「天皇賞」のニュース (286件)
-
【日経新春杯】「好きなのは芝の長距離線」和田ミッキーロケットの連覇に期待
【平松さとしの重賞サロン】日本騎手クラブ福祉事業委員長の要職を任された際は孤児院の訪問やファンとの交流会など数々のイベントを企画した和田竜二騎手。その交流イベントでは積極的(?)に着ぐるみを着て盛り上...
-
【ジャパンカップ】圧勝キタサンブラック 狙うは有馬V→年度表彰で飾る「大トリ」
まさに“サブローJC”だ!!混戦ムードが漂っていた27日のGⅠ第36回ジャパンカップ(東京芝2400メートル)だが、終わってみれば1番人気のキタサンブラック(牡4・清水久)が2着サウンズオブアースに2...
-
【宝塚記念】スマートレイアー「気持ちも充実しているし、距離も合う」
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)注目馬最新情報:栗東】スマートレイアーの1週前追い切りは松山を背にウッド3頭併せで2馬身遅れ。6ハロン81・2―37・4―12・2秒。追走して外を回...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「状態最高リュヌルージュが穴」
3月も半ば。クラシックが間近に迫る中、そのトライアル戦を含めて今週は5つの重賞が組まれている。トライアルというのは桜花賞のそれ、GIIフィリーズレビュー(3月15日、阪神、芝1400メートル)だが、当...
-
【天皇賞・秋】大竹調教師 父の殊勲レースでルージュバックをVに導けるか
【平松さとしの重賞サロン】大竹正博調教師と出会った時、彼は“大崎”と名乗っていた。父はダービージョッキーの大崎昭一氏。大竹師の幼少時に、父の大崎騎手は落馬して大けがを負った。母が1年近くつきっきりで看...
-
シンボリクリスエス死す 02、03有馬記念、天皇賞連覇などGⅠ4勝
2002年、2003年の天皇賞・秋、有馬記念を連覇するなどGⅠを4勝し、両年のJRA年度代表馬に選出されたシンボリクリスエス(牡21歳)が8日、千葉県成田市のシンボリ牧場で蹄葉炎のため死んだ。シンボリ...
-
【ジャパンカップ】リアルスティール矢作調教師が競馬界の女神に明かした「香港Cの招待蹴った理由」と「ムーアのすごさ」
【ジャパンカップ(日曜=27日、東京芝2400メートル)稲富菜穂のだいじょばない特別編】競馬の秋も深まり、今週末の日曜は東京競馬場でGI第36回ジャパンカップが行われる。国内外から強豪が集うこの一戦で...
-
【天皇賞・春】フィエールマン データに裏打ちされたセンスと一瞬の切れ味に全幅の信頼
【天皇賞・春(日曜=28日、京都芝外3200メートル)新バージョンアップ作戦】ゴールデンウイークの真っただ中、「帝室御賞典競走」として昭和12年にスタートした伝統の天皇賞・春が行われる。今回で159回...
-
【天皇賞・春】エタリオウ 重厚感のあるフットワークにミルコ「なんとか勝ちたい」
【天皇賞・春(日曜=28日、京都芝外3200メートル)注目馬24日最終追い切り:栗東】エタリオウは坂路で単走。馬場の真ん中を重厚感のあるフットワークで駆け上がり、しっかり追われて4ハロン55・4―12...
-
【函館記念】蛯名 サクラアンプルールで「ぶっつけ騎乗でGI制覇」再現なるか
【平松さとしの重賞サロン】2001年には全国リーディングジョッキーにもなったことのある蛯名正義騎手。マンハッタンカフェやマツリダゴッホとの有馬記念制覇やアパパネと組んでの牝馬3冠達成、エルコンドルパサ...
-
【有馬記念】令和元年のグランプリはまさに「ウィ・アー・ザ・ワールド」
【有馬記念(22日=日曜、中山芝内2500メートル)美浦トレセン発秘話】「ダービーと有馬は毎年乗せてもらいたいレースですからね。この馬を頼まれた瞬間はうれしくて、めっちゃテンションが上がりましたよ。さ...
-
【思い出のGIホース】2001年ジャパンカップダート(現チャンピオンズC)覇者クロフネ 7馬身差圧勝の背景
自身に芝のGI勝利があるだけでなく、産駒にも芝のGI勝ち馬、重賞勝ち馬が多数のクロフネ。それでも同馬のイメージを問われれば「ダート」と答える声が大半だろう。では、クロフネ=ダートのイメージを決定づけた...
-
【ジャパンカップ】友道厩舎 怒涛の5頭出しの序列はいかに
【ジャパンカップ(日曜=24日、東京芝2400メートル)関西本紙松波記者のジャッジ】第39回ジャパンカップで異彩を放つのが管理馬を大挙5頭出走させる友道康夫厩舎。中・長距離路線での存在感は日本一と言え...
-
【天皇賞・春】サトノダイヤモンド ルメール「トップコンディションで臨める」
【天皇賞・春(日曜=30日、京都芝外3200メートル)注目馬最新情報:栗東】サトノダイヤモンドの1週前追い切りはウッド3頭併せで6ハロン82・8―38・3―11・8秒。直線は先行僚馬2頭の内から早.....
-
【青葉賞】ベストアプローチ「距離延長は問題ないし、仕上がりは上々」
【青葉賞(土曜=29日、東京芝2400メートル=2着までにダービー優先出走権)注目馬最新情報:栗東】ベストアプローチの1週前追い切りは岩田を背にウッド6ハロン82・6―38・4―11・8秒。天皇賞.....
-
アーモンドアイ 天皇賞・秋で始動
安田記念2着後、ノーザンファーム天栄で休養中のアーモンドアイ(牝5・国枝)の秋の始動戦が、連覇のかかるGⅠ天皇賞(11月1日=東京芝2000メートル)になることが分かった。28日朝、国枝調教師が明らか...
-
【ジャパンカップ登録馬】連覇狙うキタサンブラック主役
第37回ジャパンカップ(26日=日曜、東京芝2400メートル)の登録馬が12日、JRAから発表された(別表)。主役はもちろん、天皇賞・秋で1番人気に応え優勝したキタサンブラック。宝塚記念9着からの巻き...
-
武豊 4000勝の「初耳“裏”トリビア」18(2)海外から持ち込んだ数々のモノ
武のデビューは87年。その競馬人生は、日本が国際化への道を歩んできた歴史とほぼ重なる。「日本競馬界の進歩は、武が早くから海外に目を向けたことと無縁ではないでしょう。デビュー2年後の89年には、馬主のバ...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「メートルダールが勝ち負け」
東はAJCCが今週のメイン。冬場の4歳馬以上の芝重賞は、特に春のGI戦との関連性があるわけではなく、興趣を削がれることがままあるが、先の日経新春杯と同じく、今年はなかなかの顔ぶれである。何はともあれ、...
-
【天皇賞・秋】重賞騎乗機会4連勝中!乗れば勝つ男ルメールを直撃
【天皇賞・秋(日曜=28日、東京芝2000メートル)今、最強の騎手ルメールを直撃】「現役最強馬は?」。この答えに詰まることはあっても、「今、最強の騎手は?」なら、答えは簡単。ディアドラ(府中牝馬S)→...
-
【新潟記念・後記】ユーキャンスマイルが証明した「2000メートル適性」秋GIは2度笑う?
サマー2000シリーズ最終戦となった1日のGIII新潟記念(芝外2000メートル)は、2番人気のユーキャンスマイル(牡4・友道)が直線で抜け出して制覇。秋のGI戦線に弾みをつける勝利とした。一方でシリ...
-
【京都大賞典】シュヴァルグラン 余力残しで併入「昨年時と遜色ない、いい仕上がり」
【京都大賞典(月曜=8日、京都芝外2400メートル=1着馬に10・28天皇賞・秋優先出走権)注目馬4日最終追い切り:栗東】昨年のジャパンC馬シュヴァルグラン(写真左)は坂路でユーキャンスマイル(3歳1...
-
【新潟記念】ユーキャンスマイル 久々でも力を出せる仕上がり「馬体はできている」
【新潟記念(日曜=9月1日、新潟芝外2000メートル)注目馬28日最終追い切り:栗東】ユーキャンスマイルは坂路で単走。楽な手応えで4ハロン53・7―12・6秒をマークした。8月上旬から乗り込んで調教量...
-
アーモンドアイ放牧 国枝調教師「天皇賞・秋を目標に立て直したい」
7日の「安田記念」で2着に終わったアーモンドアイ(牝5・国枝)は10日、ノーザンファーム天栄へ放牧に出された。「結果は残念だったが、レース後のダメージは見られない。秋は天皇賞が目標になると思うので、し...
-
【安田記念・後記】アーモンドアイ 宝塚記念見送り秋に偉業再挑戦へ
7日の第70回安田記念(=東京芝1600メートル)で2着に敗れたアーモンドアイは今後、放牧に出され秋のビッグレースに備える。28日に行われる宝塚記念のファン投票では1位に支持されているが出走は見送る予...
-
あの2000年桜花賞馬の馬主は暴力団の大幹部だった(3)共有馬での「名義人隠し」はよく見られる?
裁判と岡本氏の告白によって明らかになった「名義偽装」。競馬サークル関係者は声を潜めてこう話すのだ。「20年以上前はヤクザが一般人の名義を借りたり、調教師が裏で馬主になったとの噂も耳にしました。暴対法の...
-
「社台王国」の野望、有名人を広告塔に使って
岡部は社台サラブレッドクラブの有力馬の手綱を多く取るようになり、スクラムダイナ、ダイナコスモス、ジェニュイン、バブルガムフェローといった馬に次々とGⅠ勝利をもたらし、社台の勢力拡大とともに一流騎手の座...
-
【京都大賞典】カレンミロティック 久々も「乗り込み量は足りている」
【京都大賞典(9日=月曜、京都芝外2400メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)注目馬最新情報:栗東】カレンミロティックの1週前追い切りは池添を背に一杯に追われて坂路4ハロン53・7―39・1―12...
-
【オールカマー】ガンコ・松元茂樹調教師 頑固ランナー
【オールカマー(日曜=23日、中山芝外2200メートル=1着馬に10・28天皇賞・秋優先出走権)】昨年まで条件戦でウロウロしていた馬が今年になってGⅡ日経賞Vと大変身を遂げたガンコ。3番人気に支持.....
-
【天皇賞・秋】キタサンブラック武豊を直撃「結果を求められる立場だと思っている」
【天皇賞・秋(日曜=29日、東京芝2000メートル)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。一気に寒くなってまいりましたが、皆様のお財布の調子はいかがですか?(体調のほうじゃないんかーいっ)先...