「キセキ」のニュース (310件)
-
【有馬記念】「SKE48」の熊崎晴香が飛び入り参加! キセキ・角居調教師
【有馬記念(日曜=22日、中山芝内2500メートル)】ファン投票3位のキセキと同4位のサートゥルナーリアという布陣で有馬記念に挑む角居厩舎。キセキ=ムーア、サートゥルナーリア=スミヨンと世界的な名.....
-
【有馬記念1週前追い】キセキ ウッド馬なりでラスト12・0秒
【有馬記念(23日=土曜、中山芝内2500メートル)注目馬12日1週前追い切り:栗東】前走のジャパンCで逃げて2着に粘ったキセキは、ウッドコースで単走。馬なりで5ハロン67・8―12・0秒をマーク、順...
-
【凱旋門賞・回顧】馬場適性でも調教場所でも遠征期間でもない!決定的なのは
【凱旋門賞・回顧】馬場適性でも調教場所でも遠征期間でもない!決定的なのは。【凱旋門賞・探券隊】6日、パリロンシャン競馬場で行われた仏GI第98回「凱旋門賞」(芝2400メートル)は、ブドーが騎乗した地元のヴァルトガイスト(牡5・ファーブル)が勝利。史上初の同レース3連覇を目...
-
【ジャパンC】スワーヴリチャード 超ロングスパートでアーモンド封じだ!
【ジャパンカップ(日曜=25日、東京芝2400メートル)新バージョンアップ作戦】ジェンティルドンナ以来となる史上2頭目の3歳牝馬によるJC制覇なるか――。これが第38回ジャパンカップの最大の焦点。今年...
-
【ジャパンC】キセキ 生涯最高のデキ…アーモンドアイを倒す秘策は
【ジャパンカップ(日曜=25日、東京芝2400メートル)栗東トレセン発秘話】会話が成立する人間相手でも意思の疎通は難しいもの。まして言葉を話せない競走馬のすべてを理解することなどできるはずもない――。...
-
【ジャパンカップ】レイデオロがキタサン時代に終止符! 同時期のサトノダイヤモンドより完成度は上だ!!
【ジャパンカップ(日曜=26日、東京芝2400メートル)新バージョンアップ作戦】連覇を狙うキタサンブラックで断然ムードの第37回ジャパンカップ。万全の最終追い切りを消化して死角がほぼ皆無のGI・6勝馬...
-
【ジャパンC】キセキ「前走後も馬体は減らず毛ヅヤはピカピカ」
【ジャパンカップ(日曜=25日、東京芝2400メートル)注目馬最新情報:栗東】キセキの1週前追い切りはウッド5ハロン67・5―38・8―11・9秒。単走で鞍上の手綱は動かなかったが、追えば伸びそうな手...
-
【凱旋門賞】キセキ角居調教師 最後の直線で「エネイブルの前に」そこに勝機あり
【凱旋門賞(6日=パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)講談師・旭堂南鷹「競馬講談したい馬」特別編】仏GI凱旋門賞の枠順抽選が3日に行われ、日本勢は3頭ともに希望枠を引き当てた。日本競馬界の悲願達...
-
【凱旋門賞】馬番5番ブラストワンピースは4番ゲート 大竹調教師「内枠を引けて良かった」
世界最高峰レースのGI「第98回凱旋門賞」(日本時間10月6日23時05分発走、パリロンシャン競馬場芝2400メートル=12頭立て)の枠番抽選が行われた。フィエールマンの手塚調教師と、ブラストワンピー...
-
【凱旋門賞】フィエールマン&ブラストワンピース なぜ異例の英国で調整
世界最高峰の仏GI第98回凱旋門賞(10月6日=パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)がいよいよ6日後に迫った。今年は日本からキセキ、フィエールマン、ブラストワンピースの3頭が参戦予定だが、注目は...
-
【有馬記念】キセキ 現役屈指のスピード持続力を存分発揮して戴冠だ!
【有馬記念(日曜=23日、中山芝内2500メートル)新バージョンアップ作戦】満天下注目の大一番「第63回有馬記念」が刻一刻と迫っている。どの馬に今年最大の命運を賭すのか――。実に悩ましいところだが、常...
-
【有馬記念登録馬】レイデオロ年末の大一番へ順調
第63回有馬記念(12月23日=中山芝内2500メートル)の登録馬19頭(フルゲート16頭)が9日、JRAから発表された。主役を務めるのは、ファン投票で11万を超える票数を集めたレイデオロ。天皇賞・秋...
-
【香港ヴァーズ枠順】馬番12番キセキは3番ゲート 馬番8番トーセンバジルは7番ゲートからスタート
日本から昨年の菊花賞馬キセキとトーセンバジルが出走する香港国際競走の第4レースGI「香港ヴァーズ」(シャティン競馬場=芝2400メートル、日本時間10日15時00分発走)の枠順が7日、以下のように決....
-
【有馬記念・調教動画】キセキ追い切り
【有馬記念(日曜=23日、中山芝内2500メートル)注目馬19日最終追い切り】角馬場でじっくりと体をほぐした後、ウッドコースでの単走追い。5ハロン標識過ぎから徐々にペースを上げていき、4コーナー手.....
-
「有馬記念2018」3連単必中座談会(1)オジュウチョウサンが最後の直線で先頭に…
18年の総決算「有馬記念」が23日に行われる。今年は障害王の「二刀流」にも注目が集まる中、水戸&内海の両記者に加え、芸人・キャプテン渡辺が渾身予想。はたして、平成最後のグランプリを制するのは、どの馬か...
-
【有馬記念】ミルコ騎乗スワーヴリチャードに「完璧データ」
【有馬記念(日曜=24日、中山芝内2500メートル)】キタサンブラックVSシュヴァルグラン。ジャパンカップをはじめ、何度となく死闘を演じてきた古豪2頭に熱視線が注がれる第62回有馬記念だが、「第3の馬...
-
【GⅢ関屋記念】復活Vサトノアーサー ワンターンの千六、千八なら大舞台へ返り咲く
16日、新潟競馬場で行われたサマーマイルシリーズ第3戦(9・13京成杯AHまで全4戦)のGⅢ関屋記念(芝外1600メートル)は、4番人気のサトノアーサー(牡6・池江)が直線一気の差し切り勝ち。18年の...
-
角居調教師「調教停止」処分で管理馬転厩 酒気帯び運転逮捕の大きい代償
2011年ドバイワールドカップ制覇をはじめ、国内GⅠのみならず、海外にも積極的に挑戦し“世界の角居”との異名を持つ一流トレーナーに重い処分が下った。JRAは角居勝彦調教師(54)に対して、調教師として...
-
【元JRA助手の極秘情報】土曜阪神10R天神橋特別に出走カイザーミノル「仕上がりいい」
【元JRA助手の極秘情報】まいど、野村です。なかなかコロナショックの出口が見えまへん。今週から春のGI戦線が始まりますし、何とかしてほしいけど…一おじさんとしては、セコセコと馬券を買って競馬を盛り上げ...
-
水戸正晴×松中みなみ×キャプテン渡辺×片山良三が「有馬記念」を徹底分析
1年を締めくくる「有馬記念」が12月27日、中山競馬場で行われる。今回は本誌連載陣のサンスポ・水戸正晴&武豊番・片山良三氏に加え、万馬券クイーン・松中みなみ&競馬芸人・キャプテン渡辺氏も加わり、出走馬...
-
【第60回宝塚記念ファン投票】オジュウチョウサン 第2回中間発表で8位変わらず 1位はアーモンドアイ
6月23日に阪神競馬場で行われる「第60回宝塚記念ファン投票」の第2回中間発表が30日、JRAから発表された。1位は4万7736票を集めてアーモンドアイが前回から首位をキープ。2位以下もレイデオロ、キ...
-
角居調教師「飲酒事故」逮捕の高すぎる代償!
ウオッカ、ヴィクトワールピサ、カネヒキリ‥‥競馬通をピシャリと黙らせる名馬を育成してきた角居勝彦調教師(54)が7月6日午前に酒気帯び事故で逮捕!所属馬78頭全てが転厩となる異例の処置が取られたが、は...
-
【宝塚記念枠順】ファン投票2位レイデオロは2枠2番 同3位キセキは1枠1番
出走馬をファン投票で選出するJRAの上半期を締めくくる大一番“夏のグランプリ”「第60回宝塚記念」(23日=日曜15時40分発走、阪神芝内2200メートル)の枠順が20日午後、以下のように決まった。2...
-
【宝塚記念・1週前追い】キセキ ウッドラスト11・6秒「体の張りもいい」
【宝塚記念(23日=日曜、阪神芝内2200メートル)注目馬12日1週前追い切り:栗東】菊花賞に続くGI・2勝目を狙うキセキはウッドで単走。序盤をゆったり入って、直線で目一杯に追うメリハリの利いた内容で...
-
【ジャパンカップ登録馬】アーモンドアイら3冠馬3頭が激突する史上空前の戦いへ
今月29日に行われる第40回GⅠジャパンカップ(3歳以上=東京、芝2400メートル)の登録馬が15日、JRAから発表された。史上初となる芝GⅠ・8勝馬アーモンドアイ(牝5・国枝厩舎)、無敗の3冠馬コン...
-
【大阪杯・後記】キセキ無念2着 角居調教師「馬場が緩かったのが少々こたえた」
31日、阪神競馬場で行われたGI「第63回大阪杯」(芝内2000メートル)はアルアインが優勝。2番人気のキセキはエポカドーロがハナを切ったため、道中は2番手を追走。直線で、いったん先頭に立ったが、内を...
-
【旭堂南鷹のビンボー講談師に明日はない】阪神大賞典 我が家の電気代はカンビーナに託す
【旭堂南鷹のビンボー講談師に明日はない】来週からボートレースとこなめに遠征する。以前はギャラが取っ払いだったが、今は後払いだ。「電気代は払っといてや」と妻。「電気代くらいなら大丈夫。今週はキセキがいる...
-
【日本ダービー・後記】激走Vロジャーバローズとサートゥルナーリアの明暗を分けたもの
令和元年のダービー馬は12番人気のロジャーバローズ――。26日、東京競馬場で行われた競馬の祭典・第86回日本ダービー(芝2400メートル)は1枠1番の絶好枠からレースを進めた超伏兵ロジャーバローズ(牡...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ゼーヴィントの素質が開花!」
これをもって春競馬は終了する。そう、今週はその掉尾を飾る宝塚記念が東西のメインとして行われる。なかなかの好メンバーがそろった。今年は香港馬のワーザーが参戦してくるが、これが単なる顔見せではなく、実績確...
-
【宝塚記念】ヴィブロスは梅雨時でも体調面に心配いらない「鋼の女」
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)栗東トレセン発秘話】2018年JRAの上半期を締めくくるグランプリ・第59回宝塚記念を難解にしているのはサトノダイヤモンド、サトノクラウン、キセキほ...