「ロード」のニュース (792件)
ロードのプロフィールを見る-
NEW
ドゥービー・ブラザーズ、アルバム『ウォーク・ディス・ロード』国内盤全世界同時発売決定
ドゥービー・ブラザーズが、最新スタジオ・アルバム『ウォーク・ディス・ロード』の日本盤を、6月6日に全世界同時発売することを発表した。パトリック・シモンズとトム・ジョンストン、ジョン・マクフィーの3人に...
-
SawanoHiroyuki[nZk]:Rei、ロードムービー風MV「INERTIA」公開
ドラマ・アニメ・映画など映像の音楽活動やアーティストへの楽曲提供、SennaRinとNAQTVANEのプロデュースも手掛ける作曲家・澤野弘之。が展開するボーカル楽曲に重点を置いたプロジェクト、Sawa...
-
チャーリーXCX、コーチェラを『brat』劇場に ビリー・アイリッシュ、ロードも登場
チャーリーXCX(CharliXCX)が、彼女の最新作『BRAT』を引っさげてコーチェラ2日目(日本時間4月13日)のサンセット枠に登場。ビリー・アイリッシュ、ロード、トロイ・シヴァンという豪華ゲスト...
-
Black Country, New Roadが語る「バンドの民主主義」はじめてのリコーダー、永遠の絆と変化の季節
ブラック・カントリー・ニュー・ロード(BlackCountry,NewRoad)は新たな道を開拓し続けるバンドだ。デビュー当初にフロントパーソンを務めたアイザック・ウッドの脱退を経て再出発した彼ら彼女...
-
『ピンク・フロイド・アット・ポンペイ』ニック・メイスンが語る伝説的ライブ映画の真実
1972年に公開された『ピンク・フロイド・アット・ポンペイ』が4Kデジタルリマスターで蘇る。イタリア・ポンペイ遺跡の”世界遺産”古代ローマ「円形闘技場」で行われた無観客ライヴの映像に加え、『狂気』レコ...
-
グリーン・デイ、コーチェラ初登場にして完全勝利 「俺はMAGAに加担しない」と政治的メッセージも
日本時間4月13日に開催されているコーチェラ・フェスの2日目。グリーン・デイ(GreenDay)はメインステージに登場し、キャリアを総ざらいするセットリストで観客を熱狂させた。【動画を見る】グリーン・...
-
梓川が語る、歌唱から作詞作曲・ミックスまで手がける理由「汎用性の高い端子のようなものになりたい」
歌い手としてネットメディア中心に多彩すぎるボーカルアプローチで注目を集め、数多の人気ボカロPやKERENMIこと蔦谷好位置とのコラボでも衝撃作を生み続けているアーティスト・梓川。敬愛する豪華コンポーザ...
-
tofubeatsが語る「ON&ON feat. Neibiss」 音楽文化に自分はどのように貢献できるのか?
tofubeatsの新曲「ON&ONfeat.Neibiss」を聴いた時、初期の代表曲「朝が来るまで終わる事の無いダンスを」を思い出した。それは彼がインタビューでも公言している通り、昨年からクラブでの...
-
Japanese Breakfastが語る「自分とは何か?」韓国での発見、音楽人生の新章、メランコリーの深層
2021年に出版された、亡くなった母の思い出と韓国文化とのつながりを、”食”を通じて探ったノンフィクション・エッセイ『Hマートで泣きながら(CryinginHMart)』は、『ニューヨーク・タイムズ』...
-
フレーミング・リップスが語る『Yoshimi』の真実、Corneliusとの邂逅、日本で知った「もっとマシな生き方」
10年ぶりに来日、3月26日(水)、27日(木)に東京・ZeppHanedaでCorneliusとダブルヘッダー公演を開催するザ・フレーミング・リップス(TheFlamingLips)。彼らが日本でC...
-
星野源、6年半ぶりのニューアルバム『Gen』リリース決定
星野源が、6thアルバム『Gen』を5月14日に発売することを発表した。2018年12月に発表された『POPVIRUS』以来、およそ6年半ぶりのオリジナルアルバムとなる。アルバムアートワークや収録楽曲...
-
IS:SUE、新しい季節の応援ソング「Love MySelf」トラックビデオ・ティザー公開
IS:SUEが、2月26日(水)にリリースする初のデジタルシングル「LoveMySelf」のTrackVideoTeaserを公開した。新曲「LoveMySelf」は”自分自身を愛そう”をテーマに、新...
-
ジョーディー・グリープ×betcover!!柳瀬二郎×松丸契 奇才たちの「いい感じ」な音楽談義
ソロデビュー作『TheNewSound』を携え、来日ツアーを大盛況のうちに完走したブラック・ミディのジョーディー・グリープ(GeordieGreep)。国内外で快進撃を続けるbetcover!!の柳瀬...
-
Saya Grayが語る「終わり」についてのアルバム、日本での旅、常田大希との交流
2022年にThe1975やリナ・サワヤマ、ビーバドゥービーなどが所属するレーベル、DirtyHitから初のプロジェクトとなる『19MASTERS』を発表し、ここ日本を含め、世界中から注目を集めたカナ...
-
エリック・クラプトンが来日ツアー追加公演決定、海外アーティスト最多更新へ
エリック・クラプトンが、2025年4月に開催する日本公演の追加公演を発表した。4月27日(日)の公演をもって、エリック・クラプトンの日本武道館公演数は海外アーティスト最多を更新する110回を迎えること...
-
チャーリーxcxのすべてを紐解く 『BRAT』が社会現象化した7つの理由
2024年はチャーリーxcxの年だった。そう断言しても過言ではない。最新作『BRAT』(2024年)は主要メディアの年間ベスト1位をほぼ総なめ。ネット上には『BRAT』のミームが溢れ、TikTokでヴ...
-
ゲイリー・クラーク・ジュニア 12 年ぶりの単独来日公演を前にオフィシャル・インタビューが到着!
2025年4月、東京・大阪の2都市で12年ぶりとなる日本での単独公演を行うゲイリー・クラーク・ジュニア。デビュー前からエリック・クラプトンによって『クロスロード・ギター・フェスティヴァル』のステージに...
-
シンディ・ローパーが語る「最後のツアー」への決意、女性として闘ってきた音楽人生
シンディ・ローパー(CyndiLauper)の6年ぶり、通算15度目にして最後となる単独ジャパン・ツアーが4月に開催される。4月19日(土)の大阪公演に加えて、東京2公演は即日完売となったため、4月2...
-
reGretGirl、10年分の感謝と溢れまくる愛を伝え続けたZepp DiverCity
reGretGirlが共にライブを創り上げたいアーティストに"ラブ・コール"を送る対バンツアー「LOVE×CALLTOUR」。1月9日、3度目の開催となった同ツアーのツアーファイナル公演「reGret...
-
【LIVE REPORT】祝「神経質な鶏」50周年 札幌にブルースが舞い降りた夜
◆ベッシーホールは満員2024年12月8日(日)雪の積もり始めた札幌のベッシーホールで、ブルース喫茶「神経質な鶏」の開店50周年をお祝いするライヴが開催された。椅子席は早々に埋まり、後方は立ち見の人で...
-
【ゴスペル・トレイン~ゴスペル界の名士たち 第4回】ブラザー・ジョー・メイ
今日のR&Bやソウル・ミュージックなどの重要なルーツであり、ロックにも影響を与え、ジャズとも繋がり、ブルースとも深く関係するゴスペル。創刊以来、本誌ではブルースやソウルだけでなく、ゴスペルの魅力もさま...
-
エリック・クラプトン 50年を越える日本との固い絆 レジェンドが贈る永遠に語り継がれる特別なステージ
2023年の春、エリック・クラプトンは、通算23回⽬の来⽇公演を⾏なっている。1974年秋、29歳のときに実現させた初来⽇公演から数えて半世紀で23回というこの数字だけでも驚くべきものだが、その23回...
-
ゲイリー・クラーク・ジュニア ジャンルを超越するオンリーワン・ギタリスト レジェンドの系譜を継ぐ名手12年ぶりの単独来日公演開催!
1984年アメリカ・テキサス州オースティン出身。12歳の時からギターを手にすると、有名ブルース・クラブのオーナーであるクリフォード・アントンやブルース・ギタリストのジミー・ヴォーンから薫陶を受け、早く...
-
カセットコンロス、約13年ぶりのフル・アルバム『CALYPSO EXPRESS』をリリース!そして、2025年1月からのレコ発ライヴも開催決定!
国内随一のカリプソ・バンドであり、自他ともに認めるライヴ・バンドでもあるカセットコンロス(CaSSETTECON-LOS)が、前作より約13年ぶりとなるフル・アルバム『CALYPSOEXPRESS』を...
-
秋吉敏子が95歳の今語る『孤軍』の音楽人生、ジャズと日本人としてのアイデンティティ
世界的ジャズピアニスト/作編曲家/ビッグバンドリーダー、秋吉敏子のデビュー・アルバム『孤軍』が発売50周年を記念して12月25日にアナログ盤で再発された。同日には『孤軍』を含む秋吉敏子=ルー・タバキン...
-
チャーリーxcxが語る『BRAT』の真実、女性ポップスターのリアルな実像
女性ポップスターは、自分が思っていることを必ずしも正直に語ってくれない。だが、チャーリーxcx(Charlixcx)は違う。今年6月にリリースされた『BRAT』で彼女は、時代に求められるアーティストに...
-
UKロック大復活の2024年、English Teacherが最重要バンドとなった4つの理由
イングリッシュ・ティーチャー(EnglishTeacher)の初来日公演が2025年1月20日(月)に渋谷WWWXで開催される。デビューアルバム『ThisCouldBeTexas』が英国の権威のある音...
-
秋吉敏子『孤軍』50周年記念でアナログ再発、代表作7作品がストリーミング解禁
秋吉敏子=ルー・タバキン・ビッグ・バンドの記念すべきデビュー・アルバムにして代表作『孤軍』の発売50周年を記念して、12月25日にアナログ盤で再発。さらに同日、『孤軍』を含む秋吉敏子=ルー・タバキン・...
-
「影響を受けたものの存在を隠さずに表現する」Cody·Lee(李)が語る音楽ルーツとライフスタイル
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRollingStoneJapanの連載。台湾での初...
-
【オースティン音楽旅行記Vol.1】SXSWを生んだ街が「奇妙」であり続ける3つの理由
テキサス州の州都、オースティンの魅力を音楽ファン目線で掘り下げた観光レポート連載(全4回)。第1回は現地在住のエキスパートから歴史を学ぶ。SXSWでもよく知られる同市が特別な街となった理由とは?観光名...