「今剛 ライブ」のニュース (4,768件)
今剛のプロフィールを見る-
THE BEAT GARDENが語る第2章、ボーカル3人編成だからこそできること
THEBEATGARDENについて語るとき、『六本木クラス』の主題歌「StartOver」を歌っていた人たちといったほうが、多くの人にはしっくりくるかもしれない。とはいえ彼らは、結成11年目に突入した...
-
カッサ・オーバーオールを紐解く4つの視点 Tempalay藤本夏樹、和久井沙良、MON/KU、竹田ダニエル
ジャズの未来を切り拓く鬼才ドラマー/プロデューサー、カッサ・オーバーオール(KassaOverall)の最新作『ANIMALS』が大きな話題を集めている。今年10月には東京・大阪での来日公演も決定。こ...
-
LiSAが語る、世代を超越したパンクロックの力、「次の10年」を見据えて
LiSAが2023年第一弾となる新曲「REALiZE」を配信リリースした。この曲は本日公開された映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』日本語吹替版の主題歌として制作されたもので、作詞を...
-
シンガーズハイが語る、矛盾点から生まれる人間臭さ バンドで目指す意外な目標
2020年に結成、去年リリースしたシングル「ノールス」がTikTokで話題を集めたことで一気に音楽シーンにおいて注目を集めた4人組ロックバンド・シンガーズハイ。彼らは、ロック、ダンス、シューゲイズ、ヒ...
-
ボカロP・きくおが語る、海外でファンダムを築く方法
いまや海外にもリスナーが広がるボーカロイドカルチャー。その人気筆頭格のボカロPの一人がきくおだ。2010年に活動を開始し、2013年に発表した代表曲「愛して愛して愛して」は2023年1月、ボカロ曲とし...
-
松崎崇が語る、配信レーベル「VIA」の2年半、マカロニえんぴつやEveから学んだ「A&Rの役割」
さまざまなカルチャーへの「こだわり」と「偏愛」が強いエンタメ業界のキーマンに話を聞く、連載インタビュー企画「ポストコロナの産声」。2020年に全世界を襲ったコロナ禍において苦境に立たされた音楽業界のス...
-
ペイル・ファウンテンズ、シャック、そして新たな黄金期 マイケル・ヘッドが語る音楽遍歴
元ペイル・ファウンテンズ(ThePaleFountains)、シャック(Shack)のフロントマン、マイケル・ヘッド(MichaelHead)が、現在率いているレッド・エラスティック・バンド(TheR...
-
〈Gacha Pop〉がJ-POPを再定義する? 日本の音楽を海外に発信するための新たな動き
今年5月9日、Spotifyに〈GachaPop〉という名前のプレイリストが登場した。YOASOBI「アイドル」、imase「NIGHTDANCER」、米津玄師「KICKBACK」、Ado「いばら」な...
-
FINLANDS塩入冬湖が振り返る10年、「生きやすくなった」理由と子供や家族のこと
去年、結成10周年を迎えたFINLANDSが周年後初となるフルアルバム『SHUTTLE』をリリースした。ReRECアルバムと題した今作は、FINLANDSの過去曲や前身バンド・THEVITRIOLの楽...
-
収監直前のNORIKIYOが語る、10thアルバム『犯行声明』の真意
2007年にデビューアルバム『EXIT』をリリースし、これまでに9枚のオリジナル・アルバムに加え、コラボEPや数えきれないほどの客演楽曲を世に送り出してきたラッパー、NORIKIYO。無慈悲なストリー...
-
セシル・マクロリン・サルヴァント、世界最高のジャズ歌手が明かす「歌」と「言語」の秘密
セシル・マクロリン・サルヴァント(CécileMcLorinSalvant)をひとことで説明するなら、「世界最高のジャズ・ボーカリスト」だろう。21歳のときに「セロニアス・モンク・コンペティション」の...
-
ミームトーキョーが語るDIY精神、世界の中心で「己」を叫ぶために
でんぱ組.incの妹分ユニットとして2021年8月にメジャーデビュー。MEW、RITO、SOLI、SAE、MITSUKI、NENEによる6人組ユニット、ミームトーキョー。MEWはバンドの「ヒルネ逃避行...
-
Da-iCEが語る「歌の力」、整ったヒット曲を出すベストな環境
2021年末に日本レコード大賞を初受賞し、名実共にトップアーティストの仲間入りを果たした5人組男性アーティスト・Da-iCE。そして、「CITRUS」に続くヒット曲「スターマイン」と共に駆け抜けた20...
-
ルエルが語る「成長の過程」で見つけたもの、日本のウィスキーについて歌う理由
昨年10月に20歳を迎えたオーストラリアはシドニー出身のシンガーソングライター、ルエル(Ruel)が待望の1stアルバム『4THWALL』を今年3月にリリースした。両親の影響で幼い頃からソウルやブルー...
-
台湾のバンド・ゲシュタルト乙女が語る、なぜ日本語で歌を書くのか
台湾を拠点に活動するバンド、ゲシュタルト乙女。先日(5月20日)福岡で開催されたフェス『CIRCLE23』に出演し、本日5月31日に新曲「窓」を配信リリース、そして6月からはクレナズムとdowntをゲ...
-
SILENT SIREN・すぅプロデュース新アイドルグループ「Fuhua」、デビュー作『Spotlight.』MV&新アー写が公開!公式サイトも本格始動
SILENTSIREN・すぅがプロデューサーを務める、新アイドルグループ「Fuhua」のデビュー作となる新曲『Spotlight.』のMUSICVIDEOが公開となった。今作はオーディション最終合宿審...
-
BE:FIRSTが語る、「THE FIRST TAKE」の舞台裏、最新シングルを通して考えた現在地
「白いスタジオに置かれた一本のマイク。ここでのルールはただ一つ。一発撮りのパフォーマンスをすること。」――海外からも注目を集めるほど絶大な影響力を持つ動画チャンネル、「THEFIRSTTAKE」。あの...
-
POP YOURS総括 2年目を迎えたフェスとヒップホップの最前線で目の当たりにした「変化」
ヒップホップフェスティバル「POPYOURS」が、5月27日(土)と28日(日)、千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで開催された。初開催となった昨年に引き続き、文筆家・ライターのつやちゃんに2日...
-
PSYCHIC FEVERが語るグローバルアーティストへの道、タイの現場で学んだ適応力
EXILETRIBEの一員である7人組グループ、PSYCHICFEVER。昨年7月にデビューを飾ると、その後9月から約半年間、活動拠点をタイに移して武者修行。その模様は「NEWSCHOOLBREAKI...
-
Galileo Galileiが語るメンバー4人の繋がり、手にしたかった「真っ当な人生」
2022年10月に再始動を発表したGalileoGalileiが7年ぶりとなるニューアルバム『BeeandTheWhales』を完成させた。個人的に、GalileoGalileiというバンドは日本の音...
-
「ツタロックDIG LIVE Vol.11 -OSAKA-」第二弾発表で帝国喫茶、なきごとら4組
2023年6月3日(土)に心斎橋BIGCATにて開催される「ツタロックDIGLIVEVol.11-OASAKA-」の追加出演アーティストが発表された。今、チェックしておきたい次世代のシーンの主役を集結...
-
MUDが新作MV公開 KANDYTOWNの活動から終演、ソロライブに至る様々な場面が交差
ラッパー/MCのMUDが、3月31日にリリースした6年振りとなる2ndアルバム『MAKEUDIRTY2』より「WhereMyMoneyAt」のミュージック・ビデオを公開した。「WhereMyMoney...
-
独自コメント到着!6月に“冒険の終幕”宣言のラストクエスチョン、アルバム発売&配信シングルリリース
ゲームで世界を繋ぐため、冒険を続けるRPI(ロールプレイングアイドル)として、都内のライブハウスを中心に活動していたラストクエスチョン(以下:ラスクエ)。先日8年間続いた冒険の終幕を宣言した彼女たちが...
-
浅川マキLIVE伝説――プロデューサー寺本幸司が語る「歌は死なない」の意味
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送されてきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1...
-
ここがceroの本当の始まり――高城晶平&荒内佑が語る『e o』。真新しいものがなくなり、音楽はどこへ?
Textby山元翔一Textby原雅明Textby三田村亮たとえば、世の中に数多ある音楽作品を「語りやすい作品」とそうでない作品に分けるとするなら、ceroの5作目『eo』は後者にあたるだろう。前々作...
-
JP THE WAVY、『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』日本版イメージソング担当
JPTHEWAVYが、5月19日(金)より全国公開される人気アクションシリーズ最新作『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』の日本版イメージソングを担当する事が発表された。【動画を見る】映画『ワイル...
-
アングラの女王・浅川マキ、プロデューサー寺本幸司と辿る影と闇の世界
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送されてきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1...
-
MIRRORが語る、香港初の大規模ボーイズグループ誕生の物語
香港初の大規模ボーイズグループ・MIRROR。2018年にサバイバルオーディション番組『GoodNightShow全民造星』をきっかけにデビューし、地元で人気と実力を高め続けてきた彼らが2023年春、...
-
Blue Vintageが関口シンゴを客演に迎えた新曲「Shomonai」をリリース
BlueVintageがシングル「Shomonaifeat.関口シンゴ」を4月19日(水)にリリースし、ミュージックビデオを19時に公開する。客演にギタリスト/プロデューサーの関口シンゴを迎えた今作。...
-
MAZZELが語る使命感、グループの魅力を紐解く4つのキーワード
5月17日、SKY-HIがCEOを務める「BMSG」より2組目のグループ「MAZZEL」が、1stシングル『Vivid』でデビューを果たす。既存のシーンに染まるわけではなく自身の個性を際立たせることで...