「加藤勝信」のニュース (112件)
-
はんこ文化に挑戦状! 将来の首相候補・河野行改相の〝改革力〟
新鮮味に欠ける菅内閣の中で、河野太郎行革担当相(57)が、さっそく存在感を増している。就任してすぐ、深夜の大臣会見に「やめるべき」とかみつき、文科省の“ブラックぶり”にも苦言。23日には「はんこをすぐ...
-
終戦記念日 靖国神社参拝予定の閣僚はいるのか
終戦記念日の8月15日、A級戦犯を合祀する「靖国神社」に参拝の閣僚はいるのか、最近の記者会見から対応を拾った。昨年の秋季例祭では高市早苗総務大臣と衛藤晟一沖縄北方担当大臣が参拝していたが、今春の春季例...
-
震災の教訓を風化させず、復興に取り組む 総理
菅義偉総理は2日、国民に対して3月11日午後2時30分から国立劇場で「東日本大震災10周年追悼式」を行うと談話を発表した。談話で総理は「東北地方を中心に未曾有の被害をもたらした東日本大震災の発生から1...
-
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「菅総理の食事に危険水域の『サイン』」
元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!コロナ感染対策として政府が打ち出し...
-
罰則に柔軟姿勢も創設には理解求める 官房長官
コロナ対策をめぐる特措法改正案、感染症法改正案での行政罰や懲役を含む刑罰に関する与野党協議が26日から始まった。加藤勝信官房長官は26日の記者会見で「政府与野党連絡協議会での議論を踏まえて、22日、法...
-
手続き終了とはどういうことか、政府に怒り
日本共産党の志位和夫委員長は日本学術会議幹事会が菅義偉総理に対し6人の会員任命を総理がしなかったために会議遂行に支障がでているとして、早期に解決するよう求めたことに、加藤勝信官房長官が29日の記者会見...
-
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「世界的実験開発に『学術会議が反対』の怪」
元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!日本学術会議が推薦した会員候補10...
-
竹島上陸防止求めた日本政府に韓国知事が抗議声明「とんでもない妄言」
東京五輪ホームページにおける竹島(韓国名・独島)表記をキッカケに改めて日韓両国で領土問題がクローズアップされる中、韓国・慶尚北道の李チョル知事は20日、日本政府が韓国の国会議員による竹島上陸の再発防止...
-
自衛隊の中東地域での活動を来年12月まで延長
政府は11日、中東地域での日本関係船舶の安全確保のための自衛隊による情報収集活動を1年間延長し、2021年12月26日までとする閣議決定を行った。閣議決定では「本閣議決定に基づく自衛隊による活動を延長...
-
故中曽根総理の合同葬、政府・自民で約2億円
故中曽根康弘元総理の葬儀が10月17日、東京・高輪のグランドプリンスホテル新高輪で政府・自民党による合同葬で営まれる。葬儀費用は自民党と政府が「(50対50の)折半で行う」(自民党本部)ことになってい...
-
インド株で水際対策強化 宿泊待機を10日間に
政府はインドで初めて確認された変異株「B.1.617」に対する水際対策措置を強化する、と25日発表した。インド、スリランカ、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、モルディブの6か国からの全ての入国者と...
-
「森友・自殺遺族訴訟」音声データ提出も“徹底無視” 国民の反発必至
「森友学園」の国有地売却問題を担当していた元財務省近畿財務局職員・赤木俊夫さん(54=当時)が、決裁文書改ざんを強制され自殺したとして、妻の雅子さん(49)が国と佐川宣寿元国税庁長官(62)に、計約1...
-
菅首相が「こども庁」創設へ 提言した山田太郎議員は「民意が人を動かす」
菅義偉首相(72)が子どもに関する政策や予算を一元的に把握し、強力な機能を持つ行政組織「こども庁」創設に向けてスタートを切った。政府は8日、こども庁の創設に向けて組織のあり方や政策について本格的な検討...
-
政府に批判的な学者排除目的で法解釈変更か
安保法制や共謀罪などに学術的立場から批判した学者ら6人を、菅義偉総理は日本学術会議総会承認を経て推薦された推薦者であるのも関わらず、総理権限を逸脱し、任命しなかった問題。政府が国民の納得のいく説明を明...
-
職域でのワクチン接種申請 8日から受付開始
加藤勝信官房長官は7日の記者会見で企業や大学など職域での新型コロナワクチン接種の申請受付を8日から始める、と発表した。加藤官房長官は「新型コロナワクチンの職域接種については地域の負担を軽減し、接種の加...
-
拉致問題考える国民のつどい 来月、神戸で
加藤勝信官房長官は5日の記者会見で、2月14日に兵庫県神戸市の県公館大会議室(神戸市中央区下山手通4-4-1)で政府・兵庫県・神戸市共催の拉致問題を考える国民のつどいin兵庫・神戸を開催する予定と発表...
-
勧告通りなら事務次官の年収2317万5千円に
人事院は10日、一般職国家公務員(約28万人)に対する期末手当・勤勉手当について昨年度より支給月数を0.15月分引き下げ「4.30月分」にするよう国会と内閣に勧告した。勧告後の平均給与は年間給与で6万...
-
北ミサイル 我が国排他的経済水域内に落下
北朝鮮が15日12時32分と37分ころに内陸部から弾道ミサイルを日本海方向に発射した事案に対し、ミサイルが日本の排他的経済水域内に落下していた。加藤勝信官房長官は当初「我が国の排他的経済水域の外の日本...
-
各省全職員に服務規律の確保求める、官房長官
加藤勝信官房長官は26日の記者会見で、閣僚懇談会で「国家公務員の服務規律の確保」を求めたと語った。加藤官房長官は「国家公務員には一人一人が国民全体の奉仕者であることを自覚し、職務遂行に当たっては服務規...
-
韓中に科学的根拠に基づく説明必要 官房長官
加藤勝信官房長官は15日の記者会見で、東京電力福島第一原発事故により増え続ける放射性物質汚染水のALPS=多核種除去設備=処理水(トリチウム以外の核種について環境放出の際の規制基準を満たす水)の海洋....
-
政府答弁、整合性のなさ浮き彫り 学術会議問題
加藤勝信官房長官は4日の衆院予算委員会で立憲民主党の枝野幸男代表の質問に答え「日本学術会議の会員推薦候補が趣旨や目的などに照らし、会員の任命について国民及び国家に対し責任を負えないような場合にまで、推...
-
官房機密費「公開ルール必要」共産・志位委員長
日本共産党の志位和夫委員長は3日、使途公開しなくてよい官房機密費「政策推進費」の支出額が菅内閣で12億4000万円に上っていたことや当時の官房長官・加藤勝信氏が昨年10月1日の退任日当日に8500万円...