「凱旋門賞」のニュース (542件)
-
エネイブルに勝って凱旋門賞へ!シュヴァルグランにかける橋口元調教師の熱き思い
【栗東トレセン発秘話】日本馬の海外遠征は基本的に相手関係うんぬんより、レースを決めることから始まる。だからこそ、とてつもない名馬と激突してしまうこともあるわけで、欧州競馬の上半期総決算になる来週のキン...
-
【毎日王冠】グレーターロンドン 東京9ハロンでモノをいう爆発的瞬発力でGI馬5頭をナデ斬りだ!
【毎日王冠(日曜=8日、東京芝1800メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)新バージョンアップ作戦】秋の東京開催は京都とともに3日間(7~9日)競馬で開幕。中日は伝統のGII毎日王冠が行われる。GI...
-
【凱旋門賞】サトノダイヤモンド&ノブレス陣営 応援フラッグで勇気100倍
【凱旋門賞(日本時間10月1日23時05分発走、仏シャンティイ競馬場芝2400メートル=18頭立て)】世界最高峰のGIレースに挑戦するサトノダイヤモンド、サトノノブレスに日本から強力な“援軍”が届いた...
-
フィエールマンの全妹エクランドールに託された“伝説のセカンドシーズン”
【美浦トレセン発秘話】「同期のアーモンドアイとは比べものにならないかもしれない。ただ、決して強くない体質にあってGⅠを3つも勝ってくれたし、僕をフランス(凱旋門賞)にまで連れていってくれた。生まれて初...
-
【凱旋門賞】地元フランスのライバル陣営は「それでもサトノダイヤモンド脅威」
【凱旋門賞「大一番で輝け!サトノダイヤモンド」集中連載2】仏GI凱旋門賞(日曜=10月1日、仏シャンティイ競馬場=芝2400メートル)制覇を狙うサトノダイヤモンド(牡4・池江)は現地時間25日、小林厩...
-
【英GIエクリプスS】断然人気エネイブル快勝 凱旋門賞へ万全の10連勝
現地時間6日、英サンダウン競馬場で行われたGIエクリプスS(芝1990メートル・8頭)は、L・デットーリ騎乗の断然人気エネイブル(牝5・英ゴスデン厩舎)が快勝して連勝を「10」にした(通算12戦11....
-
【写真でたどるディープインパクトの軌跡】2006年10月「凱旋門賞」
★2006年10月1日「凱旋門賞」(仏ロンシャン競馬場芝2400メートル)=日本でもウインズや競馬場を開放し、パブリックビューイングが開催された。全国のファンが見守る中、好スタートを切ったディープは自...
-
【写真でたどるディープインパクトの軌跡】2006年6月「宝塚記念」
★2006年6月25日「宝塚記念」(京都競馬場芝外2200メートル)=単勝110円の1番人気。稍重発表の馬場だったが、実際は不良に近い状態。それでもひとムチ入れるとあっさり前をかわして突き放し、4馬身...
-
馬主が査定した有力騎手(2)「安定感」なら福永祐一騎手
複数の競馬関係者の話をもとに、社台・非社台の馬主たちの“査定”を記したのが、「騎手の格付けランキング」である。Sランクには外国人の4人、次いでAランクに国内トップジョッキーが位置する形だ。外国人ジョッ...
-
【英GⅠキングジョージVI世&クイーンエリザベスS】神の域に達したエネイブル&デットーリ断然
【英GⅠキングジョージVI世&クイーンエリザベスS(アスコット競馬場・芝2390メートル=日本時間27日午後11時40分発走、JRA馬券発売あり)TPC秋山響の海外競馬解析】ランフランコ・デットーリ騎...
-
【仏GIIフォワ賞】サトノダイヤモンド池江調教師「馬がパワーアップしている」
仏GI凱旋門賞(10月1日)の前哨戦である10日の仏GIIフォワ賞(シャンティイ競馬場・芝2400メートル)に出走するサトノダイヤモンド、サトノノブレス。5日はシャンティイ調教場のリオンの坂路(ダート...
-
【凱旋門賞】サトノダイヤモンド池江調教師が語る前哨戦「フォワ賞」参戦の重大意味
中央競馬では今週末9日から秋競馬がスタート。GIシリーズに向けて徐々に盛り上がりを見せるが、10日のフランス競馬も必見。GI凱旋門賞(10月1日=シャンティイ競馬場・芝2400メートル)に挑戦する日本...
-
【天皇賞・秋】キタサンブラック 春秋制覇に導いた武豊の「勘」一発
接近する台風22号の影響で歴史的な不良馬場での開催となった29日の第156回天皇賞・秋(東京芝2000メートル)は、1番人気のキタサンブラック(牡5・清水久)が武豊渾身の騎乗に導かれて優勝。春の宝塚記...
-
ロジャーバローズ引退→種牡馬入り 角居調教師「ディープの血は貴重」
今年の日本ダービーを制したロジャーバローズ(牡3=角居)が、右前浅屈腱炎を発症したと6日にJRAが発表した。これを受けて、角居調教師は同馬の引退と種牡馬入りを発表。「(6日に)診療所のエコー検査で判明...
-
復活エネイブル 凱旋門賞連覇へ前進
【TPC秋山響の海外競馬解析】欧州競馬のヒロインが帰ってきた。昨年の凱旋門賞馬エネイブル(牝4=父ナサニエル、英J・ゴスデン厩舎)が8日に英国のケンプトン競馬場で行われたGIIIセプテンバーS(AW1...
-
【凱旋門賞前哨戦フォワ賞】クリンチャー宮本調教師「ロンシャンの力いる高速馬場への適性十分」
【凱旋門賞前哨戦フォワ賞(16日=仏パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)】今週はおなじみのGI凱旋門賞(10月7日=仏パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)へ向けて日本から唯一参戦するクリン...
-
【秋華賞】フランス帰り西谷哲生記者の渾身予想
【秋華賞(日曜=15日、京都芝内2000メートル)】オークス馬ソウルスターリング不参戦で混戦ムードが漂う今年の秋華賞。真っ先にゴール板を駆け抜け、ラスト1冠の栄誉を手にするのは果たしてどの馬か?凱.....
-
武豊が社台グループを激怒させた3大失態(2)外国人が立て続けに巧騎乗
その舞台は12月の阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)。武は社台ファーム生産馬、2番人気のダンスファンタジアに騎乗した。馬主は社台ファームが全面バックアップするクラブ法人、社台レースホースだ。ダンスファ...
-
武豊が社台グループを激怒させた3大失態(1)勝負どころで馬群さばけず
長らく不調にあえいでいた当代随一のスター騎手が2年ぶりのGⅠ制覇を果たした2012年。だが、本誌は12月6日号で「武豊が社台グループに干された」という記事で、それでも競馬界の巨大軍団にニラまれ厳しい環...
-
クロノジェネシスの凱旋門賞参戦が正式決定 鞍上はマーフィー
6月27日の宝塚記念で連覇を達成したクロノジェネシス(牝5・斉藤崇)が、オイシン・マーフィー騎手(25=英国)とのコンビで仏GⅠ凱旋門賞(10月3日、パリロンシャン競馬場=芝2400メートル)へ挑戦....
-
【JC】実現した3冠馬対決 ジェンティルドンナとオルフェーヴルが教えてくれた競馬の凄み
【松浪大樹のあの日、あの時、あのレース=2012年ジャパンC】ダービーこそが日本競馬の最高峰レース思っている僕ですが、ジャパンCはそれに匹敵する思い入れがあるレースです。実家が近所ということもあり、外...
-
【天皇賞・春後記】平成ラストGI連勝で決めた! フィエールマン“菊の再現”V
28日、京都競馬場で行われたGI第159回天皇賞・春(4歳上オープン・芝外3200メートル)はルメール騎乗の1番人気フィエールマン(牡4・手塚)が、グローリーヴェイズとの激しい叩き合いをクビ差制し、昨...
-
【凱旋門賞】古馬の前哨戦・フォワ賞を制したシルバーウェーヴのバリー調教師はマカヒキをどう見る?
【凱旋門賞(日曜=10月2日、仏シャンティイ競馬場芝2400メートル)】マカヒキが前哨戦のGIIニエル賞を勝利した同じ9月11日、古馬の前哨戦であるGIIフォワ賞(シャンティイ競馬場・芝2400メート...
-
【凱旋門賞=マカヒキ連載4】ラクレソニエール回避はマカヒキに有利なのか? もう一頭の仏3歳牝馬がライバルに浮上
【凱旋門賞(日曜=10月2日、仏シャンティイ競馬場芝2400メートル):歴史の扉を開く進撃のマカヒキ(連載4)】記者のフランス到着は25日。仏オークス馬ラクレソニエールの回避を知ったのは、その日の夕食...
-
【宝塚記念】世界を飛び回る武豊 秋はもちろんキタサンブラックと凱旋門賞へ
【平松さとしの重賞サロン】先日、米国・ニューヨークのベルモントパーク競馬場で行われたベルモントS。日本のエピカリスは残念ながらレース当日に現地の獣医師からドクターストップがかけられ出走できなかったが、...
-
【菊花賞】500万円の馬バビットが下克上起こすか
【菊花賞(日曜=25日、京都芝外3000メートル)血統調査】ラジオNIKKEI賞に続き、セントライト記念も逃げ切って未勝利戦から4連勝を飾ったバビット。菊花賞でも注目を集める一頭となった。父は宝塚記念...
-
【菊花賞】2005年ディープインパクト市川明彦厩務員「自分の気持ちと馬に接する態度をできるだけ変えないように心がけていました」
【陣営が証言する3冠前夜・ディープインパクト】2005年秋、過熱する〝ディープフィーバー〟の中で、調教を任されていた池江敏行助手の葛藤を前回、お伝えした。ではディープインパクトと最も長い時間をともにし...
-
【ドバイシーマクラシック】レイデオロ藤沢和調教師の視野に凱旋門賞
日本競馬は春の本格シーズン突入。今週日曜(4月1日)にはGI大阪杯が組まれているが、前日31日にアラブ首長国連邦(UAE)で開催されるドバイ国際諸競走も注目される。今年は日本馬14頭が6レースに出走、...
-
【神戸新聞杯】エアスピネル武豊「菊のこと頭に入れて乗る」
【神戸新聞杯(日曜=25日、阪神芝外2400メートル=3着までに菊花賞優先出走権)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。気は早いですけど、来週はいよいよ凱旋門賞ですねっ。実は私、マカヒキの友...
-
【皐月賞・後記】無敗で快挙サートゥルナーリア 1冠目がダービーへの助走だった!
14日、中山競馬場で行われた第79回皐月賞(芝内2000メートル)は、断然人気のサートゥルナーリア(牡・角居)が大接戦を制して無傷の4連勝を達成。鞍上のルメールは桜花賞(グランアレグリア)に続くクラシ...