「茨城県小美玉市」のニュース (8件)
-
航空自衛隊2番目のF-35戦闘機部隊が発足 新生第301飛行隊 カエルマークは健在
「無事かえる」の思いは継承されるようです。青森県にある航空自衛隊三沢基地(三沢市)において2020年12月15日(火)、第301飛行隊の新編記念式典が挙行されました。同飛行隊は、1972(昭和47)年...
-
「廃線→バス専用道」から10年 鉄道よりよくなった? 茨城空港へ通じるBRT
茨城空港の近くに、鉄道の廃線跡を活用したバス専用道が存在します。鉄道を廃止してバス専用道に転換しようといった議論が全国で進むなか、その先駆となった事例で、開業から10年を迎えました。これにより地域はど...
-
自衛隊の基地や駐屯地どれだけ大きい? 面積トップ5 日本最小村より広いところばかり
陸海空自衛隊の基地や駐屯地は全国各地に点在しますが、その規模は、たとえば人員数で、5000人近いところから100人に満たないところまで多種多様です。そうしたなかから、広大な面積を誇る上位5か所を見て行...
-
「空自最多の転勤族」F-2の第3飛行隊が5回目の引越 三沢から百里へ 60年以上の転勤歴
航空自衛隊発足直後に誕生した第3飛行隊は、航空自衛隊初のスクランブルを実施した部隊でもあります。2020年3月、首都圏の防空を担う百里基地へF-2戦闘機とともに移動してきました。首都圏にF-2が配備さ...
-
ここ1週間の地震回数 今朝は関東で最大震度4
ここ1週間の地震の回数は28回で、そのうち震度3以上の地震は2回でした。ここ1週間の地震回数上の画像は、日本全体でここ7日間に震度1以上を観測した地震の震央を地図上に示したものです。ここ1週間では地震...
-
F-4「ファントムII」と共に半世紀 愛されキャラ「ファントム ザ スプーク」って何者?
航空自衛隊のF-4EJ改など、「ファントムII」の特別塗装機には時折、大きな帽子と長いローブに身を包む魔法使いのような、なにやら怪しげなキャラクターが描かれていました。名前は「ファントムザスプーク」…...
-
日本唯一の「偵察ファントム」、最後の「百里基地航空祭」へ 特別塗装機も公開
航空自衛隊唯一の偵察機RF-4E/EJ、通称「レコンファントム」は、2019年度で運用が終了します。世界的にも数を減らしている希少なファントム派生型にとって最後の「百里基地航空祭」には特別塗装機が登場...
-
消えゆく戦闘機F-4「ファントムII」 空自百里基地で「ラストファントム」飛ぶ
航空自衛隊の百里基地には、世界でも類を見ない数のF-4「ファントムII」戦闘機の現役機がいまだ配備されています。2019年にF-35戦闘機への機種転換を控える同基地の第302飛行隊が、イベントで最後の...