「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のニュース (279件)
-
NEW
ASIAN KUNG-FU GENERATION、『NANO-MUGEN CIRCUIT』Tシャツの誤植を謝罪 福岡公演で販売
ロックバンド・ASIANKUNG-FUGENERATIONが15日、公式Xを更新し、「『NANO-MUGENCIRCUITTシャツ』誤植に関するお詫びと対応のご案内」を発表した。同バンドは、「このたび...
-
NEW
大阪の年末恒例フェス『レディクレ』第2弾発表 追加35組、4DAYSで60組超に【日割り一覧】
大阪の年末恒例音楽フェス『FM802ROCKFESTIVALRADIOCRAZY2025』(12月26日~29日、インテックス大阪)の出演アーティスト第2弾が、14日に発表された。FM802が毎年年末...
-
NEW
『CDJ』第1弾で櫻坂46、NiziU、Vaundy、Creepy Nuts、LE SSERAFIM、CANDY TUNE、緑仙ら98組
TextbyCINRA編集部音楽イベント『COUNTDOWNJAPAN25/26』の第1弾出演アーティスト98組が発表された。12月27日~31日に幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール(...
-
アジカンとのツアー開催直近、ASH新作が本日リリース 喜多建介のコメントも到着
ASHのニューアルバム『AdAstra』(アド・アストラ)が、本日10月3日に配信リリースされた。ラテン語で「星へ」という意味を持つ今作『AdAstra』には、ブラーのギタリスト、グレアム・コクソンが...
-
くるり主催『京都音楽博覧会2025』タイムテーブル公開 アジカン、佐野元春、RIP SLYME、ASKAなど豪華12組
くるりが主催する音楽イベント『京都音楽博覧会2025in梅小路公園』のタイムテーブルおよびエリアマップが公開された。開催日は10月11日、12日。すでに発表されていた出演アーティストの日割りも明らかと...
-
アジカン、「ファン感謝祭2024」を収録したBlu-ray発売決定
ASIANKUNG-FUGENERATIONが、昨年開催したアニバーサリー・ライブ「ファン感謝祭2024」を収録したBlu-ray『映像作品集21巻~ASIANKUNG-FUGENERATIONAnn...
-
『フジロック』ROOKIE A GO-GO選出のyubiori、個を持ち寄るアンセム【連載:up coming artist】
Textby金子厚武Textby今川彩香音楽ライター、金子厚武の連載コラム「upcomingartist」。注目の若手アーティストを紹介し、その音楽性やルーツをはじめとする文脈を紐解きながら、いまの音...
-
kurayamisakaから見るオルタナ新世代。2000年代の影響を現代に更新【連載:up coming artist】
Textby金子厚武Textby今川彩香音楽ライター、金子厚武が注目の若手アーティストを紹介する連載コラム「upcomingartist」。記念すべき第1回目にフォーカスするのは、金子が「2020年代...
-
SATOH×アジカン後藤正文が語り合う、共作曲「マイル feat.Gotch」と世代を超えたシンパシー
LinnaFigg(Vo)とKyazm(Gt)によるロックデュオ・SATOHが、ASIANKUNG-FUGENERATION・後藤正文との共作曲「マイルfeat.Gotch」をリリースした。作編曲、作...
-
Fountains Of Wayneついに復活、12年ぶりのライブを披露【動画あり】
12年ぶりに再始動したファウンテインズ・オブ・ウェイン(FountainsofWayne/以下、FOW)。5月31日~6月1日に開催されるASIANKUNG-FUGENERATION主催のフェス「NA...
-
『ロッキン』にミセス、ヒゲダン、アジカン、IVE、キタニタツヤ、CUTIE STREETら追加
TextbyCINRA編集部音楽イベント『ROCKINJAPANFESTIVAL2025』の全出演アーティストが発表された。9月13日、14日、15日、20日、21日に千葉市蘇我スポーツ公園で開催され...
-
BRAHMAN「尽未来祭 2025」全出演者発表、LUNA SEA、10-FEET、黒夢ら
11月22日(土)、23(日)、24(月・振休)、幕張メッセ国際展示場9-11ホールにて開催される「尽未来祭2025」の全出演アーティストが発表された。「尽未来祭」は、10年前にBRAHMAN結成20...
-
ベック秘蔵インタビュー 「Loser」で時代を切り裂いた異端児の原点
ベック(Beck)が再び日本にやってくる。5月28日に大阪・ZeppNamba、29日に東京・NHKホールで単独公演を開催。5月31日~6月1日に神奈川・Kアリーナ横浜で行われるASIANKUNG-F...
-
後藤正文の作品賞『APPLE VINEGAR』大賞はMONO NO AWARE『ザ・ビュッフェ』、Dos Monos『Dos Atomos』
TextbyCINRA編集部『第8回APPLEVINEGAR-MusicAward-』の受賞作品が発表された。後藤正文(ASIANKUNG-FUGENERATION)が2018年に立ち上げた『APPL...
-
後藤正文設立「APPLE VINEGAR -Music Award-」、第8回大賞2作品決定
ASIANKUNG-FUGENERATIO後藤正文が設立した「APPLEVINEGAR-MusicAward-」第8回の大賞に、『ザ・ビュッフェ』(MONONOAWARE)と『DosAtomos』(D...
-
Rachelが語るソロワークスの背景、成仏系と呼ぶ理由「暗いのは悪いことじゃない」
「EasyBreezy」や「Balloon」などのヒット曲を通して、シーンに確固たる地位を築くラップデュオ:chelmico。そのMCであるRachelが、待望のソロデビューを果たした。Rachelの...
-
kurayamisakaインタビュー 日本のオルタナを世界へ、躍動する5人組の結成秘話
2022年に東京・大井町で結成。フジロック'24のROOKIEAGO-GO、NME「2025年注目すべき世界中の新鋭アーティスト100組」に選出されるなど、国内外で注目度が高まっている。バンドの創始者...
-
アジカン主催『NANO-MUGEN FES. 2025 In Yokohama』にBECK、ELLEGARDEN
TextbyCINRA編集部『ASIANKUNG-FUGENERATIONpresentsNANO-MUGENFES.2025InYokohama』の第2弾アーティストが発表された。5月31日、6月1...
-
後藤正文、アルバム『Recent Report I』立体音響インスタレーション開催決定
後藤正文(ASIANKUNG-FUGENERATION)が、昨年3月に”後藤正文”名義で発表した初の音楽作品となるドローン/アンビエント・ミュージック・アルバム『RecentReportI』の立体音響...
-
『JAPAN JAM』に中島健人、ano、羊文学、ME:I、HANA、マカえん、アジカンらが出演
TextbyCINRA編集部音楽イベント『JAPANJAM2025』の全出演アーティストが発表された。4月29日、5月3日~5日に千葉市蘇我スポーツ公園で開催される『JAPANJAM2025』。15回...
-
WurtS×アジカン、世代を超えて繋がり合ったZepp Hanedaの熱き一夜
2025年1月から開催されたWurtSの全国ライブハウス2マンツアー「WurtSLIVEHOUSETOURⅣ」。今回のツアーのテーマは"ENCOUNTERS"、つまり、"出会い"。全国6カ所9公演それ...
-
kurayamisaka、初ワンマン完遂 変幻自在のアンサンブルに宿る巧みなディテール
2022年に東京・大井町で結成した5⼈組ロックバンド、kurayamisaka。FUJIROCKFESTIVAI24によるオーディションステージROOKIEAGO-GOに選出されるなど、注目度が高まっ...
-
後藤正文の作品賞『APPLE VINEGAR』候補にDos Monos、MONO NO AWARE、浦上想起らの作品
TextbyCINRA編集部『第8回APPLEVINEGAR-MusicAward-』のノミネート作品が発表された。後藤正文(ASIANKUNG-FUGENERATION)が2018年に立ち上げた『A...
-
ポーター・ロビンソン来日公演を総括 「今の自分」を祝福する圧巻の3部構成
昨年8月にリリースされた、ポーター・ロビンソンにとって3作目のアルバム『SMILE!:D』を聴いていると、ずっと考えてしまうことがある。それは、「多くの楽曲に登場する「君」(代名詞は「her」)とは、...
-
BREIMENと令和ロマンが語る、垣根を掻き乱す「生き方」
オルタナティブファンクバンド・BREIMENのベースボーカルを務める高木祥太が、今話を聞きたい人を招いて対話する連載企画。今回のゲストは、「型破りなポップミュージック」を生み出し続けているBREIME...
-
BE:FIRST、Number_iらを手がける気鋭プロデューサー、MONJOEの歩みとビジョン
BE:FIRST初の全編ラップ曲「Milli-Billi」の共同プロデュース、「GrowUp」と「SOS」の作曲を手がけているプロデューサー/トラックメイカー、MONJOE。ShowMinorSava...
-
台湾オルタナロックのアイコン・拍謝少年(Sorry Youth)が語る、情熱と未来の音楽
台湾発のオルタナティブ・ロックバンド「拍謝少年SorryYouth」が、2024年10月に東京・大阪でJAPANTOUR2024「NoiseApartment」を開催した。日本でもますます存在感を増す...
-
アジカン後藤正文と藤枝市を街歩き 「蔵」と滞在型スタジオの可能性をLOSTAGE五味らと語り合う
音楽家支援を目的とした、滞在型音楽スタジオ「MusicInnFujieda」をつくります一一。ASIANKUNG-FUGENERATIONの後藤正文が創立者となって始まったクラウドファンディング。その...
-
後藤正文×ホリエアツシ 同期の二人が語り合う、音楽家にとってスタジオが大切な理由
音楽家支援を目的とした、滞在型音楽スタジオ「MusicInnFujieda」をつくります一一。ASIANKUNG-FUGENERATIONの後藤正文が創立者となって始まったクラウドファンディングが盛り...
-
後藤正文が創設「アップルビネガー音楽支援機構」、滞在型音楽制作スタジオ建設のクラウドファンディング実施
後藤正文(ASIANKUNG-FUGENERATION)が創立したNPO法人「アップルビネガー音楽支援機構」が、滞在型音楽制作スタジオ完成に向けたクラウドファンディングをCAMPFIREでスタートさせ...