「茨城県」のニュース (1,333件)
-
細い月と水星が大接近 今日3月1日は西の空に注目 気になる天気は?
今日3月1日は、西の空で細い月と水星が大接近して見えます。今夜は関東や北陸、東海、近畿、沖縄はおおむね晴れて、星空を見られる所が多いでしょう。細い月と水星が大接近今日3月1日は、細い月と水星が大接近し...
-
激レアYS-11の機内に40年前の遺構が「TDAって何だよ!?」期間限定で披露します
茨城県にあるテーマパーク「ザ・ヒロサワ・シティ」には、戦後初の国産旅客機「YS-11」の量産初号機が保存・展示されています。このたび機内見学したら、30年以上前に姿を消した航空会社の“残り香”を見つけ...
-
明日3日の午後は東京都心でも積雪に 交通機関の乱れに注意
明日3日(月)は、関東では東京都心を含めて平地でも雪が降り、雪が積もる所があるでしょう。交通機関の乱れや足元には十分にご注意ください。東京都心も積雪の恐れ明日3日(月)は、九州付近から本州の南岸にかけ...
-
太平洋側を中心に空気カラカラ 最小湿度10パーセント台も 火の取り扱いに注意
今日26日(水)も太平洋側を中心に晴れて、空気が乾燥しています。東北の太平洋側や関東では最小湿度が10%台まで下がり、空気がカラカラです。火の取り扱いにご注意ください。空気がカラカラ火の取り扱いに注意...
-
外国人労働者「死亡しても会社の責任を問わない」“誓約書”を提出させたケースも…使用者による「労災隠し」の実態【弁護士解説】
在留資格をもって日本で働く外国人労働者の数は、2015年に約91万人だったのが2024年には2倍超の約230万人に達した。日本政府も深刻化する「人手不足」に対応することを主眼として、2010年代半ば以...
-
19日 北陸や東海、近畿などで大雪 太平洋側の平地で雪も 交通機関への影響注意
今日19日は、日本付近は強い冬型の気圧配置が続くでしょう。北海道から山陰にかけての日本海側を中心に雪が降り、大雪となる所がありそうです。太平洋側も雪雲が流れ込む所があるでしょう。積雪や路面の凍結、交通...
-
17日(月)の関東は再び北風が強まる 夕方~夜は交通機関の乱れなど注意
明日17日(月)の関東地方は次第に北風が強まるでしょう。夕方から夜にかけては沿岸部を中心に、砂埃がたったり、風に向かって歩きにくくなったりするような強い風が吹きそうです。列車の運行や高速道路の速度規制...
-
未来の「茨城空港」、現状よりだいぶ巨大化か!? 「関東圏3つ目の空港」改造案の全貌とは
茨城空港のあり方検討会が「羽田・成田空港とともに、関東圏3つ目の空港として、日本の国際・国内航空需要に対応する空港」のコンセプトのもと、同空港の拡張案などを議論しています。どういったものなのでしょうか...
-
去年の衆院選は「合憲」と東京高裁…“4人の弁護士”らが提起した「重大問題」に裁判所はどう“答えた”のか
2024年10月に行われた衆議院議員選挙が、議員定数配分の不均衡により「違憲・無効」であるとして、三竿径彦(みさおみちひこ)弁護士らのグループ(越山グループ)が、東京都内の4つの小選挙区、および比例代...
-
関東は4日明け方にかけて雪や雨 茨城県では北部を中心に大雪 関東南部でも雪まじる
関東地方は、上空の寒気や気圧の谷の影響で、明日4日(土)明け方にかけても所々で雪や雨が降るでしょう。茨城県では北部を中心に大雪となる見込みです。関東南部でも雪がまじるでしょう。路面の凍結に注意。4日(...
-
史上初!「自衛隊車両」ベトナム軍に引き渡し完了 譲渡されたのは「戦車」にもなる“万能選手”
記念行事では戦車としても活躍するとか。ダンプトラックにもクレーン車にもなる万能車両防衛省は2024年12月24日、ベトナムに対し、中古の資材運搬車2両の譲渡が完了したと発表しました。茨城県にある陸上自...
-
今夜~明日28日朝まで関東は雨や雪 路面凍結に注意 3日立春は暦と裏腹に寒くなる
明日28日朝にかけて、関東の沿岸や甲信を中心に雨や雪の降る所がありそうです。通勤、通学の際は路面の凍結に注意が必要です。2月2日の「節分」も冷たい雨で、雪がまじることもあるでしょう。2月3日の「立春以...
-
東京は6日ぶり湿度20パーセント台 広く乾燥注意報 火災の危険度高まる 次の雨は
17日(金)は、太平洋側を中心に空気が乾いていて、14時までの湿度は、東京都心では28%、名古屋では32%、大阪では42%、広島では44%まで下がりました。14時現在、北海道~沖縄の広い範囲に、乾燥注...
-
関東地方は天気が下り坂 夕方以降は冷たい雨 お出かけに傘を忘れずに
今日19日(日)の関東地方は天気が下り坂です。夕方以降は南部を中心に雨が降り、局地的に雷雨や雨脚の強まる恐れもあります。これからのお出かけには雨具を忘れないようにしましょう。関東地方は夕方から雨今日1...
-
太平洋側を中心に空気が乾燥 火の取り扱いに注意 日本海側も北陸などで日差し届く
今日18日は、冬型の気圧配置が緩み、日本海側でも北陸などで、たっぷりと日差しが届いています。太平洋側は晴天が続き、空気が乾燥した状態が続いています。火の取り扱いに注意。今日18日太平洋側を中心に空気が...
-
1000万円超えるか? トヨタ最大最強の四駆が競売に「滅多に出ない激レア車!」
1995年の阪神大震災を契機に寄贈されたとのこと。中古車市場でほぼ流通しない希少車茨城県は2024年12月、公用車として使用していたトヨタ製「メガクルーザー」を一般競争入札で売却すると発表しました。茨...
-
ついに“完全個室化”実現! 新造フェリー「さんふらわあ かむい」 まさに海の上のホテル、というか“ビジホ!?”
まもなく大洗-苫小牧航路に就航する新造フェリー「さんふらわあかむい」。客室は全て個室化され、従来船から見違える変化を遂げました。ただし“豪華指向”かといえば、そうでもありません。ドライバールーム含め全...
-
土日は防寒グッズと雨具がお守りに 来週の関東は日中の寒さ和らぐ 乾燥と寒暖差注意
関東は明日18日(土)は広く晴れますが、厳しい寒さが続くでしょう。19日(日)は天気が下り坂で、20日(月)にかけて沿岸部を中心に雨が降る見込みです。土日は大学入学共通テストが行われますが、受験生は防...
-
「青い“さんふらわあ”」ついに姿を現す! LNGの新造船「さんふらわあ かむい」お披露目 大洗-苫小牧750kmを結ぶ
商船三井さんふらわあが運航を担う新造LNG(液化天然ガス)燃料フェリー「さんふらわあかむい」が、まもなく大洗-苫小牧航路にデビュー。大洗港にてお披露目されました。「青いさんふらわあ」ついに大洗に姿を現...
-
関東 12日は所々で雨や雪 平野部も雪まじり 成人の日は天気回復 寒さ和らぐ
今日12日(日)の関東地方は、沿岸部を中心に所々で雨や雪。平野部でも雪のまじる所があるため、路面状況の変化にご注意を。明日13日(月)成人の日の朝には天気が回復して、晴れ着が映える青空に。3連休の2日...
-
昨年10月の衆院選「議員定数不均衡で無効」だった? 弁護士らが国を提訴…“議員定数の配分”は「地方の声」をどこまで考慮すべきか
2024年10月に行われた衆議院議員選挙について、議員定数が人口に比例して配分されておらず「違憲・無効」であるとして、三竿径彦(みさおみちひこ)弁護士らのグループが、東京都内の4小選挙区と比例代表選挙...
-
栃木県で震度4の地震 津波の心配なし
17日午後10時11分頃、茨城県南部を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、栃木県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要17日午後10時11分頃、栃木県で...
-
明日11日も日本海側では大雪に警戒 12日夜は関東も雪の可能性 3連休の天気
日本海側の地域では明日11日(土)午前中にかけて大雪となり、引き続き交通への影響などに警戒が必要です。12日(日)の夜は南岸低気圧の影響で関東でも雨が降り、雪となる可能性があります。最新の気象情報を確...
-
関東南部に弱い雨雲 沿岸部では夕方まで雨の降る所も 最高気温は3月並みに
今朝の関東地方は弱い雨雲がかかり、すっきりしない空模様となっています。沿岸部では夕方まで雨の降る所があるでしょう。最高気温は昨日6日より高くなり、13℃から15℃と3月並みになりそうです。夕方まで雨の...
-
デカくて静かな“スゴイ旅客船”続々登場!? 2025年「注目の新造船」たち 燃料の“脱・アブラ”さらに加速!
2024年も新燃料や風力に着目したユニークな新造船が多く竣工しました。2025年もその方向性はさらに鮮明に。“脱・アブラ”を象徴する新造船が続々と登場します。LNGだけじゃない!“脱・重油”が現実に2...
-
関東地方は沿岸部を中心に4日明け方にかけて雨や雪 4日朝は路面の凍結に注意
今日3日(金)は気圧の谷や寒気の影響で、関東地方では沿岸部を中心に雨や雪の降っている所があります。日中もあまり気温が上がらず、15時までの最高気温は東京都心で7.6℃などと、今季一番低くなっています。...
-
栃木県、群馬県、埼玉県で震度3の地震 津波の心配なし
4日午後7時11分頃、茨城県南部を震源とするマグニチュード4.3の地震が発生し、栃木県、群馬県、埼玉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要4日午後7時11分頃、...
-
撮り鉄の迷惑行為で鉄道会社が“異例の決断”…「正当防衛」と集まる共感
12月3日、茨城県筑西市から栃木県茂木町にかけて鉄道を運行する真岡鐵道がイベントの中止を発表した。その理由が、ネットで波紋を呼んでいる。 11月30日から12月22日まで、かつて上野~盛岡間...
-
陸自の激レア「水陸両用車」搭載した“ナゾ装置”の訓練に密着! 隊員が漏らした本音は
激レアの水陸両用車、陸上自衛隊の「94式水際地雷敷設装置」の訓練を取材したら、写真や動画では知りえない隊員の本音を聞くことができました。全国に数えるほどしかない激レア車両陸上自衛隊は有事の際、敵の水陸...
-
茨城県、千葉県で震度3の地震 津波の心配なし
16日午前2時58分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード5.1の地震が発生し、茨城県、千葉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要16日午前2時58分頃、茨...