「ミズノ」のニュース (182件)
-
ランニングシューズは戦国時代! 打倒ナイキへミズノ、アシックス、アディダス、ニューバランスが新商品投入
東京五輪の1年延期でランニングシューズは“戦国時代”に突入するのか――。ここ数年、陸上長距離界では厚底シューズが旋風を巻き起こしている。1月の東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)では、出場210人中18...
-
2020新競技・世界女子トップサーファーと男子ネクストジェネレーションサーファーが宮崎県日向市に集結!!『white buffalo HYUGA PRO』開催!
itebuffaloHYUGAPRO実行委員会は、WSLQSシリーズ・サーフィン国際大会「whitebuffaloHYUGAPRO」を2019年10月16日(水)~10月20日(日)に宮崎県日向市「お...
-
三宅奈緒香(兵庫・住友電工)が予選トップ通過!【成年女子100m準決勝】 福井しあわせ元気国体陸上競技
福井しあわせ元気国体陸上競技は10月7日(土)、成年女子100m予選が行われた。準決勝トップは三宅奈緒香(兵庫・住友電工)で11.89と広沢真愛(東京・日体大)が並んだ。ついで和田麻希(京都・ミズノ)...
-
【神奈川県U-15フットサルリーググループB 1次ラウンド】まもなく開始!東急SレイエスFCvsエスタジオ
この後1/2413:20より、神奈川県U-15フットサルリーググループB東急SレイエスFCU-15vsエスタジオ横浜U15の試合がミズノフットサルプラザ藤沢にて行われます。
-
ミズノが〝新領域〟を開拓中 霧島酒造など企業用ユニホームを制作
スポーツメーカーのミズノが〝新領域〟でも活動の幅を広げている。ミズノは1997年から従業員用ユニホームの企画、販売を行う専門部門を設置。約700社以上に納品するなど、年々事業を拡大しており、9月からは...
-
地元優勝!兒玉芽生(福岡大)が23.80で雨の決勝を制す!【日本選手権2019女子200m決勝】
日本選手権2019女子200m決勝が6月30日(日)に行われた。見事優勝を果たしたのは兒玉芽生(福岡大)。雨かつ-0.4mのコンディションの中、終盤力強さを見せ23.80でレースを制した。2位には高校...
-
【バドミントン】ミズノが“奥原効果”でヨネックスの牙城に挑む
戦国時代突入か?バドミントン女子日本代表でリオデジャネイロ五輪シングルス銅メダリストの奥原希望(24=太陽HD)が使用するミズノ社製のバドミントンラケットの勉強会が6日、都内で行われた。奥原は2015...
-
【競泳】リオ銅・小堀勇気が引退「皆様に支えて頂いた」
2016年リオデジャネイロ五輪競泳男子800メートルリレー銅メダルの小堀勇気(27=ミズノ)が14日、現役引退を発表した。12年ロンドン五輪と16年リオ五輪の2大会に出場した小堀は、リオ五輪の800メ...
-
【ジャンプ】葛西に新兵器 足元に新トレーニングシューズ
史上最多8度の冬季五輪出場を誇るスキージャンプ男子の“レジェンド”葛西紀明(47=土屋ホーム)が11日、新たな武器をゲットした。この日、都内で行われたミズノの新製品トレーニングシューズ「TC―01」の...
-
【陸上】リオ五輪銀メンバーが400Mリレーで好タイム 東京五輪金も現実味
陸上のセイコーゴールデングランプリ大阪(20日、ヤンマースタジアム長居)で、男子400メートルリレーの日本Aが37秒85の好タイムで優勝した。日本Aは1走から山県亮太(25=セイコーHD)、飯塚翔太(...
-
【陸上】男子100、200ともに予選で姿消す… 〝リレー侍〟への影響は?
〝お家芸〟への影響は――。東京五輪陸上男子200メートル予選(3日、国立競技場)、サニブラウン・ハキーム(22=タンブルウィードTC)が21秒41の2組6着で準決勝進出を逃した。また、飯塚翔太(30=...
-
リオ五輪400Mリレー銀メンバー再結成 桐生「いい刺激をもらった」
陸上男子400メートルリレー日本代表が6日、都内で合同練習を行った。20日のセイコーゴールデングランプリ大阪(ヤンマースタジアム長居)で、リオ五輪銀メダルメンバーの山県亮太(25=セイコーホールディン...
-
和田麻希(ミズノ)が圧巻の走り!向かい風0.7mの中11秒70で圧倒!【2019水戸招待陸上女子100m予選】
2019水戸招待陸上女子100m予選が5月4日(日)に行われた。全3組による予選、2着+2が決勝進出となる。予選最速タイムを叩き出したのは、2組目に登場した和田麻希(ミズノ)。-0.7mのコンディショ...
-
リオ五輪400メートルリレー銀メダルの飯塚翔太を直撃 “社交派スプリンター”の胸中に迫る
すべては楽しんでもらうため――。新型コロナウイルス禍で1年延期となった東京五輪は追加経費が総額2940億円となることが判明し、感染対策も手探り状態が続くなど課題は山積みのままだ。それでも国内外では大会...
-
土井杏南(JAL)完全復活へ!11.66の好タイムで予選トップ通過!【第53回織田幹雄記念陸上女子100m予選】
第53回織田幹雄記念国際陸上競技大会女子100m予選が4月28日(日)に行われた。予選全体トップは土井杏南(JAL)で11.66。近年不調が続いた土井だが、完全復活の兆しを見せている。全体2位はDay...
-
ヤクルト・由規の日本人最速161キロの問題点
ヤクルト・由規が26日の横浜戦(神宮)で、日本人投手最速の161キロを計測した。が、テレビのスピードガンでは152キロということで、快挙に疑問の声もあがっており、波紋が広がっている。ヤクルト・小川淳司...
-
「無名の方が面白い」サッカー文化の裾野を広げる宇都宮徹壱が、メディア界で“つなげたいこと”
2020年5月に立ち上がったオンラインサロン『蹴球ゴールデン街』では、「日本のサッカーやスポーツビジネスを盛り上げる」という目的のもと、その活動の一環として雑誌作成プロジェクトがスタートした。雑誌のコ...
-
【神奈川県U-15フットサルリーググループB 1次ラウンド】まもなく開始!東急SレイエスFCvsアズヴェール藤沢
【神奈川県U-15フットサルリーググループB 1次ラウンド】まもなく開始!東急SレイエスFCvsアズヴェール藤沢。12月12日(土)の第8回神奈川県U-15フットサルリーグ(2020)グループB1次ラウンド、ミズノフットサルプラザ藤沢にて東急SレイエスFCU-15vsアズヴェール藤沢ジュニアユースの速報ニュースは...
-
御堂筋のレッドカーペットでリオ五輪銀の山県らがリレー“実演”
御堂筋パーティー2016実行委員会は26日、「御堂筋オータムパーティー2016(御堂筋ランウェイ)」(11月20日)のイベント実施内容を発表した。大阪のメーンストリート・御堂筋の中央に敷かれた400メ...
-
サニブラウンが大会新記録で2年ぶりに優勝! 日本新記録ならずも10.02で圧勝、日本選手権
日本選手権2019男子100m決勝が6月28日(金)に行われた。大会最注目のこの種目、日本記録保持者のサニブラウン(フロリダ大学)や前日本記録保持者の桐生祥秀(日本生命)、今季好調の小池祐貴(住友電工...
-
野澤啓佑が49.54で予選トップ!復活の狼煙をあげる!【日本選手権2019男子400mH予選】
日本選手権2019男子400mH予選が6月28日(金)に行われた。予選トップは3組目に登場した野澤啓佑(ミズノ)で49.54。今季復活を目指す野澤が優勝候補である同組の安部孝駿(ヤマダ電機)を抑えての...
-
渡部香生子(JSS)が2:24.15で見事優勝!ジャパンオープン2020女子200m平泳ぎ決勝
ジャパンオープン2020が2月7日(日)に行われた。見事優勝を果たしたのは渡部香生子で2:24.15の記録だった。清水咲子が2:25.92で2位、青木玲緒樹が2:26.87で3位となった。女子200m...
-
川本武史(TOYOTA)が51.28で見事優勝!ジャパンオープン2020男子100mバタフライ決勝
ジャパンオープン2020が2月7日(日)に行われた。見事優勝を果たしたのは川本武史で51.28の記録だった。水沼尚輝が51.34で2位、松元克央が51.47で3位となった。男子100mバタフライ決勝リ...
-
落合博満監督が「飛ばないボール」で中日を優勝に導いた“オレ流”指令とは?
広島東洋カープ、巨人で活躍した元プロ野球選手、川口和久氏。2011年より原辰徳第2次政権下で巨人1軍投手総合コーチを務め、4年間でリーグ優勝3度、12年には日本一にも輝き、原監督を大きく支えた功労者の...
-
美女ゴルファー・香妻琴乃 成績不振の裏にあったライバルたちの苛烈な“包囲網”
今季初のシード入りで注目された美女ゴルファー・香妻琴乃(23)。が、3月に今季2戦目の大会を腰痛で欠場して以降、不振にあえいでいる。その裏には、美女ライバルたちの「包囲網」も見え隠れして‥‥。「201...
-
桐生祥秀 100M決勝が東京五輪チケット最高額「うれしい」
陸上男子短距離陣が24日、欧州遠征から羽田空港に帰国し、会見を行った。桐生祥秀(22=日本生命)、飯塚翔太(27=ミズノ)、小池祐貴(23=ANA)が出席。22日のダイヤモンドリーグ・ロンドン大会では...
-
【陸上・日本選手権】飯塚翔太が男子200メートル制す「タフなレースだった」
陸上の日本選手権最終日(3日、新潟・デンカビッグワンスタジアム)、男子200メートル決勝は飯塚翔太(29=ミズノ)が20秒75(向かい風0・5メートル)で2年ぶり4度目の優勝を飾った。「非常にタフなレ...
-
金井大旺(ミズノ)が13.45のシーズンベストでライバルを破り優勝!セイコーGGP2020東京男子110mH
セイコーGGP2020東京が8月23日(日)に行われた。見事優勝を果たしたのは金井大旺で13.45SBの記録だった。村竹ラシッドが13.65PBで2位、高山峻野が13.74で3位となった。男子110m...
-
飯塚翔太(ミズノ)が20.74で見事優勝!セイコーGGP2020東京男子200m
セイコーGGP2020東京が8月23日(日)に行われた。見事優勝を果たしたのは飯塚翔太で20.74の記録だった。原翔太が20.97で2位、染谷佳大が20.97で3位となった。注目された藤光、白石らは途...
-
記念すべき初開催はここ日本で「第1回FIGパルクール世界選手権」歴史的な一戦を収めた1日目・2日目レポート
記念すべき初開催となった「第1回FIGパルクール世界選手権」は海外から名だたるトップ選手たちを迎え、東京五輪ではスケートボード競技において歴史を作りアーバンスポーツの聖地となった有明アーバンスポーツパ...