「100円ショップ」のニュース (369件)
-
覚えておくと超便利! 100均の折り紙を使ったアイディアに「参考になる」
現役保育士のまい先生(mai_mama.sensei)の、年中になる息子さんも、友達との手紙交換がブームなのだとか。まい先生はいい方法がないか調べていたところ、便利な封筒の作り方を発見。テープも糊も使...
-
100均アイテムだけで壁収納 簡単すぎるDIYに「コレは気になる」「こんな方法が」
おしゃれな壁面収納に憧れるものの、「壁に穴は開けたくない」と思う人は多いでしょう。そこでおすすめなのが、100均で手に入るアイテムで簡単にできる『壁収納DIY』を紹介している、インスタグラマーのさえ(...
-
ルーターは『隠して浮かす』 100均アイテムの収納法に「スッキリ!」
自宅で快適にインターネットを利用するためには、Wi-Fiルーターが欠かせません。しかし、ルーターにはコードが多いうえに設置場所が限られるため、どのように収納すればよいのか悩む人もいるでしょう。そんな中...
-
ダイソーのテープライトが大変身! 100均素材で照明を作るアイディア技
ダイソーのテープライトと工作棒、セリアのキッチンペーパーホルダーを組み合わせれば、驚くほどおしゃれな間接照明が作れます。800円程度で完成する、DIYアイディアをinstagramの投稿より紹介します...
-
100円ショップの木製トレーでおしゃれ収納! 「簡単すぎる」「コレは便利」
100円ショップのアイテムは手軽に購入できるにもかかわらず、便利で実用的です。特定の使い方だけではなく、別の使い方もあるなら、知りたいと思う人も多いのではないでしょうか。そのような人におすすめなのが、...
-
まるで雑貨屋さん! 100均アイテムで作る収納ラックに「めっちゃ素敵」「絶対作る」
見た目にこだわって収納したいけれど、おしゃれな収納ラックは意外に高価。そのような時は、100円ショップのアイテムで収納ラックを作ってみてはいかがでしょうか。100均アイテムを使ったDIYや収納術を発信...
-
【#100均財布界隈】あなたが使っているお財布の値段は?
来たる3月10日はお財布の使い始めに良い日。なぜなら、この日は一粒万倍日であり、天赦日であり、寅の日で、とても縁起の良い日が重なっているんです。金運アップしそうです!というわけで、新しいお財布を買うに...
-
「私は犯人ではありません」新たなえん罪事件か、虚言か…中学教諭が江戸川区の男性殺害で“無罪”主張
「私は犯人ではありません」2023年2月、東京・江戸川区の住宅に侵入し、住人の男性(当時63)を殺害したとして住居侵入と殺人の罪に問われている同区立中学教諭・尾本幸祐被告(38)の初公判が16日に東京...
-
【イマドキのカレンダー事情】あなたは来年のカレンダーを買いましたか?
来年のカレンダーを準備する時期になりますが、昔は企業名の入ったカレンダーをたくさん頂いたものです。それが昨今は、お歳暮や年賀状と同じように廃止の動きもあります。そこで今日はイマドキのカレンダー事情を調...
-
多発する強盗事件。今すぐできる対策を!
このところ相次いでいる強盗事件。報道によれば、9月30日に国分寺市で起きた事件と、10月1日に所沢市で起きた事件では、勝手口の窓ガラスを割って侵入するという手口が共通していました。しかも、この二軒の勝...
-
「水彩画は自由に自己表現ができる」柴崎春通氏に聞いた”好きなこと”を続ける重要性
77歳の水彩画家、柴崎春通氏。息子の勧めによって動画投稿を始めたYouTubeチャンネルは、7年で181万人以上の登録者を獲得。YouTuberとしての才能を開花させた背景には、講談社フェーマススクー...
-
「飲食店ガラガラ…」敷地内唯一の商業施設が閑古鳥 晴海フラッグ“ゴーストタウン化”の実態
《元選手村「晴海フラッグ」3割以上の部屋で居住実態確認できず》 6月6日、NHKが報じたこのニュースで不動産業界に波紋が広がっている。晴海フラッグは東京オリンピックの選手村跡地を東京都が巨額...
-
孤独な遺体を受け入れ続ける夫婦2人だけの葬儀社の覚悟「身寄りがない方も私たちがお見送りします」
誰にもみとられず、自宅などで亡くなる人は年間約3万人もいるという。また総務省によると、2018年4月からの約3年で、遺体の引き取り手がなかった死亡者は10万5773人にも上った。 けっして、...
-
ひろゆき「第三次世界大戦に期待するしかない」国際貿易巡る投稿が物議 言葉選びに批判も
実業家のひろゆきこと西村博之氏の3月2日のツイッターでの発言が、物議を醸している。ひろゆき氏は、日本の企業の現状と、これからの展望などについて語った自身の切り抜き動画のリンクとともにツイートを行った。...
-
どうしたセリア!いくら100円でも“さすがに使えない”と大不評の商品5選
安価なのに高品質な商品がたくさん手に入る100円ショップ。なかでも「セリア」は、「ダイソー」と「キャンドゥ」と並んで業界大手3社に位置する人気ブランドだ。セリアは1985年に創業してからというもの、“...
-
キャンドゥ、買ってはいけない大不評な商品5選…すぐ破損、100円でも高い、使わない
「キャンドゥ」は100円ショップ業界の大手「ダイソー」「セリア」に続く人気のブランドだ。そのシンプルなデザイン性と安定感のある良品、そして、数十個単位でのネット注文を受け付けているといったサービスで、...
-
加齢臭対策の決定版!超簡単「ミョウバンスプレー」の作り方
「おやじ臭」とも言われ、若い女性に最も嫌われるのが「加齢臭」。自分では気づきにくいのもやっかいなものだが、そんな御仁に簡単、効果大の対処法があった。ある日、ふとした瞬間に「オヤジの臭い」を感じて愕然と...
-
コミュニティバス=「走る町内会」? 全国ブームの先駆者「ムーバス」が見せた光景
全国で路線バスの廃止・休止が増えていく中で、「コミュニティバス」という存在が徐々に増えていますが、実は、その定義はあいまいです。通称「コミバス」の元祖とも言われている東京都武蔵野市「ムーバス」の例を挙...
-
ダイソー「加湿器」が“想像超える便利さ&楽ちん&かわいすぎる”と大人気!
乾燥しがちな季節にピッタリ!100円ショップ「ダイソー」で発売中の「陶器の加湿器」(税別300円)が、シンプルな構造と愛らしいデザインで注目を集めている。「陶器の加湿器」は電源を必要としないタイプの加...
-
キャンドゥの某商品に映画ファンから歓喜の声…大量チラシ保管問題を解消
映画好きは100円ショップ・キャンドゥに集合!などに設置されている“チラシ”の収納にぴったりな、「マイコレ映画チラシカバー(B5サイズ)」(110円)が、キャンドゥで発売中だ。新作映画がひっきりなしに...
-
メルカリ利用者から歓喜の声続出!キャンドゥ「厚さ測定定規」が画期的だと人気沸騰
「メルカリ」などのネットフリマやネットオークションなどで出品者にとって避けては通れない“商品の発送”。商品の大きさによって発送料が異なるため、荷物の厚さと横幅の測定は重要なポイントになるだろう。そこで...
-
「日本はもはや先進国ではない?」たくさんの理由
「日本はもう先進国ではないなあ」と、筆者が思い始めたのは何年くらい前だろう。現在、日本の国民ひとり当たりのGDPは、世界第何位だと思うだろうか。まず、答えてみて欲しい。正解は以下の通り。西暦2000年...
-
ダイソー「パウダーアイシャドウ」夏の新色が話題…全15色で「優秀」「可愛い」
100円ショップ・ダイソーで購入できるコスメブランド・URGLAMの「パウダーアイシャドウ」に、夏の新色が登場!早くもSNSユーザーの間で話題になっています。新たなラインアップは、夏にピッタリな全15...
-
ダイソー“GENEネイル”が大ヒット…100円で超優秀、流行りのカラーが種類豊富
ダイソーのネイルポリッシュ「GENETOKYO」をご存知でしょうか?100円(税抜)というダイソー価格に加え、驚くほど幅広いカラーバリエーションとなっており、ネット上では「GENEネイル」と呼ばれて親...
-
ダイソー、100円なのに“全然使えない&コスパ悪い”と大不評な商品5選!
100円ショップ業界の最大手「ダイソー」。低価格かつ高品質なプチプラ商品や、コンビニなどでは入手しづらい生活用品を豊富に取り揃えており、今なお衰えぬ人気を誇っている庶民の強い味方だ。大創産業が運営する...
-
セリアの“あっという間に交換できるゴミ袋”で家事の手間が省ける!画期的商品に歓喜の声
ゴミ箱に入っているゴミ袋を交換するとき、次の袋を入れ替える作業は意外と面倒ですよね。そこで役立つのが、100円ショップ「Seria(セリア)」で売られている「次が使いやすいゴミ袋」(税別100円)。家...
-
職場の雑な働き方改革に怒る声「残業ゼロで家計は毎月赤字。このままでは食べ物も買えない」
残業を削減するなど、本来なら働き手のためになるはずの「働き方改革」。しかし、働き方改革の本質を理解していない経営者は多く、余計働きにくくなったという弊害が出ている職場もある。キャリコネニュース読者から...
-
【厳選】快適なネットカフェ・マンガ喫茶◯選!食べ放題(24h)やシャワー無料、完全個室でホテル並み
もしも外出先でまとまった空き時間ができてしまったら、どこで過ごすのが得策だろうか。カフェで一息つくのもいいし、晴れた暖かい日なら、公園に行くのもいい。だが、夜遅くまで飲みすぎて終電を逃してしまい、始発...
-
キャンドゥ、売り切れ続出の「王子様シリーズ」って何?新商品「ブロックメモ」もファンの間で争奪戦
100円ショップチェーン・キャンドゥの「王子様シリーズ」に、新商品が登場しています。同シリーズは、その名の通り“王子様”をモチーフにした商品ラインナップとなっていて、しかもカラー展開がめちゃくちゃ豊富...
-
ダイソー、今春、買ってはいけない商品5選…全然使い物にならない、スマホ破損の危険
多くの商品が100円という激安価格にもかかわらず、生活のありとあらゆるシチュエーションに必要な商品を提供する100円ショップ最大手の「ダイソー」。1990年代初頭のバブル崩壊後の厳しい世相を逆手に取り...