「茨城県」のニュース (1,361件)
-
茨城県、栃木県、埼玉県などで震度3の地震 津波の心配なし
13日午前3時50分頃、茨城県南部を震源とするマグニチュード4.3の地震が発生し、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要13日午前3...
-
今日15日 北海道~沖縄の所々で雨や雷雨 関東は朝まで局地的に激しい雨
今日15日は、北海道から沖縄の所々で雨や雷雨となるでしょう。関東は朝まで広く雨で、沿岸部では局地的に激しい雨が降りそうです。アンダーパスなど低い道路の冠水に注意。近畿など午後に雨エリアが広がる所もある...
-
関東週間 16日は行楽日和 紅葉狩りや七五三も 19日は師走並みの寒さ
明日14日も広く晴れるものの、15日は天気が崩れるでしょう。16日は大体晴れて行楽日和に。紅葉狩りや七五三にも最適の陽気になりそうです。ただ、17日は雨の所もあるでしょう。19日になると気温が急降下し...
-
零戦に比肩する傑作機「ぜろかん」旧海軍の“名バイプレーヤー”が現代に甦る! 発注元は広島の観光名所
太平洋戦争において旧日本海軍航空隊で偵察や着弾観測に使われ、戦艦「大和」などにも搭載された「零式観測機」。その実物大模型の製作が茨城県で始まったので現地へ行き、さっそく同機を見てきました。姿を見せた製...
-
フルーツ“盗難”「誰がどのような目的で…」実態把握の難しさ “外国人が大量窃盗”の真相は?
ここ数年、果物の盗難被害が目立つと感じている人もいるのではないだろうか。8月には、茨城県笠間市で収穫前の梨およそ3200個を盗んだとして、ベトナム国籍の男が逮捕された。盗難被害に遭っている農作物は果物...
-
圧倒的な存在感!「日本最大級の油圧ショベル」もはや“戦隊ロボット” の桁違いスペックを見てきた
日立建機が開発製造する日本最大級の油圧ショベルを茨城県の工場で見てきました。普段目にする建機とはケタ違いの大きさを誇る車体には、一般的な油圧ショベルには装備されていないものが幾つもありました。圧巻!5...
-
埼玉県は魅力ない!?「いえいえ、日本防衛の要は満載です!」知られざる底力とは
第2次世界大戦後、関東地方のほぼ中央に位置する埼玉県には、東京都に隣接し、まとまった土地も確保できたことから、各種官公庁の施設が置かれました。そのなかには、首都圏を守るための重要な機関がいくつもありま...
-
関東 暑さが戻る すでに最高気温30℃超の所も 午後も10月らしくない暑さ
4日金曜の関東は、暑さがぶり返していて、千葉県鴨川や茨城県鉾田など、午前中から所々で最高気温が30℃を超えています。午後も、沿岸部を中心に、季節外れの暑さとなりそうです。気温の変化が大きいので、体調管...
-
台風17号 まもなく千葉県が強風域の中に 非常に強い風や高波に注意
台風17号が関東に近づいていて、まもなく台風の強風域に千葉県が入るでしょう。千葉県や茨城県では非常に強い風が吹く恐れもあります。また海上では高波にも注意が必要です。千葉県がまもなく強風域へ台風17号は...
-
明日23日 九州は朝まで災害警戒 日中は近畿~北海道で警報級大雨や暴風 荒天恐れ
今日22日、九州では断続的に雨が降り続き、宮崎県では「線状降水帯」が発生し「記録的短時間大雨情報」の発表も。大雨の降った九州では夜間も土砂災害など厳重警戒を。明日23日の日中は近畿から北海道まで断続的...
-
東京都心30℃以上を観測 今日の夏の暑さから一転 明日20日は晩秋の寒さへ
今日21日は、九州から東北の太平洋側を中心に気温が上がり、特に関東や東北では記録的な暑さとなりました。東京都心では午後1時30分頃に気温が30℃を超え、統計開始以来もっとも遅い真夏日を観測しました。た...
-
ここ1週間で震度3以上の地震が4回 関東は2日連続で震度3 日頃からの備えは
ここ1週間(10月8日午前9時~15日午前9時)、震度1以上の地震は24回発生。震度3を観測した地震は4回発生し、うち関東を震源とする地震は13日・14日と2日連続で発生。非常用の水や食料の備蓄、家具...
-
花火の手前に写るのは… 写真家の1枚に「最高のコラボ!」「強すぎる」
2024年9月14日、茨城県境町にある利根川河川敷で『利根川大花火大会』が行われました。今年で37回目の開催となる、『利根川大花火大会』ではおよそ3万発の花火が約2時間かけて、打ち上げられたといいます...
-
【イベントレポ】ひたち海浜公園「ROCK IN JAPAN」の特設喫煙ブース「Ploom LOUNGE」のサービスがスゴかった件
厳しすぎる猛暑が落ち着き、ようやく普通の夏めいてきた今日この頃。茨城県にある国営ひたち海浜公園では9月14日、15日、21日~23日の計5日間の日程で「ROCKINJAPANFESTIVAL2024i...
-
今朝は関東と東海で本降り 沿岸部は雨・風強く ピークは昼頃まで 足元に注意
今朝(9日)は、東北南部から近畿で雨が降っています。関東や東海の所々に活発な雨雲がかかっていて、沿岸部では北風も強く吹いています。強い雨のピークは昼頃まで。お出かけは大きめのしっかりとした傘で、足元に...
-
和栗ぎっしり!しもつけ彩風菓松屋が、和栗を贅沢に使用した栗蒸し羊羹発売
松屋和菓子店が運営する「しもつけ彩風菓松屋」は9月14日、和栗を贅沢に使用した「栗蒸し羊羹」と「極栗蒸し羊羹」を発売した。同店の秋の定番商品「栗蒸し羊羹」(2,808円)は、茨城県笠間市の和栗がたっぷ...
-
関東 10日は晴れ間も 気温20℃超えでヒンヤリ解消 3連休は秋晴れ 寒暖差注意
今日10日(木)の関東地方は日の差す時間もあり、最高気温は広く20℃超え。明日11日(金)以降は晴れる日が多く、3連休は内陸を中心に夏日も。朝晩はヒンヤリするため、服装で調節を。10日は晴れ間も肌寒さ...
-
北関東の自治体ブランドランキング、2位「栃木県宇都宮市」、1位は?
大東建託は、「いい部屋ネット自治体ブランドランキング2024」を10月2日に発表した。同調査は2024年2月21日~3月14日の期間、全国47都道府県(対象自治体1,890)居住の20歳以上の男女18...
-
3連休は全国的に秋晴れ 関東から西は夏日続出 朝晩と昼間の寒暖差大 2週間天気
明日10日(木)以降は広く晴れて、12日(土)からの3連休は行楽日和に。最高気温は平年より高く、関東から西では、25℃以上の夏日が続出。屋外のレジャーは暑さ対策を万全に。朝晩と昼間の気温差が大きいので...
-
今日9日の関東 朝はザッと強い雨も 日中にかけて気温横ばい 11月並みの肌寒さ
今日9日(水)の関東は、昼過ぎまで広く雨。朝は千葉や神奈川など沿岸部を中心にザッと強く降る所も。お出かけは足元に注意。日中にかけて気温は横ばいで、11月並みの肌寒さになりそう。北風の影響で、体感はさら...
-
関東 雨で気温大幅ダウン 夜遅くなるほど雨強まる 明日9日は11月並みの肌寒さ
今日8日は、関東は朝から雨で、午前11時の東京の気温は19.3℃。30℃近い気温だった昨日7日に比べ、気温が一気に急降下。夜遅くなるほど本降りの雨となり、体感的にはさらに肌寒く感じられそう。雨具と上着...
-
JT、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」にて特設喫煙ブース「Ploom LOUNGE」を出展
JTは、国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)で開催される日本最大の野外音楽フェス「ROCKINJAPANFESTIVAL2024inHITACHINAKA」に協賛。9月14日、15日、9月21日~...
-
【ニャルソック?】解体現場を見守るまさかの警備員に「可愛すぎだろお前」「ボス感がたまらんな~」と11万いいね集まる
関東鉄道の旧本社(茨城県土浦市)が解体されることになりました。その様子を見守っていたのは、鉄道関係者や現場監督だけでなく……夕方、ぬこ警備員が旧関鉄本社の解体を見守っていました(@kantetsu_i...
-
関東 明日4日は暑さ戻る 東京30℃予想 来週は気温急降下で20℃に届かない日も
明日4日(金)は東京都心などで30℃以上の真夏日が予想され、暑さがぶり返しそうです。この先も気温の高い傾向が続きますが、来週中ごろは秋雨前線の影響で雨が降り、日中も20℃に届かない日がありそうです。日...
-
台風17号 明日1日火曜 帰宅時間に関東に最も近づく 沿岸部中心に強風・高波注意
日本列島には2つの台風があり、小笠原諸島付近の台風17号は、明日10月1日(火)帰宅時間帯に最も関東の陸地に近づく見込みです。陸地からは離れて通りますが、千葉や茨城など沿岸部を中心に強風や高波、急な雨...
-
天ぷらをよく食べる都道府県ランキング、1位は? - 2位徳島県、3位岐阜県
昭和産業は9月25日、「天ぷらに関する調査」の結果を発表した。調査は2024年8月17日~8月22日、全国の20~60代の男女4,700名(各都道府県100名)を対象にインターネットで行われた。○天ぷ...
-
チーバくんの鼻先を訪れた男性 地図をよく見ると…「オチに笑った」「これは知らなかった」
2007年1月に、千葉県のマスコットキャラクターとして誕生した、チーバくん。チーバくんの横を向いた姿が、県の形になるというのは有名ですよね。千葉県在住の人の中には、自分の住む場所を「チーバくんのお腹の...
-
関東 南部は27日夜にかけても激しい雨に注意 伊豆諸島はさらに300ミリ超の大雨
関東地方は今日27日午後も、南部を中心に激しい雨に注意が必要です。伊豆諸島では降り始めからの降水量がすでに150ミリを超えている所があり、明後日29日(日)にかけてさらに300ミリ以上の大雨となる見通...
-
【2024年10月から】「ふるさと納税」ルール変更後はどうなる? お得な選び方は
2023年10月の改正に続き、2024年6月もふるさと納税の改正が発表されました。今回発表された改正点のポイントは大きく3つです。お得さの強調の禁止の厳格化改正点の1つ目は、返礼品を強調した宣伝的な広...
-
大分に初の配備だ! 陸自待望の次世代トラック型自走砲が納入「ぞくぞく増えています」
西日本の一般道を走る姿、見る機会多くなりそう。車体はドイツ製の8WD大型トラック陸上自衛隊の新装備「19式装輪自走155mmりゅう弾砲」が2024年9月13日、大分県の玖珠駐屯地に所在する西部方面特科...