「ロード」のニュース (791件)
ロードのプロフィールを見る-
Black Country, New Roadが語る、「永遠の友情」がバンドにもたらす絶大な力
2023年4月に行われた初の単独ジャパン・ツアーを大成功に収めた、ブラック・カントリー・ニュー・ロード(BlackCountry,NewRoad)。2022年2月にフロント・パーソンだったアイザック・...
-
シグリッドが日本で語る強烈な音楽愛、ジブリ映画の影響、ベルゲンで学んだこと
北欧はノルウェーから登場したシグリッド(Sigrid)は、2019年に1stアルバム『SuckerPunch』をリリースし、一躍国際的なポップスターとなった。しかし、そのアルバムに伴うツアーとして20...
-
曽我部恵一の新曲“愛と言え”“どこだっていい”が明日配信。ロロの舞台『BGM』への提供曲
TextbyCINRA編集部曽我部恵一の新曲“愛と言え”“どこだっていい”が5月13日に配信リリースされる。PVが先行公開中の両曲は5月10日まで上演された劇団・ロロの舞台『BGM』のための書き下ろし...
-
あの4人が「本気のロックバンド」Question to Forget結成、1stシングルをリリース
「どこかで見たことある気がする」実力派ミュージシャン4人が、新バンド「QuestiontoForget」を結成。1stシングル「Distinations」がデジタルリリースされた。以下、プレスリリース...
-
特集 70年代ソウルの基礎知識 Pt.1: スタックス/サザン・ソウル編
好評のソウル入門特集の70年代編です。第1弾はアメリカ南部の名門レーベル、スタックスと同地のレーベルやスタジオで制作されたサザン・ソウルの名作を紹介します。メンフィス、マスル・ショールズ、ジョージア、...
-
ピンク・フロイド『狂気』50周年 制作背景とバンドの内情を生々しく語った秘蔵インタビュー
ピンク・フロイド(PinkFloyd)『狂気』50周年記念リリースとして、2023年最新リマスターを含む豪華ボックス・セットに引き続き、貴重な復刻アイテムなどを含む「15大特典」を7インチ紙ジャケに封...
-
独占エド・シーランの告白 親友の死、うつ病、依存症、自身の闇と向かい合った先の音楽
過去5年間で最も本格的な取材となった米ローリングストーン誌のエド・シーランのカバーストーリーを完全翻訳。父親になると同時に、パーティーに明け暮れた日々は終わりを迎えた。やがて悲劇に見舞われた彼は、自身...
-
ジャクソン・ブラウン来日公演を目撃すべき8の理由
現役で勢力的に活動を続けるシンガー・ソングライター、ジャクソン・ブラウン(JacksonBrowne)が6年ぶりに来日、3月20日の大阪から広島、名古屋、東京を回る。昨年でソロ・デビュー50周年の節目...
-
サニーデイ・サービスのドキュメンタリー映画が7月7日公開。監督はカンパニー松尾
TextbyCINRA編集部サニーデイ・サービスのドキュメンタリー映画『ドキュメントサニーデイ・サービス』が7月7日から公開される。1992年に曽我部恵一と田中貴らを中心に結成され、1994年にメジャ...
-
Dry Cleaningはいま、ロンドンのバンドシーンをどう見ている?都市開発による文化への影響などを語る
Textby山元翔一Textby木村篤史Textby佐藤優太TextbyEmiAoki2023年に入って、海外アクトを多数含む大型フェスのラインナップが発表されはじめている。また、昨年の後半より数々の...
-
ボーイジーニアス独占取材 世界を揺るがす3人の絆とスーパーグループの真実
今週末2月18日より来日ツアーが始まるフィービー・ブリジャーズと、ジュリアン・ベイカー、ルーシー・ダッカスの3人によるスーパーグループ、ボーイジーニアス(Boygenius)がデビューアルバム『the...
-
betcover!!がついに明かす飛躍の理由、驚異の創作術、海外からの眼差し
betcover!!の首謀者、柳瀬二郎との数年ぶりとなるインタビューが実現。作詞作曲における信条と底知れぬ音楽的ルーツ、シーンを震撼させた4thアルバム『卵』の制作秘話、国内外から熱視線を集めるカルト...
-
BIGYUKI、石若駿と探る「AI×即興」の可能性 新しい音楽イベント『Craft Alive』総括
「即興音楽における人間とAIの共創」をテーマにした、DentsuCraftTokyo主催のイベント『CraftAlive』が昨年12月に代官山UNITで開催。BIGYUKI、石若駿らが出演し、AIとラ...
-
ノエル・ギャラガー、約5年半振りアルバム『カウンシル・スカイズ』6月リリース
ノエル・ギャラガーが、ハイ・フライング・バーズとして約5年半振り通算4作目のオリジナル・アルバム『カウンシル・スカイズ』を2023年6月2日(金)にリリースすることを発表。同アルバムから先行シングル「...
-
ピンク・フロイド、日本公演も含む『狂気』時代のライブアルバムを大量配信
ピンク・フロイド『DarkSideoftheMoon』(邦題:狂気)時代のライブアルバム18作と同作のオルタナティヴ・トラック集が、YouTubeを含むストリーミングサービス各種にて静かにアップロード...
-
ラフ・トレードに学ぶ「音楽の仕事」の現在地、UK名門のレーベル運営論
UKを代表する名門インディレーベル「ラフ・トレード」(RoughTrade)は、2022年もブラック・ミディ、ジョックストラップ、スペシャル・インタレストなどの重要作や、リバティーンズの伝説的デビュー...
-
追悼・ジェフ・ベック 世界を魅了したギタリストの軌跡
ギターの神様、ブルース・ロックの革新者、そして2度のロックの殿堂入りを果たしたジェフ・ベックが、78歳で亡くなった。死因は、細菌性髄膜炎。ジミー・ペイジ、ロッド・スチュワート、ロン・ウッド、スラッシュ...
-
【BSRバックナンバーズ】ブルース&ソウル・レコーズ No.7
ブルース&ソウル・レコーズNo.7(月刊ブラック・ミュージック・リヴュー12月号増刊号)表紙:リトル・ソニー(ParkTowerBluesFestival‘94)/写真:鈴木敏也発行:1995年12月...
-
UKドリルの注目株がシーンの現状を語る「勢いを持続させられるかどうかは、俺たち次第」
UKチャート初登場1位に輝いた2ndミックステープ『23』やドラマ『アトランタ』のサウンドトラックへの起用など、イギリスで注目を集めるロンドン出身のラッパー、セントラル・シー。UKドリルの”顔”として...
-
ハリー・スタイルズ独占取材 世界的ポップアイコンが怒涛の一年を語る
ハリー・スタイルズの約5年ぶりとなる来日公演が、2023年3月24日(金)・25日(土)に有明アリーナで開催されることが決定。これを記念して、米ローリングストーン誌の最新カバーストーリー完全翻訳版をお...
-
ザ・ビートルズ『リボルバー』が生まれ変わる スペシャル・エディションの全貌を徹底解説
ザ・ビートルズ(TheBeatles)が1966年に発表した名盤『リボルバー』(Revolver)が、数々の未発表音源を加えたスペシャル・エディションとして10月28日にリリースされる。そのリリースに...
-
テイラー・スウィフト『Midnights』 深い夜の世界へいざなう最新作を徹底レビュー
通算10作目となるテイラー・スウィフトの最新アルバム『Midnights』が10月21日に発表された(日本盤は10月26日リリース)。ここでテイラーは、ラブストーリーと復讐劇との間を行き来する歌詞に加...
-
石橋凌が語る、ロックという言葉を使うのをやめた理由
ミュージシャン・俳優の石橋凌がニューアルバム『オーライラ』を2022年8月31日に発売した。1970年代後期にデビューして以来、日本の音楽シーンに数々の伝説を残し、俳優業と並行して現在まで活動を続けて...
-
LANA、気鋭の同世代を迎えた新曲「Get It (feat. ZEN & KESSO)」リリース
LANAが、配信シングル「GetIt(feat.ZEN&KESSO)」を9月14日(水)にリリースした。神奈川県湘南生まれのLANA。2020年より突如SoundCloudに楽曲をアップロードしはじめ...
-
CHAI、北米ツアーと米大型フェス出演追ったミニドキュメンタリー映像公開
CHAIが、北米ツアーの様子と米大型フェス2本に出演した時の様子を記録したミニドキュメンタリー映像を公開した。公開された映像には、9月15日のカリフォルニア州アナハイム公演を皮切りに計5公演を完走した...
-
PHOTOGRAPH BLUES - カメラが語るブルースマン 【第2回】マックスウェル・ストリート
PHOTOGRAPH BLUES - カメラが語るブルースマン 【第2回】マックスウェル・ストリート。印象に残るブルースマンの写真を数多く撮影したシカゴの写真家/デザイナー、ピーター・アムフト。『PHOTOGRAPHBLUES─カメラが語るブルースマン』は、彼が撮影した写真とともに、撮影時の貴重なエピ...
-
日本屈指のブルースマン、永井“ホトケ”隆の史上初となる完全弾き語りアルバム『キック・オフ・ザ・ブルース』が8月17日(水)に発売。リリース・ツアーも開催
1970年代にウエスト・ロード・ブルース・バンドでデビューして以来、現在のブルーズ・ザ・ブッチャーに至るまで第一線で活動をつづけている日本屈指のブルースマン、永井“ホトケ”隆。その永井が2007年10...
-
BLACKPINK新プロジェクト「BORN PINK」始動、アルバムリリースにワールドツアーも
BLACKPINKが、2022年のカムバックロードマップを公式発表した。彼女たちの所属事務所・YGエンタテインメントは1日、公式で、BLACKPINKのカムバックプロジェクトの日程を知らせるトレーラー...
-
痛みを通して共感が生まれる「エモラップ」、人気の理由 米
2017年、リル・ウージー・ヴァートの「XO TourLife3」が米ビルボード・シングルチャート7位にランクインした。薬物依存症と自殺というテーマを取り上げたこの曲は、若年層に支持された。ウージーは...
-
コード・オレンジが語る、2018年の秘蔵インタビュー「ポジティブな感情を歌にすることで、ヘヴィさが増した」
2022年8月14日、幕張メッセで開催される「DOWNLOADJAPAN2022」に出演するコード・オレンジ。米ペンシルヴァニア州ピッツバーグ出身のバンドは、2020年の『UNDERNEATH』で唯一...