「今剛 ライブ」のニュース (4,768件)
今剛のプロフィールを見る-
ブランデー戦記が語る、芸術を表現する覚悟、メジャーデビューアルバムに込めたこだわり
ついにリリースされたブランデー戦記の1stフルアルバム『BRANDYSENKI』。これまでのバンド活動の一つの集大成である今作をもって、3人は、ユニバーサルシグマからメジャーデビューを果たした。このア...
-
reGretGirlが語る、バンドとして掲げる「大きな愛」、活動10年間での一貫性
reGretGirlのメジャー3枚目となるフルアルバム『LOVERS』が、6月11日にリリースされた。これまでも3人は、フルアルバムを制作するたびに、自分たちの表現の幅を広げたり深めたりしながら、re...
-
千葉雄喜とBABYMETAL、Rolling Stone Japan最新号にW表紙で登場
6月25日発売の雑誌「RollingStoneJapanvol.31(2025年8月号)」の表紙が解禁された。【表紙画像】千葉雄喜・BABYMETALFRONTCOVERを飾るのは千葉雄喜。様々な人と...
-
女性アーティストと音楽業界の常識を塗り替えた先駆者、パトリース・ラッシェンの知られざる物語
ジャズ・ピアニストとしてデビューし、その後ファンクやディスコの世界で成功を収めたパトリース・ラッシェン(PatriceRushen)。自ら作曲・アレンジ・演奏・歌唱をこなし、さらにプロデュースやミック...
-
Da-iCE、NHKホールにてフルオーケストラと初共演決定
2025年6月28日(土)NHKホールにて、クラシックと現代音楽を融合させる革新的ライブイベント「BEATTHESYMPHONY」の開催が決定した。今回、オーケストラが「今最も共演したいアーティスト」...
-
Stray Kids、ピノキオに扮し人間になっていく様を表現する「Hollow」MV公開
”全米No.1ボーイズグループ”StrayKidsが、6月18日(水)にリリースとなるJAPAN3rdMiniAlbum『Hollow』のリード曲「Hollow」を先行配信、同時にMusicVideo...
-
imase「惑星ロマンス」MV公開、軌道の交差の中で生まれるロマンス描く
24歳の岐阜出身、SNS時代を象徴する新世代アーティストimaseが、新曲「惑星ロマンス」のミュージックビデオを公開した。今作は、「Nagisa」や「メトロシティ」など数々のimaseの楽曲のMV監督...
-
ちゃんみなが語る、怒涛のクリエイティブの裏側 HANAと自身のためにできること
ガールズグループオーディション「NoNoGirls」開催と7人組グループHANAのデビューにより、ちゃんみなの新たな才能に注目が集まっている。これまで以上に認知を拡大してファン層を広げた今、新たに2つ...
-
活動終了発表の嵐、この夏は松本潤・相葉雅紀・櫻井翔がドラマ出演!俳優としての新たな挑戦に注目
来年の春頃に予定しているコンサートツアーをもってグループの活動を終了すると発表し、日本中に大きな衝撃を与えた嵐。この夏には、そんな嵐のメンバーが主演を務めるドラマの放送が決定しており、ファンからは喜び...
-
ブライアン・ウィルソンが82歳で死去 ビーチ・ボーイズ共同創設者、ポップ音楽史上屈指のソングライター
ハーモニーと陽光にあふれたサウンドでカリフォルニア・ロックを象徴し、ポップ音楽史に多大な足跡を残したビーチ・ボーイズのリーダー、ブライアン・ウィルソンが亡くなった。米国時間6月11日(日本時間12日)...
-
パルプ『More』徹底解説 ブリットポップの異端児が辿った軌跡と新たな到達点
24年ぶり最新アルバム『More』が話題沸騰中のパルプ(Pulp)。RollingStoneJapanではジャーヴィス・コッカーの最新インタビューに引き続き、音楽ライター・新谷洋子による解説コラムをお...
-
櫻坂46の「Make or Break」が1位に輝く!歌詞注目度ランキングにこっちのけんと、INIらランクイン
歌詞検索サービス「歌ネット」が、6月5日付の「歌ネット注目度ランキング」を発表した。注目度ランキングは、「発売前の楽曲」のみのランキングで、「歌詞閲覧数」+「いいね!クリック数」の割合でランキングが決...
-
アーケイド・ファイア、新作『Pink Elephant』で示した原点回帰と共感のヴィジョン
カナダが誇るアート・ロックの最高峰、アーケイド・ファイア(ArcadeFire)が通算7作目となる最新アルバム『PinkElephant』をリリース。前作『WE』から約3年ぶりとなる今作は、中心メンバ...
-
Lifeguard結成秘話──シカゴの若き3人組が語る、ノイズからメロディを解き放つまで
シカゴを拠点とする3人組、ライフガード(Lifeguard)がデビュー・アルバム『RippedandTorn』をリリースした。Frikoも輩出したZINEコミュニティ『HALLOGALLO』の首謀者や...
-
浅井健一が語る、「一生懸命」の大事さ、令和の米騒動、この国の未来
浅井健一が、ソロベストアルバム『WHOISBENZIE?』を2025年5月21日にリリースする。自らセレクトしたという今作は、2000年代初頭の楽曲から昨年リリースされた最新アルバムの楽曲、さらにBL...
-
新世代レーベル@LABEL 1.99、7月開催主催イベント出演者ラインナップ発表
今年1月に立ち上がった新世代レーベル@LABEL1.99が、レーベルプロデュース初のイベント「MEETs」を原宿・FREDPERRYSHOPTOKYOにて開催。ライブ終了直後に#KTCHANから、次回...
-
Mei Semonesが語る半生と今 日本とアメリカのルーツ、『Animaru』という自分だけの音楽
パステルカラーの自由帳を開くと、24年間の思い出が束となって飛び出てくる。メイ・シモネス(MeiSemones)が自身初となるフルアルバム『Animaru』で描いたのは、彼女が感じた日常の中の「なんか...
-
Pulp「完璧すぎる復活劇」ジャーヴィス・コッカーが語る、24年ぶり最新作の真実
90年代ブリットポップを象徴するアイコン、パルプ(Pulp)が、今年1月のrockinonsonic出演を経て、見事な最新アルバム『More』を引っ提げて帰還。中心人物のジャーヴィス・コッカーが、最新...
-
「俺たちの矢沢永吉」展完全ガイドー反骨精神の証明から超お宝グッズで辿る50年の歴史
矢沢永吉のソロデビュー50周年を記念して「EIKICHIYAZAWA50thYearMemorialExhibition「俺たちの矢沢永吉」展」が2025年6月7日(土)~6月22日(日)に神奈川・横...
-
PUSHIM、メジャーデビュー25周年を飾るEP『HOLD ON!』リリース決定
PUSHIMが、メジャーデビュー25周年を記念するEP『HOLDON!』を2024年6月20日(金)にリリースすることを発表。これに先駆け、先行配信シングル「Partofyou」の音源およびミュージッ...
-
アンディ・シャウフ擁するFoxwarrenが語る結成秘話、最新作『2』で昇華したウータン・クランの影響
シンガーソングライターとして、そして稀代のストーリーテラーとして、これまで華々しいキャリアを描いてきたアンディ・シャウフ(AndyShauf)を擁するカナダ出身の5人組、フォックスウォーレン(Foxw...
-
音楽フェス『exPoP!!!!!再会 2025』が11月に渋谷7会場で開催。同イベント初の有料開催
TextbyCINRA編集部音楽フェスティバル『exPoP!!!!!再会2025』が11月9日に東京・渋谷の7会場で開催される。2007年にスタートし、特別編も含めると180回以上の開催を続けてきた入...
-
USが語る不屈のロック精神とバンドの次章、相思相愛の日本、2度目のフジロック
昨年のフジロックで前夜祭から4日間連続でライブを敢行、渋谷WWWXでのワンマンライブも大盛況だったフィンランド出身の5人組ロックンロール・バンド、US(アス)。そのワンマン公演の模様を収めたライブ盤『...
-
エモーショナル・オレンジズが語る、ジェヒョンとの共鳴 広がり続ける音楽の地図
米ロサンゼルスを拠点とするアザド・ナフィシーとヴァリ・ポーターからなるエモーショナル・オレンジズ(EmotionalOranges)。2019年に活動開始して以降、6作のEPをリリースし、総ストリーミ...
-
yeuleが語るAI時代の「生身」の音楽、『エヴァ』とポーティスヘッド、ノンバイナリーの思想
シンガポール出身のアーティスト、ナット・チミエルによるプロジェクト、ユール(yeule)の前作『softscars』リリース時に行ったインタビューは、今でも忘れがたい鮮烈な記憶として残っている。驚かさ...
-
caroline、脅威の音楽集団が語る──交わらないはずの文脈が溶け合う「バグった多幸感」
2022年に〈RoughTrade〉からリリースされたデビュー作『caroline』によって、ロンドンを拠点とする8人組キャロラインは世界中の注目を浴びた。作曲と即興が交差するバンド・サウンドは、ポス...
-
奥田俊作が振り返る、the brilliant greenのデビューアルバム、アナログの魅力と目指していたサウンド
1990年代音楽シーンは多様性に溢れ、次々と刺激的なアーティストや作品が生み出されていた。その中でも、thebrilliantgreenは衝撃的だった。UKを中心としたロックサウンドをベースに、どこか...
-
OCTPATHが語る、個性が交差する創造のフロントライン
固定観念に捉われない変幻自在な活動で、多幸感のあるパフォーマンスを追求するボーイズグループ、OCTPATH。2025年2月9日でメジャーデビュー3周年を迎え、様々な分野で”余裕”を手にしたと話す彼らは...
-
MAZZELのKAIRYUが語る、魂のボーカルと迷路の出口
BMSG所属の8人組グループ・MAZZEL、ソロインタビュー連載。「Maze=迷路」、「Zeal=情熱」、「Mazel=幸福」の意味を持つ「MAZZEL」のメンバーがどんな人生の迷路を歩んできたのか、...
-
「ツタロックDIG LIVE Vol.18」開催決定、Conton Candy、鉄風東京ら5組発表
「ツタロックDIGLIVEVol.18」が、2025年8月6日(水)に東京・SpotifyO-EASTにて開催されることが発表された。関連記事:革新と普遍を併せ持つ10組の共演、「ツタロックDIGLI...