時発売することが決定した。“誰も本当の意味では死なない”...
-
シーアの知られざる波乱万丈人生、どん底から這い上がったポップスターの歩み
唯一無二のポップスター、シーアが歩んできた波乱万丈な道のり。その第一歩は、この世界で生きていく術を見出すことだったーー。先日、フジロックフェスティバル19で圧巻のステージを披露したシーアの知られざる人...
-
RADWIMPSと共演した新星ラッパー、MIYACHIが語るヒップホップと日米のルーツ
「喋り方がワサビ」「英語わかりません」など、独特な言い回しとフロウで注目を集めてきた気鋭のラッパーが宮地ことMIYACHIだ。日本人とアメリカ人の両親の元に生まれ、二言語を駆使して越妙なリリックを紡ぎ...
-
ラウ・アレハンドロ、レゲトンの未来を拓くゲームチェンジャーの飢餓感
ラウ・アレハンドロは、R&Bを基調とした未来的なサウンドで、カリスマ的なショーマンとして稀有な道を切り開いてきた。そこに至ったのは、彼が揺るぎない意志を持ち、悲しみを乗り越えたからだった。ローリングス...
-
白人アクトが黒人を踏み台に ポップミュージックにおける「搾取と強奪」のシステム
「業界と世間に蔓延する人種差別によって、ブラックミュージックはマーケティングから切り離され、不当な扱いを受けてきた」――音楽業界では現在「アーバン」という言葉の是非が問われているが、白人のアーティスト...
-
ロックダウンの最中、ワーナー・レコーズはなぜビッグタイトルをリリースし続けるのか
市場の減速に伴い、多くのアーティストが作品の発売を延期する中、予定通りにタイトルをリリースする米ワーナー・レコーズの戦略は見事に功を奏している。「音楽は瞬間を切り取ったものであり、時間と切り離すことは...
-
VAMPS主宰ハロウィンイベント開幕 HYDEはキュートでクレイジーなハーレイ・クインに!/レポート
■VAMPS主宰【HALLOWEENPARTY2016】ライブレポート2016.10.22(SAT)at神戸ワールド記念ホール(※画像27点)「悪い子になんなさい!」(HYDE)VAMPSが主宰する日...
-
楽器・作曲ソフトの売り上げ急増、コロナ隔離生活は新たなルネッサンスをもたらすか?
経済の停滞を否定するかのように、アメリカではAppleの作曲ソフトGarageBandのニーズが急上昇。SweetwaterやGuitarCenter、Reverb等の楽器販売店でも通販需要が急増して...
-
ナラ・シネフロ、UKジャズの謎多き新鋭が語る「音楽を奏でるのは瞑想的なこと」
ナラ・シネフロが名門Warpから発表したデビューアルバム『Space1.8』は、昨年大いに話題になった。彼女はUKジャズ・シーンとも交流があり、ハープとモジュラーシンセを奏でるカリブ系のベルギー人ミュ...
-
遅咲きのカントリー・シンガー、スタージル・シンプソンが「変身」できる理由
高校卒業後、米海軍に入隊し、横須賀基地で勤務。ミュージシャンに転身後は東京でミュージックビデオを撮影するなど、日本とゆかりのあるカントリー・シンガー、スタージル・シンプソン。グラミー賞受賞歴を持つ彼が...
-
テイラー・スウィフトを憤慨させた、米エンタメ界の敏腕スクーター・ブラウンの野望
先日、音楽業界を騒がせたテイラー・スウィフトとスクーター・ブラウンの騒動。テイラーは、所属していたレーベルの身売りによって、デビュー・アルバムから直近の『レピュテーション』までの原盤権を、ブラウンが獲...
-
ショーン・ポールが語るJ.バルヴィンとの共演、レゲエとレゲトンの関係、Zeebraへのシンパシー
2003年の全米1位シングル「GetBusy」や、ビヨンセとの「BabyBoy」などで知られるショーン・ポール。近年もデュア・リパ、ミーゴス、デヴィッド・ゲッタらと精力的にコラボを重ね、2019年3月...