「キセキ」のニュース (310件)
-
【天皇賞・春】通算14勝“盾の魔術師”武豊がキセキの出遅れグセ矯正
【天皇賞・春(日曜=5月3日、京都芝外3200メートル)栗東トレセン発秘話】第161回天皇賞・春の最大の見せ場は、ゲートが開く瞬間になるのかもしれない。出遅れが続き、リズムを崩したあの実力馬の新パート...
-
片山良三・林健(ギャロップ)・細江純子が「天皇賞・春」を渾身予想!
先日、JRAから「日本ダービー」までの無観客開催が発表されたが、海外競馬の中止も相次いでいるだけに、開催されること自体、ファンにとっては喜びだろう。とはいえ馬券は当ててナンボ。そこで本誌連載陣の片山&...
-
【神戸新聞杯】ダービーは「動けなかっただけ」ベストアプローチ“まともなら…”
【神戸新聞杯(日曜=24日、阪神芝外2400メートル=3着までに菊花賞優先出走権)栗東発トレセン秘話】神戸新聞杯にマイスタイルを出走させる昆調教師が、日本ダービーの内容を踏まえ、今年の3歳牡馬のレベル...
-
【菊花賞】超極悪馬場を克服したキセキに無限の可能性
22日、京都競馬場で行われた牡馬3冠最終戦の第78回菊花賞(芝外3000メートル)は、先週から続く秋雨と台風21号の接近で過去に例を見ないほどの極悪馬場(不良)。その適性が明暗を分けただけに、キセキ(...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「好走条件そろったモズベッロ」
風薫る5月。春競馬は佳境を迎えるが、世の中、コロナ禍で羽を伸ばすことができず、一向に盛り上がらない。それでも馬券は売れ、興行は成り立っているのだからありがたい。我々競馬をなりわいにしている者としては感...
-
【天皇賞・春=東西記者徹底討論】上昇気流ユーキャンスマイルか能力全開ミッキースワローか
【天皇賞・春(日曜=5月3日、京都芝外3200メートル)東西記者徹底討論】第161回天皇賞・春で「両刀」山口&「分析官」岡崎が渾身の◎を打ち込んだのは、昨年の覇者フィエールマンではなく、GI未戴冠の馬...
-
【神戸新聞杯】キセキ 半馬身遅れも豪快なフットワーク! ミルコも「勝ち負けできる」
【神戸新聞杯(日曜=24日、阪神芝外2400メートル=3着までに菊花賞優先出走権)注目馬21日最終追い切り:栗東】キセキはM・デムーロを背にウッドに登場。ヘンリーバローズ(2歳未勝利)を5馬身ほど前に...
-
【天皇賞・春登録馬】久々でもフィエールマン主役
第161回天皇賞・春(5月3日=日曜、京都芝外3200メートル)の登録馬が19日、発表された(別掲)。スタミナ自慢が顔を揃え、楽しみな一戦となりそうだ。ディフェンディングチャンピオンのフィエールマンは...
-
【菊花賞】ダンビュライト武豊「うまく乗れれば、ひょっとしたらチャンスもあるかもね」
【菊花賞(日曜=22日、京都芝外3000メートル)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。先週の秋華賞予想は印(△◎▲)的には的中と言えなくもないんですけど…。馬券の買い方が下手くそでした(涙...
-
【菊花賞】キセキ・角居勝彦調教師 世界への扉を開く淀の3000メートル
【菊花賞(日曜=22日、京都芝外3000メートル)】重賞未勝利の身ながら有力馬の1頭に数えられるキセキ。32、33秒台の上がりを連発する脅威の末脚で既成勢力打破を狙う(18日撮影)。
-
【菊花賞】サトノクロニコル スタミナ勝負なら無尽蔵
【菊花賞(日曜=22日、京都芝外3000メートル)栗東トレセン発秘話】「菊花賞といえば、昔はスタミナが必要だったけど、今はスピード、瞬発力という時代に変わったよね」(中竹調教師)こんなことを言う関係者...
-
【菊花賞・東西記者徹底討論】セントライト記念制したミッキースワローか息の長い末脚トリコロールブルーか
【菊花賞(日曜=22日、京都芝外3000メートル)東西記者徹底討論】先週の秋華賞に続き、今週は第78回菊花賞が行われる。クラシック最後の1冠をかけて、3歳牡馬たちが挑む過酷な淀の長丁場。果たして勝負を...
-
【菊花賞】1番人気キセキが勝利
22日、京都競馬場で行われたGI第78回菊花賞(芝外3000メートル)はM・デムーロ騎乗の1番人気キセキが差し切り勝ち。勝ち時計は3分18秒9。2着は10番人気のクリンチャー。3着は13番人気のポポカ...
-
【宝塚記念・後記】牡馬ナデ斬り!圧勝リスグラシューに贅沢な悩み
23日、阪神競馬場で行われた上半期の総決算・第60回宝塚記念(芝内2200メートル)は、紅一点のリスグラシュー(5歳・矢作)が優勝。牝馬のサマーグランプリVは4頭目の快挙だが、性別など気にならないほど...
-
【旭堂南鷹のビンボー講談師に明日はない】天皇賞・春 トーセンカンビーナ前進必至
【旭堂南鷹のビンボー講談師に明日はない】スタンドバイミーだった。15歳の春、同級生2人と京都競馬場へ。まだお小遣い程度の金しかない僕たちは、JR山崎駅からのバス賃を惜しんで競馬場まで歩いた。道をカット...
-
【天皇賞・春】瞬発力と持久力を兼ね備えたユーキャンスマイルに新ヒーロー誕生の予感
【天皇賞・春(日曜=5月3日、京都芝外3200メートル)新バージョンアップ作戦】最強ステイヤーを決める第161回天皇賞・春はGI馬が2頭と少々寂しい陣容。長距離特有の展開をじっくりと見据えた上で、瞬発...
-
【元JRA助手の極秘情報】NHKマイルCギルデッドミラー「体調は非常によく福永ジョッキーに戻るのもプラス」と松永幹調教師
【元JRA助手の極秘情報】まいど、野村です。GWといえども、なーんもしてません。というかできまへん。ホンマ、こういう時はなおさら、競馬がやってくれてるありがたみが何十倍にも感じますわ。さて、先週は天皇...
-
【3回京都4日目 天皇賞(春) 11R】フィエールマンが1着
5月3日(日)3回京都4日目天皇賞(春)11Rは、フィエールマンが1着を勝ち取った。2着はスティッフェリオ、3着はミッキースワローとなった。着順(馬番)馬名単勝オッズ1(14)フィエールマン22(6)...
-
【大阪杯】キセキ「力を出せる状態に持っていけそう」
【大阪杯(日曜=31日、阪神芝内2000メートル)注目馬最新情報:栗東】キセキの1週前追い切りはウッド単走で6ハロン83・7―37・5―11・9秒。スピードの乗りが良く、休養前より体を大きく使えている...
-
【JC】コントレイルが初めて味わった敗戦 福永「非常に残念だけど、アーモンドアイは強かった」
アーモンドアイが有終Vを飾った第40回ジャパンカップ(29日=東京芝2400メートル)。これに迫ったのはやはり後輩の3冠馬2頭=コントレイル&デアリングタクトだった。初めて土がついた2頭だが、そのレー...
-
【大阪杯】キセキ・角居勝彦調教師 ターフのボンド2019
【大阪杯(日曜=31日、阪神芝内2000メートル)】脚質をガラリと変えて天皇賞・秋=3着、ジャパンC=2着とGⅠで好走を続けたキセキ。菊花賞に続くGⅠ・2勝目まで手が届くところまできている。今シー.....
-
【唐津ボート・ヴィーナスS】魚谷香織が連勝で急浮上「めちゃくちゃ良くなった」
ボートレースからつの「ヴィーナスシリーズ第17戦XmasのキセキSP」は22日、3日目を終了。23日は予選最終日の4日目を迎える。3日目終了時点で得点率首位には5戦4勝3着1回の土屋千明(39=群馬)...
-
【ジャパンC】サトノダイヤモンド池江調教師「全盛期の走りさえ取り戻せれば、勝てる」
【ジャパンカップ(日曜=25日、東京芝2400メートル)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。先週土曜は東京競馬場に東京スポーツ杯2歳S予想トークショーのMCとして降臨させていただきました(...
-
【凱旋門賞】日本馬最高はキセキの7着 ヴァルトガイストがエネイブルの史上初3連覇を阻止
競馬の世界最高峰レース・仏GI「第98回凱旋門賞」(12頭立て)は6日、パリロンシャン競馬場芝2400メートルで行われ、日本馬はスミヨン騎乗のキセキ(牡5=栗東・角居)の7着が最高だった。川田騎乗の....
-
【毎日王冠・東西記者徹底討論】昨年覇者アエロリットか日本ダービー2着ダノンキングリーか
【毎日王冠(日曜=6日、東京芝1800メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)東西記者徹底討論】日曜東京メイン・GII毎日王冠は、登録数こそ多くはないが、GI馬5頭をはじめ豪華な顔触れが集結。秋のGI...
-
【凱旋門賞】キセキ「しっかりとコントロールが利いている」
【凱旋門賞(6日=パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)日本馬1日朝の表情:仏シャンティイ】キセキは前日と同じレゼルボワの直線コース(ダート)で8ハロン程度のキャンターを行った。清山助手「前日は気...
-
【有馬記念ファン投票】第1回中間発表1位はアーモンドアイ
JRAは21日、「第64回有馬記念」(12月22日=日曜、中山芝内2500メートル)ファン投票の第1回中間発表を行った。1位は3万2596票を獲得したアーモンドアイ(牝4・国枝)。2位は同じく牝馬のリ...
-
角居調教師の調教停止期間が満了「残された時間を頑張っていきたい」
昨年7月6日に道路交通法違反(酒気帯び運転)で滋賀県警に逮捕され、罰金刑を受けた角居勝彦調教師(54)の調教停止期間が満了。中竹和也厩舎に馬房臨時貸付となっていたキセキやサートゥルナーリアなど76頭は...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「人気の盲点キセキを頭から狙う」
登録の段階でフルゲート(18頭)割れ。しかし、なんとも豪華なメンバーがそろった。見応え満点のGI戦、それが今週のメイン、天皇賞・秋だ。1週前の追い切りを直前にしてダービー馬ワグネリアンが故障で回避せざ...
-
【天皇賞・秋】本格化サングレーザーかマクり切るスワーヴリチャードか
【天皇賞・秋(日曜=28日、東京芝2000メートル)東西記者徹底討論】ワグネリアン、ディアドラが回避しても、GI馬は7頭を数える、豪華絢爛の第158回天皇賞・秋は名勝負の予感が漂う。果たして古馬中距離...