「ロード」のニュース (818件)
ロードのプロフィールを見る-
今、HIP HOPがアツい!韓国のチョイ悪ラッパーたち
2012年に放送されたサバイバルオーディション番組『SHOWMETHEMONEY』がきっかけで韓国に訪れた空前のHIP-HOPブーム。シーズンを重ねるごとに注目度が高まり、今ではシーズン5まで制作され...
-
ビートルズ「Let It Be」の心地よいグルーヴ、鳥居真道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
ブルース・スプリングスティーンを今聴くべき理由とは? 誤解されてきた音楽的魅力を再考
通算20作目となるニューアルバム『レター・トゥ・ユー』が全世界11カ国で初登場1位を獲得したブルース・スプリングスティーン。今も海外では圧倒的な人気を誇る一方、ここ日本ではなかなか伝わりきっていない「...
-
「いちばん好きな細田守監督のアニメ映画は?」のアンケート調査結果を公開! 3位『おおかみこどもの雨と雪』2位『時をかける少女』1位は?
「いちばん好きな細田守監督のアニメ映画は?」のアンケート調査結果を公開! 3位『おおかみこどもの雨と雪』2位『時をかける少女』1位は?。動画配信の横断検索サービス「1Screen」を運営する株式会社vivianeは、2021年6月22日(火)~6月25日(金)までドラマが好きな全国10代~60代の男女500名(有効回答数:500)を対...
-
平井大、“夏うた歌手”ならではの切実な夏の過ごし方明かす「一年食えるか食えないか……」
5日放送の日本テレビ系「スッキリ!!」で、ミュージシャンの平井大が懐事情を大胆に明かす場面があった。平井は2016年に発表した曲「LifeisBeautiful」がCMソングに抜擢されるなど、“夏うた...
-
リンキン・パーク、2002年の秘蔵インタビュー「俺たちを強くしたのは不屈の精神」
21世紀史上最も売れたデビューアルバム、リンキン・パーク『ハイブリッド・セオリー』の20周年記念盤リリースを祝い、2002年のローリングストーン誌インタビューを公開。2017年に亡くなったチェスター・...
-
無職で独り身、夢も無し、一億総活躍社会に鳴り響く怒りのボンゴ! 映画「天然☆生活」冨永昌敬(映画監督)、佐藤二朗 (俳優)、柳下毅一郎 (映画評論家)他応援コメント到着!
インディーズ映画が空前の社会現象となった昨年に続き、いままた日本映画の底力を見せつける傑作が現れた。それが永山正史監督作品『天然☆生活』。どこか、かつてのアメリカン・ニューシネマ平成版を想わせるロード...
-
チベット映画特集「映画で見る現代チベット」 ポスタービジュアル完成&タイムテーブル解禁&トークイベント決定!
2021年3月13日(土)~4月2日(金)に岩波ホールにて開催されるチベット映画の特集上映「映画で見る現代チベット」のポスタービジュアルが決定、同時に決定したタイムテーブル、トークイベントも発表。近年...
-
ロバート・プラントが語る「ツェッペリン以降」の音楽人生、亡きジョン・ボーナムの思い出
ソロ集大成アンソロジーを発表した、ロバート・プラントの最新インタビュー。レッド・ツェッペリン以降のキャリアを振り返りながら、映画『あの頃ペニー・レインと』における「俺は輝ける神だ!」発言や、亡きジョン...
-
20歳ラッパー=リル・ナズ・Xが米ビルボード史上最長17週連続1位達成
20歳のラッパー=リル・ナズ・Xが米ビルボード史上最長17週連続1位の偉業を達成した。弱冠20歳のZ世代ラッパー=リル・ナズ・Xによる、カントリーとラップという超異色ジャンルを大胆にミックスした”カン...
-
Myspaceの消失したデータから2008〜2010年にアップされた約49万曲が復活
2003年のローンチ以来世界中のアーティスト、音楽ファンに利用されていたmyspace。先日、ローンチから2015年までにアップロードされた楽曲がサーバーの移行作業中に消えてしまったと伝えられインター...
-
リトル・シムズ、年間ベストを席巻した「2021年の最高傑作」を2つの視点から考察
昨年、海外の音楽メディアや批評家筋から最も賞賛を集めたアルバムは、英ロンドンのラッパー、リトル・シムズ(LittleSimz)の通算4作目『SometimesIMightBeIntrovert』で間違...
-
『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』が2月11日より全国公開決定!
伝説のジャズ・シンガー、ビリー・ホリデイとFBIの対決を描いた映画『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』が2月11日(金)より新宿ピカデリー他で全国公開される。本作は、1959年に44歳...
-
ロードとデイヴィッド・バーンが語る、表現者としての葛藤とソングライティングの秘密
米ローリングストーン誌の人気企画「MusiciansonMusicians」で、ロード(Lorde)とデイヴィッド・バーン(DavidByrne)の対談が実現。世代を超えて尊敬し合う2人が語る、あがり...
-
Black Country, New Roadが語る「脱退」とその先の人生、若者が大人になること
今からお届けするのは2月1日に行ったブラック・カントリー・ニュー・ロード(BlackCountry,NewRoad、以下BCNR)のインタビューでの会話だ。その前日の1月31日、バンドは結成時からのメ...
-
スパークスとエドガー・ライト監督が語る、最新ドキュメンタリーと謎多きバンドの50年史
『ベイビー・ドライバー』『ショーン・オブ・ザ・デッド』などで知られるエドガー・ライトが監督を務めた、スパークスのドキュメンタリー映画『スパークス・ブラザーズ』が4月8日(金)よりTOHOシネマズシャン...
-
アット・ザ・ゲイツが語る、メロディック・デスメタルの名盤制作秘話
2022年8月14日、幕張メッセで開催される「DOWNLOADJAPAN2022」に出演するアット・ザ・ゲイツ。2020年のDOWNLOADJAPANに出演が決まっていたものの、コロナ禍の影響でイベン...
-
BLACKPINK新プロジェクト「BORN PINK」始動、アルバムリリースにワールドツアーも
BLACKPINKが、2022年のカムバックロードマップを公式発表した。彼女たちの所属事務所・YGエンタテインメントは1日、公式で、BLACKPINKのカムバックプロジェクトの日程を知らせるトレーラー...
-
痛みを通して共感が生まれる「エモラップ」、人気の理由 米
2017年、リル・ウージー・ヴァートの「XO TourLife3」が米ビルボード・シングルチャート7位にランクインした。薬物依存症と自殺というテーマを取り上げたこの曲は、若年層に支持された。ウージーは...
-
作曲家・筒美京平の"秘蔵っ子"平山みき、作曲・筒美京平&作詞・橋本淳の未発表曲「Jazz伯母さん」を5月25日配信リリース!
作曲家・筒美京平の秘蔵っ子として知られる歌手・平山みきが、筒美が残した未発表曲「Jazz伯母さん」を配信シングルとして5月25日にリリースすることを発表した。作詞は、筒美京平が最もコンビを組み、平山み...
-
かなた狼(映画監督) -映画『ニワトリ☆フェニックス』映画の神様が微笑んでくれた
多くの映画ファンに支持された『ニワトリ★スター』がフェニックスとして復活。インスタグラムで公開されたリモート短編作品『ありがとう』から動き出し雨屋草太と星野楽人の旅する姿が描かれている『ニワトリ☆フェ...
-
変わりゆく時代が求める歌とは? 中村佳穂が激動の3年半で得たもの。『竜そば』、紅白を経て語る
Textby柴那典Textby山元翔一TextbyNanakoKoyama「アンセムをつくろうと思っていた」。中村佳穂はこのインタビューで、こう繰り返し語っている。アンセムとは時代の流れのなかで生まれ...
-
【LIVE REPORT】TOKYO BLUES CARNIVAL 2022
2022年5月29日(日)、日比谷野外音楽堂にブルースが帰って来た。1986年に始まり日本におけるブルース・フェスの代表格だったジャパン・ブルース・カーニバル(2006年からジャパン・ブルース&ソウル...
-
ビーチ・ボーイズの創設メンバー/稀代のシンガーソングライターに密着した初めてのドキュメンタリー『ブライアン・ウィルソン/約束の旅路』が公開決定!
聴く者の心を浄化する歌唱と美しき旋律。元ビーチ・ボーイズのブライアンに密着した初めてのドキュメンタリー『BrianWilson:LongPromisedRoad』が邦題『ブライアン・ウィルソン/約束の...
-
アニマル・コレクティヴの歩みを総括 「21世紀最重要バンド」の過去・現在・未来
「21世紀の最重要バンド」として圧倒的な存在感を見せてきたアニマル・コレクティヴ(AnimalCollective)。近年はその神通力も薄れていたが、最新アルバム『TimeSkiffs』で見事に復活。...
-
米でCD売上が17年ぶりに増加、CDの長所を考えてみた
コンパクトディスク(CD)にはアナログ盤のようなロマンもMP3のような利便性もないが、今でも音楽に没頭するには理想的なフォーマットらしい。【動画を見る】90年代ベストソング50選プレイリスト+まとめ動...
-
ミツキが語る「音楽から離れたのは、音楽を愛するためだった」
弱さをあらわにする曲作りで彼女はスターになった。しかし、その意味するところを受け入れるのは難しかった。3年半ぶりとなる最新アルバム『LaurelHell』をリリースしたミツキ(Mitski)が、再び戻...
-
オリヴィア・ロドリゴが語るデビューアルバム制作過程、次回作と今後の展望
第64回グラミー賞で、最優秀新人賞を含む3部門を受賞したオリヴィア・ロドリゴ。昨年最大の新人アーティストが初のツアー、次回作と新曲のレコーディングについて語る。オリヴィアは最優秀新人賞、最優秀ポップ・...
-
昭和レア・グルーヴ・ナンバー満載! 『GROOVIN' 昭和アーカイヴス』シリーズ、3カ月連続全15タイトル発売!
徳間ジャパンコミュニケーションズが所有する昭和の時代に制作された邦楽音源のみで構成されたコンピレーション・シリーズ『GROOVIN昭和アーカイヴス』が、5月25日を第1弾とし、3カ月連続全15タイトル...
-
ボブ・ディラン、世界を震撼させた『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』の革新性
5月24日に81歳の誕生日を迎えたボブ・ディラン。彼のデビュー60周年を記念して、1963年の2ndアルバム『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』に続き、1965年の5th『ブリンギング・イット・オール...