「菅義偉」のニュース (644件)
菅義偉のプロフィールを見る-
緊急事態宣言 北海道・広島など8道県を追加へ
政府は新型コロナウイルス感染症への対応に、新たに27日から来月12日まで、緊急事態宣言を北海道・宮城・岐阜・愛知・三重・滋賀・岡山・広島の8道県に発令する方針。25日、正式決定する。菅義偉総理はこの方...
-
横浜市長選「結果は謙虚に受け止める」と菅総理
菅義偉総理は23日、横浜市長選挙で自身が支援した元国家公安委員長の小此木八郎氏が落選し、立憲民主推薦の山中竹春氏が圧勝した結果について「市民の皆さんが、市政が抱えているコロナ問題とか、様々な課題につい...
-
6名削除に触れず、どんな『未来志向』がある?
立憲民主党の蓮舫参院議員は菅義偉総理と梶尾隆章日本学術会議会長が会談し「未来志向で合意した」(菅総理)とする一方、日本学術会議が推薦した会員候補6人を総理が任命しなかったことに、梶田会長は説明するよう...
-
杉田官房副長官の国会説明が不可欠だ、福山氏
日本学術会議による会員推薦候補に対し安保法制や共謀罪など政府政策に批判的な見解を示してきた6人の学者が、これを理由に排除されたとみられる問題で、この6人を指して「任命できない人が複数いる」と杉田和博官...
-
「慰安婦は商行為」のラムザイヤー論文が日本学術会議に飛び火 菅首相に公開意見書送付
「慰安婦は商行為であり性奴隷ではなかった」とする米ハーバード大ロースクールのジョン・ラムザイヤー教授のいわゆるラムザイヤー論文に対して日本の学界で論文撤回要求の署名運動が起こっている問題で、民間団体・...
-
特定秘密で適性評価 同意なければ実施できない
菅義偉官房長官は特定秘密保護法に基づく適性評価を拒否した職員が防衛省で24人、外務省で1人いたとの共同通信の報道について「報道があったことは承知している。詳細は承知していない」としたうえで「いずれにし...
-
森友問題で自殺の職員遺族が提訴 映画「新聞記者」ばり展開の行方
真相解明となるか。学校法人「森友学園」の国有地売却問題を担当していた財務省近畿財務局職員・赤木俊夫さん(54=当時)が、佐川宣寿元国税庁長官(62)の指示で決裁文書改ざんを強制され自殺に追い込まれたと...
-
感染対策、特に水際対策に全力尽くすと菅総理
菅義偉総理は16日、東京オリンピック・東京パラリンピック競技大会推進本部会議で「海外から入国する選手、五輪大会関係者について、検査や行動管理を徹底して、大会組織委員会や東京都と連携して万全な対応を行っ...
-
政府の成長戦略会議にとんでもない有識者?
「子どもをつくらない専業主婦、脱税と同じ犯罪行為」とする人物を菅内閣は成長戦略会議のメンバー(有識者委員)にしていることが5日の参院予算委員会での立憲民主党・蓮舫参院議員の指摘で分かった。問題の委員は...
-
菅首相 支持率下落でささやかれはじめた〝青木方程式〟の呪縛
菅義偉首相(72)の内閣支持率が昨年9月の政権発足から過去最低の30%を下回る最悪の事態に陥り大ピンチに立たされている。支持率急落の原因は、東京五輪開会式が行われる東京都に4度目の緊急事態宣言を出した...
-
政府答弁、整合性のなさ浮き彫り 学術会議問題
加藤勝信官房長官は4日の衆院予算委員会で立憲民主党の枝野幸男代表の質問に答え「日本学術会議の会員推薦候補が趣旨や目的などに照らし、会員の任命について国民及び国家に対し責任を負えないような場合にまで、推...
-
4日は枝野、逢坂、辻元氏ら立憲論客が総理追及
菅義偉総理が日本学術会議会員推薦6人に対し任命拒否した問題を巡る国会論戦で、2日の衆院予算委員会で日本学術会議の会員推薦の仕組みが閉鎖的で既得権益のようになっていると述べたことに、元自民党幹事長の小沢...
-
稲田朋美 ネトウヨ萌えな「メガネっ娘」素顔を先生調査!(3)「最終目標は総理」との宣言も?
「次期総理」候補である稲田氏の周りには、お近づきになりたいマスコミが常に追いかけている。政治部デスクはこう話す。「安倍総理と仲がいいので、情報源としても重宝されています。今のうちに良好な関係を築いてお...
-
官房機密費「公開ルール必要」共産・志位委員長
日本共産党の志位和夫委員長は3日、使途公開しなくてよい官房機密費「政策推進費」の支出額が菅内閣で12億4000万円に上っていたことや当時の官房長官・加藤勝信氏が昨年10月1日の退任日当日に8500万円...