「認知症」のニュース (629件)
-
世界初 両手移植の10歳の男児、奇跡の機能回復!「脳地図」も劇的に変化!
米フィラデルフィア小児病院(CHOP)のWilliamGaetz氏らの研究グループは、2年前に8歳で小児では世界初となる両手の移植手術を受けた男児(10歳)Zion君の「脳地図」が移植後、元に戻りつつ...
-
酒の飲み過ぎで大脳が10~20%萎縮! 脳の機能障害でうつ病や認知症の原因にも
酒の飲み過ぎは、肝臓、すい臓、胃腸、心臓に悪い!今回は、アルコールが脳、神経系、筋肉系、骨格系、ホルモン系、生殖系などに及ぼす甚大な障害やリスクを噛み砕いて話そう。酔っぱらいは同じ話を何度も繰り返す。...
-
本人は虐待を否定したのに。勝手に行政が“後見人”で国賠訴訟へ
「“この国では安心して長生きもできないんだな”とつくづく感じました。普通の生活に戻れたのは奇跡としか言いようがありません。本当に地獄のような日々でした」 そう語るのは三重県桑名市在住の山本浩...
-
無実の“虐待疑惑”で勝手に後見人を――当事者語る行政の闇
デイサービス利用中に突然、施設に連れ去られた母――。本人の意志を無視して後見人をつけ、自由と財産、幸せをも奪った行政の暴走を、家族は怒りをもって告発する! 「“この国では安心して長生きもでき...
-
警察の「運転適性相談」件数増 免許返納の背中を押すか 運転の不安「まず相談を」
高齢ドライバーによる交通事故の報道が相次ぐなか、各都道府県警では無料の「運転適性相談」について、体制を強化しています。どのような相談ができ、どのようなアドバイスが受けられるのでしょうか。相談者宅に出向...
-
蛭子能収のゆるゆる人生相談「急に物忘れが増えました…」
蛭子能収のゆるゆる人生相談「急に物忘れが増えました…」 「読むと心が軽くなる」「蛭子さんなのに、またいい話してる」「安定の競艇オチ」……とネット上で話題を呼び、たちまち4刷というヒットとなった単行本『蛭子能収のゆるゆる人生相談』(光文社・630円+税)。そ...
-
「睡眠負債」で糖尿病・認知症・心筋梗塞になる(1)睡眠不足で認知症の危険も
いよいよ梅雨の季節がやってきた。ジメジメしてなかなか寝つけずに、夜中に何度も目が覚めて眠った気がしない。そんな寝不足の状態が慢性的に続くと「睡眠負債」が積み重なって、ガンや認知症などの発症リスクが増大...
-
「給料と求人に困らない」「世間の闇を知れる」――現役看護師たちの“この仕事を選んで良かったこと”
先日のガールズちゃんねるに「看護師になって良かったことは何ですか?」というトピックが立った。その回答として現役看護師から多く書き込まれたのは「給料と求人にはとにかく困らない」というもの。全国どこでも常...
-
続発する高齢ドライバー事故に“特効薬”あるか?
高齢ドライバーの事故が相次いでいる。先月28日に横浜市で87歳の男が運転する軽トラックが集団登校中の児童の列に突っ込み、小学校1年の男児が死亡した。今月12日には東京都立川市の病院で83歳の女が運転す...
-
69歳男、70代女性にストーカー行為を繰り返し逮捕 電話530回、車にお菓子…しつこさに呆れ声
佐賀県小城市に住む自営業の69歳の男が、70代の知人女性にストーカー行為をしたとして、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されたことが判明。その行動に呆れ声が上がっている。逮捕された男は、今年1月から2月...
-
介護職を辞めようと思った瞬間「利用者から暴力を受けても"やられる方が悪い"」「それなりの待遇にしてほしい」
過酷な業界とも言われる介護職。現場で働くキャリコネニュース読者から「もう辞めたい」などの悲痛な声が届いている。40代女性は認知症の利用者のケアをしていたが「利用者様の暴力でうつ病になり退職」したという...
-
苦しまずにあっさりと…「ピンコロ往生」こうすればできる!(4)「ぽっくり寺」を参拝しよう
ここまでいろいろ論じてきたが、事前指定書を書いたうえで、健康オタクとしてPPK運動にいそしみ、肉をよく食べ、冬場に風呂で倒れてもすぐに救急車を呼ばなければ願いはかなうのか。ピンコロ往生を実現するために...
-
「トリプタン」が<急性片頭痛>を救う! 日常生活を大きく変えるほどのインパクト!!
「良薬は口に苦し」と言いますが、今回は片頭痛の急性期に使う薬の話です。頭痛の治療薬は大きく分けて、発作の痛い時に飲む「急性期薬」と、痛みの回数や程度を少なくする「予防薬」の2種類があります。今回、取り...
-
老化の始まりは歯や口の健康から! 40代から注意したい「オーラル・フレイル」とは?
高齢者が自立した生活を送ることができる状態から要介護に至るまでの間に、「フレイル(Frailty)」という状態がある。そのフレイルの前兆とも考えられているのが「オーラル・フレイル」、つまり「歯や口の機...
-
美智子さま お引っ越しが延期の危機…ご負担は“限界”に
意識を失ってお倒れになった上皇陛下は、迅速な対処により大事には至らず。しかし、献身的なサポートを続ける美智子さまには知られざる苦悩があった――。 「上皇陛下は29日の午後6時半ごろ、お住まい...
-
"うちの犬"が教えてくれた......絆の物語、高齢化の時代に求められる都市型「老犬ホーム」
近年、犬の認知症が増えている。認知症の犬が増えた背景は、ペットの高齢化にある。長いこと、犬たちの寿命は数年程度、人間なら40代〜50代だった。だが、動物医療が劇的に向上。おかげで、フィラリアをはじめと...
-
世界の長寿者も実践! "コスパ最強"の栄養食「卵」 1日3個で健康長寿を実現
ご長寿世界1位、2位の女性(115歳)は卵好き。毎日好んで食べ続けていた――。先月、AP通信が、長寿の食生活の秘訣をそう伝えた。アメリカ人のスザンナ・ジョーンズさん、イタリア人のエマ・モラノさんは、世...
-
長寿喚起ワイド「老化現象ロードマップ」(4)<髪・声・耳>頭は薄くなるのに鼻毛や眉毛は伸びてくる
老化はさまざまな部位に現れる。始まる年齢は微妙に違うが、いずれも自分自身にサインを出しているのだ。老化がいちばん目立つのは顔だろう。年より老けて見られる原因は張りとツヤ。肌の老化は20代前半から男性・...
-
雪かき1回で100円分のポイントを付与するボランティア制度が物議 「助け合い」を言い訳にしたタダ働き?
青森市の「ボランティアポイント制度」が物議を醸している。昨年10月に始まり、ボランティア1回につき100円分のポイントがもらえる。貯まったポイントに応じて、商品券や市営バスのカードに交換できる。ボラン...
-
慢性的な腰痛持ちは"座り方"が悪い!! 腰に負担がかからない正しい姿勢とは?
「腰痛持ち」という言葉があるように、なかなか腰痛と縁が切れない人が多い。ぎっくり腰が治ったのもつかの間、再びぎっくり腰になり......、それを何度も腰繰り返して、やがて「次はいつぎっくり腰になるのか...
-
“介護に優しい街”東京都港区の至れり尽くせり介護サービス
いま親の介護・看護を理由に年間約10万人もの離職者がいることをご存じだろうか。厚生労働省「雇用動向調査」(’15年)によると、離職者が多い年齢層は、男女ともに45~54歳。まさに&ldqu...
-
梅雨で誘発される「片頭痛」のワケ〜気圧の変動が関連する「気象病」だった!?
新緑の季節が終わって夏に向かっていくに従って、みなさんの服装もクールビスになってきたのではないでしょか。でも、少し待ってください。6月は「梅雨」の季節です。梅雨は普通の人でも少し憂鬱になる季節ですよね...
-
藤真利子さんが語る「女優をしながら実母を介護した11年」
「ごめんなさい……母の姿を思い出すと、いまでも涙が出るんです」 涙がその頬を伝ったのは、女優の藤真利子さん(63)。直木賞作家の藤原審爾(’84年没)を父に持ち、映画『薄化粧』『...
-
毎月17日を「減塩の日」に決定!も減塩で本当に高血圧は防げる?長生きできる?
塩分のとりすぎは万病の元。すなわち高血圧の元であり、脳卒中などの脳血管疾患、心肥大などの心血管疾患などの原因になる──と言う説はよく知られたところで、この予防のために、厚労省は減塩を推奨している。また...
-
定年間際の警部補が万引きで逮捕…278円の菓子盗んだ疑いで人生を棒に振る
新潟・長岡市のスーパーで25日、窃盗捜査を担当していた長岡警察署の警察官が万引きで現行犯逮捕された。FNNが報じたところによれば窃盗で現行犯逮捕されたのは、長岡署の59歳の警部補・岡田幸成容疑者だ。岡...
-
早期リタイアの弊害?「仕事を辞めて数年経った友人が老害みたいになってた」との投稿に反響多数
潤沢な資金さえあれば、"早期リタイア"に憧れる人もいるだろう。しかし、はてな匿名ダイアリーに9月上旬、「仕事辞めて数年経った友人が老害みたいになってきてつらい」というエントリがあった。投稿者は、数年前...
-
あなたの腰痛は「足に合った靴」と「正しい歩き方」で必ず改善する!
今回は腰痛が改善する歩き方と靴の選び方を説明しよう。長距離を歩くと腰痛になる人がいる。本来であれば、手ぶらで歩くと、腰はむしろ調子がよくなるもの。しかし、歩くことで腰痛になるということは、歩き方に問題...
-
片頭痛はストレスホルモンが原因か!? 脳血管を収縮させるセロトニンのしくみ
今回は片頭痛の起こるメカニズムについてお話ししましょう。といっても現在でも片頭痛の起こる機序は、完全に明らかではありません。ただし、いくつかの科学的結果から導かれた仮説が考えらており、そのことについて...
-
「旦那の妹が子ナシ。老後はうちの子に頼る?」という心配に「無視でいい」「あなたは子どもを頼る前提なんですね」という声
ヤフー知恵袋に11月下旬、「旦那の妹が小梨です老後どうするんでしょうか?」というタイトルで相談がありました。"小梨"とは子どもがいないという意味で、相談者の女性は、既婚者だが子どもがいない夫の妹の老後...
-
茨城・水戸「引越し荷造り中に遺体発見」の謎
茨城県水戸市のアパートから一部白骨化した性別不明の遺体が発見され、大騒動になっている。警察は死体遺棄事件の可能性もあるとみて、身元の特定を進めている。誰がどんな目的で遺体を隠したのか。自宅から遺体が....