「新型コロナ」のニュース (818件)
-
岸田首相、リモートで公務開始=コロナ感染で、臨時代理は置かず
岸田文雄首相は、新型コロナウイルス感染判明から一夜明けた22日午前、公邸内でリモートワークによる公務...
-
岸田首相がコロナ感染=アフリカ中東訪問見送り
政府は21日、岸田文雄首相が新型コロナウイルスに感染したと発表した。現職首相の感染が確認されたのは初...
-
岸田首相、信頼回復へ出はなくじかれ=テレワークで公務再開
岸田首相、信頼回復へ出はなくじかれ=テレワークで公務再開。新型コロナウイルスに感染した岸田文雄首相が22日、住まいの首相公邸からテレワークで公務を再開した。世...
-
岸田首相、リモートで公務開始
岸田首相、リモートで公務開始。岸田文雄首相は、新型コロナウイルス感染判明から一夜明けた22日午前、公邸内でリモートワークによる公務...
-
岸田首相がコロナ感染
岸田首相がコロナ感染。政府は21日、岸田文雄首相が新型コロナに感染したと発表した。現職首相の感染が確認されたのは初めて。首...
-
衆院2議員がコロナ感染
衆院は20日、自民党の根本幸典、立憲民主党の荒井優両氏が新型コロナウイルスに感染したと発表した。とも...
-
NHKきちんと倫理違反防止に取組む事 総務相
寺田稔総務大臣は13日も記者会見で、放送倫理・番組向上機構(BPO)放送倫理検証委員会から東京五輪関連番組に重大な倫理違反があったとNHKに対し意見書が出されたことを受けて「NHKには再発防止にきちん...
-
旧統一教会・コロナ・国葬…閉会中審査、臨時国会へ前哨戦 新たな火種も?
衆院厚生労働委員会の閉会中審査が19日開かれた。新型コロナウイルス対策がテーマだが、野党は再登板の加...
-
病院受診せず自主療養 神奈川方式に厚労相「問題ない」
新型コロナウイルス感染症を巡り、神奈川県が導入した陽性者が医療機関を受診せずに自主的に療養できる仕組...
-
学級閉鎖の基準、緩和=複数でも家庭内は対象外―文科省
文部科学省は19日、公立学校などで新型コロナウイルス感染者が発生した場合の対応ガイドラインを改定し、...
-
新ワクチン接種条件、早く明示を=10月以降の開始控え要望―知事会
全国知事会の平井伸治会長(鳥取県知事)は19日、首相官邸で新型コロナウイルスワクチンをめぐり松野博一...
-
協力金5900万円を不正受給=飲食店「客席ある」と偽り―東京都
東京都は19日、新型コロナウイルスの感染拡大防止で営業時間の短縮などに応じた飲食店に支給する協力金を...
-
コロナ全数把握見直し、早急に対応=「現場の負担軽減」―加藤厚労相
衆院厚生労働委員会は19日、閉会中審査を開いた。新型コロナウイルス感染者の全数把握の見直しをめぐり、...
-
航空機燃料税の軽減延長検討=需要回復へネットワーク維持―政府
政府は、航空会社が負担する航空機燃料税の軽減措置を2023年度以降も延長する検討に入った。新型コロナ...
-
浜田防衛相がワクチン接種公開
浜田防衛相がワクチン接種公開。浜田靖一防衛相は19日、自衛隊が運営する東京・大手町の大規模接種会場で、新型コロナウイルスワクチンの...
-
衆院3議員がコロナ感染
衆院は18日、立憲民主党の藤岡隆雄、日本維新の会の岩谷良平、小野泰輔の各氏が新型コロナウイルスに感染...
-
コロナ全数把握見直し、早急に対応
コロナ全数把握見直し、早急に対応。衆院厚生労働委員会は19日、閉会中審査を開いた。新型コロナ感染者の全数把握の見直しをめぐり、加藤勝信...
-
入院患者、過去最多更新
入院患者、過去最多更新 。東京都は18日、新型コロナウイルスのモニタリング会議を開いた。新規陽性者数は2週連続で減少したものの...
-
延期のあつぎ鮎まつり 11月5日開催 大花火大会も 「感染者数の谷を迎える可能性高い」
新型コロナウイルス感染拡大の影響で8月開催の予定を延期していた「第76回あつぎ鮎(あゆ)まつり」につ...
-
3万人超、東京都分に計上=自己検査のコロナ感染者―千葉県
千葉県の新型コロナウイルス新規感染者のうち、自己検査で陽性となった人が報告する「陽性者登録センター」...
-
衆院議員126人連名で臨時国会召集要求書提出
立憲、国民、共産、れいわ、有志の会、社民の6党派は18日、憲法53条に基づき、早急に臨時国会を召集するよう求める要求書を衆議院議員126人連名で衆院議長に提出した。立憲民主党はツイッターで「新型コロナ...
-
子ども・医療・介護・社保焦点に議論指示 総理
岸田文雄総理は7日開いた全世代型社会保障構築会議で「子ども・子育て支援の充実」「医療・介護制度の改革」「働き方に中立的な社会保障制度等の構築」に焦点をあて「年末に向けて議論を進めるよう」指示した。岸田...
-
五輪デモでNHKが発言すり替えの重大倫理違反
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は9日、NHKが21年12月26日放送した「BS1スペシャル『河瀬直美が見つめた東京五輪』に重大な放送倫理違反があった」と指摘した。番組が「別のデモ...
-
学校教育の充実に意欲 岸田総理
岸田文雄総理は5日、都内・国立劇場で開かれた学制150年記念式典に出席し「我が国の社会と個人の未来は教育にかかっている」と強調。「子どもたち一人一人が自ら個性を磨き、創造性を伸ばし、グローバル社会でも...
-
安倍国葬に血税16.6億円では済まない!昭恵夫人は「もうやらなくていい」と言わないのか
2億5000万円が、いつの間にか16億6000万円に──。9月27日に日本武道館で強行する安倍晋三元総理の国葬にかかる経費の概算を、政府が発表した。元々公表されていた2億5000万円は、会場の設営費や...
-
支持率急落 旧統一教会と国葬問題が要因と総理
岸田文雄総理は内閣支持率が急落している要因について、8月31日の記者会見で「旧統一教会の問題、国葬儀の問題などがあり、その中で、政治の信頼が揺らぎつつあることが大きいと思っている」と率直に、国葬など二...
-
国会論戦乗り切りへ ベテラン配置の布陣
岸田文雄総理は10日、内閣改造を実施、「第2次岸田内閣」をスタートさせた。防衛費の大幅拡大はじめ、経済安全保障問題、コロナ禍での経済再生など課題山積の中、国会論戦を乗り切るためか、各部門で経験者、ベテ...
-
五輪政治利用、利権化の闇暴け 小沢氏
立憲民主党の小沢一郎衆院議員(元自民党幹事長)は、東京五輪・パラリンピックを巡る贈賄容疑で東京地検特捜部に逮捕された紳士服大手のAOKIホールディングス前会長・青木拡憲容疑者が地検の調べに、東京五輪....
-
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「またコロナ騒動の社会が嫌になった」
—新型コロナ感染者数が過去最大に増加していますが、主要な繁華街はコロナ以前の賑やかさを取り戻しつつあるようです。とはいえ、地方ではまだ怖がっている人やお店は多く、寂れています。最近では、変異株の「BA...
-
東京五輪でデルタ亜種が世界20の国等に拡散
新型コロナ『第5派』の主流となった日本国内で独自に進化したデルタ株の亜種(AY.29)を、東京オリンピック・パラリンピックを開催したことで、世界に広げる結果になったことを東京大学医科学研究所附属ヒト....