「安倍晋三 中国」のニュース (59件)
安倍晋三のプロフィールを見る-
今こそ「石橋湛山」を学べ! 国民が愛想を尽かし、与党が過半数割れした今、見直すべき"保守本流"の思想とは――。
旧統一教会との関係や裏金問題で国民の強い批判を浴び、先の衆院選では15年ぶりに過半数割れに陥った自公政権。厳しい状況での船出を強いられた石破茂新総裁の下、果たして自民党の再生は可能なのか?そうした.....
-
防衛相~政務官まで日本の尊厳と国益護る会所属
石破内閣は3日、防衛大臣政務官にスパイ防止法制定や父方の系統に天皇を持つ男系皇位継承をめざす日本の尊厳と国益を護る会に所属する三宅伸吾参議院議員(香川)を就任させ、同じく同会所属の松本尚防衛大臣政務官...
-
総理として靖国参拝「国益損ねる」元防衛相
国際政治学者の森本敏・元防衛大臣(拓殖大学顧問)は23日夜のBSフジ番組「プライスニュース」で自民党総裁選に立候補している高市早苗経済安全保障担当大臣が仮に首相になった場合、首相就任後もA級戦犯を合....
-
尖閣含め「核抑止」日米同盟が深化加速 2+2
日米の外務・防衛相による日米安全保障協議委員会(日米「2+2」)が28日午後、約1時間20分にわたり行われ、その後、概要を発表した。それによると「米側は『核』を含むあらゆる能力を用いた日米安全保障条約...
-
「台湾有事」に自衛隊の動向は・・・
中国軍が台湾を取り囲むような大規模軍事演習をするなど、台湾海峡を巡る情勢が不安定化しているなか、岸信夫防衛大臣は記者団から「安倍晋三元総理は台湾有事は日本の有事」などと発言したが、攻撃が台湾に限定され...
-
国葬賛否で「コメントしない」…安倍銃撃後に公明党が「逃げの沈黙」に出た3つの理由
参院選以降、公明党が「沈黙」している。岸田内閣が安倍晋三元総理の国葬を行うことについて、その賛否が政治問題化する中、「この件についてはコメントしない」と逃げ、世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)と自公...
-
政治記者・評論家が見抜いた小泉進次郎VS橋下徹「総理の器量」侠決戦!(1)「任俠のDNA」を持つ2人
解散が決まる前から永田町はすっかり“選挙モード”。民主も自民も党首選で次の総理を選び出すというのだが、手をあげるのは見飽きたメンツばかり‥‥。国民が「本当に総理になってほしい」と願うのは、やはりこの2...
-
秋元被告に虚偽証言働き掛けた可能性高まる
カジノを含む総合型リゾート(IR)を巡る汚職事件で、収賄罪で逮捕、起訴されている元IR担当大臣の秋元司被告(衆院議員、元自民党議員)が、謝礼を提示し、裁判での偽証を働き掛けていた容疑でも再逮捕された問...
-
覇権主義にモノ言えない外交でいいのか 志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は党綱領改定案報告で「中国に対する踏み込んだ批判を行った」とツイッター発信し、踏み込んでの批判理由については(1)核兵器禁止条約への妨害者となっていること(2)東シナ海・南シ...
-
トランプと安倍が拒んだ「拉致被害者返還」の裏金外交(1)北朝鮮が公開した「日本人遺骨」
一向に解決しない拉致問題に一筋の光明が差し込んだ。ドナルド・トランプ大統領の訪日で、拉致被害者「家族会」メンバーとの面会が実現。拉致問題解決を高らかに国際社会にアピールしたのだ。その一方で、水面下では...
-
金正恩が遵守する「金正日の遺言」全文公開(2)北のミサイル迎撃はできない
さらに金正日の遺言は、不断の決意で臨め、とばかりにあらゆる事態でも核・ミサイルだけは手放さないよう、強く言い渡していたのだ。「『時には妨害が入ってきて、開発をやめるように見せかける必要が出てくるかもし...
-
政府与党連絡会議・総理挨拶で「桜」には触れず
安倍晋三総理は3日の政府与党連絡会議での冒頭あいさつでは公費で賄う自身主催の「桜を見る会」の疑惑に国会審議が相当時間を割かれている状況に一切触れなかった。一方、「日米貿易協定を始め、政府提出法案・条約...
-
対中、対米外交に注文、志位委員長が総理に
日本共産党の志位和夫委員長がツイッターで安倍晋三総理に筋の通った対中、対米外交をするよう提起した。志位委員長は政府が中東への自衛隊派遣の検討に入ったことについて「中東への自衛隊派兵、仮に米国とイランが...
-
安倍総理と夫人には道義的責任あると志位委員長
日本共産党の志位和夫委員長は2日の記者会見で、安倍晋三総理と昭恵夫人には森友学園を持ち上げた道義的責任がある、と反省を求めた。志位委員長は「森友学園の籠池泰典理事長が、自民党の鴻池祥肇参院議員に金銭の...
-
「無意味な質問」ヤジで辻元議員激怒 安倍首相“問題山積”で八つ当たりか
安倍晋三首相(65)が衆議院予算委員会で立憲民主党の辻元清美衆院議員(59)にヤジを飛ばした問題で、与野党の攻防が舞台裏で繰り広げられている。辻元氏は12日の同委員会で質問を終えて退席しようとした時に...
-
渡辺喜美が突きつけた「橋下徹への公開絶縁状」(1)維新の極右網領にのけぞった
日本維新の会・橋下徹共同代表による「慰安婦」発言が波紋を呼んでいる。みんなの党・渡辺喜美代表は19日、維新との選挙協力関係を「完全に断ち切る」と宣言。自民党の暴走を止めるべく、タッグを組んだ両者が真っ...
-
総務大臣ら15日の靖国参拝「控える」と明言
石田真敏総務大臣は8日の記者会見で終戦記念日にあたる15日にA級戦犯を合祀している靖国神社に参拝するのかどうかについて、記者団の問いに「予定はない」と答えるともに「今まで例大祭の時とかは『個人で』お参...
-
新「コロナ激震」!安倍総理「国民見殺し」政策と中国を追い詰める「1京円訴訟」
政府による「緊急事態宣言」の延長も決まる中、徐々に新規患者数の減少が報告されている。しかし、それと反比例するかのように深刻化しているのが、我々を取り巻く社会や生活の「深刻事態」だろう。新型コロナウイル...
-
安倍自民総裁「改憲、必ずやり遂げる」と強調
安倍晋三自民党総裁(総理)は憲法記念日に自主憲法制定を目指す右派系団体の憲法フォーラムにビデオメッセージを送り、憲法への「緊急事態条項」「自衛隊」明記を訴え、「必ずや成し遂げていく。その決意に揺らぎは...
-
舛添要一 小池新都知事誕生の裏で進める「銭ゲバ」カムバック作戦
大量得票を獲得し、小池百合子新都知事(64)が堂々初登庁した。これも政治資金を不正使用した舛添要一前都知事(67)の“置き土産”だが、当人はほっかむりしつつ復帰に奔走しているようで──。得票数290万...
-
チャーター機第1便の197人全員陰性で帰路へ
安倍晋三総理は13日、ツイッターで新型コロナウイルスにからみ「チャーター機第1便で中国・武漢から帰国され、宿泊施設におられた197人の方々については最大潜伏期間経過後のウイルス検査においても陰性が確認...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「トランプ訪日は“自国向けには満点”だった」
来日3日間の日程を終えたアメリカのトランプ大統領。日米首脳会談では、北朝鮮対応や経済問題が話し合われたが‥‥。「必ずしも(アメリカ)国民の全幅の信頼を得ていない政権であることはよく認識すべきだ」と、安...
-
台湾有事は日米同盟の有事!? 高市政調会長
自民党の高市早苗政調会長が安倍晋三元総理と外交安保で認識を共有する姿勢を強めており、19日の都内での講演でも「台湾有事は日本の有事、日米同盟の有事」との認識を示して、台湾有事の際、在留邦人をどう保護、...
-
日中韓「新しい三国時代を築きたい」と安倍総理
安倍晋三総理は日中韓ビジネスサミットであいさつし「中国・李克強(り・こくきょう)国務院総理、韓国・文在寅(ムン・ジェイン)大統領と共に出席できることを大変うれしく思います」と語るとともに「3か国の首脳...
-
稲田朋美 ネトウヨ萌えな「メガネっ娘」素顔を先生調査!(1)経歴から見える素顔
内閣改造人事で新・防衛大臣に任命された稲田朋美氏。トレードマークとなった艶やかな網タイツとメガネのおかげで、日本を守る前にご本人の人気が「爆発」寸前だった。安倍晋三総理に寵愛され、ネトウヨも萌えさせる...
-
森友学園“極右”理事長は教諭を次々と失踪させていた!(4)「北朝鮮の映像かと思いました」
毎朝、日の丸を前に、園児が「君が代」を斉唱するだけでなく、教育勅語や五箇条の御誓文の朗唱も行われる。これを「中身のない愛国ビジネスだ」と猛然と斬り捨てるのは、民族派団体「同血社」の河原博史会長である。...
-
津川雅彦から佐々木希まで…安倍総理「芸能界コネクション」の全貌とは?
新年早々、有名芸能人たちと銀座で会食をして上機嫌な笑みを浮かべた安倍晋三総理(63)。宿願である「憲法改正」を実現させるため、「闇」コネクションを使って芸能界を牛耳り、大物の囲い込みを始めていたという...
-
総理が1週間程度で緊急経済対策取りまとめ指示
安倍晋三総理は3月31日開いた経済財政政策諮問会議で「西村康稔経済財政政策担当大臣に1週間程度の内に緊急経済対策を取りまとめるよう指示した」と語った。規模について、安倍総理は「新型コロナウイルスの感染...
-
安倍総理が牛耳る芸能界「“闇”コネクション」(1)NHK大河俳優も取り込み…
新年早々、有名芸能人たちと銀座で会食をして上機嫌な笑みを浮かべた安倍晋三総理。今年は宿願である「憲法改正」を実現させるため、党の改正案の取りまとめに動く一方、国会の外では「闇」コネクションを使って大物...
-
歴代総理の胆力「安倍晋三(第2次)」(1)再登板後は第1次政権の手法をかなぐり捨てた
第1次政権を体調不良と選挙の敗北責任で投げ出した安倍晋三は、それから5年余後、総理大臣として「再登板」を果たした。「再登板」は吉田茂元総理のそれ以来、60年以上なかったものである。その第2次政権発足以...