「タイガーマスク」のニュース (401件)
-
大鵬の孫・納谷幸男 雷神矢口の挑発に表情変えず「恐怖? 全くないですね」
9月14日のリアルジャパンプロレス(RJ)・後楽園ホール大会でデビューする納谷幸男(23)が23日、早くも厳しい洗礼を浴びた。同大会で邪道・大仁田厚(59)率いる邪道軍の雷神矢口(年齢非公表)との一騎...
-
【東京女子】初代タイガーの “秘蔵っ子” 舞海魅星 ラストマッチは惜敗「さよならは言わないでおきます」
東京女子プロレスを8月末日に退団した初代タイガーマスクの〝秘蔵っ子〟こと舞海魅星(21)が、4日の板橋大会で所属としてのラストマッチに出場した。6人タッグ戦で鈴芽、猫はるなとトリオを結成し、中島翔子&...
-
大鵬の孫 デビュー戦相手はデスマッチ男 初代タイガーがゴーサインの意図
初代タイガーマスク(佐山聡=59)率いるリアルジャパンプロレス(RJ)は22日、9月14日の東京・後楽園ホール大会でデビューする納谷幸男(23)の対戦相手が、大仁田厚(59)率いる邪道軍メンバーの雷神...
-
【東京女子】初代タイガーの〝秘蔵っ子〟舞海魅星が専属契約終了「覚悟を持って大きな決断をしました」
東京女子プロレスは1日、所属の舞海魅星(まいうみ・みらい=21)が8月末日をもって専属契約を終了したと発表した。「今後の活動に関して新たな環境で自分なりに頑張ってみたいと舞海選手から申し出があり、話し...
-
初代タイガー 入場ポーズ誕生のウラに大物歌手の助言!「みんなの応援であそこまでいった」
8月15日に3回にわたり掲載した初代タイガーマスク(63=佐山聡)のインタビューが大好評だったことを受け、紹介しきれなかったインタビューを追加公開!延長戦第2回はあの入場ポーズの誕生秘話と、今後への思...
-
【甦るリング】第2回・限りなく受けが強かった三沢光晴さんが…
プロレスリング・ノアの社長兼エースだった三沢光晴さんが亡くなって、早6年が経とうとしている。三沢さんは09年6月13日、広島県立総合体育館グリーンアリーナで行われたGHCタッグ選手権で、潮崎豪(現・全...
-
ジャイアント馬場23回忌追善興行で2代目タイガーマスクらかつての全日本プロレスが復活!
『ジャイアント馬場23回忌追善興行』が4日、東京・後楽園ホールで開催された。オープニングには、馬場さんの弟子である天龍源一郎氏が挨拶。馬場さんと元子夫人(故人)にゆかりのある選手たちが顔を揃えている。...
-
“過激な仕掛け人”新間寿氏「ストロングスタイル回帰」プロレス大会12・7開催
新日本プロレス時代に“過激な仕掛け人”の異名を取った新間寿氏(82)が3日、都内で会見し、12月7日に東京・後楽園ホールで「原点回帰プロレス大会」を開催すると発表した。リアルジャパンプロレスの会長を務...
-
【怪奇覆面大集合】ザ・コンビクトなぜ囚人服で税関を通過できた?
マスクマン史上、最もセンセーショナルな存在が“囚人”ことザ・コンビクトだろう。214センチ、180キロの巨体で、1968年2月に突然、ロサンゼルス地区に横縞模様のマスクと囚人服で登場。ニューヨーク州の...
-
【INOKI ISM】猪木氏が生前葬で成仏拒否!“最後の闘魂後継者”発掘へ
“燃える闘魂”アントニオ猪木氏(74=参議院議員)が最後の闘魂継承者発掘に意欲をみせた。21日、猪木氏の生前葬を兼ねた格闘技イベント「INOKIISM.2」が東京・両国国技館で開催された。猪木氏は棺お...
-
タイガー・クイーン 4戦目は彩羽匠と一騎打ち! 初代虎と長与千種の “遺伝子対決” が実現
初代タイガーマスク率いるストロングスタイルプロレスは8日、21日の東京・後楽園ホール大会で〝女子版虎戦士〟タイガー・クイーンが女子プロレス「マーベラス」のエース・彩羽匠(28)と一騎打ちすると発表した...
-
新日本・中西学、最後は第3世代に囲まれて各ユニットと4連戦!
22日に引退する新日本プロレス中西学の引退ロードが明らかになった。19日から22日まで東京・後楽園ホール大会4連戦で、野人ラストウィークを駆け抜ける。まず19日は、第3世代として苦楽をともにした天山広...
-
【ストロングスタイル】タイガー・クイーンは初代虎を想起させるムーブ繰り出しデビュー戦勝利
ストロングスタイルプロレス29日の後楽園ホール大会で、同団体史上初めてメインで女子の試合が行われ、注目のマスクマン「タイガー・クイーン」がデビューした。初代タイガーマスク(63=佐山聡)自ら指導に当た...
-
初代タイガー&ジャガー横田の教えを受けたタイガー・クイーンがデビュー戦でいきなりメイン出場が正式決定!
1981年4月23日、日本中に大旋風を巻き起こした初代タイガーマスクのデビューからちょうど40年。節目となる2021年、ストロングスタイルプロレスは「初代タイガーマスク40周年記念」の大会を開催してい...
-
【リアルジャパン】S・タイガーが佐藤耕平粉砕 12・17レジェンド王者・藤田和之に挑戦要求
初代タイガーマスク(62=佐山聡)が主宰するリアルジャパンプロレス「ストロングスタイルプロレスVol.7」(9日、東京・神田明神ホール)で、スーパー・タイガーがレジェンド王座を保持する〝野獣〟藤田和之...
-
【新日本】5・13開幕 「ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア」出場メンバー決定!
新日本のジュニアの祭典「ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア」(5月13日、仙台で開幕)の出場メンバーが23日、以下の通り発表された。【田口隆祐、タイガーマスク、ロッキー・ロメロ、SHO、YOH、ウィル...
-
【リアルジャパン】初代タイガー「カムバックの見通し立たない」新間会長が現状説明
リアルジャパンプロレスの新間寿会長(84)は19日、都内で行われた会見の中で、体調不良が続く初代タイガーマスク(62)の現状について説明した。新間氏は15日に都内で行われたイベントで対面したことを明か...
-
【リアルジャパン】3・19後楽園に女子レスラー出場 松本都「すごいカード組めた」
初代タイガーマスク(62)率いるリアルジャパンプロレスは19日、都内で会見し、2020年最初の興行となる「ストロングスタイルVol.5」(3月19日、東京・後楽園ホール)に女子プロレスラーが出場すると...
-
【新日本】棚橋のIC再建2大公約
新日本プロレスのIWGPインターコンチネンタル王者・棚橋弘至(40)が22日、新政権の2大公約を掲げた。前王者・内藤哲也(35)を反面教師とする棚橋は、防衛ロードに完全指名制を採用した上で、史上初のI...
-
真樹日佐夫先生を偲ぶ会 多くの関係者が参列
新年早々の1月2日神奈川県の逗子マリーナにて、自身が保有するヨットに乗船しようとした際に倒れて意識不明となり、息を引き取った劇画原作家・小説家であり、世界空手道連盟・真樹道場宗師真樹日佐夫先生を偲ぶ会...
-
天才テリー伊藤対談「小橋建太」(3)24時間プロレスのことばかり考えて
テリーそんな馬場さんとの緊張関係が解けたのは、何かきっかけがあったんですか。小橋僕のプロデビューが滋賀県栗東町だったんですけど、試合後に馬場さんのところへ「今日デビューしました。ありがとうございました...
-
初代タイガーマスクが来年リング復帰宣言 11か月ぶりに車いすで大会に登場
伝説の虎が復活の第一歩を踏み出した。初代タイガーマスク(62=佐山聡)が、主宰するリアルジャパンプロレス東京・神田明神ホール大会(9日)に来場。約11か月ぶりの大会登場で、初代虎仮面40周年となる20...
-
【FMW】大仁田軍VSタイガー軍のタッグ王座戦決定
超戦闘プロレスFMWは27日、11月24日の後楽園大会の対戦カードを発表。邪道・大仁田厚(59)率いる「大仁田軍」(大仁田、保坂秀樹、雷神矢口、Hi69)は初代タイガーマスク(58)が送り込む「タイガ...
-
【新日本】ロビー&タイガー 痛恨2敗目でV逸 試合後ヒロムがロビーのベルトに対話試みる新展開
新日本プロレス17日後楽園ホール大会「SUPERJr.TAGLEAGUE」最終公式戦で、ロビー・イーグルス、タイガーマスク組が田口隆祐(42)、マスター・ワト(24)組に痛恨の2敗目を喫し、優勝を逃し...
-
ジャガー横田がタイガー・クイーンに求める”初代虎超え“の課題
女子プロレスのレジェンド、ジャガー横田(60)が先月に初代タイガーマスク(63=佐山聡)率いるストロングスタイルプロレスでデビューした女子版虎戦士「タイガー・クイーン」の才能に太鼓判を押した。17日に...
-
大鵬3世・納谷幸男 DDT電撃移籍の決め手は試合数増とオタク気質
大器移籍のワケは――。昭和の大横綱大鵬の孫で元関脇貴闘力(51)の長男・納谷幸男(24)が、1日付でリアルジャパンプロレス(RJ)からDDTに移籍したと14日に発表された。この日の会見では、RJの平井...
-
WWE、JBLの殿堂入りを発表!ライガー氏ら日本人の殿堂入りはあるか?
世界最大のプロレス団体WWEは、JBL(ジョン・ブラッドショー・レイフィールド)が2020年WWE名誉殿堂「ホール・オブ・フェーム」入りすることを発表した。2020年の殿堂者としては、既にバティスタ、...
-
20人目の「X」は誰だ? 新日本プロレスBOSJの参加選手決定、鷹木信悟が初出場
新日本プロレスは23日の東京・後楽園ホール大会で、ジュニアヘビー級最強戦士決定リーグ戦の出場者を発表した。次期シリーズ『ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.26』(BOSJ)で開催される。今年は20選手が...
-
「10・7昭和の新日本プロレスが蘇る日」で上映のお宝映像に藤波らくぎ付け
“過激な仕掛け人”新間寿氏(81)が手がけるイベント「10・7昭和の新日本プロレスが蘇る日」(10月7日、東京・後楽園ホール)の会見が30日、都内で開かれた。タイトル通り、昭和の新日プロを振り返るイベ...
-
【RIZIN】倉本と中原がプロレス流必殺技予告!「原爆固めVS猛虎原爆固め」
大みそかの総合格闘技イベント「RIZIN.26」(さいたまスーパーアリーナ)で、元レスリンググレコローマン全日本王者で修斗を主戦場にする倉本一真(34)は、中原太陽(37)と対戦(RIZIN・MMAル...