「菅義偉」のニュース (643件)
菅義偉のプロフィールを見る-
シュレッダーの疑問 客観的資料示す姿勢みせず
菅義偉官房長官は26日の記者会見で、桜を見る会を巡り、日本共産党の宮本徹衆院議員が資料請求した日にシュレッダーで廃棄していた問題について、GW前に廃棄予定だったがシュレッダーが5月9日まで空いていなか...
-
アサ芸名物「“裏”流行語大賞2021」(中)森喜朗は「落語ができない談志みたい」
続いて、今年も政治家が裏流行語界で大活躍だ。2月に長男が総務省幹部を接待していた問題で「息子は別人格」と強弁したのは菅義偉前総理だった。「ここだけ切り取ると、まるで下半身スキャンダルを起こしたみたい。...
-
在日米軍駐留経費大幅増要求「事実ない」と菅氏
菅義偉官房長官は7月31日の記者会見で、米国のボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が7月21日、22日に来日した際、河野太郎外務大臣らに在日米軍駐留経費を5倍にするよう求めた旨を伝えた朝日新聞...
-
緊急事態宣言が週内にも再発令へ ネカフェ難民の凍死対策も急務!
新型コロナウイルスの感染拡大は年が明けても収まる気配がない。東京都の小池百合子知事ら東京を含む近隣4都県の知事が政府に緊急事態宣言を要請したのは周知の通り。当初、政府は経済への影響を考えて慎重な姿勢だ...
-
総理長男の接待受けた職員12人、内閣広報官も
総務省は22日の衆院予算委員会理事会に「国家公務員倫理規定違反の疑いのある会食関係資料」を提出。これにより菅義偉総理の長男で総務省の許認可関係から利害関係になる菅正剛氏から会食やタクシーチケットなどの...
-
ワクチン担当大臣に河野規制改革担当大臣が就任
菅義偉総理は18日、新型コロナウイルス感染症対策での「ワクチン」に関する担当大臣に河野太郎規制改革担当大臣を任命した、と語った。菅総理は「河野大臣は規制改革担当大臣として、それぞれの役所にわたる問題に...
-
追い詰められる菅首相 平和記念式典「読み飛ばし」大失態に加え横浜市長選で「無党派の自民党離れ危機」も
菅義偉首相(72)の6日に行われた平和記念式典での「読み飛ばし」大失態が、自民党に大きな波紋を広げている。「先ほどの式典のあいさつの際に一部読み飛ばしてしまった。この場をお借りしておわびを申し上げます...
-
8日から福島・愛知など8県「まん延防止」追加
政府は新型コロナウイルス感染症対策のため「まん延防止等重点措置」対象に、現在発令中の北海道、石川、京都、兵庫、福岡に加え、8日から月末まで福島、茨城、栃木、群馬、静岡、愛知、滋賀、熊本の8県を追加する...
-
コロナ対策、迅速・積極的対応を要請 福山氏
立憲民主党の福山哲郎幹事長は25日の参院予算委員会質疑終了後、記者団の質問に答え、新型コロナウイルス感染症対策について「年末から年始、年度末にかけて失業者やホームレスがより増えたり、自殺者数が増えるこ...
-
「パラ閉会式前に辞めるのか」菅首相の自民党内の評価が急降下! 二階幹事長にも不満くすぶる
菅義偉首相(72)が3日、自民党総裁選(17日告示、29日投開票)で「まさか」の不出馬表明したことで、党内に大激震が走っている。総裁選は予定通り実施されるが、党内の菅首相に対する評価は「哀れな末路だ」...
-
日本の戦略的関心へのバイデン氏らの理解に謝意
菅義偉総理は22日、読売国際経済懇話会で講演し、次期米大統領のバイデン氏とできる限り早い時期に会いたいと語るとともに、さきの電話会談で尖閣諸島に関して日米安全保障条約第5条の適用に「先方から言及がある...
-
風力発電量2050年の目標は今の10倍と総理
菅義偉総理は22日、読売国際経済懇話会で講演し、風力発電に関して現在の420万キロワットの発電量を2030年に約1000万キロワット、2050年には4000~5500万キロワットにすることを目標にする...
-
東京一極集中是正と地方に活力へ総合戦略改定
菅義偉総理は16日開かれた「まち・ひと・しごと創生会議」で「新型コロナウイルス感染症を機に地方に関心が高まっている」とし「東京一極集中の是正に確実につなげ、活力ある地方をつくっていかなければならない」...
-
築地問題の裏で小池百合子都知事の驚天計画が浮上!(2)トドメは「違法建築の疑い」
だが、14年2月に舛添要一氏(67)が都知事に就任すると、雲行きが一変する。「カジノ反対論者でIRにはまったく興味を持っていなかった舛添氏は、有力な候補地だったお台場の都有地を、外資系の会社に7年間の...
-
総理が弁慶、杉田官房副長官が義経の本末転倒
日本学術会議の会員推薦に対する総理の任命拒否問題。立憲民主党の安住淳国対委員長は9日、自民党の森山裕国対委員長に対して、菅義偉総理が出席しての衆参での予算委員会開催による集中審議と6人の任命拒否に深く...
-
悪化する日韓関係の見えない出口 夏休みの民間交流も中止相次ぐ
元徴用工問題に加え、日本政府が今月4日から半導体材料3品目の韓国向けの輸出管理を厳格化したことで韓国側が反発し、日韓関係が悪化の一途だ。釜山市は28日「日韓関係が改善するまでの間、日本との行政交流を....
-
安倍総理、官邸の関与を否定 黒川氏の訓告処分
安倍晋三総理は25日の記者会見で、東京高検、黒川弘務前検事長の「訓告」処分について記者団に問われ「21日に法務省から検事総長に対し、調査結果に基づき『訓告が相当』と考える旨を伝え、検事総長においても訓...
-
伊吹氏発言に「ついに本音発言」と志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は元衆院議長で安倍1次内閣で文部科学大臣を務めた自民党の伊吹文明衆院議員が二階派の5日の会合で日本学術会議の会員任命拒否問題に触れ「(日本学術会議の会員は特別職の国家公務員だ...
-
山田広報官は辞職させるべき 志位委員長
菅義偉総理の長男で総務省にとって利害関係者となる東北新社に勤務する菅正剛氏から7万円超の飲食接待を受けていた山田真貴子内閣広報官は25日の衆院予算委員会で「公務員の信用を損なったことを深く反省している...
-
倫理、徹底し国民の期待に応える対応をと総理
菅義偉総理は26日ぶら下がりによる記者会見で、総務省審議官や農水省事務次官ら両省幹部官僚ら多数が利害関係者から接待を受けていたことに対する政治責任について「総務省、農水省において厳しい処分が行われたと...
-
大丈夫なのか…菅首相「ワクチン9月供給にメド」発表の波紋
菅義偉首相(72)は19日、新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、9月末までに米製薬大手ファイザー社から「追加調達できるめどが立った」と発表した。訪米中、菅首相はファイザー社のブーラ最高経営責任者(C...
-
海洋放出処理水は飲料水基準の7分の1にと総理
菅義偉総理は13日の政府与党連絡会議で、東京電力福島第一原発事故で増え続ける放射性物質汚染水の「トリチウムを含む処理水」の海洋放出について「関係閣僚会議を開き、海洋放出が現実的と判断した。今後、準備作...
-
汚染処理水の海洋放出が現実的判断などと菅総理
菅義偉総理は13日、東京電力福島第一原発事故により増え続ける放射性物質による汚染水を多核種除去設備で処理した水の処分について「海洋放出」を決定した理由について「処理水処分は原発の廃炉を進め、福島復興を...
-
英語民間試験導入延期、導入目途24年度から
試験会場が都市部に偏り地方学生の負担が増えるほか、受験料が高いなど経済格差、地域格差に加え、スピーキングテストの採点基準のあいまいさなど多くの課題や問題が指摘されていた大学入学共通テスト「英語」の民間...
-
総理は文大統領に原則的立場しっかり伝達と菅氏
菅義偉官房長官は5日の記者会見で、安倍晋三総理と韓国・文在寅(ムン・ジェイン)大統領が4日バンコクで行った日韓首脳会談の受け止めについて記者団に聞かれ「日韓2国間問題については安倍総理から文大統領に対...
-
国民民主が菅首相に五輪開催の可否を月内要求 玉木代表「ムリなら来年秋以降に」
国民民主党の玉木雄一郎代表(51)は13日に行われた協議で、東京五輪パラリンピック開催に突き進む菅義偉首相(72)に対し、政府が医療機関からなる第三者機関を設けた上で、月内に開催の可否を判断するよう求...
-
「東京五輪は歴史的な大会になる」とバッハ会長
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は14日、総理官邸に菅義偉総理を表敬訪問。「東京五輪は歴史的な大会になる」と語った。バッハ会長は菅総理に「東京大会に参加するアスリートの85%、I...
-
高齢者へのワクチン接種7月に終える目標へ全力
菅義偉総理は14日、新型コロナウイルス感染症対策で休業要請などに応じず酒類提供を続ける飲食店への金融機関や酒販業者に対する働き掛けについて「(こうした)要請の具体的内容について議論したことはない」とし...
-
説明と行為事実に乖離激しい総理答弁 学術会議
立憲民主党の今井雅人衆院議員は2日の衆院予算委員会で日本学術会議の会員推薦候補105人のうち、任命拒否された6人に共通しているのは「安保法制」「共謀罪」「特定秘密保護法」などに反対したこと、これ以外に...
-
緊急事態宣言 北海道・広島など8道県を追加へ
政府は新型コロナウイルス感染症への対応に、新たに27日から来月12日まで、緊急事態宣言を北海道・宮城・岐阜・愛知・三重・滋賀・岡山・広島の8道県に発令する方針。25日、正式決定する。菅義偉総理はこの方...