「天皇賞」のニュース (286件)
-
【天皇賞・春】ファタモルガーナ「状態面の上積みは見込めそう」
【天皇賞・春(日曜=30日、京都芝外3200メートル)注目馬最新情報:栗東】ファタモルガーナの1週前追い切りは坂路で一杯に追われて4ハロン54・7―39・6―13・1秒。可もなく不可もなくといった.....
-
【有馬記念】シュヴァルグラン友道調教師 松村香織の直撃に“キタサンへの忖度いたしません”
【有馬記念(日曜=24日、中山芝内2500メートル)SKE48・松村香織が友道康夫調教師を直撃】本紙競馬コラム「炎上予想」でおなじみのSKE48松村香織(27)の直撃第2弾のターゲットは、シュヴァルグ...
-
【有馬記念】ミッキーロケット「この舞台なら前につけて有利にレースを進められそう」
【有馬記念(23日=日曜、中山芝内2500メートル)出走馬16日追い切り:栗東】宝塚記念で悲願のGI初制覇を果たし、グランプリ連覇を狙うミッキーロケットは坂路を4ハロン61・1秒と流した。当初はJC出...
-
【天皇賞・秋枠順】アーモンドアイは1枠2番 サートゥルナーリアは5枠10番
下半期中距離の頂上決戦にレース史上最多となるGI馬10頭が集結する令和初の「第160回天皇賞・秋」(27日=日曜15時40分発走、東京芝2000メートル)の枠順が24日午後、以下のように決まった。昨年...
-
【天皇賞・春】昨年2着のフェイムゲーム ゴールドシップにクビ差と迫ったゴール前強襲再び!
【天皇賞・春(日曜=5月1日、京都芝外3200メートル)新バージョンアップ作戦】GI再開の日曜は京都競馬場で最強ステイヤーを決める第153回天皇賞・春が行われる。長丁場のレースラップを綿密に分析し.....
-
【阪神JF】リリー川田かラッキー石橋か 燃えろ!日本人ジョッキー
【阪神ジュベナイルフィリーズ(日曜=10日、阪神芝外1600メートル)栗東トレセン発秘話】先週のチャンピオンズCを振り返り、「まさにムーアのおかげ。ジョッキーの力で勝たせてもらった」と名手の腕を絶賛し...
-
【阪神大賞典・後記】完勝ユーキャンスマイル 見えてきた天皇賞・春制覇
22日のGII阪神大賞典(阪神芝内3000メートル)は、2番人気のユーキャンスマイル(牡5・友道)が優勝。一方で圧倒的人気の菊花賞馬キセキはチグハグな競馬で7着に敗れた。そんな波乱の展開の中で重賞3勝...
-
【宝塚記念】“タフな男”が見当たらないなら今年も近5年馬券圏内の牝馬か
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)美浦トレセン発秘話】「男はタフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない」初めてこの言葉に出会ったのは、角川映画「野性の証明」...
-
【天皇賞・秋】ダービー馬レイデオロ「不安説」を追跡
【天皇賞・秋(日曜=28日、東京芝2000メートル)】豪華メンバーの第158回天皇賞・秋が目前に迫った。ワグネリアンの回避で3世代ダービー馬対決はお預けになったが、それでも最大の注目は昨年のダービー馬...
-
【天皇賞・秋】サクラアンプルール 主戦・田辺復帰で巻き返す
【天皇賞・秋(日曜=28日、東京芝2000メートル)dodo馬券】日曜の東京競馬場では第158回天皇賞・秋が行われる。ワグネリアンの回避で3世代ダービー馬対決は幻となったが、残るダービー馬2頭(レイデ...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ステイフーリッシュが混戦に断」
京都といえば、これ。菊花賞が今週のメインで、当方が好きな、思い出深い一戦である。忘れもしない、こんなことがあった。このGIに馬単が導入された02年、確か1、2頭の枠を巡って抽選対象馬が何頭かいた。木曜...
-
桜花賞&皐月賞の本命は?元中日・山本昌氏&アンカツらが激トーク
元プロ野球・中日投手の山本昌氏(52)が2日、東京・渋谷の東京カルチャーカルチャーで行われた競馬ラボ主催のトークイベント「生うまトークサミットVOL.7」に出演した。イベントでは「桜花賞&皐月賞クラシ...
-
【天皇賞・春 血統調査】レインボーライン 悲願のGI制覇で再びステイゴールドの時代に
【天皇賞・春(日曜=29日、京都芝外3200メートル)血統調査】連覇を果たした王者キタサンブラックが引退。となれば血統からは2013、14年フェノーメノ、15年ゴールドシップとそれまで3連勝中だったス...
-
【青葉賞】ディープインラヴ「相変わらず食いが不安定などの課題は残る」
【青葉賞(土曜=28日、東京芝2400メートル=2着までに5・27日本ダービー優先出走権)注目馬最新情報:栗東】ディープインラヴの1週前追い切りは坂路で一杯に追われて4ハロン53・0―38・4―12・...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「アリストテレスの素質開花」
夏競馬はすでに始まっているが、春競馬の掉尾を飾るケジメの一戦、宝塚記念が今週のメイン。有馬記念同様、ファン投票によって出走馬が選出される春のグランプリで、毎年、熱戦が繰り広げられる見応え満点のビッグレ...
-
【金鯱賞】3連覇かかるヤマカツエース池添調教師 競馬界の女神の直撃に「自分の競馬さえできれば」
【金鯱賞(日曜=11日、中京芝2000メートル=1着馬に4・1大阪杯優先出走権)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。今週は注目レースがたくさんあって、どのレースの取材をしようかと迷いに迷い...
-
【日本ダービー】藤沢和調教師がレイデオロで悲願成就V 秋は天皇賞か菊花賞か
28日、東京競馬場で行われた競馬の祭典・第84回日本ダービー(芝2400メートル)は、2番人気のレイデオロ(牡・藤沢和)が優勝。2014年に生産されたサラブレッド7015頭の頂点に立つと同時に、美浦の...
-
【金鯱賞・東西記者徹底討論】勝算持てる舞台のスワーヴリチャードかブレスジャーニー左回りで復活Vか
【金鯱賞(日曜=11日、中京芝2000メートル=1着馬に4・1大阪杯優先出走権)東西記者徹底討論】大阪杯の前哨戦として、3月に開催が移行され2年目を迎えるGII金鯱賞には、サトノダイヤモンドが登場。凱...
-
【宝塚記念】「あれは化け物でしょ」衝撃から1年 進化を続けるクロノに死角なし
専門紙時代からのトラックマン歴は優に30年を超える石川吉行記者にとっても、昨年の6・28グランプリ決戦は未知の衝撃が走ったという。そう、クロノジェネシスが見せた6馬身差の圧勝劇――。そこからさらに進化...
-
武豊 歌手顔負けの美声を絶賛されるも「レコードは競馬だけでいい」
JRA(日本中央競馬会)のトップジョッキー・武豊(48)が17日、大阪市の阪急梅田ギャラリーで開催中の「デビュー30周年記念武豊展~名馬と共に歩んだ30年~」(22日まで)に登場し、お笑いコンビ「シャ...
-
【天皇賞・春】通算14勝“盾の魔術師”武豊がキセキの出遅れグセ矯正
【天皇賞・春(日曜=5月3日、京都芝外3200メートル)栗東トレセン発秘話】第161回天皇賞・春の最大の見せ場は、ゲートが開く瞬間になるのかもしれない。出遅れが続き、リズムを崩したあの実力馬の新パート...
-
関西競馬記者クラブ賞はキタサンブラック
2016年度の関西競馬記者クラブ賞は天皇賞・春とジャパンCのGI・2勝など、一年を通して顕著な活躍を見せたキタサンブラック(牡4・清水久)に決定した。清水久調教師「有馬記念(2着)は残念でしたが、春の...
-
【JRA】5・31日本ダービーまでの無観客開催が決定
JRA(日本中央競馬会)は23日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ダービー当日の5月31日(日)まで無観客で開催を行うことを発表した。2月29日に始まった無観客開催は今週で9週目に突入。天皇賞・...
-
【有馬記念】激走条件揃ったヤマカツエースがキタサン包囲網の間隙を突く!
【有馬記念(日曜=25日、中山芝内2500メートル)dodo馬券】25日はいよいよ今年の中央競馬の総決算・第61回有馬記念。暮れのグランプリの主役は春の天皇賞を制し、秋のジャパンCを快勝したキタサンブ...
-
【天皇賞・秋】高速時計決着の毎日王冠組から軸選びなら一番強い競馬をしたサトノアラジン
【天皇賞・秋(日曜=29日、東京芝2000メートル)新バージョンアップ作戦】高速時計で決着した年の毎日王冠は必ず本番につながる――。綿密なレース分析から第156回天皇賞・秋の答えに迫る新VU作戦の明石...
-
【天皇賞・秋】キタサンブラック 秋初戦からエンジン全開は可能か
【天皇賞・秋(日曜ー29日、東京芝2000メートル)】GI馬8頭を含む超豪華メンバーでの古馬頂上決戦――。第156回天皇賞・秋が日曜の東京競馬場で行われる。話題の中心はもちろん、暮れの有馬記念で引退す...
-
【天皇賞・秋】ソウルスターリングで初の3歳牝馬Vへ藤沢和調教師の自信と勝算
【天皇賞・秋(日曜=29日、東京芝2000メートル)】阪神JF、オークスのGI2勝馬ソウルスターリング(牝3)が、第156回天皇賞・秋で正念場を迎える。3歳馬の天皇賞制覇は牡馬ですら3例しかなく、牝馬...
-
【AJCC】柏木「4歳馬同士で決まったことは先々に続くという意味で良かったと思います」
【渡辺薫&柏木集保「私たちはこう見た」・AJCC】渡辺とんでもない荒れ馬場で一時はどうなるかと思ったが、極端なスローでもなく最後は地力勝負になった。力通りの決着だと思うし、勝ったアリストテレスは改めて...
-
【クイーンS・後記】完全復活ミッキーチャーム 8・18札幌記念で一線級牡馬との対決あるか
夏の札幌開催のオープニングを告げる28日の牝馬GIIIクイーンS(芝1800メートル)は、1番人気のミッキーチャーム(牝4・中内田)が4番手から差し切りV。川田&中内田調教師の“ゴールデンコンビ”で阪...
-
【21世紀的名馬伝説】現役時代ウオッカの脇役だったダイワスカーレット…母親としては一歩リード
ダイワスカーレットといえば、必ず並び称されるのが同期のウオッカ。ともに男勝りの女傑として鳴らしたが、印象度という点では後者が断然上を行く。なにしろ3歳の頂上レース・日本ダービーで64年ぶりに牝馬Vを達...